虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/08(水)21:26:59 食べ続... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/08(水)21:26:59 No.464424393

食べ続けて1年経ったけど体のどこかしらが良くなったという実感はない

1 17/11/08(水)21:27:50 No.464424588

免疫力ついて風邪ひきにくくなったんじゃね…?

2 17/11/08(水)21:29:10 No.464424865

ハゲに効く

3 17/11/08(水)21:29:38 No.464424970

確かに風邪は引かなくなった

4 17/11/08(水)21:30:08 No.464425086

どうなりたくて食べ始めたの

5 17/11/08(水)21:30:11 No.464425097

機能系ヨーグルトたくさんあってどれ食べて良いのかわからない わからないんだ

6 17/11/08(水)21:31:06 No.464425336

俺はヨーグルトの代わりに乳酸菌の飲み物飲んでいるな スレ「」と同じように風邪引かなくなった

7 17/11/08(水)21:31:35 No.464425464

>どうなりたくて食べ始めたの そりゃヨーグルトみたいな精液ビュルビュル出したいからだよ

8 17/11/08(水)21:31:48 No.464425518

腸内環境がよくなるだけたからな いいことだか

9 17/11/08(水)21:31:58 No.464425570

>どうなりたくて食べ始めたの ウンコカチカチでよく切れ痔してたんだけどまぁちょっとは減った気がするって感じでまだ切れ痔になるときは切れ痔になる あとは花粉症とか鼻炎にヨーグルトがいいみたいなのを聞きかじったので

10 17/11/08(水)21:32:13 No.464425639

甘いヨーグルト食べてる

11 17/11/08(水)21:32:16 No.464425651

穏やかな日常を送れる!

12 17/11/08(水)21:33:16 No.464425920

切れ痔は素直に薬使った方がいいぞ

13 17/11/08(水)21:35:47 No.464426504

この辺はちょっとコストがかさむのでブルガリアのちょっと大きめのヤツがいいかもしれない

14 17/11/08(水)21:36:54 No.464426794

牛乳から自家製ヨーグルト作る容器も売っているけど 普通にヨーグルト買ってきたほうが安上がりかもしれない

15 17/11/08(水)21:38:19 No.464427115

プリン体に可能性のある黄色いやつを飲み始めた おいちい

16 17/11/08(水)21:39:04 No.464427313

僕は毎日ビックル!

17 17/11/08(水)21:39:17 No.464427366

>ハゲに効く まじか

18 17/11/08(水)21:43:49 No.464428558

ドリンクの方もう二年ほど飲み続けてるけどプラシーボかどうかしらんが風邪ひきにくくなった気はする

19 17/11/08(水)21:45:42 No.464429012

無茶苦茶な食生活は論外だが 食事療法ってのもなんか胡散臭い

20 17/11/08(水)21:47:12 No.464429383

実感したいならヤクルトがいいってスネオの方の関が言ってた

21 17/11/08(水)21:47:24 No.464429428

これだけ低糖タイプとか低脂肪タイプとかやたら出てるよね でも俺は美味しく食べたいから普通のやつを選ぶぜ!

22 17/11/08(水)21:49:49 No.464430106

>無茶苦茶な食生活は論外だが >食事療法ってのもなんか胡散臭い ヨーグルトと同じ様にヤルクトを飲む習慣は昔からあるよね…

23 17/11/08(水)21:50:02 No.464430158

花粉症に効果ある?

24 17/11/08(水)21:53:15 No.464431004

これ高いからもう少しお安いヨーグルト食べてる

25 17/11/08(水)21:53:18 No.464431016

効果ないと売れないでしょ 動物のお医者さんでよんだから知ってる

26 17/11/08(水)21:57:20 No.464432028

スーパーの値引きになった一リットル牛乳を半額70円で買ってきて ヨーグルトメーカーでヨーグルトに錬金してる

27 17/11/08(水)21:58:50 No.464432359

ドリンクタイプ2~3年飲んでるけど風邪ひいたのが一回くらいでインフルはなし花粉症の症状も飲んでない時期に比べてよい というわけでよくわからないサプリと比べて効果実感できてるから続けてるわ

28 17/11/08(水)22:02:05 No.464433051

ただのデザートってことじゃん!

