虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

超難易... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/08(水)23:22:06 No.464454488

超難易度はる

1 17/11/08(水)23:36:22 No.464458036

でも「」は簡単そうに言ってるし…

2 17/11/08(水)23:43:02 No.464459571

1でもたまにゲームオーバーになるのにこれは無理 コレクションでならクリアした

3 17/11/08(水)23:43:52 No.464459763

>でも「」は簡単そうに言ってるし… そんな言ってるところ見たことない

4 17/11/08(水)23:44:30 No.464459903

これ簡単なんていってるのみたことない

5 17/11/08(水)23:44:42 No.464459949

難しいことは難しいけど1も2も無駄にBボタンを押さないだけでどちらも難易度は劇的に下がる 後はマップを覚えて必要な場所でBダッシュするようしていけば極端にアクションが不得意でない限りワープなしでクリアは十分目指せるようになる

6 17/11/08(水)23:45:13 No.464460070

むしろ1-1の無限1UP使ってもクリアできなかったとかそんな話しか目にしない

7 17/11/08(水)23:46:04 No.464460276

当時大抵のゲームがアクションやシューティングだった時代にものすごく難しいと定評を得ていたゲームだよ?

8 17/11/08(水)23:46:07 No.464460284

コレクション版で山のような屍を築きながらクリアしたけど オリジナルはノーコンティニュー前提と聞いてええ…ってなった

9 17/11/08(水)23:46:27 No.464460360

そもそもやったことある人が少なそう

10 17/11/08(水)23:46:44 No.464460406

GBAのファミコンミニでならクリアしたな オリジナルだと多分無理だわ

11 17/11/08(水)23:49:14 No.464460992

ルイージなら稼ぎ無しでノーコンテいけたけどな

12 17/11/08(水)23:49:54 No.464461151

>GBAのファミコンミニでならクリアしたな >オリジナルだと多分無理だわ GBAのほうが画面比率おかしくて妙に難しいからオリジナルのほうがクリア楽だと思うよ

13 17/11/08(水)23:50:14 No.464461221

風が糞 高難易度ど只の理不尽を履き違えてて糞

14 17/11/08(水)23:50:35 No.464461296

意地でもダッシュで駆け抜けさせないという強い意志を感じる敵配置

15 17/11/08(水)23:51:33 No.464461508

連続ジャンプ台で嫌になって投げた記憶が

16 17/11/08(水)23:51:46 No.464461555

深夜テンションでクリアしたことあるけど戻るワープ土管が罠すぎるよこれ・・・

17 17/11/08(水)23:52:37 No.464461735

無限ループが完全にノーヒントで自力で突破するしかないってのがクソすぎる

18 17/11/08(水)23:52:43 No.464461754

>むしろ1-1の無限1UP使ってもクリアできなかったとかそんな話しか目にしない オーバーフローしないよう用心せにゃならんからマックスまで上げられないし マックスでも128しかないから足りないし そもそも今何機残ってるのか表示がバグるから45以上は理解できないし…

19 17/11/08(水)23:53:30 No.464461903

>無限ループが完全にノーヒントで自力で突破するしかないってのがクソすぎる アケゲーですらそんなの当たり前の時代だぞ

20 17/11/08(水)23:53:39 No.464461944

>風が糞 風なんて理不尽なものは除外したスーパーマリオブラザーズデラックス版をですね

21 17/11/08(水)23:54:04 No.464462018

>アケゲーですらそんなの当たり前の時代だぞ ドルアーガとかあれ本当にどうやってクリアしたのレベルのシステムだと思う

22 17/11/08(水)23:54:19 No.464462072

2って言うか追加DLみたいなもんだからね

23 17/11/08(水)23:54:42 No.464462166

>無限ループが完全にノーヒントで自力で突破するしかないってのがクソすぎる じゃあちょっとこれを遊んでみてくれ 大ヒットした伝説的なゲームだ…ドルアーガの塔って言うんだがね

