虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/10(金)11:16:50 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/10(金)11:16:50 No.464698195

「」は野球やバスケ好きが多いがゴルフやテニスはあんまり好きじゃなさそうなイメージがある

1 17/11/10(金)11:18:26 No.464698378

NBAもバスケもゴルフも好きだけどテニスはマジわからん

2 17/11/10(金)11:18:32 No.464698389

俺の二番目に好きなスポーツ系うぇぶあじ

3 17/11/10(金)11:18:48 No.464698420

スポーツする「」自体珍しい気がする

4 17/11/10(金)11:19:53 No.464698546

「」にはチームスポーツできないよね せいぜいが自転車に乗るぐらい

5 17/11/10(金)11:22:20 No.464698801

急にボールが来たので

6 17/11/10(金)11:23:10 No.464698903

昨日ゴルフのスレが伸びてて何事かと思った

7 17/11/10(金)11:23:53 No.464698986

NBAもNFLも見るのは好き おっさんなのでLAKERSと49ersの昨今の弱さは残念

8 17/11/10(金)11:24:42 No.464699072

最近ゴルフしてる「」ちらほら見かけるようになった 平均年齢上がってるんだと思う

9 17/11/10(金)11:24:49 No.464699085

自分でやるのと観戦するのはまた別だしな 実際にやってる人と見てるだけの自称詳しい人だと話が噛みあわない事がちょくちょくある

10 17/11/10(金)11:24:51 No.464699090

スポーツは身内に詳しい人が居て一緒に見てないとハマりにくいと思う

11 17/11/10(金)11:26:05 No.464699235

スポーツよく見るけど偉そうになんか言ったりできない 特定チームのファンでもない

12 17/11/10(金)11:28:18 No.464699496

>テニスは好きだけどNBAもバスケもゴルフもマジわからん

13 17/11/10(金)11:29:09 No.464699587

バスケはBリーグ出来て本当に良かった地元のB3チーム応援に行くの楽しい

14 17/11/10(金)11:29:13 No.464699594

アメトークの屈託なく笑う若林を見てゴルフってそんなに良いのか…始めて見ても良いな…とは思ったよ

15 17/11/10(金)11:30:16 No.464699698

バレー好きだけどここではホモとネッツしか見ない

16 17/11/10(金)11:30:44 No.464699746

普通にテニス向いてても インストラクターがイジメてくるからな…

17 17/11/10(金)11:31:12 No.464699795

>バスケはBリーグ出来て本当に良かった 世界で活躍するバスケットマン増えてほしいね…

18 17/11/10(金)11:31:21 No.464699808

見る分には楽しいけど運動音痴だからやるのは無理

19 17/11/10(金)11:32:04 No.464699873

>49ers どこのチームだよ

20 17/11/10(金)11:32:09 No.464699888

>アメトークの屈託なく笑う若林を見てゴルフってそんなに良いのか…始めて見ても良いな…とは思ったよ 金食い虫具合半端じゃねーよ パンピーには無理

21 17/11/10(金)11:33:33 No.464700022

>>49ers >どこのチームだよ サンフランシスコじゃない?

22 17/11/10(金)11:33:42 No.464700043

ゴルフは最高に面白いけど あれのせいで食えない川の幸が多すぎて

23 17/11/10(金)11:33:52 No.464700062

ゴルフ高いというがモトクロスより安い

24 17/11/10(金)11:35:32 No.464700233

小中高大とずっとバスケやってたけどやるのも見るのも別に好きじゃなかったことが大学の時にわかった

25 17/11/10(金)11:35:55 No.464700284

地元にチームがあるっていいよね でもレバンガとかいうくそみたいなネーミングセンスは許さないよ

26 17/11/10(金)11:36:02 No.464700299

ゴルフと駅伝は日曜の破壊者だ!!!

