ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/10(金)00:24:01 No.464650217
なんて素晴らしい発想だ…
1 17/11/10(金)00:25:35 No.464650640
大丈夫?ルール整う前に世界大戦発生して人口ピラミッドが壮絶にえぐれることにならない?
2 17/11/10(金)00:25:49 No.464650680
なろう?
3 17/11/10(金)00:26:51 No.464650897
これもなろうなの
4 17/11/10(金)00:28:17 No.464651184
銃身職人の触手さんは何者なんだ
5 17/11/10(金)00:28:36 No.464651242
穿孔機で鉄棒にまっすぐ穴開けるとかすげえたいへんにもほどがあるんじゃねえの… 近代工業の一般的なライフルそんな作り方してるの?
6 17/11/10(金)00:28:45 No.464651273
あぁジェラルミンの奴かこれ…
7 17/11/10(金)00:29:05 No.464651349
ジュラルミン!のやつ?
8 17/11/10(金)00:29:19 No.464651398
いきなり技術力が数世代ジャンプしてるのは全部なろうという暴論で大体通ると思う
9 17/11/10(金)00:29:25 No.464651419
何が起きてもチートで何とでもなるしどうでもいい話だな
10 17/11/10(金)00:30:03 No.464651533
鋼で鋳造でなく筒構造作るときって棒状の材を巻き上げて作るもんじゃないの…
11 17/11/10(金)00:31:20 No.464651788
>近代工業の一般的なライフルそんな作り方してるの? まぁ回転させて削るって意味ではあってる 回転させるのバレルの方だけど
12 17/11/10(金)00:32:19 No.464651987
Civのコミカライズ?
13 17/11/10(金)00:34:08 No.464652349
なんで3ページまで頑張って人間の力にしてたのに最後のコマで諦めた
14 17/11/10(金)00:34:17 No.464652389
火薬はチート使うのか
15 17/11/10(金)00:34:25 No.464652426
ジュラルミンはラノベの方だっけ?
16 17/11/10(金)00:34:58 No.464652541
現代の大量生産の銃身はコールドハンマーってので作ってるって聞いた
17 17/11/10(金)00:35:29 No.464652619
>なんで3ページまで頑張って人間の力にしてたのに最後のコマで諦めた いや違うだろ!? 違うよね!?
18 17/11/10(金)00:36:36 No.464652839
カウプランみたい
19 17/11/10(金)00:39:02 No.464653301
なろう臭
20 17/11/10(金)00:39:24 No.464653360
>いきなり技術力が数世代ジャンプしてるのは全部なろうという暴論で大体通ると思う でも海外のSF物でも結構あるよ… お前前作でも未発達な文明に超文明の主人公が混じってライフリングと雷管の下りやったよな!?ってくらい毎回同じ事する作者居るし
21 17/11/10(金)00:39:29 No.464653384
むしろ自力でライフリングの発想までは行き着いた帝国が凄いんじゃ
22 17/11/10(金)00:39:40 No.464653416
ああトマホークだかハープーンだかのやつか
23 17/11/10(金)00:39:59 No.464653478
知識技術チートかと思ったらアイテム増殖がいきなり来た感じはある
24 17/11/10(金)00:40:03 No.464653497
魔女が弾丸召喚するゲームあったな…
25 17/11/10(金)00:40:15 No.464653546
とりあえず旋盤作らなきゃね…
26 17/11/10(金)00:40:38 No.464653616
劣化ウラン弾(ビーム)の漫画?
27 17/11/10(金)00:40:55 No.464653656
あの天才って事でめちゃくちゃやってうnってなるやつなのか うn・・・
28 17/11/10(金)00:41:08 No.464653702
天才高校生7人のやつか
29 17/11/10(金)00:41:38 No.464653824
>いきなり技術力が数世代ジャンプしてるのは全部なろうという暴論で大体通ると思う 近未来SFものもほぼなろうになるな ワープやホログラフなども世代ジャンプどころじゃ実現できない技術使ってるし
30 17/11/10(金)00:42:02 No.464653912
ドベネックの桶見たいなものでどれか一つの技術が低いと周囲はそれに合わせるしかないからどうしても全体の技術を上げないといけない 技術史大全になるのでチート
31 17/11/10(金)00:42:46 No.464654065
あー高校生総理とか馬鹿じゃねーのってアレか
32 17/11/10(金)00:42:46 No.464654068
現代チート主人公ってなんで自分で発明したわけでもないのにドヤ顔で披露できるんだろう
33 17/11/10(金)00:42:48 No.464654073
>穿孔機で鉄棒にまっすぐ穴開けるとかすげえたいへんにもほどがあるんじゃねえの… >近代工業の一般的なライフルそんな作り方してるの? ガンドリルってそれが語源だし
34 17/11/10(金)00:43:00 No.464654103
知ってる死体を埋めて作ってるって知られたら引かれるから黙ってるんだよね
35 17/11/10(金)00:43:32 No.464654184
現世では総理大臣不在らしいね
36 17/11/10(金)00:43:52 No.464654251
>現代チート主人公ってなんで自分で発明したわけでもないのにドヤ顔で披露できるんだろう キテレツディスってんの?
37 17/11/10(金)00:43:56 No.464654263
人殺しの手際をどんどんよくしてあげるのはわりと邪悪じゃないかなって思ってしまう
38 17/11/10(金)00:44:08 No.464654298
旋盤じゃない所にもの凄い半可通感がする
39 17/11/10(金)00:44:26 No.464654350
この手のは知識さえあれば簡単にできるみたいな感じになっちゃうのがな…
40 17/11/10(金)00:44:38 No.464654384
>現代チート主人公ってなんで自分で発明したわけでもないのにドヤ顔で披露できるんだろう たまにここでもわくじゃん 自分で考えたわけでもない確率や数学の問題でスレ建てるタイプ
41 17/11/10(金)00:44:40 No.464654392
あああのタイトルからして薄ら寒いやつか…
42 17/11/10(金)00:44:46 No.464654406
技術レベル低くてもそれらを現代知識で組み合わせることで革新的な発明をする 枯れ果てた技術の水平的な発想もあるかもしれないし…
43 17/11/10(金)00:44:54 No.464654434
まぁ雷管はドリフターズでもやってるし
44 17/11/10(金)00:44:56 No.464654436
俺を怒らせると戦争だぞ!みたいなこと言う総理だし
45 17/11/10(金)00:45:27 No.464654525
>カウプランみたい あの愉快な技術チート野郎は完成図頭にあるのに作る技術がねえ!って人だから許してやってほしい だから数世紀前に生まれるであろう技術まで含めて一通り特許を取っておいて こう今の技術でも辛うじて作れるものからコツコツ積み上げて戦車できた!!!!!