24 17/11/08(水)23:55:30 No.464462316

そういや攻略本とかはあったのかこれ

25 17/11/08(水)23:55:36 No.464462338

ネット情報一切カットでドルアーガ自力クリアとか俺には絶対無理だと思う

26 17/11/08(水)23:56:08 No.464462468

ドルアーガは交流ノート前提だろう…

27 17/11/08(水)23:56:18 No.464462504

>オリジナルはノーコンティニュー前提と聞いてええ…ってなった コンティニューあるよ エリア戻されるけど

28 17/11/08(水)23:56:57 No.464462631

ドルアーガはゲーセンノートにみんなで攻略記録をつけていたというが…ほんまかいな、って感じだ

29 17/11/08(水)23:57:16 No.464462689

>ドルアーガは交流ノート前提だろう… ウチの近所のゲーセンにはそんなもんなかったよ いやあったんだろうけど盗まれてた

30 17/11/08(水)23:57:25 No.464462721

オリジナルでD面行けた人は凄腕ゲーマー名乗っていいと思う

31 17/11/08(水)23:58:08 No.464462847

4-4がハゲ上がるほど難しくてそこを越せばその後のステージはそこまででもない

32 17/11/08(水)23:58:25 No.464462904

>ドルアーガはゲーセンノートにみんなで攻略記録をつけていたというが…ほんまかいな、って感じだ その文化自体は2000年頃まで普通にあったぞ

33 17/11/08(水)23:58:45 No.464462991

平地のブロス見た時の絶望感いいよね あれ降りてきてたのかなとか上見てもブロック無いのを視認した時の冷や汗が出るような感覚

34 17/11/08(水)23:58:57 No.464463028

あれ風か ずっと小豆だと思ってた

35 17/11/08(水)23:59:05 No.464463065

ドルアーガはTODのダンジョンで知った口だけど当時のゲーム雑誌に載ってたアイテムの入手方法見て 「すざけんあ!!!!!!!!」ってなったの覚えてるわ…

36 17/11/08(水)23:59:38 No.464463188

>平地のブロス見た時の絶望感いいよね しばらく投げた後は前進しながら投げてくるんだっけ

37 17/11/08(水)23:59:44 No.464463203

3やってから2やった友人が 1-2最初の水で泳げなくて死んだぞって言ってきて それ水じゃなくて落とし穴、水中ステージ以外は全部落とし穴 って言ったらんな馬鹿なって驚いてた

38 17/11/08(水)23:59:58 No.464463249

下から魚飛び上がるの避けようがないんだがよ

39 17/11/08(水)23:59:59 No.464463254

ドルアーガはさらっと宝箱が出現しないフロアとか用意してんのがヤバ過ぎる

40 17/11/09(木)00:00:15 No.464463318

>平地のブロス見た時の絶望感いいよね >あれ降りてきてたのかなとか上見てもブロック無いのを視認した時の冷や汗が出るような感覚 ばっかじゃねーのってぐらいハンマー投げてくるよね

41 17/11/09(木)00:00:41 No.464463433

1-2の最初の穴飛び越えるのがかなりギリギリだった思い出

42 17/11/09(木)00:00:48 No.464463459

オデッセイの2Dシーンでブロスが出てきたときの嫌な感覚

43 17/11/09(木)00:01:10 No.464463550

ファミコンだけでみても比較的近い時期にでた悪魔城の2週クリアのほうがきついし それらを平気で超えてくるたけしコンボイ高橋名人魔界村とかも同年にあるから 単純に売れすぎた結果難しさだけが話題になった感はある