27 17/11/10(金)11:36:44 No.464700365

それなりにお高いスポーツ結構あるよね…自転車とか野球とか

28 17/11/10(金)11:36:45 No.464700367

ゴルフはまずゴルフに行ける車が必要なのと ゴルフクラブ一式が必要で 更に行くたびにすげえ金がかかる

29 17/11/10(金)11:36:58 No.464700391

やるとなると球技は敷居が高すぎる

30 17/11/10(金)11:37:48 No.464700472

シューズとボール用意して中学校の体育館とか夜借りればできるバスケはかなりお安いスポーツなのよね 何のコネもなしだと近所の社会人チームとか入れてもらうのが少し大変ではあるけど

31 17/11/10(金)11:37:58 No.464700489

人集めて遊べる環境だと割りとサッカーはありなんだよな 足遅くてドリブル下手でも自分の足元にきたら前に思いっきり蹴っ飛ばすだけでも貢献できたりするし ドリブル得意なら足遅かろうがフィジカル弱かろうが活躍できたりで個人ごとに役割しっかり割り振れるとめっちゃ楽しい

32 17/11/10(金)11:38:07 No.464700513

野球好きだけど人付き合い苦手だから学生終わってからはバッティングセンターで打つくらいしか出来ない

33 17/11/10(金)11:38:20 No.464700529

>やるとなると球技は敷居が高すぎる 個人向けフットサルなんてどうだろう 知らないお兄さんと蹴れるぞ

34 17/11/10(金)11:38:44 No.464700575

>やるとなると球技は敷居が高すぎる 大人になって1から始められる球技ってゴルフぐらいだな…ってなるよね 大体学生時代やってたってのが前提にある気がする

35 17/11/10(金)11:38:51 No.464700590

スカッシュも個人向けスポーツではある

36 17/11/10(金)11:39:09 No.464700626

アスペだからか審判が居て審判のジャッジが全てなスポーツはどうも苦手 早くAIが完璧なジャッジする時代にならんかな

37 17/11/10(金)11:39:56 No.464700713

>ゴルフは最高に面白いけど >あれのせいで食えない川の幸が多すぎて どういうこと?

38 17/11/10(金)11:40:03 No.464700727

たまにバスケの試合したいなーって思うけど 多分5分くらいでスタミナ切れるだろうしな…って思っちゃって 結局平日昼間に1人で市民体育館に行く

39 17/11/10(金)11:40:04 [e-sports] No.464700730

AIもちょくちょくバグるぞ

40 17/11/10(金)11:41:00 No.464700836

今はもう観戦のみだけどテニスはしょっちゅう大会あるので観てて楽しい

41 17/11/10(金)11:41:03 No.464700843

日曜とか深夜とかにやってるゴルフはデータ多く表示してくれて解説もあって割と面白く見れるんだけどオリンピックのゴルフはまったく面白くなかったな…

42 17/11/10(金)11:41:08 No.464700851

ゴルフは会員権が強敵過ぎる 打ちっぱなしオンリーとかバッセン通いで野球選手僭称するようなもんだし

43 17/11/10(金)11:41:12 No.464700856

体が覚えてらっ

44 17/11/10(金)11:41:48 No.464700910

ゴルフ場は芝生を維持するために大量の農薬を使うのです

45 17/11/10(金)11:41:56 No.464700923

テニスは自分でやってるけどプロの試合はあんま見ないな WOWOW回した時にちょうど錦織が出てて見たことは何度かあるけど カメラがすげえ引いた位置にあるから選手の顔覚えられないんだよね

46 17/11/10(金)11:42:12 No.464700953

もうシャドーボクシングでいいよね…

47 17/11/10(金)11:42:27 No.464700984

20年くらい前はバスケゴールつきのちっこいコート完備な公園とか沢山あったけど最近見ないな

48 17/11/10(金)11:42:53 No.464701031

テレビでアイススケート見てると 解説の人が技名をブツブツ呟いてるのがなんかきもちわるくてオタク向けなのではとちょっと思う

49 17/11/10(金)11:42:56 No.464701037

小中高とバスケやってて今でもたまに学生時代の仲間とプレイするくらいには好きだけど観戦するのは別に… 野球観戦は大好き。テニスとゴルフはテレビで見るくらいには好き

50 17/11/10(金)11:43:02 No.464701049

会員しか打てねえゴルフ場は名門だけよ

51 17/11/10(金)11:43:06 No.464701057

最近パークゴルフに誘われている

52 17/11/10(金)11:44:08 No.464701161

>結局平日昼間に1人で市民体育館に行く 体育館って一人で行って使えるの初耳だ… やってる時行けばよかった

53 17/11/10(金)11:44:17 No.464701179

>たまにバスケの試合したいなーって思うけど >多分5分くらいでスタミナ切れるだろうしな…って思っちゃって >結局平日昼間に1人で市民体育館に行く 練習できんの?羨ましいわ 地元の中学生の部活動とか団体がいっつも使ってるうちんとこは