46 17/11/10(金)00:45:44 No.464654578
でもまあ概念と物を知ってるだけでそれ再現出来るかって言われたらできねえし ほぼ無からここまで用意できるのはまあ本当に天才なんじゃないかな…
47 17/11/10(金)00:45:50 No.464654594
知識あっても基礎技術なけりゃどうしようもない気がするのだが
48 17/11/10(金)00:45:55 No.464654604
これより本艦と呼ぶ
49 17/11/10(金)00:46:34 No.464654715
あ…これちょっと前のスレで解説入った話だな……ってレスをドヤ顔で長文で教えてくれる「」も結構見るしな…
50 17/11/10(金)00:46:38 No.464654725
>知識あっても基礎技術なけりゃどうしようもない気がするのだが そこら辺全部チートでなんとかしましたって漫画だった気がする
51 17/11/10(金)00:46:50 No.464654769
控えめに言えても武器商人みたいな存在だよね主人公
52 17/11/10(金)00:46:52 No.464654775
>知識あっても基礎技術なけりゃどうしようもない気がするのだが やったぜドワーフが一晩でやってくれました!
53 17/11/10(金)00:47:11 No.464654828
カウプランさんはこの時代の技術じゃ作れないか… じゃあそれに必要な技術や理論だけ全部出すよ…って人だから
54 17/11/10(金)00:47:16 No.464654842
チートの一言で済むならもういっそビームとかバリアとかまで行ってしまえばよかろう!
55 17/11/10(金)00:47:40 No.464654910
どうせならケースレス弾薬作ればいいのに 金属節約できるしバカ相手にするなら凄そうに見せられる
56 17/11/10(金)00:47:46 No.464654929
文化が未発達で武器や技術だけ上げたら先はWW1のような地獄しか見えない… いいですよね気軽に毒ガス入り手りゅう弾ぽいぽお
57 17/11/10(金)00:47:47 No.464654931
>チートの一言で済むならもういっそビームとかバリアとかまで行ってしまえばよかろう! 天地無用みたいなやつになるな
58 17/11/10(金)00:47:52 No.464654948
実物見せたらコピー可能とかいうドワーフやべーよな
59 17/11/10(金)00:48:07 No.464654980
>チートの一言で済むならもういっそビームとかバリアとかまで行ってしまえばよかろう! もうビーム(劣化ウラン弾)出してなかったか
60 17/11/10(金)00:48:09 No.464654992
>カウプランさんはこの時代の技術じゃ作れないか… >じゃあそれに必要な技術や理論だけ全部出すよ…って人だから 酷いですよね貴族全盛の中世の価値観に戦車ぶち込む狂人
61 17/11/10(金)00:48:19 No.464655011
>知識あっても基礎技術なけりゃどうしようもない気がするのだが AIが発達すれば職が云々て技術職の事理解してなさそうな主張する人は結構いるし…
62 17/11/10(金)00:48:40 No.464655066
愛と平和を広めるチートとかないんですか!
63 17/11/10(金)00:48:53 No.464655095
>いきなり技術力が数世代ジャンプしてるのは全部なろうという暴論で大体通ると思う それ間違えるとID出るまで怒られるから注意した方がいいよ
64 17/11/10(金)00:49:02 No.464655117
>愛と平和を広めるチートとかないんですか! プリティベルとかいう魔法少女が戦意喪失ビーム撃つよ
65 17/11/10(金)00:49:02 No.464655118
主人公持ち上げっぷりがいかにもなろう
66 17/11/10(金)00:49:13 No.464655152
>愛と平和を広めるチートとかないんですか! ビートルズでも異世界召喚する?
67 17/11/10(金)00:49:46 No.464655240
阿片無双
68 17/11/10(金)00:49:51 No.464655253
>愛と平和を広めるチートとかないんですか! そういうのは大体魔族のとこに流れ着いて農業したり ハグレ物のトンがったこわもてを癒したりする
69 17/11/10(金)00:50:27 No.464655329
愛っていうかチャーム魔法に近いレベルで奴隷とか女の子が惚れたりはするけど
70 17/11/10(金)00:50:41 No.464655365
過去とか蛮族世界に転生するなら 本物の曲を発表しちゃうビートルズのコピーバンドくらいにしてほしい
71 17/11/10(金)00:50:48 No.464655385
なろうはもう異世界転生作品禁止にしようよ…
72 17/11/10(金)00:50:49 No.464655389
>>いきなり技術力が数世代ジャンプしてるのは全部なろうという暴論で大体通ると思う >それ間違えるとID出るまで怒られるから注意した方がいいよ 誰が怒るんだ
73 17/11/10(金)00:51:08 No.464655434
>もうビーム(劣化ウラン弾)出してなかったか 鋼板貫くことに極振りした重金属汚染兵器を 捕らわれの捕虜がいる石造りの城塞にぶち込むのはやっぱりちょっと間違ってんじゃねえかな…
74 17/11/10(金)00:51:33 No.464655498
>なろうはもう異世界転生作品禁止にしようよ… imgでソシャゲの話禁止にするレベルの暴挙だろ
75 17/11/10(金)00:52:00 No.464655564
>誰が怒るんだ 「」
76 17/11/10(金)00:52:03 No.464655569
su2098249.jpg 突っ込む気失せるキャラ紹介いいよね…
77 17/11/10(金)00:52:11 No.464655595
>なろうはもう異世界転生作品禁止にしようよ… 検索避け出来るようになってるよ
78 17/11/10(金)00:52:28 No.464655645
今は異世界転生は非主流になりつつあるよ
79 17/11/10(金)00:53:00 No.464655715
>なろうはもう異世界転生作品禁止にしようよ… 自分が気に入らない作品は禁止されるべきだよね 世界が自分の嗜好に合わせてヨイショしてくれないなんておかしいよ… ってラノベのラスボスっぽい主張にとられかねないから禁止ってのは言い過ぎじゃね?
80 17/11/10(金)00:53:00 No.464655716
ブローニングさんとかも頭おかしい天才だけど 当時の技術で量産できる最先端の逸品をぽこぽこ産み出すからおかしいんだよな
81 17/11/10(金)00:53:02 No.464655730
>なろうはもう異世界転生作品禁止にしようよ… お前らハイファンタジーでもローファンタジーって異世界しか書かねーじゃねーかバーカ! ってファンタジー(異世界)ってジャンル増設して隔離はしてるんで安心してほしい
82 17/11/10(金)00:53:07 No.464655748
>su2098249.jpg ダンガンロンパかな?
