虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/10(金)09:01:14 No.464686363

    >日本に本当に必要だったもの

    1 17/11/10(金)09:01:37 No.464686397

    オソリオだっけ

    2 17/11/10(金)09:05:31 No.464686653

    アリエナイ

    3 17/11/10(金)09:06:03 No.464686684

    どう見てもチャレンジャー

    4 17/11/10(金)09:06:34 No.464686710

    コイツ程実力が定かでないMBTはいないと思う

    5 17/11/10(金)09:08:44 No.464686846

    自動車も火砲も高品質なイタリア製だし90式よかよっぽど良いでしょ

    6 17/11/10(金)09:15:37 No.464687405

    まあ装輪戦車なんかを導入するよりかは 安価でそこそこの性能を発揮できる戦車の方が遥かにマシではある

    7 17/11/10(金)09:16:19 No.464687466

    チャレンジャーみたいな顔してる

    8 17/11/10(金)09:17:43 No.464687570

    >まあ装輪戦車なんかを導入するよりかは >安価でそこそこの性能を発揮できる戦車の方が遥かにマシではある こう言う奴が日本にいなくてよかった

    9 17/11/10(金)09:19:15 No.464687693

    比較対象がレオ2やエイブラムスなのもあるけど あんまり評価高くないよね

    10 17/11/10(金)09:20:04 No.464687762

    ストライカーMGSがクソの役にも立ってない現状では 多少機動力に長けた程度の対戦車車両など無用の長物と分かりそうなもんだが 装軌の歩兵戦闘車の方がまだマシ

    11 17/11/10(金)09:20:13 No.464687775

    イタリアよりイギリスの方が工業力は高い… つまりチャレンジャーを輸入すればいいってことじゃん!

    12 17/11/10(金)09:20:45 No.464687804

    リベット止めが偽物っぽいというか旧式感出してる

    13 17/11/10(金)09:22:12 No.464687933

    >自動車も火砲も高品質なイタリア製だし90式よかよっぽど良いでしょ これ日本でいうと95式だぞ 90式より悪かったらどうする…

    14 17/11/10(金)09:22:25 No.464687953

    >ストライカーMGSがクソの役にも立ってない現状では 何か肝心のときに役立たなかったことでもあったの?

    15 17/11/10(金)09:22:53 No.464687987

    作るの難しい飛行機じゃねんだからよ自前で作れるならそうしようぜ…

    16 17/11/10(金)09:22:54 No.464687990

    なんで16式を対戦車戦闘前提にしてるの…?

    17 17/11/10(金)09:24:10 No.464688100

    >なんで16式を対戦車戦闘前提にしてるの…? ゲームの話だろ リアルじゃないんだろう

    18 17/11/10(金)09:24:10 No.464688101

    着脱式の複合装甲だしボルト留めでもいいよね…

    19 17/11/10(金)09:24:24 No.464688122

    >ストライカーMGSがクソの役にも立ってない現状では >多少機動力に長けた程度の対戦車車両など無用の長物と分かりそうなもんだが >装軌の歩兵戦闘車の方がまだマシ 言っとくけど機動戦闘車って対戦車車両じゃないよ

    20 17/11/10(金)09:24:26 No.464688124

    歩兵支援なら尚更要らんわけだが

    21 17/11/10(金)09:25:28 No.464688217

    機動戦闘車は昔でいう突撃砲的な運用

    22 17/11/10(金)09:25:33 No.464688223

    対戦車戦闘も出来るよってだけで普通科の火力支援のための車両でしょうが大口径の主砲ついた砲塔があれば戦車っておばちゃんじゃないんだから

    23 17/11/10(金)09:25:42 No.464688232

    >歩兵支援なら尚更要らんわけだが 専門家の人ですか?

    24 17/11/10(金)09:26:01 No.464688259

    向き合って準備してラウンドワンファイト!って言われてから戦うタイプなんだろう

    25 17/11/10(金)09:26:12 No.464688271

    クソ高いIFVを作った挙句に調達数激減とか 陸自の正面装備整備の見通しの甘さと馬鹿さ加減はいい加減に周知されてもいいと思うね

    26 17/11/10(金)09:26:28 No.464688299

    結局こいつは何がいいの?

    27 17/11/10(金)09:26:36 No.464688313

    こう言っちゃなんだけど日本で戦車戦が普通に起こる状態は詰みでは

    28 17/11/10(金)09:26:57 No.464688350

    >陸自の正面装備整備の見通しの甘さと馬鹿さ加減はいい加減に周知されてもいいと思うね もっと海外製を輸入すべきってことか

    29 17/11/10(金)09:28:10 No.464688451

    >陸自の正面装備整備の見通しの甘さと馬鹿さ加減はいい加減に周知されてもいいと思うね 最近だっていらんオスプレイ買わされたし不幸なところは多い…

    30 17/11/10(金)09:28:26 No.464688469

    オスプレイはいるじゃん

    31 17/11/10(金)09:28:46 No.464688493

    このふわっとした物言いよ

    32 17/11/10(金)09:29:02 No.464688519

    >こう言っちゃなんだけど日本で戦車戦が普通に起こる状態は詰みでは どういう理由で詰みになるの?