54 17/11/10(金)11:44:32 No.464701205

みんなおっさんになるとゴルフ始めてうまい飯屋探し出すよね

55 17/11/10(金)11:44:58 No.464701259

テニスは自分でするようになるとプレイヤーの大半が老人なのに驚く 街のコート見てみると平均年齢60前後なんじゃって感じする

56 17/11/10(金)11:45:10 No.464701284

>テニスは自分でやってるけどプロの試合はあんま見ないな >WOWOW回した時にちょうど錦織が出てて見たことは何度かあるけど >カメラがすげえ引いた位置にあるから選手の顔覚えられないんだよね ゲーム毎にアップになったりするだろ!?

57 17/11/10(金)11:45:10 No.464701286

久しぶりに100切ったけど普段からやってないとダメね

58 17/11/10(金)11:45:57 No.464701357

バスケやるのは苦手だけど見るのは好き(NBAとアメリカ代表に限る) 逆に言うとそれくらいレベルが高くないと観戦には適さない

59 17/11/10(金)11:46:23 No.464701415

テニスのテレビ観戦は女子から入るとモチベーションが上がるぞ

60 17/11/10(金)11:46:38 No.464701446

>どこのチームだよ わざわざNFLって書いてあるでしょうに

61 17/11/10(金)11:46:54 No.464701472

>ゲーム毎にアップになったりするだろ!? コートチェンジのときとかはダイジェスト入ったりスコアのテロップが表示されたりするし サーブのときも割と上体動かすからあんま眼に入らなくて…

62 17/11/10(金)11:46:57 No.464701479

>体育館って一人で行って使えるの初耳だ… 場所によるのかもしれないけど地元の体育館はイベントとか予定入ってない時は自由に使える ただ土日祝や夜に行くと誰でも自由利用の時間帯なのに団体で来た学生が試合始めたりするので 平日の午前中にしか行けない 誰もいない

63 17/11/10(金)11:47:23 No.464701513

>テニスのテレビ観戦は女子から入るとモチベーションが上がるぞ 女バレは正直生観戦したい 撮影したい

64 17/11/10(金)11:47:35 No.464701531

なんでこんなにスポーツマン「」おおいの

65 17/11/10(金)11:48:05 No.464701578

1200人いればスポーツマン数人はいるだろ

66 17/11/10(金)11:48:23 No.464701611

学生時代はテニスだったけど社会人になってからフットサルやってるよ 素人でもそれなりにやる仕事あるから助かる 見るのはアメフト楽しい…

67 17/11/10(金)11:48:25 No.464701615

選手やチームに関するエピソードというかドラマ的要素が頭に入り始めると 競技自体のレベル高くなくても楽しかったり色々と観戦の仕方はある

68 17/11/10(金)11:48:30 No.464701624

>なんでこんなにスポーツマン「」おおいの 体動かすの楽しいじゃん

69 17/11/10(金)11:49:10 No.464701693

俺は公園でバドミントンぐらいがせいぜいですかね… ぐしゃー!めり込んだー!ハイ俺の勝ちー!

70 17/11/10(金)11:49:38 No.464701744

女子弓道のテレビ観戦番組やってくれんかなぁ…弓道のルール知らんけど

71 17/11/10(金)11:49:41 No.464701751

バスケの運動量頭おかしいから急に試合とかやると死にかけるよ

72 17/11/10(金)11:49:43 No.464701756

体育が嫌いな男子なんてほとんどいないからな

73 17/11/10(金)11:49:56 No.464701774

うちのスポーツセンターは格技場も借りれたな

74 17/11/10(金)11:50:22 No.464701821

陰キャラ気質なもんで一人で黙々とハンドリングやシュートの練習したいんだが公園とか行くと話しかけられたりするのがつらあじ

75 17/11/10(金)11:51:01 No.464701894

漫画きっかけでスポーツを始める「」は多い 俺はベイビーステップ読んでテニス始めた

76 17/11/10(金)11:51:09 No.464701904

>場所によるのかもしれないけど地元の体育館はイベントとか予定入ってない時は自由に使える 初耳と言いつつ市民体育館使ったことあるんだけど許可いるのかと思ってた 色んな人集まってて順番に試合やったんだけど実は許可要らなかったのかも…