83 17/11/10(金)00:53:09 No.464655756
俺たちが力を貸すってことは人も死ぬし文化が壊れるってことだぞ覚悟はできてるか? とか言う漫画だったような
84 17/11/10(金)00:53:15 No.464655773
そもそも画像の原作はなろうじゃなくGA文庫では…
85 17/11/10(金)00:53:32 No.464655840
ところで画像のはなろう作品じゃないみたいなんですが
86 17/11/10(金)00:53:39 No.464655864
su2098253.jpg 技術がなければ作ればいい
87 17/11/10(金)00:53:42 No.464655868
現実の軍隊でも革新的な兵器は受け入れられるまで時間がかかったことを分かってもらいたい...
88 17/11/10(金)00:53:42 No.464655869
なろうは「」のサンドバッグ
89 17/11/10(金)00:53:46 No.464655881
最近じゃサクセスストーリーしてる奴が上位に来たりしてるけどそれ以前の印象が悪すぎた
90 17/11/10(金)00:54:10 No.464655935
天才7人揃って現代技術のコピーしかできないのは何でなんです?
91 17/11/10(金)00:54:24 No.464655981
>現実の軍隊でも革新的な兵器は受け入れられるまで時間がかかったことを分かってもらいたい... むしろ革新的な技術はあってもノウハウは付いて来ないから悲惨な事になるよね なあWW1
92 17/11/10(金)00:54:40 No.464656029
>su2098249.jpg >突っ込む気失せるキャラ紹介いいよね… …これは何というか いちいちワイワイ言ってた俺が悪いわスマン
93 17/11/10(金)00:54:58 No.464656093
低脳ゴミクズ扱いされてる冴えないやつがある日いきなり 君には別の才能があるんです!って言われてサクセスしていくのが最近多い
94 17/11/10(金)00:55:06 No.464656116
>>現実の軍隊でも革新的な兵器は受け入れられるまで時間がかかったことを分かってもらいたい... >むしろ革新的な技術はあってもノウハウは付いて来ないから悲惨な事になるよね >なあWW1 日露戦争に一杯観戦武官来てたんですけお…
95 17/11/10(金)00:55:06 No.464656119
>天才7人揃って現代技術のコピーしかできないのは何でなんです? 放射線の無害化とかできます
96 17/11/10(金)00:55:33 No.464656201
剣豪とマジシャン要らなくね?
97 17/11/10(金)00:55:34 No.464656205
>なろうは「」のサンドバッグ にしたそうな子はいるよね…なんか別ジャンルでもこのタイトルは叩いて良いんですぞーって主張する子がいる時の雰囲気と似てるし
98 17/11/10(金)00:55:35 No.464656209
ドリフターズでもそれなりに似たようなことやってるのにここまで鼻に付くのはやっぱり書き手の問題なんだろうか
99 17/11/10(金)00:56:10 No.464656308
>剣豪とマジシャン要らなくね? マジシャンは結構活躍する 剣豪は…
100 17/11/10(金)00:56:10 No.464656309
>imgでソシャゲの話禁止にするレベルの暴挙だろ 全然問題ないってことじゃん!!
101 17/11/10(金)00:56:13 No.464656315
主人公べた褒めチートだ転生だって感じのは全部なろうって扱いにされてたり なろう産の奴の事だけを指してたりで結構あやふや
102 17/11/10(金)00:56:20 No.464656330
時代を変えた俺は悪くない変えさせたやつが悪い
103 17/11/10(金)00:56:20 No.464656331
>剣豪とマジシャン要らなくね? マジシャンはマジで魔法使いレベルだからいる 剣豪はいらない
104 17/11/10(金)00:56:22 No.464656334
俺は現代知識が読みたいんじゃなくて 面白い漫画が読みたいの
105 17/11/10(金)00:56:24 No.464656342
あれがハシリじゃねーの 知らんけど
106 17/11/10(金)00:56:31 No.464656358
>ドリフターズでもそれなりに似たようなことやってるのにここまで鼻に付くのはやっぱり書き手の問題なんだろうか ドリフターズは大事な火薬部分は頑張ってるし薬莢もここの技術じゃ無理だわってなってるぞ
107 17/11/10(金)00:56:42 No.464656381
役割を7人に分担してるだけ謙虚
108 17/11/10(金)00:56:52 No.464656398
ドリフターズは最初から主人公が「国取り&戦争します」って全面に出してるからね
109 17/11/10(金)00:56:58 No.464656413
>時代を変えた俺は悪くない変えさせたやつが悪い 俺また何かやっちゃいました…?
110 17/11/10(金)00:57:02 No.464656420
とりあえず科学の急激な発展+それをドヤ顔で説明する をやらないといけないノルマがある
111 17/11/10(金)00:57:09 No.464656441
>低脳ゴミクズ扱いされてる冴えないやつがある日いきなり >君には別の才能があるんです!って言われてサクセスしていくのが最近多い 最近どころか昔からの王道パターンじゃん
112 17/11/10(金)00:57:10 No.464656444
剣豪肩身狭そう
113 17/11/10(金)00:57:19 No.464656469
戦国時代の織田信長がやるなら許される 現代人のモヤシがやるのは許されない
114 17/11/10(金)00:57:24 No.464656488
息がかかってるってエコノミックエンペラーだけ支配領域がアバウトかつ中途半端だな…
115 17/11/10(金)00:57:31 No.464656510
ジャンプのなろうは面白いね さすがプロのなろうだよ なろうってなんだっけ
116 17/11/10(金)00:57:34 No.464656515
ドリフターズも漫画力高くて面白いけど似たような事はやってるぞ ドワーフが刀見てなんだこれを作った変態技術は!みたいな流れとかなろうでも良く見る奴だし
117 17/11/10(金)00:57:39 No.464656531
総理大臣ってことは選挙に勝ったんだろうけど被選挙権あるんだ
118 17/11/10(金)00:57:41 No.464656536
島津+信長補正もあるね
119 17/11/10(金)00:58:03 No.464656604
>低脳ゴミクズ扱いされてる冴えないやつがある日いきなり >君には別の才能があるんです!って言われてサクセスしていくのが最近多い ジャンプにもマガジンにもサンデーにもそういう漫画ある
120 17/11/10(金)00:58:04 No.464656608
>ドリフターズでもそれなりに似たようなことやってるのにここまで鼻に付くのはやっぱり書き手の問題なんだろうか 現地の技術レベルで知識を活かしつつ頑張るのと いきなり工業機械ぶっ込むのはぜんぜん違うんじゃねえかな…
121 17/11/10(金)00:58:15 No.464656633
中高生向けの作品を叩くことが生きがいのいい年した「」ってよく考えると醜悪以外の何者でもないような気がしてきた…
122 17/11/10(金)00:58:16 No.464656643
作者が知識をひけらかしたいだけってのが 透けて見えるのと見えないのってどこの差だろうね
123 17/11/10(金)00:58:27 No.464656677
超高校生賢い割には安易に次世代の兵器を持ち込むんだな
124 17/11/10(金)00:58:29 No.464656681
発明家なんて現代でもチート発揮してたから命狙われてて普段は個人で作った人工衛星で暮らしてる設定だぞ この時点で俺は色々言う気失せたぞ
125 17/11/10(金)00:58:30 No.464656685
文化破壊とか戦争拡大の被害の責任とらなそうな7人なのが悪い
126 17/11/10(金)00:58:39 No.464656707
イケメン達がマスクしてうんこいじって硝石とか作ったりしてるなら鼻に付かないと思う
127 17/11/10(金)00:58:49 No.464656728
>ジャンプのなろうは面白いね >さすがプロのなろうだよ あれはなろうというかわくわく実験室的な要素の方が強い気がする
128 17/11/10(金)00:58:49 No.464656729
作者の腕の差というより他ない
129 17/11/10(金)00:59:11 No.464656782
>超高校生賢い割には安易に次世代の兵器を持ち込むんだな 現代に帰る手段探すのが最優先だから異世界のことなんか知るか!
