ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/10(金)03:01:16 aDzb36yw No.464670815
あぁこのアニメオタクが好きそうなやつだな~と無駄にメタ視点 入れるのほんとやめたい 宝石の国も少女終末旅行も自分が見て面白いと思うはずなのに こいつのせいで二の足を踏んでしまう
1 17/11/10(金)03:01:34 No.464670822
何なんだろうねこの画像の遊び
2 17/11/10(金)03:02:33 No.464670881
第二次世界大戦な年代に流行ってた遊びって事は知ってる アニメでみた
3 17/11/10(金)03:02:43 No.464670888
なんかのCMで見た記憶が…二階堂だっけ?
4 17/11/10(金)03:03:43 No.464670942
ルパンVS複製人間
5 17/11/10(金)03:04:00 No.464670965
この遊び最近だとメガテンで見た
6 17/11/10(金)03:04:22 No.464670986
今じゃもう出来ない遊び
7 17/11/10(金)03:04:49 No.464671008
フラフープにバックスピンかけて投げる遊びとか好きだったからスレ画の遊びも楽しいのはわかる
8 17/11/10(金)03:05:12 No.464671032
キリコは関係ないだろ
9 17/11/10(金)03:05:40 No.464671057
そんなにも自転車の部品が転がってたのかね
10 17/11/10(金)03:05:52 No.464671067
小学校でこれやってよく遊んでた
11 17/11/10(金)03:07:06 No.464671123
はだしのゲンで見た 表紙に載ってたような
12 17/11/10(金)03:07:42 No.464671162
単独ページがあるとは思わなかった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E5%9B%9E%E3%81%97
13 17/11/10(金)03:08:24 No.464671199
ググったらたが松の木の輪切りとか樽のたがとかでもやれるから樽があった時代にはもうやってたんじゃないかってことらしい
14 17/11/10(金)03:08:42 No.464671213
これはリムを棒で押してるだけなのか
15 17/11/10(金)03:09:21 No.464671241
>今じゃもう出来ない遊び なんで?
16 17/11/10(金)03:09:44 No.464671264
ネタで潰すほどのスレかな…
17 17/11/10(金)03:10:01 No.464671277
見た目の通り上手く転がせたら楽しいという遊びでいいんだろうか… まあヨーヨーやフラフープだって何が楽しいのかよくわからん動作が上手くできることが楽しい遊びだから同じようなもんか…
18 17/11/10(金)03:10:10 No.464671284
http://portal.nifty.com/2007/03/23/c/ ここは何でもやってるな
19 17/11/10(金)03:10:22 No.464671295
じゃあなんでこんな画像にした 気になるだろこっちのほうが
20 17/11/10(金)03:10:33 No.464671304
今はできないよな 人通りが多すぎる
21 17/11/10(金)03:10:37 No.464671310
>これはリムを棒で押してるだけなのか 何が面白いんだろ… 今で言うハンドスピナーみたいなポジションかな
22 17/11/10(金)03:10:52 No.464671324
そうだぞ 画像のせいで本文の >こいつのせい が画像の子のせいにしか見えないんだぞ
23 17/11/10(金)03:11:01 No.464671333
今だって回るゴミ回してるしな
24 17/11/10(金)03:11:26 No.464671360
石ころ蹴りながらあそこまで行けたらクリアー!みたいなノリの遊びだろ
25 17/11/10(金)03:11:38 No.464671366
古代ギリシアからやってるのか…
26 17/11/10(金)03:11:40 No.464671369
>人通りが多すぎる いないところはいないんだ …ほんといない
27 17/11/10(金)03:11:45 No.464671371
>ネタで潰すほどのスレかな… 潰すというか馬鹿っぽいネガティブなスレ文より 話題になるちょうどいいスレ画にみんな集中するのは当然過ぎる
28 17/11/10(金)03:12:04 No.464671392
ジョルジュ・デ・キリコいいよね…
29 17/11/10(金)03:12:25 No.464671409
樽の輪っかとかでも出来るのか リムの凹んだ溝に棒を添わせるのがポイントなんだと思ってた
30 17/11/10(金)03:12:46 No.464671424
やってみたら楽しそうではある というか小学生の時ならハマりそう
31 17/11/10(金)03:12:52 No.464671429
こいつ出てくるアニメちょいちょいある気がする エウレカにもいた気がする
32 17/11/10(金)03:12:53 No.464671431
>何が面白いんだろ… >今で言うハンドスピナーみたいなポジションかな 変な表現になるけど 乗らずに走らせる一輪車みたいな
33 17/11/10(金)03:13:20 No.464671452
パカパカポコポコいなか道
34 17/11/10(金)03:13:22 No.464671453
リムなんかなかなか手に入らねえや
35 17/11/10(金)03:13:38 No.464671469
そもそも本文が何言ってるか意味不明すぎるのが悪い
36 17/11/10(金)03:14:56 No.464671539
ガキの頃にツレとやったら競争とか倒れずどこまでいけるかとかいろいろ楽しいんだろうな
37 17/11/10(金)03:15:01 No.464671541
>そもそも本文が何言ってるか意味不明すぎるのが悪い 冷めた目線が混ざって純粋に作品が楽しめなくなるのはよくあることじゃない?
