17/11/10(金)00:00:06 今更ガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/10(金)00:00:06 No.464644498
今更ガンダムUC見てるけどすごくいいねこれ…
1 17/11/10(金)00:13:01 No.464647756
MS博物館
2 17/11/10(金)00:14:37 No.464648137
音楽と映像が綺麗
3 17/11/10(金)00:15:28 No.464648336
ロト好き
4 17/11/10(金)00:16:01 No.464648474
バナナ味君も良い子ちゃんすぎるって言われるけど砂漠の慟哭とかすごくいいんすよ
5 17/11/10(金)00:16:49 No.464648672
ロニさん説得して撃てましぇええええええん!っていうところまでの流れ凄く好き
6 17/11/10(金)00:16:55 No.464648706
人間だけが紙おむつ
7 17/11/10(金)00:17:57 No.464648934
>人間だけが紙おむつ ダメだった
8 17/11/10(金)00:18:46 No.464649134
すっかりあの動画の印象のが強くなったけどやっぱりUNICORNは名曲ね
9 17/11/10(金)00:19:23 No.464649265
ホットケーキになるのは凄いと思った
10 17/11/10(金)00:20:10 No.464649418
100秒で分かるUCも見ておこう
11 17/11/10(金)00:20:10 No.464649419
リディ少尉すき
12 17/11/10(金)00:20:19 No.464649440
ァーァァー ァーァァー
13 17/11/10(金)00:20:37 No.464649510
久しぶりにMS戦楽しいなって思えたガンダム作品だったストーリーやキャラクターはまぁ
14 17/11/10(金)00:20:47 No.464649546
空気の読めないバイアラン
15 17/11/10(金)00:21:02 No.464649599
音楽良し映像良しMSのデザイン良し 何よりいい大人に囲まれながらバナナ味が成長していくっていうストーリーがいい…
16 17/11/10(金)00:22:17 No.464649835
ビスト神拳あたりはちょっとついてけなかったけどその前の「ユニコーーーーーーン!!」でシールドファンネル来るところで許す
17 17/11/10(金)00:22:31 No.464649872
正直アニメより小説の方が好き ラプラスの箱のインパクトが超薄味だったと思う
18 17/11/10(金)00:22:51 No.464649928
音楽だとMOBILE ARMORが一番好き
19 17/11/10(金)00:22:54 No.464649939
でも結局エンジェルハイロウとか作っちゃうし人間は度し難いなって
20 17/11/10(金)00:23:06 No.464649983
UCの様な宇宙世紀シリーズでのMS鑑賞アニメ 次はサンダーボルト君に期待してる
21 17/11/10(金)00:23:09 No.464649998
クナイとかで戦う忍者っぽいMSとか格闘家タイプのモビルスーツとかジオン残党かっこいい
22 17/11/10(金)00:23:23 No.464650056
誰とは言わないけど成長しない主人公は魅力ないしね
23 17/11/10(金)00:24:06 No.464650239
>空気の読めないバイアラン テッカマンですか
24 17/11/10(金)00:24:14 No.464650284
原作読んでもいたけど やっぱりあのシールドファンネル謎すぎる
25 17/11/10(金)00:24:28 No.464650357
対ネオジオングはちょっと…ってなってしまった 黄金聖闘士かよ
26 17/11/10(金)00:25:23 No.464650590
最後の話だけ戦闘シーンに不満が残る
27 17/11/10(金)00:26:03 No.464650730
原作だとトリントン襲撃のザクスナがめちゃくちゃ熱い
28 17/11/10(金)00:26:16 No.464650779
ミネバ様の演説やっても結局変わらなかったんでしょ?