130 17/11/10(金)00:59:13 No.464656786
信長とか銃作れんからドワーフ頼ってんだし出来ないことは出来ないであの世界でやりくりしてるから面白いんだと思う
131 17/11/10(金)00:59:19 No.464656803
>ジャンプのなろうは面白いね >さすがプロのなろうだよ >なろうってなんだっけ 僕のこと言ってるならなろうと比べたらダメだよ なろうに失礼だ
132 17/11/10(金)00:59:23 No.464656817
むかしの海外ファンタジーって魔法世界に戦車で乗り込む多かったよね
133 17/11/10(金)00:59:25 No.464656821
信長とかは「実際にやってきた」のが大きいんじゃねえかな なろうは「本で読んだ」「俺オタクだった」で解決しちゃうし
134 17/11/10(金)00:59:32 No.464656839
ダンバインのショット・ウェポンと同じことやってると思えばええ
135 17/11/10(金)00:59:36 No.464656854
設定すごくてもこいつらが出来杉くんに勝てる姿が想像できない
136 17/11/10(金)00:59:42 No.464656874
>なろうに失礼だ 石だろ!
137 17/11/10(金)00:59:47 No.464656886
ドクターストーンも似たような事はやってるが鼻につかないな
138 17/11/10(金)00:59:52 No.464656899
>むかしの海外ファンタジーって魔法世界に戦車で乗り込む多かったよね こっちだって戦車で戦国時代乗り込む長島巨人軍とかあるし
139 17/11/10(金)00:59:52 No.464656900
チート(特許侵害)
140 17/11/10(金)00:59:55 No.464656915
>愛っていうかチャーム魔法に近いレベルで奴隷とか女の子が惚れたりはするけど それは割合色んな漫画や小説に刺さるぞ
141 17/11/10(金)01:00:03 No.464656932
>僕のこと言ってるならなろうと比べたらダメだよ >なろうに失礼だ 僕じゃなくてドクターストーンじゃないの
142 17/11/10(金)01:00:13 No.464656958
発想だけ伝えて実現は現地人の技師に任せるとだいぶイヤミは減る気がする
143 17/11/10(金)01:00:14 No.464656961
だってドリフは敵が無からご飯出すマンだし…
144 17/11/10(金)01:00:18 No.464656972
>設定すごくてもこいつらが出来杉くんに勝てる姿が想像できない 出来杉くんはちょっとあれなんなの まさにチートだわ
145 17/11/10(金)01:00:20 No.464656977
>主人公べた褒めチートだ転生だって感じのは全部なろうって扱いにされてたり >なろう産の奴の事だけを指してたりで結構あやふや あやふやな知識で書かれた創作だーって指摘してる方があやふやな知識じゃね…? って時があってちょっとお辛い 例えば昔からの王道パターンを最近のなろうだけの特徴だみたいな指摘とか見てるとうわぁ…ってなる
146 17/11/10(金)01:00:26 No.464656999
異世界側にもすごい才能ある人を出せばチート臭くならないのでは?
147 17/11/10(金)01:00:27 No.464657000
単に好きなものは良く見えて嫌いなものは悪く見えるだけだと思うよ
148 17/11/10(金)01:00:38 No.464657030
>君には別の才能があるんです!って言われてサクセスしていくのが最近多い 最近は秘められた才能なんて無いってわかってるからこそ 現代での平均でも無双出来るようにレベルの低い世界を用意してるんじゃないかな
149 17/11/10(金)01:00:56 No.464657090
>発想だけ伝えて実現は現地人の技師に任せるとだいぶイヤミは減る気がする 発想だけだとよほどじゃないと現地人の天才が思いつくだろ その技術力で可能かどうかが問題なだけで
150 17/11/10(金)01:00:57 No.464657094
ドリフは敵もチートだしなあ チートvsチートで原住民をお互い味方にしての大戦争だからまたなろうとは違う
151 17/11/10(金)01:00:58 No.464657096
>僕じゃなくてドクターストーンじゃないの ああ石か…そういやあれも異世界サクセスみたいなもんだな
152 17/11/10(金)01:01:11 No.464657132
海外ドラマで化学教師が知識活かしてアホなギャングブチのめすのがあんだけど 異世界人とギャング入れ替えたらなろうで成立するなと思いました
153 17/11/10(金)01:01:14 No.464657141
なろうだから叩かないと と思ってるのが何人もいるからなここ
154 17/11/10(金)01:01:15 No.464657142
>むかしの海外ファンタジーって魔法世界に戦車で乗り込む多かったよね 今アメリカでめちゃくちゃ売れてるファンタジーはこんなんだよ su2098264.jpg su2098265.jpg
155 17/11/10(金)01:01:18 No.464657152
アインシュタインとか本物の天才が異世界転生しちゃったら面白そうだけど まずアインシュタインじゃないと書けないなそれ…
156 17/11/10(金)01:01:40 No.464657212
ドリフは敵の黒王が一番のチートで でも寿命の先が見えてるって弱点があるからね
157 17/11/10(金)01:01:45 No.464657228
稲垣は話作るのマジでうまいなあって思うよ
158 17/11/10(金)01:01:45 No.464657231
>su2098264.jpg >su2098265.jpg やだ面白そう…
159 17/11/10(金)01:01:49 No.464657241
>むかしの海外ファンタジーって魔法世界に戦車で乗り込む多かったよね アーサー王時代に転移したさえない技師のおっさんが 近代産業技術持ち込みで技術チートしつつ機関銃で騎士を返り討ちにして 円卓に経済戦争仕掛けて経済的勝者になる無双ものがあるらしいな 作者マーク・トウェインなのがだいぶギャグ
160 17/11/10(金)01:01:49 No.464657242
天才なら高度なテクノロジーの世界に転生して無双すべき 猿なみ文明でチート無双は甘ちゃんよ
161 17/11/10(金)01:02:08 No.464657296
>>むかしの海外ファンタジーって魔法世界に戦車で乗り込む多かったよね >今アメリカでめちゃくちゃ売れてるファンタジーはこんなんだよ >su2098264.jpg >su2098265.jpg M16で武装した北軍っぽいのはいいよ クトゥルフっぽいやつはなんだ
162 17/11/10(金)01:02:08 No.464657298
夏への扉にも過去に飛ばされて超頑張ったけどどうにもならなかったダ・ヴィンチがいたな やっぱり基礎技術がないとどうにもなんねぇわ
163 17/11/10(金)01:02:13 No.464657312
>ああ石か…そういやあれも異世界サクセスみたいなもんだな むしろ何処に僕引き合いに出す余地があるんだよ
164 17/11/10(金)01:02:14 No.464657318
>アインシュタインとか本物の天才が異世界転生しちゃったら面白そうだけど >まずアインシュタインじゃないと書けないなそれ… ノブナガンとか似たようなもんじゃね?