38 17/11/10(金)03:15:22 No.464671560
>そもそも本文が何言ってるか意味不明すぎるのが悪い 俺はその辺のアニオタが好みそうなアニメは見ないぜ~ ってスレ画の輪っかより役に立たないプライド抱えてるって話じゃねえかな
39 17/11/10(金)03:15:26 No.464671565
小学校の運動会でやった気がする 足が遅いやつにお鉢が回ってくる
40 17/11/10(金)03:15:29 No.464671568
いつ頃に廃れたんだろうね
41 17/11/10(金)03:15:34 No.464671572
どうやって止まるんだ
42 17/11/10(金)03:15:55 No.464671588
掌に箒乗せてバランスとる遊びにジャイロ効果を加えることで最強に見える
43 17/11/10(金)03:16:04 No.464671597
この子の服装はかつての十傑衆 危いを思い出させる…
44 17/11/10(金)03:16:15 No.464671603
>どうやって止まるんだ がしゃーん(リムが倒れる音
45 17/11/10(金)03:16:30 No.464671621
安い自転車なんか部品とっかえて修理するより買い替えちゃうほうが多いだろうしなあ
46 17/11/10(金)03:16:56 No.464671643
>どうやって止まるんだ 自分が止まればそのうち止まる
47 17/11/10(金)03:17:38 No.464671685
>どうやって止まるんだ 追いつけない速度で走らなければ棒を上から被せて摩擦で減速できた
48 17/11/10(金)03:18:04 No.464671712
たまに西部劇の藁の塊みたいな扱いで演出に使われたりする
49 17/11/10(金)03:18:20 No.464671718
ぱっかぱっかぽっこぽっこいっなかみち~
50 17/11/10(金)03:19:24 No.464671770
スレ文すら画像のことを話していると思ったくらいだからたてかたがわるい
51 17/11/10(金)03:19:37 No.464671783
昔のパイロットとか宇宙飛行士訓練でやってる人間がまるごと入るわっかやってみたい
52 17/11/10(金)03:20:18 No.464671813
>昔のパイロットとか宇宙飛行士訓練でやってる人間がまるごと入るわっかやってみたい ゲロ吐きそう…
53 17/11/10(金)03:22:01 No.464671895
まあ作画の都合とか声優の名前知らない頃の方がアニメ楽しんでたなってのは俺もある
54 17/11/10(金)03:22:22 No.464671903
河川敷に捨てられた自転車からバラして持ってくるのかな
55 17/11/10(金)03:23:08 No.464671937
>たまに西部劇の藁の塊みたいな扱いで演出に使われたりする あれ繁殖力強すぎで棘までついてるから滅茶苦茶迷惑らしいな
56 17/11/10(金)03:23:18 No.464671943
>河川敷に捨てられた自転車からバラして持ってくるのかな 当時は高級品だったりしないのかチャリ
57 17/11/10(金)03:23:59 No.464671977
スポークの結合部とかないかチャリのフレームって まっさらな円筒の金属だったっけ
58 17/11/10(金)03:24:05 No.464671983
影のせいで丁度ロボみたいな足に見える
59 17/11/10(金)03:24:20 No.464671998
アニメオタクが好きそうと面白そうなのはわかるけど見ないってのが話繋がってなくて訳わからないし そんな事よりスレ画見て開いたからスレ画の話するし
60 17/11/10(金)03:24:22 No.464672002
まず見れば面白さが分かると分かってる時点で何も言う事が無い こんなスレ立ててないでさっさと見ろって話になる
61 17/11/10(金)03:25:17 No.464672049
自転車の部品じゃないなら何の部品だったのかなスレ画…
62 17/11/10(金)03:25:54 No.464672075
見てもぶつくさ文句言いそうだから見ないで黙ってればいいよ
63 17/11/10(金)03:26:34 No.464672103
桶や樽のタガとか
64 17/11/10(金)03:26:59 No.464672126
