虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/10(金)13:29:31 伸びる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/10(金)13:29:31 No.464715346

伸びるストレートとキレのあるカーブと思い切りのいい腕の振りを持った選手が最近出て来ない気がする ツーシームだのチェンジアップだの野球でどう有効なのかおじさんよくわかんない

1 17/11/10(金)13:32:07 No.464715632

フォーク投げおじさんが出てこない

2 17/11/10(金)13:33:58 No.464715834

フォークは肘だか肩に負担掛かるから減ってる

3 17/11/10(金)13:34:50 No.464715936

>伸びるリハビリ期間と

4 17/11/10(金)13:34:56 No.464715946

シンカー投げおじさんが摂津ぐらいしか見ない

5 17/11/10(金)13:35:45 No.464716033

知らない間にスレ画のおじさんから輝き失われてて驚いたおじさんの「」は多い

6 17/11/10(金)13:36:37 No.464716133

チェンジアップの有効性は緩急そのものだから分かるのでは

7 17/11/10(金)13:36:45 No.464716149

どんどんウマミが増してる気がする

8 17/11/10(金)13:38:06 No.464716305

日米通算164勝(うち150勝は28歳まで)おじさんだからな…

9 17/11/10(金)13:40:50 No.464716635

おじさんになると体がかたくなって手投げになる気持ちはとてもよくわかる

10 17/11/10(金)13:41:26 No.464716702

ツーシームとかその名称で言われる前から投げてた人いるんじゃないの?

11 17/11/10(金)13:41:50 No.464716755

手投げでも勝ててればいいんだ だが現実は

12 17/11/10(金)13:42:33 No.464716840

本格派ピッチャーといえば井納 井納ももうおじさんか…

13 17/11/10(金)13:42:57 No.464716881

現役引退したとたん嫁から離婚されて子供と金持ってかれて途方に暮れそう

14 17/11/10(金)13:43:02 No.464716899

>ツーシームとかその名称で言われる前から投げてた人いるんじゃないの? 認識されるまでは日本では汚いストレートと言って矯正対象だったのよ

15 17/11/10(金)13:43:34 No.464716960

アメリカに挑戦!

16 17/11/10(金)13:43:51 No.464716989

>日米通算164勝(うち150勝は28歳まで)おじさんだからな… 酷使しすぎたんじゃねえのかな……ってなるなぁやっぱ 高卒で通用したのがそもそもおかしかったんだけど 体しっかり作ってたらどうなってたんだろうなとも

17 17/11/10(金)13:44:09 No.464717016

第二の清原にはならんといて欲しい

18 17/11/10(金)13:44:53 No.464717095

マー君もスプリットは禁断の技扱いだしなあ

19 17/11/10(金)13:45:24 No.464717153

稼頭央と一緒に西部が引き取らねえかなぁ… そんで青ユニに戻したら見に行ってしまう

20 17/11/10(金)13:46:25 No.464717258

スレ画は体作り以前に練習不足だったんじゃないかなって

21 17/11/10(金)13:46:31 No.464717271

最近だとマイコラスやウィーランドかなカーブPって カーブって決まると見ていて気持ちいいよね

22 17/11/10(金)13:46:36 No.464717282

書き込みをした人によって削除されました

23 17/11/10(金)13:47:07 No.464717331

>手投げでも勝ててればいいんだ ナックルボーラーに転向!

24 17/11/10(金)13:47:28 No.464717375

嫁にどれだけ絞られるかしらないけどまぁ余裕で余生過ごせるくらいは残るでしょ

25 17/11/10(金)13:47:34 No.464717384

スレ画は肘壊してストレートの球威落ちたと思ってたけど実際どうなんだろ

26 17/11/10(金)13:47:53 No.464717418

チェンジアップは打席視点じゃないと打ちづらい理由分かりにくそう TVカメラからだと緩やかに落ちる球にしか見えないし

27 17/11/10(金)13:48:16 No.464717459

やっぱり高身長ピッチャーの縦に落ちるストレートが最強なのでは >スタミナがない

28 17/11/10(金)13:48:59 No.464717522

>TVカメラからだと緩やかに落ちる球にしか見えないし カーブで三振だと見ていてイェーイ!ってなるけどチェンジアップはわざと情けないスイングしてるように見える

29 17/11/10(金)13:49:22 No.464717561

>スレ画は体作り以前に練習不足だったんじゃないかなって そんないい加減であんな成績残せない 晩年はどうあれ全盛期は真摯にやってたと思うよ でも深い部分で野球舐めてると言われる