165 17/11/10(金)01:02:20 No.464657334
ドリフは相手のチートの方が上で主人公サイド負けてるやん…
166 17/11/10(金)01:02:30 No.464657355
見てるだけでこっちまで頭悪くなるなった 笑えもしないのでこれはもう言葉で表現しきれない
167 17/11/10(金)01:02:39 No.464657385
>天才なら高度なテクノロジーの世界に転生して無双すべき >猿なみ文明でチート無双は甘ちゃんよ こいつら元々現代社会でも好き勝手やってるレベルのチートだぞ
168 17/11/10(金)01:02:40 No.464657387
>稲垣は話作るのマジでうまいなあって思うよ さすがは元SMAPだ…
169 17/11/10(金)01:02:49 No.464657412
天才高校生7人という設定がそもそも
170 17/11/10(金)01:02:52 No.464657417
>ドリフターズも漫画力高くて面白いけど似たような事はやってるぞ >ドワーフが刀見てなんだこれを作った変態技術は!みたいな流れとかなろうでも良く見る奴だし 同じように見える人いるんだな いるよね…なろうが成り立ってるくらいだもの
171 17/11/10(金)01:03:02 No.464657438
>むしろ何処に僕引き合いに出す余地があるんだよ 関係ねえ叩きてえ
172 17/11/10(金)01:03:03 No.464657441
>M16で武装した北軍っぽいのはいいよ >クトゥルフっぽいやつはなんだ フライングスぺゲッティモンスターをご存じない!? su2098268.jpg
173 17/11/10(金)01:03:05 No.464657447
>su2098264.jpg 空飛ぶスパゲッティーモンスターとイエスが共闘してて凄く面白そうだ…
174 17/11/10(金)01:03:18 No.464657473
>M16で武装した北軍っぽいのはいいよ >クトゥルフっぽいやつはなんだ 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教をご存じない!?
175 17/11/10(金)01:03:22 No.464657484
>クトゥルフっぽいやつはなんだ 2巻の表紙がピンクのユニコーンだから多分1巻のはスパゲッティモンスター様
176 17/11/10(金)01:03:30 No.464657510
>su2098268.jpg やべえ超面白そうなにこれ
177 17/11/10(金)01:03:47 No.464657554
>天才なら高度なテクノロジーの世界に転生して無双すべき >猿なみ文明でチート無双は甘ちゃんよ うるせえいいから現代に帰せ
178 17/11/10(金)01:03:56 No.464657573
>クトゥルフっぽいやつはなんだ フライングスパモン先生だぞ
179 17/11/10(金)01:04:00 No.464657581
ガネーシャとかはまずいんじゃねえのか!大丈夫か!
180 17/11/10(金)01:04:00 No.464657584
だって現代知識無双以外の部分も面白いじゃん ドリフとか石は
181 17/11/10(金)01:04:01 No.464657587
>su2098268.jpg これがFateってやつか…
182 17/11/10(金)01:04:19 No.464657629
>見てるだけでこっちまで頭悪くなるなった >笑えもしないのでこれはもう言葉で表現しきれない でもね それが今の時代の流行りなんですよ
183 17/11/10(金)01:04:23 No.464657645
スパモンかよこれ!?
184 17/11/10(金)01:04:27 No.464657652
なんでスパモンがそこに入るんだよ
185 17/11/10(金)01:04:35 No.464657676
なんというか昔の人を舐めてる感じがして嫌い
186 17/11/10(金)01:04:43 No.464657703
スパモンが神じゃないとでも言うのですかってパワーを感じる
187 17/11/10(金)01:04:47 No.464657710
>su2098268.jpg 虹裏メイドでこういう6人居る
188 17/11/10(金)01:04:49 No.464657714
空飛ぶスパゲッティモンスターと見えざるピンクのユニコーンとジーザスクライストじゃねえか! 誰が奴らを止められるってんだ
189 17/11/10(金)01:05:24 No.464657793
>su2098268.jpg 流石に4文字が出てこないだけの理性はアメリカ人も残してるようだ…
190 17/11/10(金)01:05:25 No.464657795
昔の人は「知らない」だけで「馬鹿」じゃないと思うのだけど 大体馬鹿にされちゃうよね
191 17/11/10(金)01:05:30 No.464657808
イエスが来て殺す! su2098270.jpg 多神教と戦うイエスに新たな仲間が! su2098271.jpg
192 17/11/10(金)01:05:40 No.464657834
https://www.youtube.com/watch?v=m1TMsvzwJqo これじゃん
193 17/11/10(金)01:05:44 No.464657847
>同じように見える人いるんだな >いるよね…なろうが成り立ってるくらいだもの 現地人のエキスパートが地球の技術見てなんだこれは!ってなる流れの何が違うのか
194 17/11/10(金)01:06:22 No.464657947
>su2098271.jpg 左ちょっと待てや!
195 17/11/10(金)01:06:29 No.464657963
神様バトルなのでは?
196 17/11/10(金)01:06:32 No.464657979
聖書2布教スレになってしまった いや全然いいけど
197 17/11/10(金)01:06:42 No.464658002
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教はちゃんとした宗教だし神もいるんだからいてもおかしくはない
198 17/11/10(金)01:06:47 No.464658013
現地の驚いてる人はしっかり全部理解してるし馬鹿ではないのでは…
199 17/11/10(金)01:06:59 No.464658046
クトゥルフとインドとエジプトとギリシャとあと何だ
200 17/11/10(金)01:07:00 No.464658056
タイトルからして聖書て
201 17/11/10(金)01:07:04 No.464658070
なんでその修復ミスが独立して一個体になってんだよ!
202 17/11/10(金)01:07:15 No.464658100
>su2098271.jpg 左はおめぇ違うだろ!?