77 17/11/10(金)11:51:36 No.464701954

サッカーしたいけどサッカーって草野球以上になんか揃わないんだよな… そこでこのフットサルなんだろうなー伸びるのがちょっとわかった

78 17/11/10(金)11:51:37 No.464701956

基本的にみんなチームメンバー不足に困ってるからな…

79 17/11/10(金)11:51:59 No.464701989

>体育が嫌いな男子なんてほとんどいないからな 体を動かさない「」でもスポーツ題材の漫画やアニメやゲームは大好きだからな…

80 17/11/10(金)11:53:07 No.464702125

テニスは中高とやってたけど最近ご無沙汰だから教室にでも通おうかなと思ってる

81 17/11/10(金)11:53:27 No.464702165

スポーツじゃないけど子供の頃から就職するまで空手やってた 家の近くの公園で型とかやってるとよく職務質問されるか通報された

82 17/11/10(金)11:53:29 No.464702171

フットサルだと1人で行ってもチームマッチングやってくれてりするしね

83 17/11/10(金)11:53:34 No.464702181

>結局平日昼間に1人で市民体育館に行く 初めて体育館借りてバスケしたとき感動したよ ボールの音ってめちゃくちゃ響くのな

84 17/11/10(金)11:53:47 No.464702214

ゴリ!

85 17/11/10(金)11:53:50 No.464702219

高校弓道の全国大会ならNHKでやってた気がするがかなり地味だったな…かなり丁寧に解説してくれないと面白いポイントわからんと思う

86 17/11/10(金)11:55:06 No.464702363

>サッカーしたいけどサッカーって草野球以上になんか揃わないんだよな… >そこでこのフットサルなんだろうなー伸びるのがちょっとわかった 野球より集める人数が多くて野球より広いグラウンドが必要で 野球より走り回るから体力が必要でと野球なんか目じゃないくらい疲れるってのがあるぞ

87 17/11/10(金)11:55:11 No.464702374

傍から見て面白いかって結構難しい問題だよな 逆に自分でやりたくはないけどカーリングとか戦略的で見てる分には楽しい

88 17/11/10(金)11:55:29 No.464702406

体育館管理する側だったけど借りるなら1人でも全然OK 自由利用はなかったので必ず事前に申請が必要 変なことに使わないなら誰にでも貸すよ

89 17/11/10(金)11:55:31 No.464702409

自由利用の体育館はバスケやってる反対側で居合やヨーヨー始める人もいてカオスで面白い

90 17/11/10(金)11:56:10 No.464702488

一人だと卓球くらいしか見ないや 野球サッカーは友達と見る

91 17/11/10(金)11:56:42 No.464702559

サッカーで遊んで楽しかったのってルールがちょっとしかなかった小学校時代の昼休みや放課後にやったサッカーだわ あれくらいでいい フットサル!

92 17/11/10(金)11:57:10 No.464702606

テニスは得点の数え方が謎

93 17/11/10(金)11:58:09 No.464702704

個人競技の方が好きだからテニス好き 勝つのも負けるのも全部自分のせいだから

94 17/11/10(金)11:58:28 No.464702737

>テニスは得点の数え方が謎 時計の文字盤由来で発音が紛らわしいから45だけ40になった

95 17/11/10(金)11:59:07 No.464702814

>テニスは得点の数え方が謎 時計の四分割で考えればいいよ 0-15-30-40 ね?簡単でしょ?

