17/11/10(金)20:20:24 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/10(金)20:20:24 No.464773728
>webmフォルダから適当に
1 17/11/10(金)20:22:30 No.464774081
なぜ子供番組でこれほどの描写を?
2 17/11/10(金)20:23:34 No.464774278
加減しろ莫迦!
3 17/11/10(金)20:24:23 No.464774421
大砲強すぎる…
4 17/11/10(金)20:26:13 No.464774747
迫力あるな…
5 17/11/10(金)20:28:58 No.464775293
作画良いな…
6 17/11/10(金)20:29:53 No.464775475
劇場版?
7 17/11/10(金)20:30:24 No.464775594
基本フレキシブルだけど思い出したかの様に完璧な時代考証をお出しするアニメ
8 17/11/10(金)20:31:53 No.464775915
弾が爆発するのかと思った
9 17/11/10(金)20:31:57 No.464775925
忍たまはガチって昔から言ってるでしょ
10 17/11/10(金)20:32:04 No.464775947
何で攻められてるんだ…
11 17/11/10(金)20:32:23 No.464776021
これ怪我で済みますかね…
12 17/11/10(金)20:32:51 No.464776096
バウンドって言葉は使ってもいいのか
13 17/11/10(金)20:33:44 No.464776268
>バウンドって言葉は使ってもいいのか そういうところはゆるい ガチな部分はかなりガチ
14 17/11/10(金)20:34:01 No.464776320
もう里がバレて攻撃されてる時点でアウトなのでは?
15 17/11/10(金)20:35:06 No.464776535
こんなん当たったら死ぬじゃん!
16 17/11/10(金)20:35:16 No.464776577
やけに考察して描写してあるな…
17 17/11/10(金)20:35:53 No.464776740
英語はこの当時使われないのは明らかだから使ってもいいという理屈
18 17/11/10(金)20:36:34 No.464776891
なるほど~
19 17/11/10(金)20:37:03 No.464776984
>やけに考察して描写してあるな… もう30年以上漫画描いてるからなあ
20 17/11/10(金)20:37:17 No.464777036
>もう里がバレて攻撃されてる時点でアウトなのでは? ここは忍術学園じゃねえよ!
21 17/11/10(金)20:38:20 No.464777234
原作からして現代の流行歌歌うしアンテナショップとか普通に言う
22 17/11/10(金)20:39:04 No.464777384
面白そうだな劇場版
23 17/11/10(金)20:39:14 No.464777429
忍者知識は忍たま由来が多い 忍者刀の鍔踏んで壁登るとか
24 17/11/10(金)20:41:12 No.464777853
弾け飛んできた竹束?から身を挺して守ってくれてる先生が素敵
25 17/11/10(金)20:41:49 No.464777993
忍術学園のくの一は山田風太郎みたいなくの一育成場じゃなくて教養を身に着ける花嫁修業の場なのが残念
26 17/11/10(金)20:42:56 No.464778253
大砲の弾ってクソ怖いんだな…
27 17/11/10(金)20:44:16 No.464778590
やたらエロいいさくが出るやつだよね 借りてみたら本当にやたらエロくてなにか目覚めそうだったよ
28 17/11/10(金)20:44:50 No.464778709
昔見た時は先輩が戦場で戦ってたし職場実習みたいなのだろうか…
29 17/11/10(金)20:45:11 No.464778776
草地でスピードアップした理由がよく分からん 滑るから?