29 17/11/10(金)00:26:31 No.464650828
田亀先生のせいでジンネマンさん見るとつらくなる
30 17/11/10(金)00:26:44 No.464650881
>でも結局月光蝶とかフォトントルピードとか作っちゃうし人間は度し難いなって
31 17/11/10(金)00:27:15 No.464650974
1巻見た後は硬派なシリーズなのかなぁと思ったけどMS博覧会辺りからノリがわかったな
32 17/11/10(金)00:27:31 No.464651033
ネオジオングは全裸が乗ってない時の方が不気味で強そうだった
33 17/11/10(金)00:27:32 No.464651041
この後結局あの歴史が待っているんだと思うと虚しくなるよね…
34 17/11/10(金)00:27:39 No.464651064
>正直アニメより小説の方が好き >ラプラスの箱のインパクトが超薄味だったと思う アニメ版の知名度が高いだけで よくあるアニメ化作品と同じで情報量滅茶苦茶少なくなってるし… いやアニメ版はアニメ版で良い所多いけど
35 17/11/10(金)00:28:10 No.464651158
>ミネバ様の演説やっても結局変わらなかったんでしょ? 抗いようのない大きな状況の流れに対して 「それでも」を唱え続けることがやるべき事だって結論だからね
36 17/11/10(金)00:28:29 No.464651221
アニメの後に原作も読んだけどアニメとかなり違ってて楽しめた
37 17/11/10(金)00:28:49 No.464651287
本当に面白いのは3話までで ダカールからは我慢できなくなったスタッフがプラモ片手に ブーン!ブーン!ドカーン!!ドカーン!!結末?なにそれ?してるイメージ
38 17/11/10(金)00:29:00 No.464651336
>けおってマリーダさん撃ったのはちょっとついてけなかったけどその後の「バンシィ!!」で緑になるところで許す
39 17/11/10(金)00:29:09 No.464651365
>1巻見た後は硬派なシリーズなのかなぁと思ったけどMS博覧会辺りからノリがわかったな 監督の趣味が入ってるからな
40 17/11/10(金)00:29:41 No.464651470
いつの間にか監督も知らないクソドマイナーMSが増えてる
41 17/11/10(金)00:29:48 No.464651489
>抗いようのない大きな状況の流れに対して >「それでも」を唱え続けることがやるべき事だって結論だからね バナナ味がおっさんに気に入られるわけだよな 諦めちゃった奴らもちゃんと作品内に出てるし
42 17/11/10(金)00:29:55 No.464651506
スタッフにZZ好きが多いのはわかった
43 17/11/10(金)00:30:42 No.464651658
バナナ味やたら喧嘩強いよね…
44 17/11/10(金)00:30:44 No.464651668
しかもその知らないMS達をプラモ化する暴挙
45 17/11/10(金)00:31:25 No.464651804
>監督の趣味が入ってるからな 監督はMSVに関してあんまり詳しくないんで だいたい八割ぐらいは玄馬氏のせい
46 17/11/10(金)00:31:34 No.464651831
何だよガンキャノンでテクターとか そんなの知ってるとかダブルゼータくんここにあり博士かよ!!
47 17/11/10(金)00:32:45 No.464652084
3枚のシールドがダグザ、ギルボア、ジンネマンとしてバナージに呼応するシーンには参るね…
48 17/11/10(金)00:33:12 No.464652148
だ ジ 死
49 17/11/10(金)00:33:22 No.464652180
偉い人に土下座して延長してもらった最後の一巻に ちょうかっこいいバウの合体シーンをねじ込む!
50 17/11/10(金)00:33:56 No.464652305
よく言えば未来を信じてそれでもと諦めなかった 意地悪な見方すればなんとかなるさと問題先送りにしてるのように見える ただフロンタルが主役だと思ってみると若者を信じて未来をたくして託して去っていく終わり方はきれいで好き
51 17/11/10(金)00:33:59 No.464652316
OVA版で見てたけど 小説って先入観があるせいか セリフのテンポとか小説のアニメ化って感じがするな 禿アニメのセリフのテンポが独特すぎるだけだけど
52 17/11/10(金)00:34:18 No.464652394
宇宙世紀に心を縛られたガンオタどもの作品みたいな風に言わないで
53 17/11/10(金)00:34:20 No.464652406
リディが可哀想過ぎて評価低い
54 17/11/10(金)00:34:52 No.464652521
MS博物館は大好きだけど正直4話は話端折りすぎじゃねえかなとは思う ロニさんとかすれ違っただけじゃん!ってなる
55 17/11/10(金)00:35:01 No.464652547
虹の彼方には黄金の秋が限りない旅は続く
56 17/11/10(金)00:35:17 No.464652592
ブライトさんせっかくいい事言ってるのに 全然響いてないのがつらい
57 17/11/10(金)00:35:41 No.464652665
>ちょうかっこいいバウの合体シーンをねじ込む! やられるくせに10秒近く使うとか正気かテメー!!