    33 17/11/10(金)09:29:12 No.464688533

    見通しが甘いんじゃなくて政府の方針変更で予算の歳出幅が変わりやすい上に色々とコレ買えとか言われたりするのが原因じゃねーかな…

    34 17/11/10(金)09:29:57 No.464688594

    >このふわっとした物言いよ 具体的なことを言わなければ論拠の不備は指摘されませんから

    35 17/11/10(金)09:30:22 No.464688638

    戦車なんて即座に戦場に展開出来る訳じゃないからなあ戦車運搬車とかに運んでやらんと16式は歩兵の火力支援と味方戦車が来るまでの時間稼ぎ

    36 17/11/10(金)09:30:31 No.464688654

    >もっと海外製を輸入すべきってことか 技術基盤維持のためにM2をライセンス生産して89式と同じような価格になるオチしか見えないから 最初から純国産でいいわ

    37 17/11/10(金)09:31:12 No.464688719

    >見通しが甘いんじゃなくて政府の方針変更で予算の歳出幅が変わりやすい上に色々とコレ買えとか言われたりするのが原因じゃねーかな… 柔軟に変化させるシステムじゃなきゃ完成したときには無用になってた大和作られちゃうし

    38 17/11/10(金)09:31:12 No.464688720

    対戦車戦闘が出来るってのとそれを仕事にしてるってのは別物だよな

    39 17/11/10(金)09:31:33 No.464688751

    >対戦車戦闘が出来るってのとそれを仕事にしてるってのは別物だよな 趣味と仕事やな

    40 17/11/10(金)09:31:34 No.464688754

    >結局こいつは何がいいの? ディーゼルターボは燃費良いのが分かった 10式にも採用するね

    41 17/11/10(金)09:32:04 No.464688792

    ところで安価な戦車ってなんです?

    42 17/11/10(金)09:32:31 No.464688837

    >柔軟に変化させるシステムじゃなきゃ完成したときには無用になってた大和作られちゃうし それを陸自の責任って押し付けてるのテメーじゃねーか しかも大和は旧帝国海軍だろ

    43 17/11/10(金)09:33:12 No.464688896

    >対戦車戦闘が出来るってのとそれを仕事にしてるってのは別物だよな つまり16式の対戦車教育を始めよう

    44 17/11/10(金)09:33:17 No.464688906

    >ところで安価な戦車ってなんです? 中国の96式戦車とか? あれ1両1億円もしなかったはず

    45 17/11/10(金)09:33:31 No.464688932

    >ところで安価な戦車ってなんです? 中東の手作り戦車!

    46 17/11/10(金)09:33:59 No.464688969

    戦車が必要になる大規模攻勢を掛けられたとして それを事前に戦力展開して置く時間が無いくらいに攻勢準備を隠匿しておくなど不可能という現実を無視すれば 時間稼ぎとかそういう言葉にも信用性が出てくる

    47 17/11/10(金)09:34:07 No.464688982

    >中東の手作り戦車! つまりトヨタか

    48 17/11/10(金)09:34:19 No.464688997

    砲弾型の対戦車ミサイル作るか!

    49 17/11/10(金)09:34:34 No.464689016

    歩兵に対戦車装備させれば戦車いらねぇだろみたいなこと言うなよ

    50 17/11/10(金)09:34:44 No.464689031

    日本の戦後の戦車はみんなターボ付いてるよ…

    51 17/11/10(金)09:35:44 No.464689118

    16式の良かった所明確に言える所あったよ 14旅団の戦車更新で機動戦闘車化で中国地方に間借りして配備してたのが四国にちゃんと配備されるようになったって所

    52 17/11/10(金)09:35:54 No.464689138

    >日本の戦後の戦車はみんなターボ付いてるよ… ついてねーよ!

    53 17/11/10(金)09:37:38 No.464689293

    >>ところで安価な戦車ってなんです? >中国の96式戦車とか? >あれ1両1億円もしなかったはず やっす… 性能はT-80初期型あたり?

