ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/10(金)17:33:16 No.464744860
米を炊こうと思って見たら米の中に虫が発生してたから、米ごと空のペットボトルに閉じ込めてやった 人様の食い物に手を出した罪を償ってもらおうねぇうnうn
1 17/11/10(金)17:34:55 No.464745090
蟲は水に浮くから研ぎ流せ
2 17/11/10(金)17:36:38 No.464745324
無視して水に流せよ
3 17/11/10(金)17:38:42 No.464745604
>蟲は水に浮くから研ぎ流せ 流れなかった虫がそのまま炊きたてご飯に混ざる可能性もあるし…気分的にもやだし… というか今まで食ってた飯にも虫が入ってたんじゃ…って思うと気分が悪い
4 17/11/10(金)17:39:32 No.464745727
虫食べた位で害ないだろ
5 17/11/10(金)17:40:37 No.464745888
米の虫なんかいくらでもどうとでもなるじゃん 戸棚にチャタテムシ沸いてたら皿にビッシリ歩いてるぞ
6 17/11/10(金)17:40:46 No.464745912
米食って生きてるなら虫も米だよ
7 17/11/10(金)17:41:45 No.464746050
まあ卵は間違えなく食べてるよ というかコクゾウムシくらいでって思う
8 17/11/10(金)17:41:51 No.464746065
>米食って生きてるなら虫も米だよ 一理ある
9 17/11/10(金)17:42:12 No.464746122
米なんか卵産み付けられまくってるよ
10 17/11/10(金)17:42:47 No.464746218
米の裏側は虫の卵でいっぱいだー!
11 17/11/10(金)17:43:29 No.464746328
>というか今まで食ってた飯にも虫が入ってたんじゃ…って思うと気分が悪い 普通に入ってる 米の中で育つタイプは排除しきれないからね
12 17/11/10(金)17:43:41 No.464746366
炊けば熱で殺菌出来るって
13 17/11/10(金)17:44:09 No.464746431
閉じ込めてどうするんだ? タバコの煙フーってやってようこそ俺の世界にってか?
14 17/11/10(金)17:44:37 No.464746503
米櫃に入れる防虫剤買え
15 17/11/10(金)17:44:57 No.464746552
健康を害するものが入っていてはならないってだけで食べても問題ないなら許されるので
16 17/11/10(金)17:45:06 No.464746577
しかし米食って生きてる虫ならこのままペットボトルに閉じ込めとけば米が無くならない限り全滅することはないのかしら
17 17/11/10(金)17:46:13 No.464746729
こいつ虫ぐらいでビビってんぜーだっせー!
18 17/11/10(金)17:47:06 No.464746847
酸素がなくて死ぬ
19 17/11/10(金)17:48:06 No.464747018
コメに自然由来のタンパク質も添えてバランスがいい
20 17/11/10(金)17:48:45 No.464747121
土を食ってる虫はまずくて木を食ってる虫はうまいと聞く 米を食ってるこいつはもっとおいしいんじゃない?
21 17/11/10(金)17:49:26 No.464747236
今まで食ってた米に黒い粒入ってただろ
22 17/11/10(金)17:49:55 No.464747309
観察してるとこいつらうまい具合に米の中に隠れて外からは見えないようにしてるのね だから発見が遅れて米が虫だらけになるわけだ許せねぇ
23 17/11/10(金)17:50:33 No.464747401
心配しなくても日本人は1年に500gの虫食ってるらしいぞ その大半がそいつだ
24 17/11/10(金)17:50:48 No.464747446
ストレス発散にシャカシャカ振るのだ 弱いものをいじめるのは楽しいぜーっ!
25 17/11/10(金)17:50:53 No.464747454
米は買ったら冷蔵庫に保存しようねえ
26 17/11/10(金)17:52:01 No.464747637
コクゾウムシの仲間かな
27 17/11/10(金)17:52:06 No.464747658
米唐番使ってない「」初めて見た
28 17/11/10(金)17:52:13 No.464747673
一匹つまんで食べてみたらその後は全く気にならなくなったよ
29 17/11/10(金)17:52:28 No.464747713
普段から食ってる米も卵まみれな訳だし気にすんな
30 17/11/10(金)17:53:11 No.464747818
鷹の爪買ってきて米びつにぶち込みなさる
31 17/11/10(金)17:55:28 No.464748165
メイガなら大量発生したことある
32 17/11/10(金)17:56:16 No.464748277
>心配しなくても日本人は1年に500gの虫食ってるらしいぞ >その大半がそいつだ 意外にうまいな 虫
33 17/11/10(金)17:57:00 No.464748382
たんぱく質もとれて栄養バランスもいい
34 17/11/10(金)17:57:11 No.464748413
炭水化物に自動でタンパク質まで付いてくる お得
35 17/11/10(金)17:57:26 No.464748452
おいしいですよね コクゾウムシ
36 17/11/10(金)17:57:49 No.464748491
唐辛子入れなよ
37 17/11/10(金)17:58:11 No.464748550
前買った米にこの虫沸いてたな 米袋からパチパチ聞こえるなーと思って中見たらわさわさいたから流石に捨てた
38 17/11/10(金)17:58:31 No.464748597
これからは普通に生活してるだけなのについでに食われて存在を認識してもらえない虫さんのこと考えながら生きるね
39 17/11/10(金)17:59:31 No.464748730
買ってすぐ開けて羽虫の死骸だらけだった時は流石に杜撰すぎるだろと…
40 17/11/10(金)18:00:04 No.464748806
>メイガなら大量発生したことある 家で湧いた時は丹念に洗って米は全部食ったよ 無洗米買わなくなった
41 17/11/10(金)18:01:00 No.464748937
コクゾウムシとマダラメイガとあとなんか居た気がする
42 17/11/10(金)18:02:32 No.464749145
コクヌストモドキ
43 17/11/10(金)18:02:33 No.464749153
メイガわいてたの母親が気づかなくてずっとその米炊いて食べてたけどアレルギーとかにはならなかったな
44 17/11/10(金)18:02:37 No.464749162
米はペットボトルに入れて冷蔵庫だな
45 17/11/10(金)18:03:49 No.464749345
米食った虫の味は米の味だよ 桜を食べた虫は桜の味だってざざむしが言ってた
46 17/11/10(金)18:05:31 No.464749587
>チーズを食べた蛆はチーズの味だってざざむしが言ってた
47 17/11/10(金)18:07:58 No.464749932
一緒に虫も食べられてコメだけ食べるよりお得って事じゃん!
