17/11/08(水)21:17:10 細かい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/08(水)21:17:10 No.464422133
細かいことは置いといてすごいナイスデザインだと思う
1 17/11/08(水)21:18:21 No.464422418
細かい?
2 17/11/08(水)21:18:50 No.464422527
隠し機能があれば文句なしだった MAを葬る大火力でもリアクター操作する隠しシステムでも機能向上するリミッター解除でもいいから
3 17/11/08(水)21:18:57 No.464422557
これが好きな人はトラジェントガンダムも好きなイメージ
4 17/11/08(水)21:19:55 No.464422802
むしろプレーンだね!で強いところが好きだった
5 17/11/08(水)21:20:27 No.464422939
アニメでの活躍の重要性を身を以て証明したガンダム榛名
6 17/11/08(水)21:22:21 No.464423368
>隠し機能があれば文句なしだった でも何も無いけどただ剣の腕だけで最強! って方がアグニカ度は高いよ
7 17/11/08(水)21:22:23 No.464423372
>アニメでの活躍の重要性を身を以て証明したガンダム榛名 最後の無双とキマヴィとの戦闘よかったよね
8 17/11/08(水)21:25:33 No.464424061
なんも変哲のない設定も監督の逆張り路線なんだろうな
9 17/11/08(水)21:25:49 No.464424130
折れない剣に勝る武器はない!折れた!!
10 17/11/08(水)21:26:47 No.464424347
バエルソードってネーミングはあんまりだと思う
11 17/11/08(水)21:26:58 No.464424384
>って方がアグニカ度は高いよ 交渉を優位に進められる鍵になるはずだったMSにアグニカ度なんて要らなかったんだよ…
12 17/11/08(水)21:26:59 No.464424391
射撃武器がショボい鉄血でキマールのランスについてる鉄砲で破壊される折れない剣
13 17/11/08(水)21:27:19 No.464424468
>折れない剣に勝る武器はない!折れた!! だから負けた まあ無補給で戦闘外で御代わりももらえなかっただろうからな
14 17/11/08(水)21:27:20 No.464424476
逆張りもクソも量産フレームの1番機に特別な性能無いの当たり前じゃねえかな 試作機とかなら性能盛られたりするけど
15 17/11/08(水)21:28:09 No.464424651
結果的にアグニカのパイロット性能が本当におかしかったことしか伝わらなかった
16 17/11/08(水)21:28:24 No.464424710
デザインはいいでも肝心の作中での扱いは最悪だと思う
17 17/11/08(水)21:28:54 No.464424809
あそこまで相当数斬ってるし代わりもないだろうから金属疲労蓄積してるだろうからなぁ アグニカ時代だったら戦闘終わったら新しいバエル剣くらい出してもらえただろうし
18 17/11/08(水)21:29:22 No.464424907
300年前の骨董品が無双するわけじゃなくきちっと技術革新に置いてかれてたのは逆に新鮮だったよ
19 17/11/08(水)21:29:31 No.464424934
あんだけマッキーが自信満々に出してきて何の特殊な能力もないのが期待はずれってだけじゃないかな…
20 17/11/08(水)21:29:47 No.464424994
>デザインはいいでも肝心の作中での扱いは最悪だと思う むしろ派手に暴れて結構いいと思う
21 17/11/08(水)21:30:06 No.464425075
細かい?
22 17/11/08(水)21:30:22 No.464425143
むしろ劇中で正座したことが画期的 前例はすくないよね
23 17/11/08(水)21:30:40 No.464425230
>あんだけマッキーが自信満々に出してきて何の特殊な能力もないのが期待はずれってだけじゃないかな… マッキーのは権威とか打算じゃなく信仰みたいなもんだからなぁ
24 17/11/08(水)21:30:40 No.464425232
ナドレみたいに他のガンダムフレーム掌握したりする機能が云々って言ってる「」がいて(なんで…?)ってなった どうしてとくしゅ機能ないとダメなんですか?