30 17/11/10(金)13:51:02 No.464717754

痩せられないのは浅い部分で舐めてるんじゃないですかね…

31 17/11/10(金)13:51:40 No.464717816

>ツーシームとかその名称で言われる前から投げてた人いるんじゃないの? 巨人の西本のシュートの投げ方は今でいうツーシームだったらしい

32 17/11/10(金)13:52:49 No.464717957

こんな逸材を戦力外にするなんてホークスはブラック球団

33 17/11/10(金)13:52:58 No.464717985

>痩せられないのは浅い部分で舐めてるんじゃないですかね… 膝やってるからランニングできないってのもあるけどコイツの場合は舐めてる方が強いな

34 17/11/10(金)13:53:19 No.464718016

メジャー行く前は間違いなく日本一のピッチャーだった気がしてたんだけど…

35 17/11/10(金)13:53:41 No.464718054

ノビは回転数とかかなってなんとなくわかるけどキレって意味が分からない

36 17/11/10(金)13:54:36 No.464718160

リアルでも方方から絞れって言われるだろうにできないのは病院案件なのではないだろうか 当然メディカル的な何かも受けてると思うけど

37 17/11/10(金)13:55:10 No.464718225

>ノビは回転数とかかなってなんとなくわかるけどキレって意味が分からない 角度と回転かなぁ

38 17/11/10(金)13:55:20 No.464718244

>膝やってるからランニングできないってのもあるけどコイツの場合は舐めてる方が強いな 2軍施設にはプールもあるだろうに…

39 17/11/10(金)13:55:27 No.464718263

一年目のスレ画を見るとすげぇ完成度でビビると同時に惚れ惚れする

40 17/11/10(金)13:55:31 No.464718272

>ノビは回転数とかかなってなんとなくわかるけどキレって意味が分からない 同じ変化幅だったとしてどのタイミングで曲がるかで違いがでるでしょ

41 17/11/10(金)13:55:39 No.464718289

私クセ球の直球で芯を外すグラウンドボーラー好き!

42 17/11/10(金)13:55:41 No.464718295

チェンジアップは握り以外ストレートと同じだから見極めづらい

43 17/11/10(金)13:56:03 No.464718341

鷹は特に育成やらに対して意識高いんだけどなぁ…

44 17/11/10(金)13:56:31 No.464718403

カーブとストレートがいいとなるとソフバンの武田や楽天の岸あたりでは

45 17/11/10(金)13:56:45 No.464718425

>私クセ球の直球で芯を外すグラウンドボーラー好き! (変化球で三振取れなくて自滅する…)

46 17/11/10(金)13:58:01 No.464718579

>ノビは回転数とかかなってなんとなくわかるけどキレって意味が分からない 初速と終速の差が小さい球じゃねえかとは言われてるけど 体感的なものだからよくわからん

47 17/11/10(金)13:58:01 No.464718581

>スレ画は体作り以前に練習不足だったんじゃないかなって スレ画は登板前にとりあえず300球投げ込んで投球感覚確かめてみるとかいう 投げ込みジャンキーだったから肩は消耗品という考え方と衝突して 調整方法で迷走していった

48 17/11/10(金)13:58:11 No.464718602

>鷹は特に育成やらに対して意識高いんだけどなぁ… 外から来た選手にはあまり強く言えないんだろう

49 17/11/10(金)13:59:21 No.464718720

大隣戦力外にしてこの人残すのかよ…と思ってたら 結局いなくなった

50 17/11/10(金)13:59:24 No.464718727

横浜の濱口とかめちゃめちゃ腕振ってくるからやりづれぇって熱男が言ってなかった?