96 17/11/10(金)11:59:16 No.464702837

都内で料金払って個人利用できる柔道場なんかもカオスだな BJJがいたり空手やキック系の人がミット蹴ってたり合気もいたり

97 17/11/10(金)11:59:24 No.464702849

フットサルコートいつも混んでる ちなみに狭いから楽ということは一切ない

98 17/11/10(金)11:59:26 No.464702857

>体育館管理する側だったけど借りるなら1人でも全然OK >自由利用はなかったので必ず事前に申請が必要 >変なことに使わないなら誰にでも貸すよ しらそん…

99 17/11/10(金)12:00:02 No.464702918

でもフットサルじゃなくサッカーがやりたい人も多い

100 17/11/10(金)12:00:19 No.464702956

サッカーとかフットサルはやるのはめちゃくちゃ楽しいけど 観るのはつまんねぇ

101 17/11/10(金)12:00:22 No.464702963

大学のサークルでちょこっとやった棒術が面白かったからまたやりたいけどなかなか道場がないから困る クンフー系をおすすめされたけど少し望んでるものとは違った

102 17/11/10(金)12:00:29 No.464702973

>でもフットサルじゃなくサッカーがやりたい­人も多い そうなんだけどなー草サッカーのハードルすごい

103 17/11/10(金)12:00:30 No.464702977

ぼっちだから球技なんてできないよ… ランニングやって時々市民マラソン走るぐらいだ

104 17/11/10(金)12:00:53 No.464703017

>フットサルコートいつも混んでる >ちなみに狭いから楽ということは一切ない バスケとハンド見てるとそれはなんとなくわかる

105 17/11/10(金)12:01:11 No.464703056

ガチなスポーツじゃなくビール飲みながらの草試合がしたい

106 17/11/10(金)12:01:13 No.464703061

俺古武術やってるから棒教えられる!隠語でなく!

107 17/11/10(金)12:01:18 No.464703076

フットサルは狭いぶんすぐボールに人が集まっちゃうからなぁ

108 17/11/10(金)12:01:44 No.464703134

体力全然ないからオールコートでバスケやるの嫌いだけどハーフで3対3とかは楽しい

109 17/11/10(金)12:01:48 No.464703140

>フットサルは狭いぶんすぐボールに人が集まっちゃうからなぁ そこが小学校思い出して童心に返るんだ・・・

110 17/11/10(金)12:01:58 No.464703163

スパイク用意するのも面倒だから室内でいいかなって

111 17/11/10(金)12:02:05 No.464703179

特にフットサルはできる体育館とできない体育館があるから事前に調べてね 古い体育館はお断りされることが多いかもしれない 結構痛むのよね…

112 17/11/10(金)12:02:48 No.464703264

テニスはフェデラーおじさんの時はたってる気がする

113 17/11/10(金)12:04:09 No.464703424

フットサルのコートは…立ってみると案外に広い…

114 17/11/10(金)12:04:12 No.464703429

少年野球やってたけど野球はやりたくない… フライ苦手だし球怖いし主審やれって言われてもストライクかボールか全然わからん…

115 17/11/10(金)12:04:44 No.464703498

>俺古武術やってるから棒教えられる!隠語でなく! 都内にオススメの道場とかあるかしら

116 17/11/10(金)12:04:57 No.464703531

>テニスはフェデラーおじさんの時はたってる気がする 錦織の四大大会時は毎試合スレ立ってるよ

117 17/11/10(金)12:04:59 No.464703533

バスケは詳しいルールはいまいちわからない ゴルフは全くわからない

118 17/11/10(金)12:05:12 No.464703560

フットサルはボールめっちゃうごく上に人数少ないから走りっぱなしになってすぐに死にそうになってしまう

119 17/11/10(金)12:05:21 No.464703572

都内は全然知らねぇ…俺九州だから…

120 17/11/10(金)12:05:43 No.464703632

スカッシュやってみたいなあ バコーンって壁に当てたり隅っこに転がして拾わせに行くの気持ち良さそう

121 17/11/10(金)12:06:25 No.464703710

>スカッシュやってみたいなあ >バコーンって壁に当てたり隅っこに転がして拾わせに行くの気持ち良さそう あれものすごい勢いだけどぶつからないんかね

122 17/11/10(金)12:06:34 No.464703735

>色んな人集まってて順番に試合やったんだけど実は許可要らなかったのかも… 場所によるぞ 公共施設でも予約いるとこの方が多いと思う

123 17/11/10(金)12:06:36 No.464703738

バドミントンやりたいな 素人つかまえても割と出来るし

124 17/11/10(金)12:07:24 No.464703821

よつばとのバドミントンボケが拾われなくて寂しい

125 17/11/10(金)12:07:33 No.464703847

監督をスコットスターリンに交代!

