名作U19... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/10(金)04:29:04 No.464674352
名作U19の思い出
1 17/11/10(金)04:30:14 No.464674377
まぁメイン読者層は子供なんだし狙い所だけは良かったと思う
2 17/11/10(金)04:31:51 No.464674410
>まぁメイン読者層は子供なんだし狙い所だけは良かったと思う 子供馬鹿にしすぎだろ
3 17/11/10(金)04:32:56 /S5VX1XU No.464674430
メガネ いらねぇよなあ?
4 17/11/10(金)04:37:37 No.464674569
>子供馬鹿にしすぎだろ でも異世界スマホの更に下の世代ターゲットにしてるなら これくらいが適正な気もする
5 17/11/10(金)04:38:40 No.464674598
ガレージキッドを略してガレキっつってたけど ガキだよな略すなら
6 17/11/10(金)04:41:16 No.464674668
総理以外の面々も個性的だな
7 17/11/10(金)04:42:25 /S5VX1XU No.464674699
バンバゴラッソ
8 17/11/10(金)04:48:34 No.464674853
>>子供馬鹿にしすぎだろ >でも異世界スマホの更に下の世代ターゲットにしてるなら >これくらいが適正な気もする なろう小説は親父受けメインだぞ
9 17/11/10(金)04:51:33 No.464674918
作者はアシスタント専門になるか それでなきゃどっかの工場で延々と働いててくれ となる酷い漫画だった
10 17/11/10(金)04:54:00 No.464674980
>なろう小説は親父受けメインだぞ その親父が何歳くらいを指してるのかわからん スマホがお父さん世代(30過ぎ?)ターゲットって事? まさか
11 17/11/10(金)05:06:42 No.464675263
メインは30~40だよ
12 17/11/10(金)05:10:09 No.464675346
年齢よりIQで分類したほうがいいんじゃないか
13 17/11/10(金)05:10:22 No.464675357
マジでlmg以外で話題にされてるの見たことない
14 17/11/10(金)05:13:44 No.464675443
作者の大学は?
15 17/11/10(金)05:13:50 No.464675445
読者層どか狙い所とかしらんけど 普通につまらんし普通に打ち切られたし
16 17/11/10(金)05:15:07 45iH7Ozg No.464675486
遺志は今ヒロアカが継いでるから…
17 17/11/10(金)05:28:19 No.464675796
>スマホがお父さん世代(30過ぎ?)ターゲットって事? 30ってお父さん世代なのか…そうか…
18 17/11/10(金)05:32:32 No.464675904
毎週なんかおっと目を引くことしないとってしてるのはすごく良かったよ あとちょいちょい演出的にもいいのしたりしてる 説明とかはド下手くそだった
19 17/11/10(金)05:36:32 No.464676003
子供VS大人の構図にするなら小学生 最低でも中学生くらいにしとけよ…
20 17/11/10(金)05:40:55 No.464676115
連載開始して当初こそこりゃすごい漫画が始まったでぇしてたけど 同じ方向性で15巻分の積み重ねを壊すヒロアカのあるでしょの流れが始まったので 完全にみんなの印象からこの漫画が消えてた
21 17/11/10(金)05:45:36 No.464676214
ランク付け社会に反逆すると言いながら主人公の能力を格付けしちゃう飯田君
22 17/11/10(金)05:48:54 No.464676302
結局主人公のランクはなんだったんだよ! ヒロインがAだかSにランク付けされた時のあれ! なにもないなら適当に出してとけや!
23 17/11/10(金)05:51:12 No.464676368
>マジでlmg以外で話題にされてるの見たことない mayでも話題になってたよ! それ以外は知らない…
24 17/11/10(金)05:53:16 No.464676422
番場の隣の子誰だっけ?