面白いもん見ても素直に楽しめない病気にかかったってことだろ うんこちんこ1000回行ってからアニメ見とけ
65 17/11/10(金)03:27:07 No.464672133
本文がクソ程どうでもいい話だと画像で話が進むのは普通の事
66 17/11/10(金)03:27:19 No.464672140
馬車とかチャリオッツの車輪だきっと
67 17/11/10(金)03:27:20 No.464672141
ホッテントリにあがってた増田のコピペじゃねーか
68 17/11/10(金)03:28:01 No.464672169
昔の鉄リムなら重さもあって安定しやすかろう さらに言えば耳付き用なら幅も太くてさらにいい
69 17/11/10(金)03:28:08 No.464672177
むしろサメの話や晩飯アンケートしないでスレ画の話してるんだからまともな流れだ
70 17/11/10(金)03:28:21 No.464672187
自分に酔い過ぎ現象なんやな 画像みたいに輪っか転がしてこい
71 17/11/10(金)03:29:15 No.464672226
悪意がにじみでてる臭い本文には構ってやらんのだ どうせ小僧だからな
72 17/11/10(金)03:29:23 No.464672232
自分に酔ってるのとはちょっと違うのでは? 覚えちゃった視点は意識しなくても勝手に混ざるもんだし
73 17/11/10(金)03:30:03 No.464672264
>スポークの結合部とかないかチャリのフレームって >まっさらな円筒の金属だったっけ スポークとか無い状態だと引っかかりの無い円筒になるってポータルニフティで
74 17/11/10(金)03:30:14 No.464672267
夜中に転がして都市伝説になろう
75 17/11/10(金)03:31:46 No.464672328
ジターリングやってた「」が言っても説得力がない
76 17/11/10(金)03:32:07 No.464672351
あのやたら前輪がでかい自転車のホイールでやってみたい
77 17/11/10(金)03:32:08 No.464672354
夜中にカラカラと音立ててシルエットが走ったら不気味な光景になりそうだな
78 17/11/10(金)03:32:50 No.464672386
無害な妖怪って感じだな
79 17/11/10(金)03:33:15 No.464672402
みんなでやってる分には微笑ましそうだけど一人でやってるとすごいあれな感じに見えそうだな…
80 17/11/10(金)03:34:24 No.464672448
崖から転がした樽を一緒に駆け下りて棒で叩く遊びしてた子供もいたというしな…
81 17/11/10(金)03:35:57 No.464672511
薩摩もんなんて杭をたたいて遊んでるんだぜ
82 17/11/10(金)03:36:16 No.464672525
なんか子供の頃似たような遊びしてたかなって考えても廃材がそこらに転がっているってのがあまりなかったな ドブ川で遊ぶな死ぬぞとは言われてたな
83 17/11/10(金)03:36:45 No.464672545
小学校に置いてあって結構みんなやってたんだが全国的にやられてるものではなかったのか
84 17/11/10(金)03:37:06 No.464672559
>ドブ川で遊ぶな死ぬぞとは言われてたな ザリガニいるし 命かけてもいい
85 17/11/10(金)03:37:14 No.464672564
子供の頃町内会かチャリティーでリムとスポーク組み立てる体験やったなあ 近所に下請けでもあったんだろう
86 17/11/10(金)03:37:42 No.464672586
輪っか回すくらいなら判事を回すのがイマドキボーイズ
87 17/11/10(金)03:38:47 No.464672628
アラフォーの俺の世代では普通に体育でやらされてたな かけっこと同じく校庭のトラックで競争するんだ
88 17/11/10(金)03:39:20 No.464672651
>ザリガニいるし >命かけてもいい たまに水面に亀が泳いでるとめちゃくちゃ上がる このスリルがたまらねぇ
89 17/11/10(金)03:39:51 No.464672669
>アラフォーの俺の世代では普通に体育でやらされてたな お前どこ小よ?