58 17/11/10(金)00:36:09 No.464652759
ロニさんの親はアニメのほうの扱いが好き
59 17/11/10(金)00:36:11 No.464652762
小説の方なら終わったあとに正史に繋がるのが確定してる訳じゃないから… アニメの方は正史に一部で確定だけど
60 17/11/10(金)00:36:14 No.464652773
>MS博物館は大好きだけど正直4話は話端折りすぎじゃねえかなとは思う >ロニさんとかすれ違っただけじゃん!ってなる お父さん出せないからな…
61 17/11/10(金)00:36:22 No.464652793
>やっぱりあのシールドファンネル謎すぎる シールドファンネルでぐぐるとサジェストに「強すぎ」って出てきてダメだった
62 17/11/10(金)00:36:24 No.464652804
>宇宙世紀に心を縛られたガンオタどもの作品みたいな風に言わないで 最初そういう感じがして毛嫌いしてたけど実際観たらいいよね…ってなったのが俺だ
63 17/11/10(金)00:37:21 No.464652989
>リディが可哀想過ぎて評価低い むしろ小説より最後は救われてたぞリディ
64 17/11/10(金)00:37:24 No.464653001
>お父さん出せないからな… イカれた金持ち宗教原理主義者とか怨念こもりまくりすぎる
65 17/11/10(金)00:37:32 No.464653017
ビームマグナムの名前有りキャラの殺傷率たけえな…
66 17/11/10(金)00:38:02 No.464653106
撃てませーん!は最初に見たときちょっと涙出ちゃった
67 17/11/10(金)00:38:11 No.464653133
>ビームマグナムの死んでほしくないキャラの殺傷率たけえな…
68 17/11/10(金)00:38:44 No.464653236
マリーダさん生き残った!? ゴンッ
69 17/11/10(金)00:39:02 No.464653293
かすっただけでモブパイロットも殺したし…
70 17/11/10(金)00:39:02 No.464653296
ネオジオン残党の大軍団が現れたシーンがあったとして 小説ならその一文で済むけど アニメ化したらそれぜんぶ描かなきゃならないから大変だよな …あれ?このアニメ原作より登場MSが増えてるぞ!?
71 17/11/10(金)00:39:19 No.464653338
リディくんは人間くさくて好きよ
72 17/11/10(金)00:39:21 No.464653341
>ゴンッ マグナムがリディに呼応するシーンには参るね…
73 17/11/10(金)00:39:27 No.464653366
>ジオンに心を縛られたガンオタどもの作品みたいな風に言わないで
74 17/11/10(金)00:39:31 No.464653394
>>リディが可哀想過ぎて評価低い >むしろ小説より最後は救われてたぞリディ いや小説は知らんけどアニメ見てこいつ割り食いすぎだろそれも無理やり感があるのが結構…って感じた
75 17/11/10(金)00:39:55 No.464653464
>人間だけが紙おむつ これに対抗して禿がGセルフにトイレつけたんだよね
76 17/11/10(金)00:40:18 No.464653556
(やれよリディ)
77 17/11/10(金)00:40:19 No.464653558
ほとんどの「」が小説版読んで無いし10年前から追っかけてた訳でもないから小説版の濃い味はあんまり知らないと思う
78 17/11/10(金)00:40:30 No.464653592
バンシィかっこいいよね
79 17/11/10(金)00:40:30 No.464653593
ワッツの祈りがバナージを救う
80 17/11/10(金)00:40:47 No.464653632
(リディ…俺を使えリディ…)
81 17/11/10(金)00:40:53 No.464653648
全話見たガンダムはこれと初代だけだった
82 17/11/10(金)00:41:11 No.464653714
ジオン同窓会は圧巻で初めて見た時変な笑いしか出なかった
83 17/11/10(金)00:41:21 No.464653774
1話のUC託されるあたりめっちゃ盛り上がるし泣いちゃう
84 17/11/10(金)00:41:26 No.464653788
EP6はほぼ別物になってるせいでジンネマンの行動が唐突すぎるんだよな
85 17/11/10(金)00:41:35 No.464653820