30 17/11/10(金)20:46:48 No.464779109
>やたらエロいいさくが出るやつだよね >借りてみたら本当にやたらエロくてなにか目覚めそうだったよ 実際忍たまがきっかけで腐った女子小学生は沢山いるからな…
31 17/11/10(金)20:48:18 No.464779455
施設はガンガンぶっ壊れるし当たればまず死ぬ弾がどんどん撃ち出されるのは怖いな
32 17/11/10(金)20:48:44 No.464779541
転がってるのでも十分破壊力やばそうだな
33 17/11/10(金)20:48:46 No.464779552
>草地でスピードアップした理由がよく分からん >滑るから? いや体感的に落ちると思ったものが跳ね上がってくると急に迫ってくるように感じるからそういう演出でスピード上がってるわけではないでしょう
34 17/11/10(金)20:48:57 No.464779592
これアヘンかなんかの里だったっけ
35 17/11/10(金)20:49:37 No.464779734
su2099153.jpg
36 17/11/10(金)20:49:43 No.464779750
髪下ろしたきり丸ですら抜けるくらいエロいのに追加の上級生連中はあざとすぎる
37 17/11/10(金)20:49:55 No.464779794
>>やたらエロいいさくが出るやつだよね >>借りてみたら本当にやたらエロくてなにか目覚めそうだったよ >実際忍たまがきっかけで腐った女子小学生は沢山いるからな… 腐人気なんてあるんだこの作品
38 17/11/10(金)20:50:24 No.464779895
地面を跳ねさせてボウリングのピンの様に敵兵をなぎ倒す運用してたというマニアックな再現
39 17/11/10(金)20:51:01 No.464780032
医療技術もそんな高くないし怪我しても死ぬよね…
40 17/11/10(金)20:51:11 No.464780066
>腐人気なんてあるんだこの作品 肩赤
41 17/11/10(金)20:51:16 No.464780081
>腐人気なんてあるんだこの作品 今更すぎる…
42 17/11/10(金)20:51:28 No.464780131
>腐人気なんてあるんだこの作品 ええ…
43 17/11/10(金)20:51:30 No.464780147
>腐人気なんてあるんだこの作品 かなりメジャーだろう
44 17/11/10(金)20:51:34 No.464780165
>地面を跳ねさせてボウリングのピンの様に敵兵をなぎ倒す運用してたというマニアックな再現 映画パトリオットでそんな描写あったな
45 17/11/10(金)20:51:37 No.464780176
作画よすぎると思ったら劇場版なんてあるのか
46 17/11/10(金)20:51:37 No.464780178
>腐人気なんてあるんだこの作品 お前は何を言ってるんだ
47 17/11/10(金)20:51:42 No.464780195
作者公認どころか定期的に作者とファンが交流するイベントがある
48 17/11/10(金)20:51:51 No.464780229
>腐人気なんてあるんだこの作品 嘘だろ!承太郎!
49 17/11/10(金)20:51:53 No.464780238
すげぇ
50 17/11/10(金)20:52:00 No.464780265
あの竹筒の破片だけでもリアルならめっちゃケガ人出るよね
51 17/11/10(金)20:52:02 No.464780273
作者が総本山だし…
52 17/11/10(金)20:52:03 No.464780275
これへの対抗策もスマートでよい
53 17/11/10(金)20:52:32 No.464780374
総ツッコミされるくらいには人気だからな…
54 17/11/10(金)20:52:46 No.464780414
バウンド?
55 17/11/10(金)20:52:54 No.464780447
見てるのはキッズと年季の入った腐だけだよ
56 17/11/10(金)20:52:56 No.464780450
あきらかなネタはいいんだけど誤解を招くような時代考証はダメなんだっけ
57 17/11/10(金)20:52:59 No.464780469
この手の大砲がクソ強い映画といえばパトリオットかな 手斧怖い映画でもあるけど
58 17/11/10(金)20:53:06 No.464780497
ピュアな「」がいるとなんかホッとする
59 17/11/10(金)20:53:17 No.464780536
>作画よすぎると思ったら劇場版なんてあるのか アニメが二作、実写が二作、3Dが一作ある
60 17/11/10(金)20:53:38 No.464780607
実写も割といい出来
61 17/11/10(金)20:53:42 No.464780612
>バウンドって言葉は使ってもいいのか アルバイトとか普通に言ってるアニメなので
62 17/11/10(金)20:53:43 No.464780615
su2099160.png やたらエロい伊作
63 17/11/10(金)20:53:46 No.464780629
ガチなとこといい加減なとこのバランスが上手いよね
64 17/11/10(金)20:53:47 No.464780632
実写2作目あったの!?