51 17/11/10(金)13:59:38 No.464718754

キレは例の伊藤智人のスライダーを想像すればいいのかな

52 17/11/10(金)13:59:43 No.464718761

>チェンジアップは握り以外ストレートと同じだから見極めづらい むしろそこがポイントなんだよね わざとスローを投げようとするとフォームやテンポが無意識的で変わるのでバレやすくなる

53 17/11/10(金)13:59:49 No.464718778

大隣復活しないかな…

54 17/11/10(金)14:00:36 No.464718863

>キレは例の伊藤智人のスライダーを想像すればいいのかな あれはキレだけの問題じゃない寿命削って投げるお化け変化球だから……

55 17/11/10(金)14:00:51 No.464718887

この3年間の年俸がな…

56 17/11/10(金)14:01:24 No.464718949

知り合いの息子がプロに行ったんだけど 150そこそこの直球で130後半のカーブも投げるのね 傍から見てるとすげーなーってなるけど本人は速いだけでむしろ打たれますって言って悩んでた 石川っていうんだけど

57 17/11/10(金)14:01:40 No.464718973

カーブは他と投げ方大きく異なるから 昔程流行らなくなった今だと使い手減るのは仕方無い云々

58 17/11/10(金)14:01:46 No.464718980

コーチ待遇断ったんだっけ?

59 17/11/10(金)14:01:59 No.464719010

カーブチェンジアップはブレーキボールといって打つほうとしては大差ない ファストボールは前後からの圧力が強いからファウルとか打ち損じになりやすい 早くて曲がるスライダーとかはまた別物

60 17/11/10(金)14:02:40 No.464719083

>この3年間の年俸がな… こんな金額設定して払った方がアホ

61 17/11/10(金)14:03:56 No.464719209

>この3年間の年俸がな… >こんな金額設定して払った方がアホ ソフトバンクだから屁みたいなもんだろ

62 17/11/10(金)14:04:14 No.464719243

今って150キロの速球が速球と感じられない風潮がある

63 17/11/10(金)14:04:21 No.464719253

むしろ王が壊したみたいなもんだから倍でも安い

64 17/11/10(金)14:05:02 No.464719335

>ソフトバンクだから屁みたいなもんだろ 老人から騙し取ったお金がこの豚の餌に使われたたんだな

65 17/11/10(金)14:05:18 No.464719359

コーチ兼任の何が嫌なんだ

66 17/11/10(金)14:05:42 No.464719402

>石川っていうんだけど ヤクルトの?

67 17/11/10(金)14:05:52 No.464719422

>傍から見てるとすげーなーってなるけど本人は速いだけでむしろ打たれますって言って悩んでた 速い球に合わせるのなら打者はマシン打ちでいくらでも練習できるからね だからこそノビとかキレで違いが出て来る

68 17/11/10(金)14:05:59 No.464719436

今の高校球児って杉内世代なのかな そろそろ変化球マシーンが甲子園でも出てくるかな

69 17/11/10(金)14:06:40 No.464719524

カーブは変化量大きくないとめっちゃ打ちやすいし難しい

70 17/11/10(金)14:06:50 No.464719544

>ソフトバンクだから屁みたいなもんだろ >老人から騙し取ったお金がこの豚の餌に使われたたんだな ドコモで良かったわ

71 17/11/10(金)14:06:59 No.464719561

石川は多いからな…

72 17/11/10(金)14:07:00 No.464719563

でノビとキレって何?

73 17/11/10(金)14:07:02 No.464719568

>今って150キロの速球が速球と感じられない風潮がある 速球は速球かもしれないけど打ちにくい特徴ないと速度だけじゃ結構打たれるよね…

74 17/11/10(金)14:07:03 No.464719571

昔のプロ野球選手が 俺らの時代の選手は今の高速スライダーとか打てないけど今の選手が苦手とする大きく曲がるカーブとか苦もなく打てるぞ言ってた

75 17/11/10(金)14:07:05 No.464719576

>コーチ待遇断ったんだっけ? コーチって何やるのさ? 反面教師の笑いものとして飾っとくのか?

76 17/11/10(金)14:07:29 No.464719616

メジャーだとカーブは数年前から結構ブームな気がする

77 17/11/10(金)14:08:03 No.464719684

>ヤクルトの? カツオ150もでないだろ?

78 17/11/10(金)14:08:15 No.464719714

>ヤクルトの? そんな年じゃねーよ!そもそも石川速球派じゃねえだろ!