>ジオン同窓会は圧巻で初めて見た時変な笑いしか出なかった なんか変な城から出てくるグフ飛行試験型
86 17/11/10(金)00:41:42 No.464653845
ありったけのサイコフレームをランチで持ち出してくるアルベルト良いよね…
87 17/11/10(金)00:42:03 No.464653913
4話ラストで振ってくる黒いのがバーザムだと噂された時期があった
88 17/11/10(金)00:42:05 No.464653918
>>ジオン同窓会は圧巻で初めて見た時変な笑いしか出なかった >なんか変な城から出てくるグフ飛行試験型 しかも戦闘シーンなし
89 17/11/10(金)00:42:06 No.464653920
ラニさんところは民族問題絡むから仕方ないんだけどラストはMSVブンドド削って亡霊シナンジュ入れて欲しかった
90 17/11/10(金)00:42:06 No.464653921
>…あれ?このアニメ原作より登場MSが増えてるぞ!? るろうに監督が「オレ最初のガンダム以外は よくわからないから頼むよ」とサンライズの天才MSアニメーターと言われる人にコンテと設定頼んだらあんな事に
91 17/11/10(金)00:42:11 No.464653938
>>ジオン同窓会は圧巻で初めて見た時変な笑いしか出なかった >なんか変な城から出てくるグフ飛行試験型 (戦場へは来ない)
92 17/11/10(金)00:42:27 No.464653993
>>ジオン同窓会は圧巻で初めて見た時変な笑いしか出なかった >なんか変な城から出てくるグフ飛行試験型 結局迷子になって目的地に辿り着けなかったグフ飛行試験型
93 17/11/10(金)00:42:36 No.464654033
へも川さんのリディはすごいはまり役だと思う
94 17/11/10(金)00:42:50 No.464654077
販促のために全武装を使い切ってから死ぬシルヴァ・バレト
95 17/11/10(金)00:43:41 No.464654221
終盤周りがなんか勝てた?で終わるんでスッキリしなかった フル・フロンタルの正体とかよくわかんなかった
96 17/11/10(金)00:43:54 No.464654259
>へも川さんのリディはすごいはまり役だと思う 最初の頃の気にいい兄ちゃんから頭おかしくなった兄ちゃんへの変化はスゴイよねアルフレッド
97 17/11/10(金)00:43:56 No.464654264
ZZのMSなんてこの機会を逃したら一生アニメに出れねぇからな…
98 17/11/10(金)00:43:58 No.464654265
だいぶ経ったけどBD-BOX出ないのかね
99 17/11/10(金)00:43:59 No.464654268
脇の脇機体の活躍が目立ったかな
100 17/11/10(金)00:44:02 No.464654279
シルヴァ・バレトプラモ見たとき微妙だと思ったのにガエルのおかげでやたらかっこよかったな あとガエルの中の人最近のガンダム全部出てる
101 17/11/10(金)00:44:05 No.464654289
>ほとんどの「」が小説版読んで無いし10年前から追っかけてた訳でもないから小説版の濃い味はあんまり知らないと思う ガンダムエースで読んでたな…雑誌で小説の連載おったのはあれがはじめてだった
102 17/11/10(金)00:44:30 No.464654363
なんせリディはへもで初めてガンダムに乗ったキャラだからな!
103 17/11/10(金)00:44:36 No.464654378
小説から追っかけてる人はアニメ前に大体感動しちゃってアニメで色々改変入ったり熱が冷めちゃったりで手放しで褒められるものじゃ無いんだけどまあアニメが原作みたいな感じになってるからいいよね いいかなあ
104 17/11/10(金)00:44:36 No.464654379
シャリアブルが最後にでてこないのはかわいそうだと思いました
105 17/11/10(金)00:44:38 No.464654381
>販促のために全武装を使い切ってから死ぬシルヴァ・バレト ロケットパンチからの隠し腕まで使ってたんだっけ
106 17/11/10(金)00:44:43 No.464654398
マリーダさんの宇宙世紀ガンダムにおける主人公と心交わした強化人間少女はまず死ぬを雑に体現してくれたと思う なんだよゴンッて
107 17/11/10(金)00:44:51 No.464654427
>なんせリディはへもで初めてガンダムに乗ったキャラだからな! ぐえー!