203 17/11/10(金)01:07:18 No.464658104
>クトゥルフとインドとエジプトとギリシャとあと何だ だからクトゥルフいねーって!
204 17/11/10(金)01:07:21 No.464658113
>左ちょっと待てや! 世界でも有数の知名度を誇るイエスの肖像画じゃないか なにかおかしいところが?
205 17/11/10(金)01:07:39 No.464658155
コヴナント武器みたいにエネルギーを打つようにすれば資源いらなくなるのに…
206 17/11/10(金)01:07:42 No.464658163
見えざるピンクのユニコーンは神が全知全能なら 誰の目にも見えないピンクのユニコーンだって生み出せるだろ? っていうだいぶチキンレース入ったネタの塊だからな… スパモンはそもそも唯一神信仰そのものに対するアンチパロディの類
207 17/11/10(金)01:07:44 No.464658167
>タイトルからして聖書て 聖書Ⅱだよ
208 17/11/10(金)01:07:45 No.464658170
>多神教と戦うイエスに新たな仲間が! 修復失敗してる...
209 17/11/10(金)01:07:56 No.464658209
修復失敗いえっさで駄目だった
210 17/11/10(金)01:07:57 No.464658211
でもなろうよりよっぽど面白そうだよ… 金払って買いたいのはこっちだ
211 17/11/10(金)01:08:02 No.464658228
ブラックジャックによろしく みたいなもんか
212 17/11/10(金)01:08:04 No.464658236
>su2098271.jpg このおばあちゃんが修復した宗教画は使っていいの
213 17/11/10(金)01:08:05 No.464658242
発見した内容が凄いんじゃなくて そこに辿り着いた頭の良い人たちが偉人になってたりするけど 未来から来て知ってる「結果」だけ提示して俺もっと頭いいみたいになりがち
214 17/11/10(金)01:08:11 No.464658260
もうあのフラスコ画の元の姿思い出せないからこれが本物
215 17/11/10(金)01:08:41 No.464658346
ずるいぜ 日本人が神様バトルやるより絶対ロックに見えるもん
216 17/11/10(金)01:08:48 No.464658368
仲間と共に戦えイエス!歴史の真実のために!! su2098277.jpg
217 17/11/10(金)01:08:50 No.464658373
巨人の上の肩に乗ってる自覚がない現在チート無双は見てて気持ち悪いな
218 17/11/10(金)01:09:20 No.464658463
>su2098270.jpg キリストが南斗水鳥拳使ってる…
219 17/11/10(金)01:09:25 No.464658475
>昔の人は「知らない」だけで「馬鹿」じゃないと思うのだけど >大体馬鹿にされちゃうよね まあ割とよくある話ではある 歴史上の人物を愚かモノ扱いするのが好きな人って結構いるじゃん?
220 17/11/10(金)01:09:27 No.464658481
>仲間と共に戦えイエス!歴史の真実のために!! >su2098277.jpg ナチじゃねえんだぞ
221 17/11/10(金)01:09:34 No.464658497
>日本人が神様バトルやるより絶対ロックに見えるもん 日本は普通に神様バトルするからなあ
222 17/11/10(金)01:09:35 No.464658500
恐竜って
223 17/11/10(金)01:09:50 No.464658540
たいてい天才なんじゃなくて早熟なだけなんだよね
224 17/11/10(金)01:09:55 No.464658550
やっぱり世間のレベルは低下してってるのかもしれん…
225 17/11/10(金)01:10:02 No.464658577
>su2098277.jpg 仲間…仲間?
226 17/11/10(金)01:10:12 No.464658597
ドリフはめっちゃ昔の人のおじいちゃんが作中屈指の能力秘めてるあたり現代知識無双とは違うし…
227 17/11/10(金)01:10:25 No.464658624
スレ画は発明家のおかげでわりと未来技術無双だからな…
228 17/11/10(金)01:10:29 No.464658636
少なくともスレ画は無知なんじゃなくて明確にバカな奴等が多いよね
229 17/11/10(金)01:10:33 No.464658642
正直なろうとか現代知識どうこうで作品叩くくらいならわけわかんないアメコミ見てなんだこれって言ってた方が楽しい
230 17/11/10(金)01:10:38 No.464658656
イエスと弟子たちが恐竜と協力して帝政ローマと戦う! 感動巨編聖書2第四巻!!
231 17/11/10(金)01:10:55 No.464658695
この法王っぽい人は敵なの…? だとしたらイエスさまロックすぎる
232 17/11/10(金)01:11:39 No.464658792
ネットで仕入れた知識だけで書いたような薄っぺらさはいかにもなろう
233 17/11/10(金)01:11:42 No.464658798
>su2098277.jpg ねえこの右の人って…
234 17/11/10(金)01:11:47 No.464658812
現地人を馬鹿に描かずにお話を作れる人はスゴイね
235 17/11/10(金)01:11:51 No.464658819
>少なくともスレ画は無知なんじゃなくて明確にバカな奴等が多いよね スレ画の馬鹿なんてライフリング知らない人だけじゃないの
236 17/11/10(金)01:12:00 No.464658832
>正直なろうとか現代知識どうこうで作品叩くくらいならわけわかんないアメコミ見てなんだこれって言ってた方が楽しい そういう時は何かを引き合いに出して叩かなくても楽しいって言うだけでいいよ
237 17/11/10(金)01:12:02 No.464658837
確かに日本でトンチキニンジャ小説が受けるんだから向こうでトンチキ聖書出してウケない訳がないんだよな…
238 17/11/10(金)01:12:10 No.464658857
>低脳ゴミクズ扱いされてる冴えないやつがある日いきなり >君には別の才能があるんです!って言われてサクセスしていくのが最近多い 大昔からの王道ストーリーですよね
239 17/11/10(金)01:12:13 No.464658868
ラグナロクにも程があるよ…
240 17/11/10(金)01:12:20 No.464658889
>発見した内容が凄いんじゃなくて >そこに辿り着いた頭の良い人たちが偉人になってたりするけど >未来から来て知ってる「結果」だけ提示して俺もっと頭いいみたいになりがち 百科事典の内容をいっぱい知ってるから その辞典の内容を発見した人より偉いって勘違いしてる子ってあるあるじゃん
241 17/11/10(金)01:12:35 No.464658917
>ドリフはめっちゃ昔の人のおじいちゃんが作中屈指の能力秘めてるあたり現代知識無双とは違うし… ハンニバルの戦術に関しちゃ割と近代まで大真面目に影響があったくらいだからな… あの爺様絶対なんか常人と違う形で世界が見えてた類の人
242 17/11/10(金)01:12:45 No.464658949
>ネットで仕入れた知識だけで書いたような薄っぺらさはいかにもなろう そんな薄っぺらいのが人気になるんだから世も末だな… imgのがマシって
243 17/11/10(金)01:12:47 No.464658954
ガンジー2みたいな…
244 17/11/10(金)01:12:53 No.464658975
>大昔からの王道ストーリーですよね なろう以外知らんのだろう
245 17/11/10(金)01:12:55 No.464658976
数百年後にはおばあちゃんの修復画もありがたいものとして祀られるよ
246 17/11/10(金)01:12:57 No.464658981
むしろなんでイエスが法王と戦ってるんだよ! おなじキリスト教徒だろ!?