79 17/11/10(金)14:09:02 No.464719803

チェンジアップの凄さは2009年ぐらいの杉内の投球見ると分かる気がする

80 17/11/10(金)14:09:12 No.464719822

岸の台頭でカーブピッチャーふえるかと思ったらそうでもなかった

81 17/11/10(金)14:10:37 No.464719987

>メジャーだとカーブは数年前から結構ブームな気がする その前はチェンジアップが流行りだったんだっけか >俺らの時代の選手は今の高速スライダーとか打てないけど今の選手が苦手とする大きく曲がるカーブとか苦もなく打てるぞ言ってた みたいな感じで打者の目がその変化球に慣れて来たら系統の違うのがツボにハマってまた流行りが変るんだろうな

82 17/11/10(金)14:10:40 No.464719991

>昔のプロ野球選手が >俺らの時代の選手は今の高速スライダーとか打てないけど今の選手が苦手とする大きく曲がるカーブとか苦もなく打てるぞ言ってた ドロップカーブとか何とかでよく武器にしてたって言う昔の選手多い印象はある 権藤正利とか堀内とか

83 17/11/10(金)14:10:46 No.464720002

>チェンジアップの凄さは2005年ぐらいのサンタナやサバシアの投球見ると分かる気がする

84 17/11/10(金)14:10:50 No.464720012

投げたらめちゃくちゃ球が浮き気味になっててもうなんだなって…

85 17/11/10(金)14:11:02 No.464720036

>コーチって何やるのさ? >反面教師の笑いものとして飾っとくのか? リハビリコーチみたいなんじゃなかったか

86 17/11/10(金)14:11:11 No.464720056

>速い球に合わせるのなら打者はマシン打ちでいくらでも練習できるからね 今年のドラフトでとんでもない速球持ってるヤマハの鈴木が外れ1位まで残ってたのがそれだね 変化球がストライク入らない時があるから そういう時はアマチュア界でも通用しない

87 17/11/10(金)14:11:51 No.464720132

ドロップいいよね

88 17/11/10(金)14:11:55 No.464720142

稼頭央が泣いてた試合の後に引退してれば叩かれることはなかった

89 17/11/10(金)14:12:15 No.464720182

武田のスライダー(カーブ)というドロップカーブ(縦スライダー)

90 17/11/10(金)14:12:42 No.464720244

>リハビリコーチみたいなんじゃなかったか 三軍リハビリ担当コーチ……ウッ…頭が…

91 17/11/10(金)14:13:37 No.464720352

コーチ任せたら選手が肥えそうだし…

92 17/11/10(金)14:13:40 No.464720358

井川のサークルチェンジがよくわからんかった

93 17/11/10(金)14:14:13 No.464720407

>稼頭央が泣いてた試合の後に引退してれば叩かれることはなかった 泣くほど痛い球威があるのに勿体無い

94 17/11/10(金)14:14:42 No.464720469

>カーブは変化量大きくないとめっちゃ打ちやすいし難しい あんま変化しないやつだとぬっとなったからここに来るなってなるからね… ぬっとなったからヤベえ!ってなるのがいいカーブ

95 17/11/10(金)14:15:32 No.464720567

200勝出来そうにないよ松坂って15年前に戻って西武ファンに言いたい

96 17/11/10(金)14:16:28 No.464720686

西武ファンはわりと松坂のこと下げてたからな… 西口は可愛がってた

97 17/11/10(金)14:16:38 No.464720707

松坂ってそもそも甲子園での酷使から使われかたやばいよね

98 17/11/10(金)14:16:50 No.464720723

でろんっとブレーキ効いて落ちるカーブは格好イイよねえ

99 17/11/10(金)14:16:52 No.464720727

90年代後半から2000年代前半がスライダーばっかりで今は結構バリエーション多いと思う

100 17/11/10(金)14:16:59 No.464720746

>200勝出来そうにないよ松坂って15年前に戻って西武ファンに言いたい 怪我かなって思うんじゃない? それより西口200勝できないことの方が悲しみそう

101 17/11/10(金)14:17:25 No.464720800

>200勝出来そうにないよ松坂って15年前に戻って西武ファンに言いたい 割と防御率悪くて球数嵩んでたからやっぱり?ってなると思うよ 当時から少し厳しい言われてたし