108 17/11/10(金)00:45:11 No.464654476
>シャリアブルが最後にでてこないのはかわいそうだと思いました 映画に出てこないし…
109 17/11/10(金)00:45:21 No.464654506
>終盤周りがなんか勝てた?で終わるんでスッキリしなかった >フル・フロンタルの正体とかよくわかんなかった そこら辺割とボカしてあるし結局よく分からないで正解じゃねえかな
110 17/11/10(金)00:45:26 No.464654523
グフ重装型だよ! 食玩に書かれてたお城再現したらヨーロッパにいることになっちゃったグフ重装型だよ!
111 17/11/10(金)00:45:37 No.464654547
ビグ姫があの後幸せに暮らせることを祈ってるよ
112 17/11/10(金)00:45:57 No.464654614
素のシナンジュとも戦ってよ なんだよネオジオングって
113 17/11/10(金)00:46:01 No.464654625
>だいぶ経ったけどBD-BOX出ないのかね BDBOX作るとなったらすわ新規シーンをねじ込むチャンスと目の色が変わるスタッフもいると思う
114 17/11/10(金)00:46:02 No.464654627
グフ重装型と言われてたと思うんだけど飛行試験型って事になったの?
115 17/11/10(金)00:46:10 No.464654651
サイコフレームがなぜ発光するのかよくわかんないけどかっこいいから実装するね…
116 17/11/10(金)00:46:36 No.464654720
小説版だとユニコーンガンダムは月の地下で凍結処理され恒久的に封印される ってオチだったような……月の地下
117 17/11/10(金)00:46:51 No.464654773
>>だいぶ経ったけどBD-BOX出ないのかね >BDBOX作るとなったらすわ新規シーンをねじ込むチャンスと目の色が変わるスタッフもいると思う そしたら今度はプラモの方で更なる新形態を盛ったキットが出る
118 17/11/10(金)00:46:51 No.464654774
ネオジオングにやられるハゲが乗った有線式ロケットパンチ撃つガンダムてあれなんていうんです?
119 17/11/10(金)00:46:54 No.464654785
元々全裸はシャアインストールしてあるから最後までわかんないから魅力みたいな所もあったのにアニメでごり押ししてシャアインストールきっちりしてましたは割と酷い
120 17/11/10(金)00:46:57 No.464654794
>素のシナンジュとも戦ってよ 最後ジオングから飛び出して戦うんだろうな…とか思ってた そんなことはなかった
121 17/11/10(金)00:47:02 No.464654808
バナージのひいじいさん?がテロに参加するシーンがなんか印象に残ってるな小説だと
122 17/11/10(金)00:47:05 No.464654815
>>だいぶ経ったけどBD-BOX出ないのかね >BDBOX作るとなったらすわ新規シーンをねじ込むチャンスと目の色が変わるスタッフもいると思う ねじ込もうとした形跡のあるテレビ版いいよね 何気に全部色合いとか調整されてる
123 17/11/10(金)00:47:12 No.464654830
逆シャア後の時代にジオン残党のジュアッグとビームジャベリン装備のジムⅢが戦う! とか10年以上前に口にしたら頭の病院行け事案すぎる…
124 17/11/10(金)00:47:22 No.464654856
>ネオジオングにやられるハゲが乗った有線式ロケットパンチ撃つガンダムてあれなんていうんです? ドーベンウルフ
125 17/11/10(金)00:47:22 No.464654858
>ネオジオングにやられるハゲが乗った有線式ロケットパンチ撃つガンダムてあれなんていうんです? シルヴァ・バレト
126 17/11/10(金)00:47:37 No.464654904
アニメはアニメでいいけどね けど小説読んでる時に俺の目の前でリゼルが飛んでコロニーが焼けていく様を見せられたからアニメになったところで迫力不足だった