65 17/11/10(金)20:53:59 No.464780681
>これへの対抗策もスマートでよい どう対策したの
66 17/11/10(金)20:54:05 No.464780696
あの映画マジいいよね滝夜叉丸先輩の何気ない優しさが出てたりするし
67 17/11/10(金)20:54:13 No.464780728
正月くらいにテレビで放送してくれて見てすげぇってなった
68 17/11/10(金)20:54:24 No.464780769
伊作ってあいつか…
69 17/11/10(金)20:54:27 No.464780785
>あきらかなネタはいいんだけど誤解を招くような時代考証はダメなんだっけ 自動販売機はOKで小判はアウトなんだっけ?
70 17/11/10(金)20:54:32 No.464780802
民家の土壁破壊できないあたりやっぱ城攻めるのはもうひとつ大変なんだな
71 17/11/10(金)20:54:37 No.464780826
子供の頃はそういう目で見てる人がいるとは思いもしなかったな
72 17/11/10(金)20:54:43 No.464780848
炸裂弾の否定形ぐらいの印象だったけど炸裂しないならしないでこうなるんだな……
73 17/11/10(金)20:54:46 No.464780861
EDの投稿イラスト紹介でやたら気合いの入った十代からのハガキがかれこれ二十年以上紹介されてるのに知らなかったってことはないだろう
74 17/11/10(金)20:54:46 No.464780862
忍たまのメッカの尼崎市の市役所には訪れたファンが描いていったイラストが飾られているほどです
75 17/11/10(金)20:54:48 No.464780865
>映画パトリオットでそんな描写あったな 顔か何かが吹き飛んでたよね
76 17/11/10(金)20:54:51 No.464780873
高速で撃ちだされた鉄球に触れると人間はしぬ
77 17/11/10(金)20:54:55 IBvkeK9c No.464780886
スレッドを立てた人によって削除されました
78 17/11/10(金)20:55:07 No.464780932
>su2099160.png >やたらエロい伊作 女キャラだったらむっ!で実況埋まるやつだ
79 17/11/10(金)20:55:26 IBvkeK9c No.464781001
スレッドを立てた人によって削除されました
80 17/11/10(金)20:55:29 No.464781013
>>これへの対抗策もスマートでよい >どう対策したの 確か水まいて地面ベチャベチャにしたとかそんなん
81 17/11/10(金)20:55:38 No.464781044
>おばさんって本当に気持ち悪いよ… また君か
82 17/11/10(金)20:55:41 No.464781054
矢と鉄砲相手ならサクサク防げる竹束が吹き飛ぶのが怖い
83 17/11/10(金)20:55:43 No.464781061
俺が高校の頃にはもうアニメ部の腐の派閥が最遊記か忍たまかって別れたくらいだから もう15年以上前から腐人気高いよね
84 17/11/10(金)20:55:43 No.464781062
あー来ちゃったか…
85 17/11/10(金)20:55:46 No.464781073
アニメまだやってるのか
86 17/11/10(金)20:55:50 No.464781097
>あきらかなネタはいいんだけど誤解を招くような時代考証はダメなんだっけ まさにこのwebmの映画のインタビューだが http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1296710453 >でもギャグマンガですから子供達でもわかる大きなウソはつこうと。自動販売機や自転車が出てきたり、腕時計を見たり。子供が本当か、ウソか判断できるかが大切なんです。
87 17/11/10(金)20:55:51 No.464781100
>確か水まいて地面ベチャベチャにしたとかそんなん なるほどスマートだ
88 17/11/10(金)20:55:51 IBvkeK9c No.464781101
スレッドを立てた人によって削除されました
89 17/11/10(金)20:55:53 No.464781112
>確か水まいて地面ベチャベチャにしたとかそんなん なるほどなー
90 17/11/10(金)20:55:57 No.464781125
>女キャラだったらむっ!で実況埋まるやつだ 今ならこのままでもむっ!で埋まると思う
91 17/11/10(金)20:56:06 IBvkeK9c No.464781159
スレッドを立てた人によって削除されました
92 17/11/10(金)20:56:40 No.464781284
久しぶりに見た この食堂のおばちゃんアンチ
93 17/11/10(金)20:56:47 No.464781316
伊作はこれでCV置鮎だからな…
94 17/11/10(金)20:56:53 No.464781340
基本再放送でたまに新作やってるんだっけ?
