虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/08(水)22:07:56 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/08(水)22:07:56 No.464434453

久々に飲みたいなと思ったら値段上がり過ぎてて辛い

1 17/11/08(水)22:12:24 No.464435677

ラフロイグも上がりすぎて辛い…

2 17/11/08(水)22:25:17 No.464439018

7k近く出すならグレンファークラス18年買えるから そっち買ったほうがいいよ…

3 17/11/08(水)22:26:07 No.464439233

去年は5000~6000くらいの値段だったよね? なんでこんな…どうして…

4 17/11/08(水)22:27:09 No.464439489

12年は3800円もするのか高いなあって思ってた10年位前

5 17/11/08(水)22:28:30 No.464439846

ウイスキー飲む人減ればいいのに…

6 17/11/08(水)22:29:27 No.464440150

流石にこの値段までいったらグレンドロナックの適当なの買うわ…

7 17/11/08(水)22:29:49 No.464440247

響12年高いなあと思って買ってきたらノンエイジだった…

8 17/11/08(水)22:30:47 No.464440515

おとなしくシーバス飲むね…

9 17/11/08(水)22:31:14 No.464440637

ドロもリヴァイバル終売かかったし シェリー系は特に冬の時代ってかんじ

10 17/11/08(水)22:31:51 No.464440774

オーバンならまだ5000円台で買えるはず

11 17/11/08(水)22:32:35 No.464440985

みんな飲むからどんどん酒が消えていく

12 17/11/08(水)22:32:40 No.464441002

チーフタンズのボウモアが気になってるんだけど中々いいお値段で迷う

13 17/11/08(水)22:33:13 No.464441166

ローヤルまで高くなってる…

14 17/11/08(水)22:34:48 No.464441560

高級ウィスキーは投機目的で中国人が買いあさってるんじゃないか?

15 17/11/08(水)22:35:03 No.464441616

もうウイスキーにシェリー酒垂らしたいいんじゃないかと思ってしまう

16 17/11/08(水)22:37:25 No.464442261

余市が値段上がりすぎて辛い 以前は1000円台だったけど今3000円台後半くらいするよね

17 17/11/08(水)22:38:29 No.464442613

高いことを理由に引いちゃうんじゃなくて それでも買っちゃうわけでこの現状なんだから好事家とお金持ちってしゅごい

18 17/11/08(水)22:42:08 No.464443668

終買系が開けるに開けられない

19 17/11/08(水)22:46:16 No.464444753

今のうちに3000~5000円台のボトルを色々買っておけば 値上げがあった時に「買っときゃ良かった」と後悔せずに済むぜ! って思って去年からポンポン買ってたらストックが40本以上になって全然飲みきれないマン

20 17/11/08(水)22:47:38 No.464445125

一番安い時3500くらいじゃなかったっけ画像

21 17/11/08(水)22:49:09 No.464445518

マッカランを飲むなら18年物からですよ

22 17/11/08(水)22:49:38 No.464445636

>終買系が開けるに開けられない 初号スーパーニッカ、初号ブラックニッカ、ブラックニッカ8年、旧余市、旧宮城峡、響12年 何か機会が無いと開けられないわこいつら

23 17/11/08(水)22:50:26 No.464445866

響12年を開けてすぐに酒飲めなくなって置いといたら6割位蒸発してる・・・

24 17/11/08(水)22:51:09 No.464446053

>響12年を開けてすぐに酒飲めなくなって置いといたら6割位蒸発してる・・・ 最悪だな天使

25 17/11/08(水)22:51:13 No.464446071

液面が半分下がってたらもう飲めたものではないと思う

26 17/11/08(水)22:51:37 No.464446166

ジョニ緑で安定します

27 17/11/08(水)22:52:31 No.464446394

蒸留酒系のコレクションしたくなるパワーすごいよね お酒飲みたいけどこれ開けたら絶対後悔するから寝るってなるのマジすごい…

28 17/11/08(水)22:53:16 No.464446607

>余市が値段上がりすぎて辛い >以前は1000円台だったけど今3000円台後半くらいするよね 今年人にもらって飲むまで注目もしてなかったから知らんかった… 飲んでみたらかなり良い感じなのにそんな安かったんだ…