102 17/11/10(金)14:17:27 No.464720804

フォーク使うようになるとスライダー忘れるとか言う 田中もスライダーのキレが2012辺りから落ちてるとか誰かコーチの人が言ってた

103 17/11/10(金)14:18:19 No.464720909

>フォーク使うようになるとスライダー忘れるとか言う >田中もスライダーのキレが2012辺りから落ちてるとか誰かコーチの人が言ってた そういやプロ入りしてしばらくのマーさんてスライダー頼りのPだったな…

104 17/11/10(金)14:18:47 No.464720964

タダノボールはそんなに有効な球じゃないけどロマンがある

105 17/11/10(金)14:18:50 No.464720972

スライダーはとりあえず簡単に変化はするから廃れることはない 打ちにくい一流のスライダー使える人は少ない

106 17/11/10(金)14:18:54 No.464720978

西口はまだ良かったでしょ!

107 17/11/10(金)14:19:20 No.464721030

メジャーは落ちる球使えないとダメなんでしょ?

108 17/11/10(金)14:19:24 No.464721035

カーブだけ投げた後の腕の向きが違うとか言う

109 17/11/10(金)14:20:54 No.464721197

高校時代がっていうのなら西武時代にもう壊れてたよ 壊れたのは単にメジャーの中4日ローテが合わなかっただけ ダルもマーもみんなそれで故障したし向こうの投手だってそれで故障してるのは多い

110 17/11/10(金)14:20:57 No.464721204

松坂はなぁ... 稼頭央との対決の時に既にアレな面見せてたのによくここまで世話したよ すっかり肥えちまって

111 17/11/10(金)14:21:00 No.464721216

>メジャーは落ちる球使えないとダメなんでしょ? 上原があいつら回転かからねえフォークは球見て見逃す 回転かかって落ちるフォークじゃなきゃ振ってくれねえと言ってた

112 17/11/10(金)14:21:27 No.464721264

>メジャーは落ちる球使えないとダメなんでしょ? 日本人でも黒田やダルが活躍してるし別にそんなことないと思うけど

113 17/11/10(金)14:21:28 No.464721266

鷹の武田のカーブは最初見たときねんじゃこりゃってなった なんだろうねあのストライクゾーン真っ二つにするみたいな軌道

114 17/11/10(金)14:22:05 No.464721344

>壊れたのは単にメジャーの中4日ローテが合わなかっただけ >ダルもマーもみんなそれで故障したし向こうの投手だってそれで故障してるのは多い 靭帯が切れるものは運が悪い!

115 17/11/10(金)14:22:24 No.464721381

ダルはさあ…

116 17/11/10(金)14:22:45 No.464721437

>壊れたのは単にメジャーの中4日ローテが合わなかっただけ >ダルもマーもみんなそれで故障したし向こうの投手だってそれで故障してるのは多い それでもメジャーは中4日制を続けてるんだよな…

117 17/11/10(金)14:22:54 No.464721461

>老人から騙し取ったお金がこの豚の餌に使われたたんだな 今鷹は球団だけで大黒字だから年俸に親会社の金は一切使ってないよ 完全に王会長が日本代表功労者のスレ画に年金やる感覚で12億渡してる

118 17/11/10(金)14:23:08 No.464721488

そろそろパーム使いが恋しくなってきた

119 17/11/10(金)14:23:15 No.464721502

あっちは怪我したらロボトミーやれば復活するんでしょ

120 17/11/10(金)14:23:36 No.464721549

まあ代表では頑張ったしな… イチさんのあの発言で叩かれてる感はある

121 17/11/10(金)14:23:45 No.464721569

スプリットは負担が大きいから向こうの投手で投げるのは少ないから凄く効くようだね

122 17/11/10(金)14:23:54 No.464721582

中4日が壊れやすいなんてデータは特にないからな

123 17/11/10(金)14:24:12 No.464721623

昔の投手は変化球のレパートリー少ないし球速も遅いから今は通用しない!って言う人いるけど槇原とか桑田あたりは今でも普通に通用すると思うの 野茂とかも凄いし

124 17/11/10(金)14:24:25 No.464721656

>それでもメジャーは中4日制を続けてるんだよな… 上でもいわれてるけどメジャーはそのローテに耐えうる体づくりを どんな逸材であろうともまず最優先して育成するんだよ なので日本で育った先発が渡米してぶっ壊れるのは既定路線のような気もするんだ

125 17/11/10(金)14:24:36 No.464721672

メジャーも数が多いからそれだけ壊れる人も多いってだけだね

126 17/11/10(金)14:25:16 No.464721754

>中4日が壊れやすいなんてデータは特にないからな じゃあ中3日でも行けるんじゃね?