    54 17/11/10(金)09:37:42 No.464689300

    まあ16式はトヨタランクルのテクニカル相手には有効

    55 17/11/10(金)09:38:13 No.464689339

    >砲弾型の対戦車ミサイル作るか! ロシアのレフレクス対戦車ミサイル命中精度めちゃくちゃ悪いというか そもそも主砲からミサイル撃ち出すのが間違いだったらしいな

    56 17/11/10(金)09:38:15 No.464689345

    展開能力が売りなら16式の方を方面隊直轄にして各師団には戦車を置いておくべきなのでは…

    57 17/11/10(金)09:39:15 No.464689437

    ロシアってまだガンランチャーやってたんだ…

    58 17/11/10(金)09:40:05 No.464689504

    61式 空冷4サイクル直接噴射式ターボ・ブロワー(ターボチャージャー) 74式 空冷2ストローク、ターボチャージド・デイーゼル 90式 水冷v型10気筒、スーパーチャージド・ディーゼル

    59 17/11/10(金)09:41:03 No.464689581

    あれターボに見えるが実は巨大なカタツムリの殻だからな…

    60 17/11/10(金)09:42:54 No.464689735

    >性能はT-80初期型あたり? そんな高性能なわけ無いじゃん! 西側の第3世代戦車を目指して開発した88式戦車の価格が高騰したから 安価に大量生産出来るように技術を流用しつつ中国クォリティで量産されたのが96式戦車だよ 走行間射撃不可、C4I化もされてない第三世界向けの筆頭みたいな戦車だけどセールスはほぼ失敗だった

    61 17/11/10(金)09:43:36 No.464689789

    あのカタツムリ気付いたらいつの間にかエンジンに張り付いてるからな…

    62 17/11/10(金)09:44:05 No.464689837

    戦死確実の74式よりかはマシにはなるだろう

    63 17/11/10(金)09:45:42 No.464689974

    何も10式に代替出来なくてももっと74式に複合装甲とERA付けて使い潰しても良かったと思わなくもないただ16式使うほうが便利なんだろうけど

    64 17/11/10(金)09:46:00 No.464689997

    88式/98式/99式系列がT-90相当みたいなもんだしなぁ

    65 17/11/10(金)09:47:28 No.464690131

    B2が50機ぐらいあれば勝てたと思う

    66 17/11/10(金)09:47:31 No.464690135

    アパッチもUH-Xもそうだけど陸自の装備調達能力ってまじでうんこ

    67 17/11/10(金)09:47:43 No.464690157

    >何も10式に代替出来なくてももっと74式に複合装甲とERA付けて使い潰しても良かったと思わなくもない 74式が現状どんな状態なのか分かった上でレス欲しさにこういうレスする奴嫌い

    68 17/11/10(金)09:47:51 No.464690162

    >何も10式に代替出来なくてももっと74式に複合装甲とERA付けて使い潰しても良かったと思わなくもないただ16式使うほうが便利なんだろうけど 74式にERAって話は90式より前にでてたけど随伴歩兵が危ないじゃん!って言われてお流れに 実際に取り付けてテストしてたんだがね

    69 17/11/10(金)09:48:26 No.464690216

    >16式使うほうが便利なんだろうけど 74の場合防御力以前に足回りが油圧車高変化なんてさせてるからもうぼろぼろだし

    70 17/11/10(金)09:49:30 No.464690300

    74式のアップデートも連綿と続けてたならともかく今更一気にやったら金がかかりすぎる…

    71 17/11/10(金)09:49:51 No.464690324

    姿勢制御カッコよさそうだけどやっぱ負担大きいのか

    72 17/11/10(金)09:49:52 No.464690326

    >74式にERAって話は90式より前にでてたけど随伴歩兵が危ないじゃん!って言われてお流れに 世界的な流れは戦車失う結果の損害>随伴歩兵の問題だけどな 戦車失う方が結果的に随伴歩兵も失う