95 17/11/10(金)20:57:00 No.464781369
バイバイGOGOEGOおばさん
96 17/11/10(金)20:57:06 No.464781388
時代考証うんぬんというとメガネそれ自体の存在はどうなの
97 17/11/10(金)20:57:15 No.464781417
>su2099160.png 女装でもしてるのかと思ったら思い切り負傷してる…
98 17/11/10(金)20:57:19 No.464781437
でも俺でもむっ!ってなるよこれ ずるい
99 17/11/10(金)20:57:20 No.464781438
>久しぶりに見た >この食堂のおばちゃんアンチ 壷のこうしくんアンチスレみたいな響きあるな
100 17/11/10(金)20:57:31 No.464781481
>顔か何かが吹き飛んでたよね 砲弾で足も吹っ飛んでたよね
101 17/11/10(金)20:57:38 No.464781509
>あきらかなネタはいいんだけど誤解を招くような時代考証はダメなんだっけ 漫画だと明らかに近代的なモノにはうそやで~って書いてあった
102 17/11/10(金)20:57:45 No.464781543
土塁か塹壕しか安心できない…
103 17/11/10(金)20:57:58 No.464781590
伊作 映画 で画像検索するとね…
104 17/11/10(金)20:58:04 No.464781612
https://youtu.be/IFpFHj4XfFg?t=2m30s
105 17/11/10(金)20:58:10 No.464781630
これめっちゃいい映画なのに公開日が2011年3月12日…
106 17/11/10(金)20:58:15 No.464781650
メガネはあったでしょ確か
107 17/11/10(金)20:58:16 No.464781654
>久しぶりに見た >この食堂のおばちゃんアンチ 練り物を食わされた土井先生なのでは…
108 17/11/10(金)20:58:42 No.464781751
>これめっちゃいい映画なのに公開日が2011年3月12日… ええ…
109 17/11/10(金)20:58:47 No.464781776
>su2099153.jpg お前の映画もだいたいそうだろ! 特にスレ画と同じ年のやつ!
110 17/11/10(金)20:58:50 No.464781785
この劇場版はメイン三人以外のキャラも満遍なく出しててすごいなと思った
111 17/11/10(金)20:59:03 No.464781829
エロいって噂の先輩ほんとにエロいな…
112 17/11/10(金)20:59:03 No.464781831
男の子がセーラームーンで目覚めるみたいなもん?
113 17/11/10(金)20:59:03 No.464781834
寛永通宝が再放送時には500円玉に直ったってエピソードが好き
114 17/11/10(金)20:59:12 No.464781859
>これめっちゃいい映画なのに公開日が2011年3月12日… 同じ日に公開したラプンツェルとかもかなり割食ったよね
115 17/11/10(金)20:59:17 No.464781878
忍たまは腐の離乳食だからな…
116 17/11/10(金)20:59:21 No.464781893
>伊作 映画 で画像検索するとね… これはひどい
117 17/11/10(金)20:59:23 No.464781903
次のabema一挙放送忍たまやらないかな…
118 17/11/10(金)20:59:26 No.464781918
伊作と戦ってる忍者も動きすげえな 半身にして相手に身を晒さないってナイフ格闘術の基本抑えてる…
119 17/11/10(金)20:59:33 No.464781935
>ええ… うう…
120 17/11/10(金)20:59:39 No.464781958
気になって来た!ツタヤに借りに行ってくる!