127 17/11/10(金)00:47:42 No.464654914
姫さま御一行はあの後木星行きとかじゃないのか
128 17/11/10(金)00:47:44 No.464654920
母さん…行くよ
129 17/11/10(金)00:48:21 No.464655015
>元々全裸はシャアインストールしてあるから最後までわかんないから魅力みたいな所もあったのにアニメでごり押ししてシャアインストールきっちりしてましたは割と酷い すごく薄めてるけどガイア・ギアに繋がるような設定残すのは卑怯
130 17/11/10(金)00:48:28 No.464655040
>小説版だとユニコーンガンダムは月の地下で凍結処理され恒久的に封印される >ってオチだったような……月の地下 アニメのオチ以上のシーンって原作に書かれてたっけ? 最終巻もあのシーンで終わってた気が
131 17/11/10(金)00:48:40 No.464655065
>素のシナンジュとも戦ってよ >なんだよネオジオングって 素のシナンジュじゃバナージ君やめろ!になるだけじゃないですか
132 17/11/10(金)00:48:50 No.464655088
>母さん…行くよ 「行くよってどこに」
133 17/11/10(金)00:49:16 No.464655162
>>母さん…行くよ >「行くよってどこに」 会話読めない人居たわ…
134 17/11/10(金)00:49:21 No.464655172
>アニメのオチ以上のシーンって原作に書かれてたっけ? 全部終わってメガラニカで旅立つ所まで無かったっけ
135 17/11/10(金)00:49:53 No.464655257
>>ネオジオングにやられるハゲが乗った有線式ロケットパンチ撃つガンダムてあれなんていうんです? >ドーベンウルフ だいたい合ってるしな…
136 17/11/10(金)00:50:10 No.464655294
>全部終わってメガラニカで旅立つ所まで無かったっけ ないよ
137 17/11/10(金)00:50:20 No.464655320
ガンダムって言ってるんだからMk-Vって言ってあげなさいよ!
138 17/11/10(金)00:50:26 No.464655327
マリーダさんはわりと赤ん坊堕胎が重要な核だけどアニメでやるわけにもいかず…
139 17/11/10(金)00:50:36 No.464655355
小説は面白いんだけどクソ長いから布教しづらい でもアニメはなんかちがう…
140 17/11/10(金)00:50:57 No.464655409
UC人気はわかるけどまさかガンキャノンディテクターが プラモで手に入るとは思いませんでしたね
141 17/11/10(金)00:51:03 No.464655423
>>>ネオジオングにやられるハゲが乗った有線式ロケットパンチ撃つガンダムてあれなんていうんです? >>ドーベンウルフ >だいたい合ってるしな… どっちだよ!っておもって調べたら大体あってた…
142 17/11/10(金)00:51:18 No.464655451
UCの一連の外伝で腐るほどドーベンウルフが量産された結果価値急落して描写として性能も下がりまくってるのは最早哀れという他ない
143 17/11/10(金)00:51:18 No.464655454
アニメはキャラデザが好みじゃなかったな オリジンの絵で見たかった…無理なのはわかるが
144 17/11/10(金)00:51:26 No.464655480
Mk-Ⅴをアクシズナイズしたドーベンウルフを連邦ナイズしたシルヴァ・バレトだよ!
145 17/11/10(金)00:51:31 No.464655491
>ガンダムって言ってるんだからMk-Vって言ってあげなさいよ! でも実際ドーベンの改修機だし
146 17/11/10(金)00:51:31 No.464655492
>UC人気はわかるけどまさかガンキャノンディテクターが >プラモで手に入るとは思いませんでしたね しかも1/100だからな…
147 17/11/10(金)00:52:00 No.464655565
ユニコーンの戦闘シーン盛ってよとなった最終巻 なんでソロモン戦新規作画?