25 17/11/10(金)05:53:54 No.464676437
>番場の隣の子誰だっけ? 夢で見たことが現実に起きるような奴 デカいクジラとか出てきた
26 17/11/10(金)06:04:11 No.464676700
悲しみの声が上がっている…? https://ddnavi.com/news/381429/a/
27 17/11/10(金)06:05:35 No.464676741
上の大人全然出なかったな
28 17/11/10(金)06:16:55 No.464677063
GTOも人気だったんだし別にこういうのがウケる可能性はあった 時代が悪い 今は昔と違って子供も賢いから
29 17/11/10(金)06:20:47 No.464677155
作者の感覚が世間とズレてた感は凄い
30 17/11/10(金)06:24:13 No.464677261
飯田くんは漫画を読めない子供だから糸使いを低ランクだと思っちゃうみたいな設定は良かったよ
31 17/11/10(金)06:43:38 No.464677870
絵は結構良いので原作が付けば良いんじゃないか
32 17/11/10(金)06:44:17 No.464677890
授業中に裁縫してたら怒られた!おのれ大人党!
33 17/11/10(金)06:46:48 No.464677978
作者の倫理観がおかしいことだけはわかった
34 17/11/10(金)06:47:30 No.464677995
大人じゃなくて魔物とかの別種族に支配されてるとかの設定にしたらよかったのに
35 17/11/10(金)06:48:08 No.464678015
バンバがいるだけで笑う
36 17/11/10(金)06:50:40 No.464678122
そういやこいつ男幡場じゃないじゃん! 転生できたのはここまでだったな…
37 17/11/10(金)06:52:13 No.464678168
>そういやこいつ男幡場じゃないじゃん! >転生できたのはここまでだったな… そのかわりシューダンでゴラッソしてたよ
38 17/11/10(金)06:53:11 No.464678206
>作者の倫理観がおかしいことだけはわかった ニセコイといいヒロアカといい最近ジャンプ作品でよく聞くなこのフレーズ
39 17/11/10(金)06:56:11 No.464678328
おかしいのは作者の論理感じゃなくて大抵はバランス感覚なんだけどね ああうんまあやりたいことは分かる…ってのは多い
40 17/11/10(金)06:58:41 No.464678441
やりたい展開が先にあってそこに持っていく流れが下手だと倫理観がバグる
41 17/11/10(金)07:13:27 No.464679091
「」はオコラレッゾ好きすぎる
42 17/11/10(金)07:16:52 No.464679255
単行本ポエムしか覚えてねえ
43 17/11/10(金)07:17:45 No.464679293
作者が教員免許持ってると「」から聞いたがまあ嘘だよね
44 17/11/10(金)07:23:41 No.464679579
もし…この漫画家に漫画という枷がなかったら……
45 17/11/10(金)07:24:54 No.464679656
>作者が教員免許持ってると「」から聞いたがまあ嘘だよね 大学が教育学部ってだけで免許持ってるかまでは確定ではない
46 17/11/10(金)07:26:01 No.464679711
直近ではゴーレムハーツがこのバグ枠だ
47 17/11/10(金)07:30:36 No.464679971
>大学が教育学部ってだけで免許持ってるかまでは確定ではない 待って何でそこまで特定されてるの
48 17/11/10(金)07:33:11 No.464680113
打ち切りまでに主人公がやったこと 能力見たかもしれない嫌いな先生を冤罪でハメでクビにし口封じ ヒロインを助けるでもなく元気づけるためだけに独断専行し敵の施設に単独潜入 敷地内でガードマンと交戦し能力を使用する(先生の犠牲が無駄に) その戦闘でガードマン2人が転落死 能力をしようしたことにより敵に異能力の存在がバレる 戦車を爆発させ警官隊や自衛隊員に多数の犠牲者を出す 水道管を破裂させる 主人公がやらかしたことで両親や友人が無人島での隔離生活を余儀なくされる 主人公がラスボスを放置したためラスボスをサンプルとした異能力の人体実験が行われる 主人公達のせいで子供の自由を縛る法律ができてしまう
49 17/11/10(金)07:34:59 No.464680209
なにこのまとめブログっぽいスレ本文
50 17/11/10(金)07:35:24 No.464680234
>待って何でそこまで特定されてるの 同級生が連載おめでとうってヒでつぶやいてたからじゃなかったっけ そこでついでに大体の年齢も判明した あと過去の発表作の詳細や誕生日も検索したら出てきたっぽい
51 17/11/10(金)07:35:49 No.464680263
19歳以下もそのうち大人って歳になるはずなんだけど そこについてはふれられてるの「」?