    73 17/11/10(金)09:51:10 No.464690424

    足回りボロボロというがそれこそ本格的なアップデートするならまず直されるだろうそこは…

    74 17/11/10(金)09:51:34 No.464690452

    ERAに関してはぶっちゃっけ貧乏人の言い訳なんで真に受けないほうが… 実際にドンパチ多い国はERA盛ってるわけで

    75 17/11/10(金)09:51:38 No.464690455

    シリア政府軍のT-72はERAで対戦車兵器耐えまくってるからな…

    76 17/11/10(金)09:52:00 No.464690491

    10式を大量生産大量配備するって方向が政府によって拒否されたんだからどうしようもないよね

    77 17/11/10(金)09:53:11 No.464690582

    中国の戦車の何がすごいって99A式(2007年開発)まで超信地旋回が出来なかったっていうのがすごい 精密射撃とかどうやってたんだ

    78 17/11/10(金)09:53:23 No.464690600

    軍オタはいつでもぼくのかんがえたさいきょうの防衛大綱やってんな

    79 17/11/10(金)09:53:48 No.464690648

    >シリア政府軍のT-72はERAで対戦車兵器耐えまくってるからな… ERAと金網もりもりで市街地に潜んでる敵歩兵を戦車突っ込ませて排除してるからねシリア軍

    80 17/11/10(金)09:53:59 No.464690660

    値段の7割は人件費なんで 人件費をカットできる国はそりゃ安くできるということ

    81 17/11/10(金)09:55:52 No.464690813

    >シリア政府軍のT-72はERAで対戦車兵器耐えまくってるからな… あれはコンタークト5が超傑作だったからだよ 当時の西側のERAは確かHEATにしか効果はなかったはず APFSDSが主流になりつつある時代ではなぁ…

    82 17/11/10(金)09:55:59 No.464690827

    シリアとかの動画が普通に見れる時代に陸自のERAの言い訳信じちゃうピュアな子がいるなんて

    83 17/11/10(金)09:57:13 No.464690927

    74式アップデートするより新型調達したほうが性能も価格も安上がりだろう…ただでさえ74式の足回りおじいちゃんなのに

    84 17/11/10(金)09:58:14 No.464691010

    T-72もT-72でバージョン違いで防御面の性能もかなり違うからなぁ 古いバージョンでもいいお弁当箱つけるだけで割りと変わるけど

    85 17/11/10(金)09:58:45 No.464691055

    そもそも予算の都合上既存の戦車アプデと並行して新型戦車の配備が不可能だから 爆発反応装甲付けろとか言われても困るんですよ

    86 17/11/10(金)09:59:37 No.464691122

    何が悲しくて今更複合装甲も自動装填装置も無い74式アップデートなんてしなきゃならないんですかね…

    87 17/11/10(金)09:59:54 No.464691148

    歩兵携行の対戦車ミサイルって侵攻戦だと使い勝手どうなの?

    88 17/11/10(金)10:00:26 No.464691204

    >何が悲しくて今更複合装甲も自動装填装置も無い74式アップデートなんてしなきゃならないんですかね… 定数維持!

    89 17/11/10(金)10:00:36 No.464691219

    >シリアとかの動画が普通に見れる時代に陸自のERAの言い訳信じちゃうピュアな子がいるなんて 実戦経験してないとわからないものって結構あるぞ? 有効だと思われていた中空装甲が中東戦争で微妙って判明したり シリアのコンクリートとセラミックタイルの瓦礫を鉄筋に詰めてT-72に外付け装甲として載せてみたらある程度複合装甲みたいな働きしてくれました!ってのもあるし

    90 17/11/10(金)10:01:35 No.464691291

    >定数維持! 現状500両の戦車保有してるけど戦車定数は300両なんで早く削減して下さい

    91 17/11/10(金)10:02:49 No.464691391

    まず74式の車体を10式と同等にするアップデートして その後に砲塔も10式と同等にするアップデートすればいいじゃん

    92 17/11/10(金)10:03:38 No.464691474

    書き込みをした人によって削除されました

    93 17/11/10(金)10:04:02 No.464691512

    陸自で想定される戦闘とシリアとかでの戦闘って大分別物になりそうだけどそこら辺はどうなの?

    94 17/11/10(金)10:04:11 No.464691527

    >歩兵携行の対戦車ミサイルって侵攻戦だと使い勝手どうなの? 拠点潰しに便利すぎていくらあっても足りない

    95 17/11/10(金)10:04:16 No.464691532

    ERAの有効性がどうこう以前に40年前の機械は陳腐化じゃなくて老朽化って言うんじゃねえかな

    96 17/11/10(金)10:04:23 No.464691545

    >軍オタはいつでも知識が豊富で正確なのに無茶苦茶口が悪いな

    97 17/11/10(金)10:04:47 No.464691583

    >>歩兵携行の対戦車ミサイルって侵攻戦だと使い勝手どうなの? >拠点潰しに便利すぎていくらあっても足りない 対戦車には?

    98 17/11/10(金)10:05:07 No.464691599

    戦争とか野蛮でしょ

    99 17/11/10(金)10:05:34 No.464691633

    >シリアのコンクリートとセラミックタイルの瓦礫を鉄筋に詰めてT-72に外付け装甲として載せてみたらある程度複合装甲みたいな働きしてくれました!ってのもあるし とにかく間に何か挟んどけば無いよりマシで4~50センチも瓦礫詰めまくってるヤケクソ感すごい

    100 17/11/10(金)10:05:37 No.464691637

    >>軍オタはいつでも知識が豊富で正確なのに無茶苦茶口が悪いな 正…確…?

