17/11/10(金)00:00:00 …金曜日よ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/10(金)00:00:00 [代理の代理の代理よ…被ったらこっちを消すわよ] No.464644462
…金曜日よ
1 17/11/10(金)00:00:08 No.464644508
ほむらちゃんのおっぱいぺったんこ☆
2 17/11/10(金)00:00:16 No.464644541
㏋!!
3 17/11/10(金)00:00:31 No.464644601
ぺたぎゅらぁ!
4 17/11/10(金)00:00:46 No.464644664
ほっぺにちゅ♡
5 17/11/10(金)00:01:01 No.464644737
ホームラン軒!
6 17/11/10(金)00:01:42 No.464644910
今日はオルゴールの日…トイレの日エレベータの日井戸の日よ
7 17/11/10(金)00:02:17 No.464645057
だから浜名湖のオルゴール博物館に来たわ…
8 17/11/10(金)00:02:34 No.464645125
(オルゴール回してる叛逆のオルゴールおじさん)
9 17/11/10(金)00:03:18 No.464645299
あのオルゴール人形って太宰府以外にあるのかしら… 国内で他にあるかと思って探したけど…
10 17/11/10(金)00:03:33 No.464645357
ガッティストゥー!!
11 17/11/10(金)00:04:59 No.464645688
どういうやつ?
12 17/11/10(金)00:07:24 No.464646244
su2098169.jpg 《鍋のようで鍋じゃないものどうぞ》
13 17/11/10(金)00:09:58 No.464646949
>《鍋のようで鍋じゃないものどうぞ》 ミルフィーユ鍋みたいなのかな?キュプ 簡単で美味しいよね
14 17/11/10(金)00:10:56 No.464647211
>どういうやつ? こういうのよ… su2098176.jpg
15 17/11/10(金)00:11:20 No.464647323
確か白菜と豚肉だったかしら…
16 17/11/10(金)00:14:44 No.464648157
…出て来た例のシーンがなかなか出てこないわ
17 17/11/10(金)00:17:28 No.464648833
鍋は暖かいのですよねー
18 17/11/10(金)00:17:30 No.464648842
>su2098176.jpg これは確かに珍しいかも…
19 17/11/10(金)00:19:02 No.464649194
キリカ:織莉子の家ならブルジョワだから大きなオルゴールあるんじゃない?
20 17/11/10(金)00:20:23 No.464649458
意外と近くにあったら気がつかないものよね…珍しいものって
21 17/11/10(金)00:22:25 No.464649856
大きなオルゴール自体あまり普通にあるものじゃないよね☆
22 17/11/10(金)00:24:34 No.464650393
《近すぎて見えない支えは 離れてみれば分かるらしい》
23 17/11/10(金)00:24:49 No.464650453
…調べたら直方と門司港で生息してたわ 何で…九州名物なのおじさん…
24 17/11/10(金)00:25:26 No.464650597
メンテナンスも大変そうだし気軽に鳴らせなさそうだねキュプ
25 17/11/10(金)00:26:59 No.464650923
オルガンひき自体はヨーロッパにはいっぱいいるのですよねー 人形が自動でやるのはあまり見ないのです
26 17/11/10(金)00:29:03 No.464651345
でも服は着せ替えるわ… su2098218.jpg
27 17/11/10(金)00:29:26 No.464651423
>何で…九州名物なのおじさん… オルゴールが最初に入ってきたのが九州だったからとかかな?キュプ
28 17/11/10(金)00:31:02 No.464651730
(出来上がったわ…インドのカレー粉使った舞茸と野菜のカレー)
29 17/11/10(金)00:31:57 No.464651910
>su2098218.jpg 何だかカーネルサンダースみたいな扱いだよ☆
30 17/11/10(金)00:32:44 No.464652080
よく見たら服はシャツ以外は実物着せる仕様みたいだから…
31 17/11/10(金)00:36:18 No.464652782
そういえばオルゴールが発明されたのは17世紀…意外と歴史は浅いのよね その後カセット式になったりして発展しようとしたけど…蓄音機に立場を取られたの
32 17/11/10(金)00:36:58 No.464652916
>(出来上がったわ…インドのカレー粉使った舞茸と野菜のカレー) (舞茸投入するかのこ)
33 17/11/10(金)00:38:29 No.464653193
今回のカレーの出来は98点…カレー粉が大当たりだったわ でも…明らかに3人分くらい出来上がるのよね
34 17/11/10(金)00:38:48 No.464653245
神浜にも名物としておじさん型給水機が出来るかもしれないねキュプ フェリシアに壊されそうだけど
35 17/11/10(金)00:40:56 No.464653659
あー水だけ出るならそれもいいな!
36 17/11/10(金)00:41:17 No.464653749
フェリシア:でも赤いねーちゃんあれ下水じゃね?
37 17/11/10(金)00:41:59 No.464653902
本当に下水なのかしら…魔女の分泌物じゃないかしら もっとも美味しくてもあまり飲みたくない…
38 17/11/10(金)00:42:24 No.464653982
魔女の母乳とか☆
39 17/11/10(金)00:42:51 No.464654079
いろは:もう変なものは飲みたくないですよ!
40 17/11/10(金)00:43:32 No.464654182
インドってカレー粉あるのですね…
41 17/11/10(金)00:44:05 No.464654288
>インドってカレー粉あるのですね… 日本でいうレトルトみたいな立ち位置よ…スパイスのみミックスされた
42 17/11/10(金)00:45:32 No.464654537
>いろは:もう変なものは飲みたくないですよ! 明日からみたま特製ドリンクが飲めるよ!やったね!キュプ
43 17/11/10(金)00:45:39 No.464654560
作り方まで書いてるのだから親切なのよね…本当にお店の味になったわ ss302105.jpg
44 17/11/10(金)00:46:08 No.464654649
いろは:それ絶対ミザリーウォーターより変なものだよね!?
45 17/11/10(金)00:47:30 No.464654885
>ss302105.jpg 本当に原産国インドなのです!?
46 17/11/10(金)00:48:00 No.464654962
…ちなみに何もしなくても激辛よこれ
47 17/11/10(金)00:49:36 No.464655207
結構本格的なレシピが書いてあるんだねキュプ
48 17/11/10(金)00:49:58 No.464655268
意外とインド産のカレー粉とか鍋にあけたらすぐ出来る瓶のとかあるよねぇ
49 17/11/10(金)00:52:17 No.464655610
向こうだと毎日作るものだから忙しいお母さん用にあるんだろうねキュプ 日本だとインスタントのお味噌汁みたいな
50 17/11/10(金)00:53:01 No.464655721
その瓶のは知らないわ!? 面白そう…探してみるわそれ
51 17/11/10(金)00:53:42 No.464655870
楽する事って決して悪いことじゃないもんね☆ 楽だったら楽なほうがいいって☆
52 17/11/10(金)00:54:39 No.464656028
ちなみにこれはミート用だけど…野菜カレー用とか他にも何種類かあったわ でも内容量100gというのがあるように…大量すぎて何個も手出しできないの
53 17/11/10(金)00:55:15 No.464656148
まさら:マサラがマラになってる…
54 17/11/10(金)00:55:44 No.464656243
そろそろ時間ね…私寝るわ それじゃおやすみなさい…
55 17/11/10(金)00:56:55 No.464656404
よく見たらマトン700gってすげー量だなそれ… 何人ぶん出来上がるんだこれ…ゆま食えるか?