90 17/11/10(金)03:41:47 No.464672741
海外の絵画で他に誰もいない街で女の子が一人でこれやってる絵があった記憶が
91 17/11/10(金)03:42:25 No.464672767
ムカデ競争とかもよくわからん板でやったな 練習しようにも数がないからほぼ即興
92 17/11/10(金)03:43:19 No.464672799
叛逆だかで偽街の子供だかがこの輪回しやってた記憶があるんだけどググっても出てこない 俺の脳内妄想だろうか
93 17/11/10(金)03:44:45 No.464672843
>お前どこ小よ? 山口県にある小さな学校
94 17/11/10(金)03:44:50 No.464672847
だれも見向きもしない竹馬にハマって精進してたわ休み時間は ステンレスのやつだったけども 今思えばなんでナウくて女子も群がってた一輪車に乗らなかったんだろう
95 17/11/10(金)03:44:53 No.464672851
子供のころやったことあるけどなんでやったか覚えてない ど田舎とはいえ平成になるかならないかの時代になんでこんな遊びを…
96 17/11/10(金)03:46:02 No.464672891
>だれも見向きもしない竹馬にハマって精進してたわ休み時間は >ステンレスのやつだったけども カラー竹馬というやつだな
97 17/11/10(金)03:46:20 No.464672905
柿の種のCM
98 17/11/10(金)03:46:28 No.464672908
慣れたら皆回せるんで結局足の速さが物を言う
99 17/11/10(金)03:46:30 No.464672911
>海外の絵画で他に誰もいない街で女の子が一人でこれやってる絵があった記憶が ジョルジョデキリコの街の神秘と憂鬱
100 17/11/10(金)03:48:58 No.464673002
画像のを初めて見たのが王ドロボウJING
101 17/11/10(金)03:50:52 No.464673083
>単独ページがあるとは思わなかった >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E5%9B%9E%E3%81%97 古代ギリシャ…?
102 17/11/10(金)04:00:29 No.464673446
本文がキモすぎる!
103 17/11/10(金)04:10:47 No.464673793
フラフープをこう投げて転がすやつならよくやった
104 17/11/10(金)04:11:23 No.464673817
リム回しがオタクっぽい遊びという話かと思ってた
105 17/11/10(金)04:12:51 No.464673871
輪っかにLEDとかスピーカー仕込んで 回すと光って唸るようにしたら軽く売れたりしないだろうか
106 17/11/10(金)04:22:57 No.464674188
輪っかがデカいから流行っても数は売れなさそう…
107 17/11/10(金)04:23:02 No.464674191
オタ受け狙いっぽい作品はなんか見るの躊躇しちゃうってだけなのに言い方が あとメタってそういう使い方しないんじゃ メタ視点入れるってなにさ
108 17/11/10(金)04:36:47 No.464674544
この音とカラスの鳴き声を合わせれば昭和の夕暮れ https://www.youtube.com/watch?v=xVxpAPqS8yw
109 17/11/10(金)04:46:35 S64/Vm02 No.464674802
普通に画像の話かと思ってたんだけど違うのか…
110 17/11/10(金)05:05:40 No.464675231
いい場面ではいはいここで感動して泣いちゃうわけね…とか考えちゃうことか
111 17/11/10(金)05:10:12 No.464675349
びっくりしたこれ好きなオタクがいっぱいいるのかと 本文はもっと具体例を出してくれないとわからない…
112 17/11/10(金)05:11:27 No.464675385
競争とかしたのかなやっぱり
113 17/11/10(金)05:14:08 No.464675456
斜め上方から押し当てるようにして進ませるのがいいか 画像みたいにすくうようにして進ませるのがいいか小学生当時ついに結論は出なかった ただ車輪よりだいぶ身長が高くなった今だと押し当て式は難しそう
114 17/11/10(金)06:58:20 No.464678427
画像で遊ぶシーンがオタクはこれ好きだろ? って感じでよく挿入されてうんざりする文脈に見えて困惑した
115 17/11/10(金)06:59:40 No.464678489
そんなうんざりするほどタイヤで遊んでるシーンは見かけない気がする
116 17/11/10(金)07:33:08 No.464680111
大体子供ってのはどんな単純なアクションでもいろいろ掛け合わせて愉快な遊びに変えるもんだ 何かを賭けるなり競技する場所をちょっと危ない場所に変えるなり
117 17/11/10(金)07:39:31 No.464680501
最近はスポ根マンガでもタイヤ引きしないしな