    101 17/11/10(金)10:06:00 No.464691667

    最近イエメンでルクレールが対戦車ミサイル喰らって撃破されてたな

    102 17/11/10(金)10:06:01 No.464691669

    74式を10式で置き換えるってのが否定されたから10式の生産を最低限ライン維持分にしつつ16式大量に作って74式の大量退役から人を転換しつつって意味だからなぁ

    103 17/11/10(金)10:06:59 No.464691737

    やっぱ戦車って雑魚じゃん こんなのに金かける必要ないっしょ

    104 17/11/10(金)10:07:44 No.464691798

    >まず74式の車体を10式と同等にするアップデートして >その後に砲塔も10式と同等にするアップデートすればいいじゃん 10式作った方がマシなんやな

    105 17/11/10(金)10:08:05 No.464691840

    シリアじゃ攻勢に出たいISがレオ2撃破してる

    106 17/11/10(金)10:08:49 No.464691902

    つうか越境したトルコのレオ2がバカスカ撃破されてなかったっけか

    107 17/11/10(金)10:09:07 No.464691923

    スターリン戦車がレオ2撃破したのかと思ったぜ

    108 17/11/10(金)10:09:15 No.464691938

    >10式作った方がマシなんやな 最初から作ると74式の魂が入ってないよ

    109 17/11/10(金)10:09:41 No.464691969

    >スターリン戦車がレオ2撃破したのかと思ったぜ 違ったのか…

    110 17/11/10(金)10:09:56 No.464691992

    軍オタには戦車が過大評価されてミサイルが侮られてる傾向がある

    111 17/11/10(金)10:10:10 No.464692011

    >軍オタには戦車が過大評価されてミサイルが侮られてる傾向がある 逆じゃね?

    112 17/11/10(金)10:10:39 No.464692047

    IS-2でも車体側面とか後面は行けると思う

    113 17/11/10(金)10:11:06 No.464692073

    su2098517.jpg レオ2死にすぎ問題

    114 17/11/10(金)10:11:29 No.464692105

    >>10式作った方がマシなんやな >最初から作ると74式の魂が入ってないよ いらねぇ…

    115 17/11/10(金)10:11:39 No.464692120

    >軍オタには直射兵器が過大評価されて関節射撃が侮られてる傾向がある

    116 17/11/10(金)10:12:24 No.464692183

    やっぱり猛獣キラーだったのか

    117 17/11/10(金)10:12:30 No.464692194

    デブる前のレオ2A4だし…って言いたいけど 正直トルコの死にまくってるのは戦車自体の性能以前の不用意に突っ込みすぎじゃねって所のような

    118 17/11/10(金)10:12:57 No.464692230

    >IS-2でも車体側面とか後面は行けると思う そういえばIS-3を標的にして105mmライフル砲のAPFSDS弾ぶち込んだら車体正面装甲貫通出来なかったことあったな…

    119 17/11/10(金)10:13:07 No.464692249

    >>シリアのコンクリートとセラミックタイルの瓦礫を鉄筋に詰めてT-72に外付け装甲として載せてみたらある程度複合装甲みたいな働きしてくれました!ってのもあるし >とにかく間に何か挟んどけば無いよりマシで4~50センチも瓦礫詰めまくってるヤケクソ感すごい あれで実際に効果が出たってんだから恐ろしい

    120 17/11/10(金)10:13:12 No.464692264

    使い方悪けりゃどんな兵器も鉄くずだしな

    121 17/11/10(金)10:13:48 No.464692314

    >正直トルコの死にまくってるのは戦車自体の性能以前の不用意に突っ込みすぎじゃねって所のような 戦車戦とかしたことないから戦車の用兵とか理解してないトルコ陸軍が悪い レオ2に罪はない

    122 17/11/10(金)10:13:53 No.464692322

    >シリアのコンクリートとセラミックタイルの瓦礫を鉄筋に詰めてT-72に外付け装甲として載せてみたらある程度複合装甲みたいな働きしてくれました! ソースは?

    123 17/11/10(金)10:14:33 No.464692384

    非対称戦だから野戦がほぼ無くて市街戦ばっかだから戦車には辛いとこあるわね

    124 17/11/10(金)10:14:44 No.464692396

    >安価に大量生産出来るように技術を流用しつつ中国クォリティで量産されたのが96式戦車だよ >走行間射撃不可、C4I化もされてない第三世界向けの筆頭みたいな戦車だけどセールスはほぼ失敗だった C4Iはともかく走行間射撃は普通に出来るんだけど… というかメリケンの武官の目の前で披露してるし

    125 17/11/10(金)10:15:11 No.464692440

    >>軍オタには直射兵器が過大評価されて関節射撃が侮られてる傾向がある 軍オタってわかりやすいものの方が好きだし…

    126 17/11/10(金)10:15:17 No.464692446

    >ソースは? 戦マガ

    127 17/11/10(金)10:15:23 No.464692454

    戦車は機動力が最大の武器であり次いで火力と装甲 ミサイル以外でそうそうやられない頼もしい装甲 しかしミサイル相手には弱い だからこそ歩兵と協力してミサイル潰す

    128 17/11/10(金)10:15:26 No.464692457

    >シリアのコンクリートとセラミックタイルの瓦礫を鉄筋に詰めてT-72に外付け装甲として載せてみたらある程度複合装甲みたいな働きしてくれました!ってのもあるし それら全部吹き飛ばすTOWミサイル強いなって思うけど あれどこの国が流してるの?