52 17/11/10(金)07:36:17 No.464680300
>mayでも話題になってたよ! mayは世界唯一のU19ファンサイトだったからな... 渋で2枚しか上がってないのにmayには100枚以上手書き上がってた
53 17/11/10(金)07:36:18 No.464680302
先生わりとまともだったのに はめられてひでえってなった
54 17/11/10(金)07:38:00 No.464680400
>mayは世界唯一のU19ファンサイトだったからな... >渋で2枚しか上がってないのにmayには100枚以上手書き上がってた あと作者のお誕生日会とかしてた
55 17/11/10(金)07:38:47 No.464680450
ゲスト出演 飯田天哉(僕のヒーローアカデミア) 幡場正巳(オレゴラッソ) 獅子王司(Dr.STONE)
56 17/11/10(金)07:40:22 No.464680545
>あと作者のお誕生日会とかしてた そして作者が単行本のあとがきで誕生日祝ってくれたファンに触れてた つまり…?
57 17/11/10(金)07:41:52 No.464680640
大人大人うるさいですねこの漫画
58 17/11/10(金)07:42:35 No.464680690
絵はいいし可能性はあると思うんだこの作者 あとはボツを沢山貰って編集が手綱を握ってくれれば
59 17/11/10(金)07:43:50 No.464680777
>絵はいいし可能性はあると思うんだこの作者 >あとはボツを沢山貰って編集が手綱を握ってくれれば でもこの作者29歳で漫画家歴11年だから伸び代があるかどうか…
60 17/11/10(金)07:43:54 No.464680783
>そして作者が単行本のあとがきで誕生日祝ってくれたファンに触れてた >つまり…? 左様
61 17/11/10(金)07:44:42 No.464680829
>大人大人うるさいですねこの漫画 日和のあのコラは良い出来だった
62 17/11/10(金)07:45:06 No.464680848
>でもこの作者29歳で漫画家歴11年だから伸び代があるかどうか… 発言を全面的に撤回してもいい?
63 17/11/10(金)07:47:26 No.464680988
りんちゃんだって30から漫画家志したんだ いちからはじめてもまだまだ
64 17/11/10(金)07:48:12 No.464681058
正直そんなに嫌いじゃなかったけどな
65 17/11/10(金)07:48:43 No.464681098
>>大学が教育学部ってだけで免許持ってるかまでは確定ではない >待って何でそこまで特定されてるの 大学側がHPでうちの卒業生の作品です!ってアピってるよ
66 17/11/10(金)07:50:28 No.464681211
>mayは世界唯一のU19ファンサイトだったからな... >渋で2枚しか上がってないのにmayには100枚以上手書き上がってた そんなmayも一巻の怪文書でドン引きして 二巻三巻の後出し設定にはキレてた…
67 17/11/10(金)07:50:34 No.464681218
絵もバストアップですらちょいちょい肩幅のわりに巨大な腕になってたりして あんまり上手いとは思えなかった
68 17/11/10(金)07:52:06 No.464681322
とにかく谷先生とスバルくんが普通に可哀想で
69 17/11/10(金)07:53:22 No.464681414
何故かとしあきに大人気だったな
70 17/11/10(金)07:53:57 No.464681451
>とにかく谷先生とスバルくんが普通に可哀想で 後者は人体実験のサンプルにされたっぽいからどうなったか察してしまう
71 17/11/10(金)07:54:40 No.464681491
特に少年ジャンプに多いけど絵うまいのに致命的に話考えるの向いてない人って悲しい
72 17/11/10(金)07:55:47 No.464681587
ちなみに作者の初投稿は18の時なんで別に教師目指すために教育学部に入ったわけじゃないぞ!