121 17/11/10(金)20:59:40 No.464781961
やたらめったらエロいのも分かるというかその筋の人が描いてそうなシーンだ
122 17/11/10(金)20:59:57 No.464782012
>https://youtu.be/IFpFHj4XfFg?t=2m30s やっぱり戦列歩兵と騎兵って花だな…
123 17/11/10(金)21:00:04 No.464782046
たまーに真面目な話やるよね
124 17/11/10(金)21:00:29 No.464782131
>忍たまは腐の離乳食だからな… 目覚めるの抜きにしても多くの子どもが一度は見るだろうアニメだもんな…
125 17/11/10(金)21:00:30 No.464782135
戦列歩兵の戦闘シーンで転がる大砲の弾で足吹っ飛ばされてるの何の映画だっけ
126 17/11/10(金)21:00:35 No.464782156
湿地帯で大砲使えないって原作でもあったようななかったような…
127 17/11/10(金)21:01:18 No.464782317
そう言えば25周年だかの記念のスペシャルって終わっちゃったの?
128 17/11/10(金)21:01:27 No.464782341
格闘シーンもやたら気合入っててNINJAスゴイってなった
129 17/11/10(金)21:01:34 No.464782365
>気になって来た!ツタヤに借りに行ってくる! アマプラにもあるぞ!
130 17/11/10(金)21:02:13 No.464782519
su2099176.webm 同じく時代考証ガチ勢
131 17/11/10(金)21:02:17 No.464782529
映画の一作目も面白いから見てほしい
132 17/11/10(金)21:02:34 No.464782603
>アマプラにもあるぞ! ありがたい…
133 17/11/10(金)21:03:17 No.464782751
>アマプラにもあるぞ! 登録してねぇ!
134 17/11/10(金)21:03:53 No.464782889
アマプラは今なら30日無料体験!
135 17/11/10(金)21:04:08 No.464782935
>同じく時代考証ガチ勢 su2099184.webm いいよね…
136 17/11/10(金)21:04:12 No.464782950
>su2099176.webm >同じく時代考証ガチ勢 全ての合戦物の中でクレしん映画が最も忠実に合戦描いてるって評価されてたね
137 17/11/10(金)21:04:31 No.464783039
>腐人気なんてあるんだこの作品 人気ある上に作者公認だが
138 17/11/10(金)21:05:51 No.464783313
原作者も忍者関係は演出なだけでゆるゆる学園モノのつもりだったけど コアなファン層から時代考証関係を大量に送りつけられてから変なスイッチが入っちゃったとか
139 17/11/10(金)21:07:29 No.464783693
最初からガチだったような
140 17/11/10(金)21:08:21 No.464783882
>コアなファン層から時代考証関係を大量に送りつけられてから変なスイッチが入っちゃったとか 女性向け二次創作の存在も読者から教えられて初めて知ったらしいし この作品ファンの熱量がおかしくない…?
141 17/11/10(金)21:08:47 No.464783971
こういう跳弾も実際に使われてた方法なの?
142 17/11/10(金)21:10:38 No.464784375
割りと最初から忍者コメディのすぐそばで戦国サツバツの匂いはしてたぞ
143 17/11/10(金)21:11:00 No.464784473
ランヌも地面を跳ねた砲弾に脚吹っ飛ばされてその後弱って死んでたな
144 17/11/10(金)21:11:06 No.464784497
>こういう跳弾も実際に使われてた方法なの? 炸裂弾じゃないただの鉄の塊撃ってた時代はこうやって 歩兵をなぎ倒して被害増やしてた
145 17/11/10(金)21:11:21 No.464784555
>こういう跳弾も実際に使われてた方法なの? 上にも出てるけどパトリオット見ると飛び跳ねる砲弾ヤバイってなるよ あっちは戦列組んでるからまとまって人間がミンチになる
146 17/11/10(金)21:11:22 No.464784560
>こういう跳弾も実際に使われてた方法なの? そもそも普通に打ってもあんまり当たらない 予測不能な方向にバウンドして被害が大きくなる
147 17/11/10(金)21:11:30 No.464784594
キリマルとか合戦場で身体売って生計立ててたしな