127 17/11/10(金)14:25:46 No.464721820

メジャー投手の壊れっぷりは日本の比じゃない

128 17/11/10(金)14:25:48 No.464721825

壊れてるのがポスティング組だし単にピーク年齢と壊れる時期が被ってるだけのような

129 17/11/10(金)14:26:03 No.464721854

でもそろそろ130キロ程度の直球と空振り取れるフォークとカウント稼げるスローカーブだけで戦う変則左腕みたいなのがまた出てこないかなぁ

130 17/11/10(金)14:26:27 No.464721888

>じゃあ中3日でも行けるんじゃね? 中3日でリスクが増えるってのは確かあったはず

131 17/11/10(金)14:26:52 No.464721927

>昔の投手は変化球のレパートリー少ないし球速も遅いから今は通用しない!って言う人いるけど槇原とか桑田あたりは今でも普通に通用すると思うの >野茂とかも凄いし 多分昔ってもっと昔のことだと思う

132 17/11/10(金)14:27:12 No.464721961

野茂はよくあのフォームで怪我しなかったな...ってなるなった

133 17/11/10(金)14:27:19 No.464721979

>じゃあ中3日でも行けるんじゃね? よし来季は菅野を全試合先発させよう キャッチャーをローテさせて、菅野の疲れをキャッチャーに引き受けさせれば出来るはず

134 17/11/10(金)14:27:37 No.464722019

筋肉載せすぎ問題と中4日問題はここで議論しても何もわからないんやな

135 17/11/10(金)14:27:57 No.464722052

槙原桑田野茂は最近の選手だよ

136 17/11/10(金)14:28:06 No.464722070

ローテ間隔増やすと登録数増えるからオーナーが嫌がってるってのはまだわかるけど 登板回数が減るからと選手会が反対するのは頭がおかしいとしか言いようがない 壊れちゃえば元も子もないのに…