29 17/11/08(水)22:53:31 No.464446673

割高になるけどお高い酒のミニボトルいいよね

30 17/11/08(水)22:54:41 No.464447016

>一番安い時3500くらいじゃなかったっけ画像 今だとハーフサイズのやつでそれくらいするね…

31 17/11/08(水)22:55:03 No.464447110

昔の余市は500mlで1500円だった 今のが出た当時は値段上がって味が落ちた言われてた

32 17/11/08(水)22:55:28 No.464447216

> 今年人にもらって飲むまで注目もしてなかったから知らんかった… 前まで富士山麓よりちょっと高いくらいの感じだったよ…

33 17/11/08(水)22:56:11 No.464447409

新余市は10年よりパワーが落ちすぎてつらい 値上げしてもいいからクオリティを維持してくれれば…

34 17/11/08(水)22:56:58 No.464447629

>終買系が開けるに開けられない もう売ってないと分かると値段はそれほどじゃなくても開けるのに躊躇してしまう 開けるためのきっかけが欲しい

35 17/11/08(水)22:57:05 No.464447659

お金にお困りのあなたはブラックニッカを飲むと良いぞ

36 17/11/08(水)22:58:23 No.464447986

>お金にお困りのあなたはブラックニッカを飲むと良いぞ それならバランタインとかカティーサークみたいな1000円スコッチの類を漁るのも良いかも?

37 17/11/08(水)22:58:34 No.464448037

近所のバーで余市20年が飲めて非常にありがたい 余市の飲み比べセットでしか飲めないけど

38 17/11/08(水)22:59:16 No.464448226

グランダッド114終売は衝撃的だった

39 17/11/08(水)22:59:19 No.464448245

そろそろ自前で買うより 昔のやつを買った時の値段据え置きで飲ましてくれるような 爺さんがやってるウィスキー専門店のがコスパ良くなってきたかな

40 17/11/08(水)22:59:20 No.464448254

>もう売ってないと分かると値段はそれほどじゃなくても開けるのに躊躇してしまう >開けるためのきっかけが欲しい 開けたら最後それまでの躊躇いは何だったんだってくらい平気で飲むのは分かる

41 17/11/08(水)22:59:32 No.464448313

>蒸留酒系のコレクションしたくなるパワーすごいよね >お酒飲みたいけどこれ開けたら絶対後悔するから寝るってなるのマジすごい… お高いのは箱のデザインがおしゃれだったりボトルの造形が一風変わってたりするから 並べておくだけで所有欲が満たされてしまうのがよくない ついついコレクションしてしまう

42 17/11/08(水)23:00:09 No.464448475

正月用にジョニ青買ってみようかしら

43 17/11/08(水)23:00:42 No.464448626

気軽に飲む用はこのところベルとマルス

44 17/11/08(水)23:00:53 No.464448692

選べば2000円台でもいいのあるけどやっぱ5000円出すとグッと良くなるよね… 1万円以上はよくわからない世界だ…

45 17/11/08(水)23:00:58 No.464448714

今から仕込んで同じ年数置けばまた同じ味になるんだろうか

46 17/11/08(水)23:01:05 No.464448741

厚岸とか新しい蒸留所も出来てるからモノの良し悪しはともかく数年後には面白い物が飲めるだろう

47 17/11/08(水)23:01:31 No.464448873

書き込みをした人によって削除されました

48 17/11/08(水)23:02:00 No.464448994

コスパで言ってしまえばタリスカー10年が素晴らしい

49 17/11/08(水)23:02:33 No.464449123

なくなる前に買いだめした竹鶴17年が残り1本だ…

50 17/11/08(水)23:02:48 No.464449189

>今から仕込んで同じ年数置けばまた同じ味になるんだろうか 同じブレンダーが同じ原酒でつくればあるいは… でも普通は同じ銘柄でも時代でブレンド変わるしなあ

51 17/11/08(水)23:04:23 No.464449596

樽ごとの個性があるのを一つの商品として売り出してるから 同じブレンドの方向でやれば復活できるだろうな

52 17/11/08(水)23:04:24 No.464449600

ハイボールから入ってウヰスキー飲み始めた子多いのかな…

53 17/11/08(水)23:04:27 No.464449610

こないだ池袋の西武百貨店で竹鶴21年買えたんだけど 当たり前だけどこれ定価でも16000円とかするのね

54 17/11/08(水)23:04:47 No.464449698

>正月用にジョニ青買ってみようかしら 正月は台湾のお土産で貰ったカヴァランのオークカクス開けるじゃよ…

55 17/11/08(水)23:05:54 No.464450011

>なくなる前に買いだめした竹鶴17年が残り1本だ… うちは肝臓をやった上司からもらったサイドボードにギッシリだった酒類が半分近く消えた… 上司は「だよね!ついついハイペースで飲んじゃうよね!」って喜んでくれてる

56 17/11/08(水)23:06:27 No.464450164

カヴァランいいよね… ちなみに現地ではふつーにカヴァランを仕込むのと同じの天然水も売っていたのだ… サントリーの南アルプスみたいなもんだな

57 17/11/08(水)23:06:42 No.464450223

ストラスミルどこ...

↑Top