    129 17/11/10(金)10:15:48 No.464692486

    レオポルトくらいわかりやすくなると軍オタも評価する

    130 17/11/10(金)10:16:20 No.464692534

    >>シリアのコンクリートとセラミックタイルの瓦礫を鉄筋に詰めてT-72に外付け装甲として載せてみたらある程度複合装甲みたいな働きしてくれました! >ソースは? そのままT-72AV シリア DIY装甲って検索するといろいろ出てくるよ

    131 17/11/10(金)10:16:44 No.464692569

    海外の鉄筋レンガ紹介してたブログだけどこれが有効か疑問とか書かれてたな

    132 17/11/10(金)10:16:48 No.464692575

    トルコの場合遠距離全方位から対戦車ミサイルで狙われてる場所にすっぴんのレオ2で出ていったからね 作戦上そこ確保しなきゃいけない事情があったのかもだけど

    133 17/11/10(金)10:16:58 No.464692595

    >あれどこの国が流してるの? 中東でアメリカから兵器買ってる国は漏れなく導入してるから何処から流れたのかは分からない サウジアラビアがやった

    134 17/11/10(金)10:17:47 No.464692653

    DIY装甲というと古タイヤにゴム板被せたのは効率良さそう

    135 17/11/10(金)10:17:57 No.464692664

    >そういえばIS-3を標的にして105mmライフル砲のAPFSDS弾ぶち込んだら車体正面装甲貫通出来なかったことあったな… APDSだよ

    136 17/11/10(金)10:18:07 No.464692679

    >そのままT-72AV シリア DIY装甲って検索するといろいろ出てくるよ ソース要るのはこういう改造があるよじゃなくてこれでどんな弾に耐えたのかっていう事実の方ね

    137 17/11/10(金)10:18:35 No.464692715

    古いロシアの報道映像だと瓦礫貼り付けてたけど今じゃ元のシルエット分からないレベルの鳥かご戦車になってたな

    138 17/11/10(金)10:19:05 No.464692751

    トルコのレオは奪還しにミサイル担いで攻撃に来たイスラム国にやられてる レオ2のセンサーでも感知できなかったのか

    139 17/11/10(金)10:19:38 No.464692794

    >非対称戦だから野戦がほぼ無くて市街戦ばっかだから戦車には辛いとこあるわね むしろ市街戦でも戦車居ると超つえーなって認識になってるんだけど… 逆にACPやIFVは装甲が全然足りないから盾にならない上にまとめて やられるからって事で歩兵よりも後ろのラインから出られない

    140 17/11/10(金)10:20:12 No.464692845

    >海外の鉄筋レンガ紹介してたブログだけどこれが有効か疑問とか書かれてたな セラミックの破片がL/D比の大きいAPFSDSをボロボロにしていくとかHEATのメタルジェットを屈折させるだとか原理としては複合装甲と同じじゃない?

    141 17/11/10(金)10:20:29 No.464692864

    >戦車は機動力が最大の武器であり次いで火力と装甲 >ミサイル以外でそうそうやられない頼もしい装甲 >しかしミサイル相手には弱い >だからこそ歩兵と協力してミサイル潰す 全然全く完全に違う ある程度のバランスを取る必要はあるが 戦車の第一義は火力でそれを運ぶための機動力と守るための装甲

    142 17/11/10(金)10:20:30 No.464692865

    >海外の鉄筋レンガ紹介してたブログだけどこれが有効か疑問とか書かれてたな soryaの人が割と有効って言ってたしまあそれなりにね

    143 17/11/10(金)10:22:35 No.464693010

    >古いロシアの報道映像だと瓦礫貼り付けてたけど今じゃ元のシルエット分からないレベルの鳥かご戦車になってたな 瓦礫装甲は重いからねぇ

    144 17/11/10(金)10:22:42 No.464693022

    >全然全く完全に違う >ある程度のバランスを取る必要はあるが >戦車の第一義は火力でそれを運ぶための機動力と守るための装甲 戦車は敵と交戦を避けて突破浸透が第一の目的なんだが 火力第一ってどこで聞いたの