247 17/11/10(金)01:13:06 No.464659003
>>少なくともスレ画は無知なんじゃなくて明確にバカな奴等が多いよね >スレ画の馬鹿なんてライフリング知らない人だけじゃないの スレ画の作品の話じゃない? 黄金像建てて領地の経済圧迫する脳筋領主とか出て来る作品だったはず
248 17/11/10(金)01:13:07 No.464659004
>現地人を馬鹿に描かずにお話を作れる人はスゴイね なろうでもなんでもなくSFだけど異星人の郷とか現地の人達は超頑張ってた 宇宙の人たちも超頑張ってた でもどうにもならなかったよ…って話でめちゃくちゃ面白かった
249 17/11/10(金)01:13:16 No.464659024
というかなろうはやっぱり玉石混交じゃなく基本ゴミ山だった
250 17/11/10(金)01:13:48 No.464659107
本来なら苦難やあれこれを乗り越えてある時は気違いされてそれでも自分を曲げずに辿り着いた偉人の結論 を横取りしてしたり顔で説明するのが嫌い
251 17/11/10(金)01:13:49 No.464659112
これもアニメ化されるんです?
252 17/11/10(金)01:13:49 No.464659118
実はこういう風に未来から技術が流入したせいで技術発展が歪んだ世界ネタは好きなんだ…
253 17/11/10(金)01:13:58 No.464659148
キリスト教は教義の解釈で内部分裂しまくってるじゃん 他の宗教もだけど
254 17/11/10(金)01:14:18 No.464659208
つまり日本なら国産みっクスを阻止して歴史を作り返る物語作れば売れるって事だろ?
255 17/11/10(金)01:14:22 No.464659220
>というかなろうはやっぱり玉石混交じゃなく基本ゴミ山だった これはなろうじゃねえよ
256 17/11/10(金)01:14:30 No.464659245
人が描いた絵を転載して俺が描いたってなりきるアカウントみたいなもんだし
257 17/11/10(金)01:14:37 No.464659264
>最近は秘められた才能なんて無いってわかってるからこそ >現代での平均でも無双出来るようにレベルの低い世界を用意してるんじゃないかな × 秘められた才能なんて無いってわかってる ○ 杯められた才能を描く技量がない
258 17/11/10(金)01:14:51 No.464659294
>つまり日本なら国産みっクスを阻止して歴史を作り返る物語作れば売れるって事だろ? イザナギ無事連れて帰ってたら人が死なない日本になるぞ
259 17/11/10(金)01:15:07 No.464659350
>というかなろうはやっぱり玉石混交じゃなく基本ゴミ山だった 知っててそのゴミ山に粘着してるのはゴミ虫ということやな
260 17/11/10(金)01:15:18 No.464659369
正史通りに殺されかけるけど生き残って弟子にサプライズするし su2098288.jpg 悪を倒すために怒りに燃える su2098289.jpg 正統派ファンタジー主人公みたいな性格のイエスだよ
261 17/11/10(金)01:15:25 No.464659394
それを言うならなりすましな
262 17/11/10(金)01:15:27 No.464659404
キリスト教はそもそも聖書の記述を監修したのが師の言ってたこと俺めっちゃ覚えてるよ!って弟子だから どこまでが本人の言ったことなのかが全く分からんというか 初版の時点でだいぶ第三者の主観混じってるからな…
263 17/11/10(金)01:15:32 No.464659419
俺がこの技術を使ったら未来が変わるけど大丈夫なのか…!? みたいな葛藤出来る人少ないと思う
264 17/11/10(金)01:15:33 No.464659420
>というかなろうはやっぱり玉石混交じゃなく基本ゴミ山だった なろうじゃないみたいに面白いのが特別なだけで あとはただのなろうだからな
265 17/11/10(金)01:15:47 No.464659458
>知っててそのゴミ山に粘着してるのはゴミ虫ということやな ゴミ虫小僧誕生の瞬間である
266 17/11/10(金)01:15:47 No.464659460
ゴッドはノリがいいな…
267 17/11/10(金)01:16:01 No.464659496
ロケットサンダルイグナイトって何だ…
268 17/11/10(金)01:16:04 No.464659503
>イザナギ無事連れて帰ってたら人が死なない日本になるぞ そっち連れて帰るなや!イザナミだろうが!
269 17/11/10(金)01:16:13 No.464659533
なろう民はすぐなろうじゃないと唱えるからわかりやすいな
270 17/11/10(金)01:16:17 No.464659543
>su2098289.jpg ロケットサンダル ロケットサンダルってなんだ
271 17/11/10(金)01:16:18 No.464659547
カグツチが悪い
272 17/11/10(金)01:16:21 No.464659555
イエスって主人公映えする見た目してるよね
273 17/11/10(金)01:16:30 No.464659574
>ゴッドはノリがいいな… だから イエスは ゴッドじゃ ねえって!!!
274 17/11/10(金)01:16:40 No.464659595
>これもアニメ化されるんです? 同じ作者の落第騎士がされたくらいだしこれもいずれされるんじゃないかな…
275 17/11/10(金)01:16:41 No.464659599
「私は許そう」しそうなイエスだな…
276 17/11/10(金)01:16:51 No.464659629
>ロケットサンダルイグナイトって何だ… ? そのまんまだろ ロケットサンダル点火!
277 17/11/10(金)01:16:52 No.464659635
>なろう民はすぐなろうじゃないと唱えるからわかりやすいな 何と戦ってるの?