137 17/11/10(金)14:28:27 No.464722103

>野茂はよくあのフォームで怪我しなかったな...ってなるなった あのフォームで全身使うから良かったんじゃないかな

138 17/11/10(金)14:29:15 No.464722200

昔の投手ってのは金田とか村山とかあの辺の時代の投手だ つってもあの時代の投手もトップレベルは今でも通用しそうだけど

139 17/11/10(金)14:29:23 No.464722217

トミージョン率が日本と比較にならないほど多いからなぁ

140 17/11/10(金)14:29:31 No.464722230

アメリカは高校時代はやたらと保護されてるくせにプロ入りしたとたんトンデモスケジュールが待ってるからな

141 17/11/10(金)14:29:45 No.464722257

日本と比じゃないぐらい下の層が分厚いからってのもあるんじゃないかな 登板減ると他の奴の活躍する機会が増えるし 稼げるうちに稼いどけって感じなのかな

142 17/11/10(金)14:30:29 No.464722348

メジャーと言えばハラデイはショックだった

143 17/11/10(金)14:31:24 No.464722463

>トミージョン率が日本と比較にならないほど多いからなぁ 若い選手はちょっと肘痛めると簡単に受けるせいもある

144 17/11/10(金)14:32:10 No.464722561

いまオリックス二軍監督の田口がメジャー行ったときはトレーナーが日本ほど充実してないしオフは利き手でボクシングを楽しむ人もいるとか言ってた

145 17/11/10(金)14:32:11 No.464722564

村山あたりは通用ギリギリ通用しそうだ 映像で見てるとフォークの落差えぐいし死球の数めっちゃ少ないからコントロールもすんごいだろうし

146 17/11/10(金)14:32:19 No.464722581

>トミージョン率が日本と比較にならないほど多いからなぁ 先発の間隔少なすぎ 中継ぎの平均球速上がりすぎ

147 17/11/10(金)14:32:59 No.464722655

こっちもキックボクシング楽しむ選手もいるし…

148 17/11/10(金)14:34:00 No.464722775

ダルも中5日にするだけで怪我人は大分減るって言ってるからなぁ

149 17/11/10(金)14:34:01 No.464722779

シンダーガードとか寿命削って投げてるようなもんだよねあれ…

150 17/11/10(金)14:34:57 No.464722887

今はカーブもスライダーもそう言われてる中で三つ以上に分かれてる気がする パワーカーブにナックルカーブにスラッターに

151 17/11/10(金)14:36:26 No.464723079

フロントドアだのバックドアだのもうわかんねえよ!!

152 17/11/10(金)14:38:12 No.464723284

メジャーはチーム構成のトレンドすら数年単位で変わるからな FBRですらもう時代遅れになりつつあるとか

153 17/11/10(金)14:38:14 No.464723287

アメリカは中4日を選手会が半ば強制させることで壊れることによるた新陳代謝や門戸開放をさせてる疑いがある 機構や球団は流石に故障者多すぎるから何度もロスター拡大の打診してるがストちらつかせて断ってるのは選手会

154 17/11/10(金)14:42:30 No.464723804

黒田がわりと頑丈だったのはやっぱ高校までに酷使されてないのがデカいんだろか

155 17/11/10(金)14:44:44 No.464724036

>黒田がわりと頑丈だったのはやっぱ高校までに酷使されてないのがデカいんだろか 上原も斎藤隆もそっちの部類だろうなあ 大学辺りで一気に伸びたタイプ

156 17/11/10(金)14:44:53 No.464724049

大型複数年契約ってオーナーからしたらたまったもんじゃないな メジャーには松坂なんて可愛いレベルの大型死刑囚はゴロゴロしてるし

157 17/11/10(金)14:45:51 No.464724155

甲子園で勝ち進まないのは重要な要素だよね

158 17/11/10(金)14:46:16 No.464724204

ゆるい変化球は浮くとすぐ長打なので使われる頻度が低い なので変化球もスピードを求めてツーシーム・カットが主流になってる

159 17/11/10(金)14:46:45 No.464724256

>あれはキレだけの問題じゃない寿命削って投げるお化け変化球だから…… そんなゴンさんじゃないんだからさ…

160 17/11/10(金)14:47:40 No.464724357

>なので変化球もスピードを求めてツーシーム・カットが主流になってる カーブですら速く鋭くなってるからな

161 17/11/10(金)14:48:17 No.464724423

MLBはPITCHf/xで変化量の大きさとストレートの伸びの指数出るのがいいよね…

162 17/11/10(金)14:48:29 No.464724456

>アメリカは中4日を選手会が半ば強制させることで壊れることによるた新陳代謝や門戸開放をさせてる疑いがある >機構や球団は流石に故障者多すぎるから何度もロスター拡大の打診してるがストちらつかせて断ってるのは選手会 新陳代謝とかより枠拡大したら一人当たりの年俸下がるからいやだって方が大きいんじゃないか

163 17/11/10(金)14:51:18 No.464724779

>MLBはPITCHf/xで変化量の大きさとストレートの伸びの指数出るのがいいよね… NPBも表立って出さないだけでもう計測はしてると思う パはロッテ以外ではデータやり取りしてるっては聞いた

164 17/11/10(金)14:51:33 No.464724809

どっちにしろ選手会はアホだな 自分が故障するなんて微塵も思ってないのかもしれんけど

165 17/11/10(金)14:51:42 No.464724827

松井裕樹のスライダーとかアレカーブじゃね言われてた気がするがプロじゃあんま使ってないな

166 17/11/10(金)14:52:03 No.464724875

ロッテは何故頑なにデータを取り入れないか不思議

167 17/11/10(金)14:54:24 No.464725132

>NPBも表立って出さないだけでもう計測はしてると思う >パはロッテ以外ではデータやり取りしてるっては聞いた トラックマンは回転数出るけど変化量や細かい動きはPITCHf/xが上らしい

168 17/11/10(金)14:54:38 No.464725164

ツーシームもチェンジアップも呼び方が違っただけで昔から使われてたのでは ヨシボールとかカミソリシュートとか

↑Top