148 17/11/10(金)00:52:17 No.464655611
読んでても連載版と単行本版では改訂されてるらしいから 記憶だけだととてもややこしいよな
149 17/11/10(金)00:52:18 No.464655617
>姫さま御一行はあの後木星行きとかじゃないのか 火星かもしれない
150 17/11/10(金)00:52:31 No.464655655
バナナ味の同級生の女の子がヒロインかと思ってみてたらモブだった
151 17/11/10(金)00:53:05 No.464655740
>バナナ味の同級生の女の子がヒロインかと思ってみてたらモブだった 真の敗北者
152 17/11/10(金)00:53:22 No.464655800
バナージがアニメだと最初から物理的に意識高い系全開なのがちょっと面白い
153 17/11/10(金)00:53:45 No.464655875
>バナナ味の同級生の女の子がヒロインかと思ってみてたらモブだった 原作よりかわいくなってたからな
154 17/11/10(金)00:54:10 No.464655938
>ビグザム戦を新規作画で制作なさい
155 17/11/10(金)00:54:20 No.464655971
ジオン共和国あたりの話削ったのはアニメにするにあたっては正しいと思う 絵で見ても多分つまらんあそこ
156 17/11/10(金)00:54:23 No.464655979
>火星かもしれない 火星はダメだよ バーザム教が支配してる魔境だよ
157 17/11/10(金)00:54:58 No.464656094
TVでやった時の副音声のへも川さんの扱いひどかった
158 17/11/10(金)00:55:06 No.464656118
プラモと言えばユニコーン祭に乗り遅れたところに ビルドファイターズという一条の光が差しそれすら取り逃し もはやこれまでかと思ったところ 特に脈絡なく発売される事となったバーザムがバカ売れするんだからわからんものよ
159 17/11/10(金)00:55:08 No.464656125
>バナージがアニメだと最初から物理的に意識高い系全開なのがちょっと面白い 真面目だけどちょっと宗教やってるかドラッグやってる奴みたいな感じで笑う
160 17/11/10(金)00:55:42 No.464656234
>真の敗北者 下野声とくっつくから…
161 17/11/10(金)00:55:47 No.464656251
>UCの一連の外伝で腐るほどドーベンウルフが量産された結果価値急落して描写として性能も下がりまくってるのは最早哀れという他ない 無駄を削ぎ落した結果性能は上がってる設定だが何の話だ
162 17/11/10(金)00:55:48 No.464656252
そういえばヘリウム3って月でもとれるのになんで木星まで行くんだろ
163 17/11/10(金)00:56:23 No.464656338
HGUCデルタプラスの取説がファンタジー分すごいことになってたけど 小説でもあんななの?
164 17/11/10(金)00:56:28 No.464656352
>特に脈絡なく発売される事となったバーザムがバカ売れするんだからわからんものよ 映像なんかに出たら生産ラインが間に合わなくなるという判断
165 17/11/10(金)00:56:49 No.464656389
>特に脈絡なく発売される事となったバーザムがバカ売れするんだからわからんものよ バーザムがバカ売れとか10年前の自分に言っても メイアイヘルプユー?(頭大丈夫か?)って思われると思う
166 17/11/10(金)00:57:11 No.464656447
バーザムは設定がスゴいからな…
167 17/11/10(金)00:57:39 No.464656530
>読んでても連載版と単行本版では改訂されてるらしいから >記憶だけだととてもややこしいよな 誤字やバルカンの位置を確定させたくらいで 別に改訂というレベルのものは無いよ
168 17/11/10(金)00:58:04 No.464656607
すべてはザムに繋がっていく
169 17/11/10(金)00:58:14 No.464656627
>バーザムがバカ売れとか10年前の自分に言っても >てめー村民だな!って思われると思う
170 17/11/10(金)00:58:15 No.464656632
>ジオン共和国あたりの話削ったのはアニメにするにあたっては正しいと思う >絵で見ても多分つまらんあそこ でもUCで断トツに面白い砂漠編別物にしたのは許されざるよ いやまあ…映像化するとなると色々際どい話なんだけど
171 17/11/10(金)00:58:31 No.464656688
書籍版は挿絵が仕様によって違って面白いよね
172 17/11/10(金)00:59:03 No.464656765
バーザムはとりあえず沢山デザイン画投げて下さいという発注の中の1枚が採用されて しかもガンダムMk-Ⅱの後継機なんて設定付けるとは思いませんでした とデザイナーさん苦笑いだったな
173 17/11/10(金)00:59:11 No.464656783
>HGUCデルタプラスの取説がファンタジー分すごいことになってたけど >小説でもあんななの? アニメでいうユニコーン結晶体の地の文が近いけどエピローグに出てくるくらいだよ
174 17/11/10(金)00:59:45 No.464656883
>>ジオン共和国あたりの話削ったのはアニメにするにあたっては正しいと思う >>絵で見ても多分つまらんあそこ >でもUCで断トツに面白い砂漠編別物にしたのは許されざるよ >いやまあ…映像化するとなると色々際どい話なんだけど ラプラスの箱につながる伏線もあそこで貼ってたしな… ロニさんかわいいし…親父強いし…
175 17/11/10(金)01:00:00 No.464656928
正直最初は好きにならんかったが だんだんと魅せたいものにちゃんと誠意があるこもってることに気づいて普通になった