    145 17/11/10(金)10:22:59 No.464693060

    >>非対称戦だから野戦がほぼ無くて市街戦ばっかだから戦車には辛いとこあるわね >むしろ市街戦でも戦車居ると超つえーなって認識になってるんだけど… その2つ別に矛盾してないだろう

    146 17/11/10(金)10:23:02 No.464693067

    速くて硬いけど相手の戦車を撃破する事も出来ませんというのでは何の意味もない

    147 17/11/10(金)10:23:25 No.464693099

    >むしろ市街戦でも戦車居ると超つえーなって認識になってるんだけど… 市街地篭もられなけりゃロクな装甲車両無い相手虐殺でしょう 機動戦も無いから側背面晒す事もない

    148 17/11/10(金)10:23:37 No.464693116

    >戦車は敵と交戦を避けて突破浸透が第一の目的なんだが >火力第一ってどこで聞いたの 「」は二次大戦時のドイツ人か何かかい

    149 17/11/10(金)10:24:12 No.464693176

    >戦車は敵と交戦を避けて突破浸透が第一の目的なんだが そんな戦間期の話をされても… 今の戦車は諸兵科連合の火力と防御の要として敵陣突破の 矛の先を期待されてるしそういう運用されてるんだが…

    150 17/11/10(金)10:24:58 No.464693247

    というかそもそもの戦車の目的って対戦車じゃなかったなぁって じっさい二次大戦当時は戦車が撃破されるシチュエーションは戦車によるものが1なら航空機による撃破が2、対戦車陣地によるものが3って聞いたし 現代だとそこらへんどうなの?

    151 17/11/10(金)10:25:15 No.464693265

    >「」は二次大戦時のドイツ人か何かかい いや実際に元自衛隊富士学校の機甲科幹部の著書にそう書いてある

    152 17/11/10(金)10:26:07 No.464693331

    当たり前だけど正規ルートのERAとか鳥かご装甲とかちゃんとした装備手段が手に入るようになればお役ご免になるって話よ ロシアの支援後押しでの補給が入る前後でシリア正規軍かなり別モノになってるというか 再建したレベルにまで兵器補給・補修されてるからね

    153 17/11/10(金)10:26:36 No.464693372

    書いても居ないことをそれっぽい書籍の名前出して信用性を増そうとしましても

    154 17/11/10(金)10:27:40 No.464693459

    >戦車は機動力が最大の武器であり次いで火力と装甲 >ミサイル以外でそうそうやられない頼もしい装甲 >しかしミサイル相手には弱い >だからこそ歩兵と協力してミサイル潰す というかこういう運用なら装軌の歩兵戦闘車がMBTとして幅を利かす事になるね

    155 17/11/10(金)10:28:03 No.464693494

    >というかそもそもの戦車の目的って対戦車じゃなかったなぁって >じっさい二次大戦当時は戦車が撃破されるシチュエーションは戦車によるものが1なら航空機による撃破が2、対戦車陣地によるものが3って聞いたし >現代だとそこらへんどうなの? それこそ中東戦争とかの冷戦ど真ん中ぐらいじゃないの対戦車戦が対陣地戦より多かったのって WW2でも戦車同士の戦いよりも対歩兵とかのがよっぽど多かったし朝鮮戦争でもそうだったし

    156 17/11/10(金)10:28:18 No.464693517

    >書いても居ないことをそれっぽい書籍の名前出して信用性を増そうとしましても 本のタイトルぐらい聞いてやれよな!

    157 17/11/10(金)10:28:39 No.464693552

    市街戦で活躍するシリア政府軍の戦車は機動力活かした槍騎戦術で評価されてるな ただ機動力確保のためにERA剥がしたりはしないけど

    158 17/11/10(金)10:29:38 No.464693650

    機甲戦とはいかに手薄な戦線を突破し浸透しつつ後方との連絡を維持する縦深突破が最大の目的だと この本に書いてある http://www.fuyoshobo.co.jp/book/b101000.html 嘘だと思うなら読んで