126 17/11/10(金)12:08:49 No.464703993

>都内は全然知らねぇ…俺九州だから… 古武術ってヒントをくれただけでもありがたい… ちょっと探してみるよありがとう

127 17/11/10(金)12:09:32 No.464704098

>フットサルのコートは…立ってみると案外に広い… そして大人が走るとクソ狭いのだ

128 17/11/10(金)12:10:07 No.464704175

>よつばとのバドミントンボケが拾われなくて寂しい 空気は読まないとね…

129 17/11/10(金)12:10:54 No.464704302

スカッシュめちゃくちゃ心臓に悪いときいた

130 17/11/10(金)12:11:31 No.464704378

身体もだけど視力がめっきり落ちたから辛い

131 17/11/10(金)12:12:32 No.464704501

野球もゴルフもバスケもテニスも見てて楽しいけどサッカーは見てて面白くない

132 17/11/10(金)12:13:30 No.464704612

田舎なのに市営テニスコート空いてねぇ あと糞みてぇな砂のコートやめろ 維持費かかるの嫌ならハードコートでいいだろ

133 17/11/10(金)12:15:14 No.464704838

>田舎なのに市営テニスコート空いてねぇ >あと糞みてぇな砂のコートやめろ >維持費かかるの嫌ならハードコートでいいだろ 割れたハードコート

134 17/11/10(金)12:15:45 No.464704911

サッカーはずっとジャンプして手を叩いて声を出し続けるから疲れる 時々上着脱がないといけないし…

135 17/11/10(金)12:16:31 No.464705022

>サッカーはずっとジャンプして手を叩いて声を出し続けるから疲れる >時々上着脱がないといけないし… そういう席(ゴール裏?)いかなきゃ好きに観てていいんじゃないの? 強制されるなら嫌だなぁ

136 17/11/10(金)12:16:41 No.464705048

ゴルフは親父殿に付き合って練習場で打ちっぱなししたくらいだが 生で見たプロの大会はショット1打ごとの緊張感に圧倒されたな…

137 17/11/10(金)12:17:55 No.464705205

ゴール裏以外なら普段着でビール飲みながらでも余裕よ

138 17/11/10(金)12:18:07 No.464705231

スラムダンクが流行ってた時期にバスケ部入って3日で退部しましたよ私は

139 17/11/10(金)12:18:51 No.464705330

ゴルフは仲のいい友達と行ったときに風の大地ごっこしたのがすごい楽しかった

140 17/11/10(金)12:20:18 No.464705525

バスケやるとクソ楽しいけど見るのはつまんない ラグビーはやるとつらいしつまんないけど見るのクソ楽しい

141 17/11/10(金)12:21:35 No.464705721

>スラムダンクが流行ってた時期にバスケ部入って3日で退部しましたよ私は キチガイみたいにわめく監督きらい

142 17/11/10(金)12:22:53 No.464705906

ラグビーのいい試合は本当に面白いよね

143 17/11/10(金)12:23:20 No.464705977

ハンドボールもっと流行らんかな 一番話題になったのが中東の笛ってのが悲しい

144 17/11/10(金)12:24:20 No.464706128

>割れたハードコート 地元のは割れ目から鮮やかな色のキノコが生えてた

145 17/11/10(金)12:24:38 No.464706173

テニスは体育館でできる場所もある テニスコートは田舎だと潰される方が多いだろうからなあ

146 17/11/10(金)12:24:43 No.464706179

ゴルフは予約が多いと後ろの組が知らない人たちとかあるから 下手くそだとボールまでの移動中に必要なゴルフクラブを持って走らないとだめで大変

147 17/11/10(金)12:25:02 No.464706231

ミニサーキットできたからカートやってる ゴーカートて体力いるねえ!!

148 17/11/10(金)12:25:16 No.464706265

バスケやりたいけど知らない人とやると絶対YO!YO!な人いそうで怖いし...

149 17/11/10(金)12:26:05 No.464706390

バドは風弱い日じゃないと出来ねえ

150 17/11/10(金)12:26:17 No.464706422

自転車ばっか乗ってる今年は5個大会みたいなのでたわ

151 17/11/10(金)12:27:34 No.464706599

アメフトもアイシールドのおかげでルールわかって楽しい

152 17/11/10(金)12:29:09 No.464706840

>バドは風弱い日じゃないと出来ねえ うちは近くに安い体育館ある 空調もきいてるシャワーもある最高

153 17/11/10(金)12:29:52 No.464706953

中学高校と長距離走やってたらからかMになった

↑Top