73 17/11/10(金)07:56:43 No.464681641
ところどころ面白いシーンはあったなあ 総理周りは割りと面白かった
74 17/11/10(金)07:56:45 No.464681644
いもげはmayのおこぼれをあずかっているからな
75 17/11/10(金)07:57:13 No.464681671
>何故かとしあきに大人気だったな 作者の地元に行ってサイン色紙見つけてくるくらいの大ファンだからな su2098460
76 17/11/10(金)07:59:49 No.464681848
>正直そんなに嫌いじゃなかったけどな 一年ぐらい続いたらどうなってたかは見たかった
77 17/11/10(金)08:00:05 No.464681874
>正直そんなに嫌いじゃなかったけどな 好きじゃないのは駄目なのでは?
78 17/11/10(金)08:01:07 No.464681957
打ち切り決まって当初やりたかったであろうことを大急ぎでやってるところはわりと好きだった 二、三年は食っていくつもりで引き伸ばしてたのかな
79 17/11/10(金)08:01:36 No.464681985
ネタとしては好き
80 17/11/10(金)08:02:25 No.464682048
>su2098460 単行本のビニール破られてない…
81 17/11/10(金)08:02:43 No.464682069
U19スレは好きだったけどU19は好きじゃないよ
82 17/11/10(金)08:03:38 No.464682144
>打ち切り決まって当初やりたかったであろうことを大急ぎでやってるところはわりと好きだった >二、三年は食っていくつもりで引き伸ばしてたのかな やるはずだった修行編を編集にボツにされたって噂を信じてしまうくらい展開が遅かった
83 17/11/10(金)08:03:40 No.464682147
>二、三年は食っていくつもりで引き伸ばしてたのかな 何せ谷先生追い出すのにリアルタイムだと1ヶ月以上かけてるからな
84 17/11/10(金)08:05:07 No.464682252
>U19スレは好きだったけどU19は好きじゃないよ あのスレのアスタさんも似たようなこと言ってた
85 17/11/10(金)08:07:47 No.464682443
最近スレ立ちすぎて何かの前兆かってなる シューダンが始まったのがU19の最終回で前作のダンスが終わった号でU19の連載が始まってた気がする シューダン最近低迷してるしもしや…?
86 17/11/10(金)08:10:02 No.464682601
>最近スレ立ちすぎて何かの前兆かってなる 「」…ジャンプの読みすぎでとうとうおかしく…
87 17/11/10(金)08:13:19 No.464682837
キャラの名前が東京湾やらレディジャやら呼ばれたままスレが進んでたのがひどい
88 17/11/10(金)08:14:07 No.464682910
U19もクロアカもそうだけど 下手じゃないというだけで広く好かれる絵ではないと思う
89 17/11/10(金)08:14:52 No.464682974
笑うとき歯茎を出すな
90 17/11/10(金)08:16:05 No.464683072
スレはファンというかバカにするためにネタにしてる感じ
91 17/11/10(金)08:16:43 No.464683119
>笑うとき歯茎を出すな ヘイ ブラザー
92 17/11/10(金)08:23:54 No.464683649
打ち切り漫画はいくらでもバカにしていいって思ってる節がある
93 17/11/10(金)08:24:30 No.464683694
まあ面白くないもん
94 17/11/10(金)08:26:24 No.464683803
単行本で不良ポエム出てきた時のやべえマジモンだ…って衝撃凄かったし
95 17/11/10(金)08:26:33 No.464683817
小指の先から糸出す能力の割に指のディテールが適当で終始気になった
96 17/11/10(金)08:28:18 No.464683946
面白くないしそれだけじゃなく多方面で問題がある漫画なのは疑い無い
97 17/11/10(金)08:29:57 No.464684054
有害図書であるジャンプを読んだ虚弱児が政府を逆恨みしてテロリストグループを設立 ってのをジャンプでやれる胆力というか頭の悪さは素直に凄いと思う マガジンやサンデーでやってもそれはそれで問題だけどさ
98 17/11/10(金)08:30:36 No.464684103
>小指の先から糸出す能力 なのに大人2人を持ち上げて落とすパワーがある