278 17/11/10(金)01:16:54 No.464659640
>俺がこの技術を使ったら未来が変わるけど大丈夫なのか…!? >みたいな葛藤出来る人少ないと思う 戦国自衛隊リメイクは設定回り好きだった 未来変えないようにしようと思ってたら先行して行ってた奴らが未来変えまくってる…
279 17/11/10(金)01:17:01 No.464659660
なろう鑑定士の精度は低い
280 17/11/10(金)01:17:13 No.464659692
>だって現代知識無双以外の部分も面白いじゃん >ドリフとか石は 結局そこに尽きるよね SF作品やミステリーだってアイデアやトリックだけなら何度も使い古されたものばかりだし
281 17/11/10(金)01:17:17 No.464659706
日本書紀はいつの間にか秋津洲に人がいるからビビる すごい超展開だよね
282 17/11/10(金)01:17:19 No.464659710
>本来なら苦難やあれこれを乗り越えてある時は気違いされてそれでも自分を曲げずに辿り着いた偉人の結論 >を横取りしてしたり顔で説明するのが嫌い たまにいるよね そういう他人の成果を棒のように振りかざして何かを叩く棒にしたがる子 創作分野だと他人の作品を引き合いに出して作品を叩くような行為
283 17/11/10(金)01:17:48 No.464659790
su2098290.jpg 剣豪は頑張ってるのに「」はいらないと言う…
284 17/11/10(金)01:17:48 No.464659793
>日本書紀はいつの間にか秋津洲に人がいるからビビる >すごい超展開だよね 世界でもまれな人類発祥理由が神がなんかしたとかじゃなくて 気付いたらなんか居るわ…な神話は伊達じゃない
285 17/11/10(金)01:17:50 No.464659801
可愛い女の子助けるためなら文化が壊れてもOKみたいな感じじゃん?コレ
286 17/11/10(金)01:17:50 No.464659802
さぷら~~いず! はっぴーいーすたー!
287 17/11/10(金)01:17:56 No.464659817
>なろう民はすぐなろうじゃないと唱えるからわかりやすいな なろうじゃないものをなろうじゃないと言って何が悪いんですかね…
288 17/11/10(金)01:18:07 No.464659844
偉人に夢見過ぎなんやな
289 17/11/10(金)01:18:15 No.464659860
ブス専の俺が神話の時代に転生したら日本人が不老不死な不細工とブスまみれになった件
290 17/11/10(金)01:18:15 No.464659862
>同じ作者の落第騎士がされたくらいだしこれもいずれされるんじゃないかな… えっこれ落第騎士の作者なの…
291 17/11/10(金)01:18:25 No.464659888
>何と戦ってるの? わからん なろうを守る為に戦ってる人はひと目でわかるけど
292 17/11/10(金)01:18:45 No.464659943
自分が玉を描けば石の割合減るじゃん!書こうぜ!
293 17/11/10(金)01:18:46 No.464659944
イエスの調べてたら関連画像でシンフォギアが出てきて駄目だった
294 17/11/10(金)01:18:47 No.464659950
誰かなろう守ろうとしてた?
295 17/11/10(金)01:18:49 No.464659952
>su2098290.jpg >剣豪は頑張ってるのに「」はいらないと言う… 槍が見えたってそういう…
296 17/11/10(金)01:18:54 No.464659966
何でもかんでもファミコンって言う人みたいなんやな
297 17/11/10(金)01:18:59 No.464659976
>日本書紀はいつの間にか秋津洲に人がいるからビビる >すごい超展開だよね でも紫式部は日本書紀つまんね 古事記やっぱ最高だわ的な感想を残してる
298 17/11/10(金)01:19:00 No.464659978
前も神対決みたいなゲームできてもアメリカはあんま文句言わんで他国のキリスト教が文句いったりでわりとアメリカ自由なんだなって思った まあめんどくさい団体に絡まれると団体が負けるとしても裁判何度も闘わないといけないけどな
299 17/11/10(金)01:19:00 No.464659980
>ブス専の俺が神話の時代に転生したら日本人が不老不死な不細工とブスまみれになった件 磐長姫えらんじゃったかー
300 17/11/10(金)01:19:05 No.464659992
落第騎士の作者すごいな アメリカ行ってイエスがロケットサンダル点火する漫画描いてたのか
301 17/11/10(金)01:19:17 No.464660030
>なろう民はすぐなろうじゃないと唱えるからわかりやすいな 何度同じ釣り針に引っかかれば気が済むの?
302 17/11/10(金)01:19:21 No.464660044
>なろうを守る為に戦ってる人はひと目でわかるけど そんな人いないんやな
303 17/11/10(金)01:19:27 No.464660058
>イエスの調べてたら関連画像でシンフォギアが出てきて駄目だった つまり決戦武器はガングニールか…
304 17/11/10(金)01:19:33 No.464660077
GA文庫の作品をなろうじゃないよって言ったらなろうの守護者になるのか…
305 17/11/10(金)01:19:39 No.464660093
>なろうを叩く為に戦ってる人はひと目でわかるけど
306 17/11/10(金)01:19:46 No.464660115
>でも紫式部は日本書紀つまんね >古事記やっぱ最高だわ的な感想を残してる どっちもどっちじゃねーか!
307 17/11/10(金)01:19:56 No.464660143
どういうコンプレックスがあったらなろう憎しな性格になるのか興味はある
308 17/11/10(金)01:20:04 No.464660168
みんないったい 何と戦っているんだ…
309 17/11/10(金)01:20:14 No.464660200
適当ななろう描いて売れてそうな奴らが嫌いなだけなのでは? 気持ちは何かわかる
310 17/11/10(金)01:20:32 No.464660262
>落第騎士の作者すごいな >アメリカ行ってイエスがロケットサンダル点火する漫画描いてたのか イエスは昔の人だが現代知識でロケットサンダル作ったからな…
311 17/11/10(金)01:20:42 No.464660288
>どういうコンプレックスがあったらなろう憎しな性格になるのか興味はある ワーナビイイイイイイイイイイ
312 17/11/10(金)01:20:42 No.464660289
前はこれはなろう?っていちいち聞いてたけど最近は面倒臭くなったみたいだしな
313 17/11/10(金)01:21:07 No.464660349
なろう叩きスレなんだからこのスレにいるのはなろう叩きがしたい人だけなんじゃないかな…
314 17/11/10(金)01:21:10 No.464660353
>そんな人いないんやな 彼にはなにかと戦ってる人が見えたんだろう ネットの向こうの様子がわかるエスパーのような特殊能力をお持ちなのかもしれないから言葉遣いに気を付けた方が良いのかもしれない
315 17/11/10(金)01:21:18 No.464660381
なろうじゃなくてもなろう系には変わらねえよって逆切れしてたりもしてたな
316 17/11/10(金)01:21:19 No.464660386
パープル式部は猫の話でも書いてろ
317 17/11/10(金)01:21:24 No.464660393
剣豪の活躍シーンは活躍させるためにトラブル起こしてる感が強くて…
318 17/11/10(金)01:21:34 No.464660431
待ってなろうってサイトの名前じゃなくてジャンルなの!?
319 17/11/10(金)01:21:49 No.464660461
>なろう叩きスレなんだからこのスレにいるのはなろう叩きがしたい人だけなんじゃないかな… スレ画がなろうじゃないのになろう叩きスレ?
320 17/11/10(金)01:21:56 No.464660489
偉人に転生物にまでキレ始めたら一回別の趣味見つけたほうがいい
321 17/11/10(金)01:21:57 No.464660491
>どっちもどっちじゃねーか! 書いてある言語からして違うよ!