    159 17/11/10(金)10:29:46 No.464693663

    >槍騎戦術 これを日本で一躍有名にしたとあるジャーナリストは 10式はうんこ!鉄は置けば置くほど硬くなるし日本にはその備蓄がない! とか言ってて唖然とした

    160 17/11/10(金)10:30:20 No.464693722

    機甲戦とは戦車だけでやるもんじゃないので読み違えてるだけだと思うな

    161 17/11/10(金)10:30:25 No.464693735

    >というかこういう運用なら装軌の歩兵戦闘車がMBTとして幅を利かす事になるね ろしあ「そういう訳でMBT車体利用のIFV作りました」

    162 17/11/10(金)10:31:24 No.464693830

    書き込みをした人によって削除されました

    163 17/11/10(金)10:31:56 No.464693892

    >10式はうんこ!鉄は置けば置くほど硬くなるし日本にはその備蓄がない! ああだからアメリカのM1戦車は新規生産せずに使ってるのか

    164 17/11/10(金)10:32:49 No.464693967

    その理屈なら隕鉄装甲が世界最強だな

    165 17/11/10(金)10:33:22 No.464694028

    今更だけどそもそも戦車だけで語るのが間違ってるよね

    166 17/11/10(金)10:33:29 No.464694045

    そんなロシアはBMPTも作ってはいるけど運用面的な話だと 戦車とBMPTでチーム組ませる想定のような生産数や配備方針だし

    167 17/11/10(金)10:34:11 No.464694101

    >機甲戦とはいかに手薄な戦線を突破し浸透しつつ後方との連絡を維持する縦深突破が最大の目的だと これやったの湾岸戦争だけども 十分な広さの土地と戦力が在って初めて出来る事で それですら戦車にはまず火力が求められるのは戦車砲の威力の進化を見ればまあ後は言うまでもない

    168 17/11/10(金)10:34:19 No.464694116

    クウェート侵攻も湾岸も機甲部隊は機動と迂回を重視してる

    169 17/11/10(金)10:34:58 No.464694174

    >>というかこういう運用なら装軌の歩兵戦闘車がMBTとして幅を利かす事になるね >ろしあ「そういう訳でMBT車体利用のIFV作りました」 肝心のT-14の方は…

    170 17/11/10(金)10:35:26 No.464694227

    設計思想と運用思想をごっちゃにしてる…何とかしないと…

    171 17/11/10(金)10:36:03 No.464694276

    全てを貫く砲と全てを弾く装甲の戦車があれば無敵だな

    172 17/11/10(金)10:36:31 No.464694316

    高威力で巨大な反動を生み出す戦車砲を積む必要が無ければ MBTが50トン級のかつての重戦車の如き状態になる理由も無かったんですわ そして湾岸戦争で大活躍したM1はより大重量化への道を突き進み 軽量化計画のA3は頓挫してるんですわ

    173 17/11/10(金)10:36:42 No.464694337

    と言うか認識がアップデートされてない人が多すぎて… 別に当時のままの認識で当時の事語るのはいいんだけど今現在語るのは無理があるよ!?

    174 17/11/10(金)10:37:23 [マウス] No.464694384

    >全てを貫く砲と全てを弾く装甲の戦車があれば無敵だな

    175 17/11/10(金)10:39:21 No.464694563

    無人機にミサイル積んで攻撃すれば戦車不要じゃね?

    176 17/11/10(金)10:39:32 No.464694578

    74式は演習でどこ食らっても撃破扱いなのでミサイル憎いと自衛隊の人が言ってた

    177 17/11/10(金)10:39:40 No.464694590

    ラーテ作ろうぜラーテ

    178 17/11/10(金)10:40:17 No.464694642

    >ろしあ「そういう訳でMBT車体利用のIFV作りました」 アルマータファミリーはT-14の方を減産か一時停止とかって噂があるな IFVの方の更新は進めるみたいだけど

    179 17/11/10(金)10:43:18 No.464694893

    >無人機にミサイル積んで攻撃すれば戦車不要じゃね? 通常の軍だとあそこに敵いる?いるの?いるんだよね?と確認しないと攻撃出来ないのがね 反政府系だとドローンに爆薬積んで爆撃!とか気楽に出来るけど

    180 17/11/10(金)10:46:07 No.464695165

    攻撃しか考えなければ無人化も一つの道なんだろうけど 占領して確保するには歩兵と戦車がいるからな…

    181 17/11/10(金)10:47:32 No.464695323

    なに言ってるのか全然わからん… ティーガーⅡカッケェー!!とか言ってるレベルの俺が覗くスレではなかった

    182 17/11/10(金)10:50:03 No.464695563

    竹槍戦法といえばシリアが頑張ってる

    183 17/11/10(金)10:50:47 No.464695632

    んで結局スレ画の戦車はアリなのかよナシなのかよ!

    184 17/11/10(金)10:51:30 No.464695706

    もっといいの持ってるからいらない

    185 17/11/10(金)10:52:14 No.464695779

    >んで結局スレ画の戦車はアリなのかよナシなのかよ! 見返したら誰もC1について話してなくて駄目だった

    186 17/11/10(金)10:53:38 No.464695914

    >竹槍戦法といえばシリアが頑張ってる せめてくっつき爆弾にしてくれ

    187 17/11/10(金)10:53:56 No.464695937

    側面にちゃんと反応装甲付けてるのは好感触