44 17/11/09(木)00:01:24 No.464463605

>オデッセイの2Dシーンでブロスが出てきたときの嫌な感覚 あいつやっぱり2Dだと邪悪でダメだった

45 17/11/09(木)00:01:31 No.464463639

ブロスは1の頃から大の苦手だったよ…

46 17/11/09(木)00:01:46 No.464463697

ドルアーガはまともにプレイしても難しいのに謎解きまでやらされるとか… DSのナムコミュージアムで遊んだけれど10面あたりで萎えてきた

47 17/11/09(木)00:01:47 No.464463702

>1-2の最初の穴飛び越えるのがかなりギリギリだった思い出 たしかダッシュしてないとギリ届かないぐらいじゃなかったっけ

48 17/11/09(木)00:01:56 No.464463736

当時としては言うほど難しくはないよなあ 高橋名人のほうがやばいと思う

49 17/11/09(木)00:02:10 No.464463775

新芸身につけた3のやつの方が弱くなってるっていうね

50 17/11/09(木)00:02:30 No.464463856

少なくともアトランチスの謎の方がまだ楽

51 17/11/09(木)00:02:47 No.464463915

3は何個も一度に投げてこないからな…

52 17/11/09(木)00:03:18 No.464464034

ドルアーガ10面は剣出したままスイと呪文受けられるようになると楽になった 運だけど

53 17/11/09(木)00:03:25 No.464464068

コンボイはステージも短いしマリオ2以上の難易度ではないだろ

54 17/11/09(木)00:04:03 No.464464225

弾幕めいた投げ方何なんだろうな

55 17/11/09(木)00:04:17 No.464464273

悪魔城は何が酷いって 何の表示もないのにリアルタイムな時間制限あるのが酷い

56 17/11/09(木)00:04:22 No.464464288

コンボイは二面とループ以外はそこまでムズくない

57 17/11/09(木)00:04:38 No.464464348

コンボイは初見殺しの話が一人歩きしてる感じ大きいよね

58 17/11/09(木)00:04:40 No.464464353

VCで遊んだけど意地悪な難しさで遊んで気持ちよくない

59 17/11/09(木)00:04:55 No.464464406

オバQワンワンパニックのほうがムズい

60 17/11/09(木)00:05:48 No.464464597

プレイヤーキャラが弱いことが特徴なアクションは昔多かったなぁ 最近のアクションは強い主人公が増えた

61 17/11/09(木)00:06:05 No.464464644

コンボイ2面は運が良ければ無敵アイテムが連続で出てくれる

62 17/11/09(木)00:06:45 No.464464804

そもそもキャラクターを思い通りに動かすのが高難易度みたいなゲームと比べれば マリオは全然いい方だよね

63 17/11/09(木)00:06:55 No.464464850

スターウォーズもかなりあれだった

64 17/11/09(木)00:07:48 No.464465035

そもそも昔はゲームバランスという概念自体が乏しかった

65 17/11/09(木)00:07:57 No.464465062

自分で作ってわかるこの凄まじく考えられた難易度調整

66 17/11/09(木)00:08:05 No.464465084

コンボイ2面はゴール前のUFOゾーンが鬼門 たまにデレるけど

67 17/11/09(木)00:08:41 No.464465205

>マリオは全然いい方だよね 高所から着地しても死なないしスーパー化していれば即死しないし攻撃で吹っ飛んだりしないって時点でかなり強い 悪魔城とか攻撃で吹っ飛んで穴に落ちることがしょっちゅうだった…

68 17/11/09(木)00:08:45 No.464465219

ジャンプ台のとこから先に進めなかった

69 17/11/09(木)00:08:50 No.464465240

>そもそもキャラクターを思い通りに動かすのが高難易度みたいなゲームと比べれば >マリオは全然いい方だよね リンクの冒険でマグマに落ちまくった時はマリオって凄いんだなって思った 動かすだけでフラストレーション溜まるのはつらい

70 17/11/09(木)00:09:17 No.464465340

理不尽さをマリオというオブラートに包んで殴りつけてくるゲームだと思う

71 17/11/09(木)00:10:08 No.464465534

>そもそも昔はゲームバランスという概念自体が乏しかった ゲームは値段分お客様を楽しませるおもてなしではなく未知の世界に飛び込む権利を買う時代だった… まだ未成熟な時期だったしなぁ

72 17/11/09(木)00:10:18 No.464465576

コレクションのセーブ機能がなかったらクリアは不可能だった

73 17/11/09(木)00:11:21 No.464465789

空中で操作効くしギリギリを攻めないと敵を跳び越せないなんて事もないし敵に当たっても怯む所か無敵になるしマリオは強いよな…

74 17/11/09(木)00:11:44 No.464465872

ジャンプ台は手持ちコイン数の位置へ落ちてくるのに気がつくかで印象が変わるね

75 17/11/09(木)00:11:58 No.464465904

マンマミーヤァ…

76 17/11/09(木)00:13:03 No.464466112

>空中で操作効くしギリギリを攻めないと敵を跳び越せないなんて事もないし敵に当たっても怯む所か無敵になるしマリオは強いよな… まず無制限にダッシュできる ノロくて弱い主人公達とはこの時点で差がついているのだ

77 17/11/09(木)00:13:11 No.464466148

普通にダッシュで渡ろうとするとダメ

78 17/11/09(木)00:13:57 No.464466289

どうしてイカが空を飛んでるんですか?

79 17/11/09(木)00:14:02 No.464466303

カ…カケフ君のジャンプ天国…

80 17/11/09(木)00:14:25 No.464466382

海外版では発売していない コレクションにも入っていない しかし一時期本体同梱されたコレクション+ワールドの特製カートリッジで マリオ1ロストレベルとして収録された

81 17/11/09(木)00:15:53 No.464466681

>どうしてイカが空を飛んでるんですか? まあいいじゃなイカ

82 17/11/09(木)00:16:30 No.464466798

>コレクションにも入っていない 普通のオールスターズのほうにも入ってるよ

83 17/11/09(木)00:16:56 No.464466881

GAIJINは夢工場ドキドキパニックをマリオ1だと思ってるんだぜ笑えるよな

84 17/11/09(木)00:18:07 No.464467099

GBのコンビニ書き換え版でやっとクリアした

↑Top