29 17/11/08(水)22:03:40 No.464433426

健康食品好きな老人がどっさり買っていく

30 17/11/08(水)22:05:21 No.464433798

ドリンクタイプ毎日飲んでる 飲む前は仕事中ストレスで下しまくってたけど飲んでる今は健康的に下しまくってる

31 17/11/08(水)22:05:25 No.464433818

固めのヨーグルトが食べたいけどおススメとかある? 自分で水切りしたりするのは面倒

32 17/11/08(水)22:05:30 No.464433837

四個パックのおやつっぽいの食べてる

33 17/11/08(水)22:06:22 No.464434036

同じの延々食うよりもちょくちょく種類変えて色んな乳酸菌取るようにしたほうがええよ

34 17/11/08(水)22:06:56 No.464434181

風邪予防は一応meijiが研究した論文あるよ パッケージに風邪に効くと書くと法律違反だから書けないだけで

35 17/11/08(水)22:07:17 No.464434295

俺はガセリ菌を選ぶぜ

36 17/11/08(水)22:09:28 No.464434841

胃が痛い「」に青のLG21マジおすすめだよ 飲み続けてたらストレスで胃がいたくなることはなくなった ストレスはなくならない

37 17/11/08(水)22:11:22 No.464435402

スレ画のを種菌にしてヨーグルトメーカーで お安く作るのは?

38 17/11/08(水)22:12:26 No.464435685

>スレ画のを種菌にしてヨーグルトメーカーで >お安く作るのは? できない

39 17/11/08(水)22:13:22 No.464435898

こういう特許のやつは二代目三代目をあんまりうまく作れないってヨーグルトメーカーの話してるスレで聞いた

40 17/11/08(水)22:13:26 No.464435918

>お安く作るのは? コストを考えるならブルガリアヨーグルトでいいよ 別にたいしてかわらんし

41 17/11/08(水)22:14:34 No.464436258

ブルガリアの食ってたら便秘にはならなくなったな

42 17/11/08(水)22:14:47 No.464436323

ヨーグルトと納豆でうんこ出るようになった 銘柄にこだわりはない

43 17/11/08(水)22:17:53 No.464437090

コレってわけじゃないけど乳酸菌サプリ飲み始めて2年目だが便秘と鼻炎が無くなり 花粉症が軽減され風邪をひいていない その程度しか効果無いんだなと

44 17/11/08(水)22:18:50 No.464437356

r1とかの乳酸菌は剣鬼性細菌だから 普通に酸素がいっぱいのご家庭では増えないのだ 多分これを使ってヨーグルトメーカーで増やしても 他の乳酸菌が増えるだけなのだ それで健康になった!という人は いわゆるスパシーボ効果というやつなのだ

45 17/11/08(水)22:18:55 No.464437395

>コレってわけじゃないけど乳酸菌サプリ飲み始めて2年目だが便秘と鼻炎が無くなり >花粉症が軽減され風邪をひいていない >その程度しか効果無いんだなと ミーには十分過ぎると思える

46 17/11/08(水)22:19:25 No.464437552

>スレ画のを種菌にしてヨーグルトメーカーで >お安く作るのは? 空気に触れてる状態でR-1で使ってるご自慢の乳酸菌株は増えないが他の乳酸菌も持ってるからヨーグルトは出来る 実の所どの乳酸菌がどんな機能を持っているかははっきりと明言できるシロモノではないのが現状

47 17/11/08(水)22:19:46 No.464437646

冬は冷たい物嫌だからサプリで出してくれんか

48 17/11/08(水)22:20:19 No.464437780

腸内環境よくしたいなら素直にビオフェルミン飲んだ方がいいと思う

49 17/11/08(水)22:20:38 No.464437865

>ミーには十分過ぎると思える おちんちん系の効果は何も得られていないのだ…

50 17/11/08(水)22:20:46 No.464437897

>r1とかの乳酸菌は剣鬼性細菌だから 何そのめっちゃ強そうな細菌

51 17/11/08(水)22:21:14 No.464438013

風邪引かなくなっただけで十分満足だよ

52 17/11/08(水)22:21:20 No.464438037

嫌気性細菌だったよ…

53 17/11/08(水)22:23:16 No.464438493

あたためればいいじゃん!

54 17/11/08(水)22:23:36 No.464438578

そもそもなんでちんちんにいいと思ったんだ

↑Top