48 17/11/10(金)18:08:08 No.464749960
糖分からたんぱく質作るなんて凄いな 錬金術かよ
49 17/11/10(金)18:08:40 No.464750017
湧いたことないよ! と思ったけど気が付かないだけかも 押し麦入れて炊いてるから黒いのはあるし
50 17/11/10(金)18:08:40 No.464750018
米びつ先生使ってねーのかよ
51 17/11/10(金)18:10:17 No.464750267
http://karapaia.com/archives/52173841.html
52 17/11/10(金)18:10:50 No.464750366
米袋で頼んでたんだけど去年虫が湧いちゃったよ まぁ精米し直して食ったけど
53 17/11/10(金)18:11:06 No.464750399
米櫃に唐辛子入ってるのって殺虫剤だったのか
54 17/11/10(金)18:11:40 No.464750477
米びつ先生使っても米びつから逃げ出すだけだからな 入れた日はやたら室内飛んでる
55 17/11/10(金)18:16:25 No.464751172
結構雑な保管してるけど米に虫が湧いたことは無いな 気づいてないだけかもしれんが無い物とする
56 17/11/10(金)18:17:43 No.464751369
最近風呂と部屋の床にかつおむしの幼虫が湧いて来てる うねうねして気持ち悪い 春には成虫になるしどうしよう
57 17/11/10(金)18:18:25 No.464751512
シバンムシが家中に湧いた恐怖はあったけど米を虫に食われた事はないなぁ ネズミに食われかけた事はあったけど
58 17/11/10(金)18:18:45 No.464751570
タンパク質も摂取できてこれは…完全食…
59 17/11/10(金)18:22:17 No.464752112
味はまずくなるよ だからさっさと食ってしまうのが一番
60 17/11/10(金)18:22:55 No.464752221
良い米の証みたいなものだから気にせず食え
61 17/11/10(金)18:23:21 No.464752274
>味はまずくなるよ >だからさっさと食ってしまうのが一番 食味が落ちるのは確かだからな だからこそさっさと食う
62 17/11/10(金)18:23:47 No.464752345
昔は米の中に小さい石が混じっててそれで歯が掛けるとかあったんだしそれぐらい大丈夫だ
63 17/11/10(金)18:24:06 No.464752395
虫には唐辛子よりハッカが効くよ
64 17/11/10(金)18:25:01 No.464752516
親から無洗米貰ったからお前にくれてやるって送られてきたけど それに虫が湧いててそれ以来無洗米が食えない 普通の米に虫が湧いたことはないんだけどな・・・
65 17/11/10(金)18:25:12 No.464752545
コメ炊いたら虫溶けちゃうよね
66 17/11/10(金)18:26:22 No.464752731
米は冷蔵庫で保管しよう
67 17/11/10(金)18:26:41 No.464752791
そういや昔小豆入れたビニール袋から大量にちっこい甲虫湧いた事あるけど 小豆に穴開けて卵植え付けるくらいなんだから ビニール袋くらい余裕で貫通するよな…と感心したな
68 17/11/10(金)18:26:57 No.464752847
>親から無洗米貰ったからお前にくれてやるって送られてきたけど >それに虫が湧いててそれ以来無洗米が食えない >普通の米に虫が湧いたことはないんだけどな・・・ 親に嫌われてるんじゃないの
69 17/11/10(金)18:29:04 No.464753210
>親に嫌われてるんじゃないの いつもは普通の米送ってくれるし・・・
70 17/11/10(金)18:29:58 No.464753368
>虫には唐辛子よりハッカが効くよ ミントも良いよね
71 17/11/10(金)18:30:28 No.464753473
トウガラシは虫つかんだろうと 適当な袋に入れておいたら 穴だらけにされたわ トウガラシ食べる虫いるんだな
72 17/11/10(金)18:31:02 No.464753567
無洗米だから特に湧きやすいということは無いよ
73 17/11/10(金)18:32:38 No.464753841
米櫃に入れる虫除けは後からくるのには効果あってもすでに種籾段階で植え付けられた卵とかには無力だかんな 1番いいのは冷蔵庫保存だぞ
74 17/11/10(金)18:32:50 No.464753872
米害虫は食べても人体に害がないのが幸いだな 害があったらどう対策すりゃいいんだってなる
75 17/11/10(金)18:33:43 No.464754026
冷凍庫に入れてる
76 17/11/10(金)18:34:41 No.464754184
唐辛子一袋入れてもメイガが湧いたからもう冷凍しか信じていない