148 17/11/10(金)21:11:34 No.464784616
>su2099176.webm >同じく時代考証ガチ勢 礫で防衛してるってかなりレアだよね…
149 17/11/10(金)21:11:40 No.464784646
>割りと最初から忍者コメディのすぐそばで戦国サツバツの匂いはしてたぞ 戦場に行ったら死体とか転がってたしな…
150 17/11/10(金)21:12:17 No.464784782
作者の忍たまたちの今後を聞いてやべえなってなった みんな仲良くじゃいられないんだなあ…
151 17/11/10(金)21:12:24 No.464784814
>こういう跳弾も実際に使われてた方法なの? 榴弾もあったけど扱いが難しいから鋳鉄砲弾使ってたよ
152 17/11/10(金)21:12:38 No.464784863
ちなみに船に積んである大型のとかだと既に1700年頃には炸裂弾や毒ガス弾 火薬弾などが出てくる トルコから
153 17/11/10(金)21:13:05 No.464784978
そういえばキリちゃん戦災孤児だったな
154 17/11/10(金)21:13:14 No.464785016
当たり前だけど戦が起これば人が死ぬんだよな… 呑気にお弁当売り出来る場じゃないんだっけ
155 17/11/10(金)21:13:24 No.464785055
乱太郎は貧乏ヒラ忍者の子、きり丸は戦災孤児に対して 南蛮とも貿易している有力商人の跡取りなしんべえがかなり浮いてるよね
156 17/11/10(金)21:13:29 No.464785071
このキャラデザでエロいとかって~ と思って見たら乱太郎の後ろの伊作でなんかダメだった なんでそんな艶っぽい座り方してんの…?
157 17/11/10(金)21:13:59 No.464785215
>こういう跳弾も実際に使われてた方法なの? うん 炸薬弾も(海外には)時代的にはあるけど爆発のタイミングが調整不能で撃った瞬間砲内で爆発の危険性も高い超欠陥品 だから転がして斜線上のやつ殺すかアツアツのを施設内にお届けして火災だすかが主戦法
158 17/11/10(金)21:14:02 No.464785233
そういえばギリシアの火的な火炎放射ってまだ出てないっけ?
159 17/11/10(金)21:14:19 No.464785304
>キリマルとか合戦場で身体売って生計立ててたしな おせんにキャラメル~の続きが思い出せなくて辛い
160 17/11/10(金)21:14:50 No.464785428
>南蛮とも貿易している有力商人の跡取りなしんべえがかなり浮いてるよね でもここの人脈は商売にかなり有利になるし間違ってないと思う
161 17/11/10(金)21:15:02 No.464785467
忍玉はもう銃が普及してる時代なんだな
162 17/11/10(金)21:15:02 No.464785470
上級生っていくつだっけ?
163 17/11/10(金)21:15:53 No.464785664
6年が15歳
164 17/11/10(金)21:15:59 No.464785692
>忍玉はもう銃が普及してる時代なんだな のれん濡らして垂らしとけば弾防げるでみたいな豆知識が出る程度には普及してる時代
165 17/11/10(金)21:16:09 No.464785730
室町末期だっけ?
166 17/11/10(金)21:16:11 No.464785736
ぶどう弾や連鎖弾みたいな殺意の塊みたいな砲弾もあるぞ
167 17/11/10(金)21:16:27 No.464785796
>>腐人気なんてあるんだこの作品 >人気ある上に作者公認だが 作者が腐だからね そりゃあ公認もする
168 17/11/10(金)21:16:29 No.464785804
室町末期なんだっけ… 生徒が大人になってからの時代の忍者のその後考えると少々曇るね
169 17/11/10(金)21:16:42 No.464785853
小松田君16歳利吉さん18歳ってマジなのですか?
170 17/11/10(金)21:17:29 No.464786014
>ぶどう弾や連鎖弾みたいな殺意の塊みたいな砲弾もあるぞ 後者は主に軍艦のマストとかを折るのに最適だっけかな
171 17/11/10(金)21:17:32 No.464786026
>生徒が大人になってからの時代の忍者のその後考えると少々曇るね そういやそろそろ忍者の時代が終わるのか…
172 17/11/10(金)21:17:35 No.464786039
>呑気にお弁当売り出来る場じゃないんだっけ とはいえ死体剥ぎ兼観戦の村人が出て来たりもするんで
173 17/11/10(金)21:18:26 No.464786233
エイジオブエンパイア3がやりたくなってきたな…