25 17/11/08(水)21:31:09 No.464425352
マッキーが常識はずれにバカだっただけで画像は名誉ある機体だしデザインもカッコいいよ
26 17/11/08(水)21:31:21 No.464425404
>逆張りもクソも量産フレームの1番機に特別な性能無いの当たり前じゃねえかな >試作機とかなら性能盛られたりするけど そんな機体を終盤に重要機体として出して誰が得するんだよ
27 17/11/08(水)21:31:32 No.464425450
>ナドレみたいに他のガンダムフレーム掌握したりする機能が云々って言ってる「」がいて(なんで…?)ってなった >どうしてとくしゅ機能ないとダメなんですか? 展開が盛り上がらないからだよ
28 17/11/08(水)21:32:07 No.464425617
唯一飛べる機体かと思ったらガンダム全員飛べますよって設定で台無しにされてる
29 17/11/08(水)21:32:09 No.464425622
勝算がバエルの威光しかないなんて信じたくなかったからではないでしょうか…
30 17/11/08(水)21:32:20 No.464425675
>逆張りもクソも量産フレームの1番機に特別な性能無いの当たり前じゃねえかな >試作機とかなら性能盛られたりするけど そういうのを逆張りって言うんじゃねえかな
31 17/11/08(水)21:32:24 No.464425696
正座に関してはバルバトスが第一話からやってるから…
32 17/11/08(水)21:32:24 No.464425698
こいつに言われてる機能とか盛られてるほうがブレてると思う MA操作機能とかリアクター停止機能だとかあったらその後のガンダムいらねぇだろうだし
33 17/11/08(水)21:32:30 No.464425728
>あんだけマッキーが自信満々に出してきて何の特殊な能力もないのが期待はずれってだけじゃないかな… すごい政治してる老獪な連中相手にバエルの名前が通じると思ってたマッキーにがっかりしただけかな…
34 17/11/08(水)21:33:08 No.464425883
>唯一飛べる機体かと思ったらガンダム全員飛べますよって設定で台無しにされてる 何が台無しなの?
35 17/11/08(水)21:33:20 No.464425940
>どうしてとくしゅ機能ないとダメなんですか? 圧倒的不利な戦況をこれがあればひっくり返せるって言われてたからです…
36 17/11/08(水)21:33:39 No.464426011
>ナドレみたいに他のガンダムフレーム掌握したりする機能が云々って言ってる「」がいて(なんで…?)ってなった >どうしてとくしゅ機能ないとダメなんですか? いっそ72番の最後のフレームに設定盛って登場させた方がよかったのでは…アグニカ最後の機体とかつけて
37 17/11/08(水)21:33:50 No.464426047
>唯一飛べる機体かと思ったらガンダム全員飛べますよって設定で台無しにされてる バエルより前にアスタロトオリジン出てたのに?
38 17/11/08(水)21:33:56 No.464426066
>逆張りもクソも量産フレームの1番機に特別な性能無いの当たり前じゃねえかな >試作機とかなら性能盛られたりするけど 量産っても長く続いた戦争の最終盤に暴走する巨大兵器をタイマンで倒すために作られたシリーズでしょ タイマンではなかったかな? とにかく阿頼耶識の存在もあるしプレーンが当たり前とは思えないけどな
39 17/11/08(水)21:34:06 No.464426113
>むしろ劇中で正座したことが画期的 >前例はすくないよね 画期的ならいいってわけじゃ無いけどな この作品そんなのばっかりだったけど
40 17/11/08(水)21:34:08 No.464426124
MAちょうつえーってなってたしそりゃバエルもちょうつよいと思うわ
41 17/11/08(水)21:34:18 No.464426167
だってバエルに実際に世界を左右する力なんかなくただの水戸黄門の印籠だったら それで世界を動かせると思ったマッキーもマッキーに乗ったオルガもバカじゃない
42 17/11/08(水)21:34:31 No.464426212
>何が台無しなの? バエルについてる羽根
43 17/11/08(水)21:34:40 No.464426242
設定上ではシュヴァルベすら飛べるのよね
44 17/11/08(水)21:34:56 No.464426301
>すごい政治してる老獪な連中相手にバエルの名前が通じると思ってたマッキーにがっかりしただけかな… マッキーはアグニカ伝説にすがるしかなかった御伽噺信じてる子供のまま大人になった人だからね
45 17/11/08(水)21:34:56 No.464426302
>だってバエルに実際に世界を左右する力なんかなくただの水戸黄門の印籠だったら >それで世界を動かせると思ったマッキーもマッキーに乗ったオルガもバカじゃない 馬鹿というしかないんだよね 子供じゃなくて馬鹿
46 17/11/08(水)21:35:32 No.464426435
二刀流自体はかっこよかったから飛んでくる鉄杭両断しながら切り進むぐらい盛ってよかった
47 17/11/08(水)21:35:36 No.464426456
何だかんだで活躍はしてたのにパイロットが馬鹿なせいで駄目な機体扱いされるのが可哀想
48 17/11/08(水)21:35:38 No.464426465
マッキーを子供扱いするのは子供に失礼だよね
49 17/11/08(水)21:36:11 No.464426604
>とにかく阿頼耶識の存在もあるしプレーンが当たり前とは思えないけどな キマリスフラウロスダンタリオンの後期フレームには特殊能力付いてたね 逆に1号機のバエルに特殊能力が付いてるなら何で後期機体にはその能力が付いてないんだろう
50 17/11/08(水)21:36:13 No.464426615
スレッドを立てた人によって削除されました
51 17/11/08(水)21:36:17 No.464426629
>マッキーはアグニカ伝説にすがるしかなかった御伽噺信じてる子供のまま大人になった人だからね マッキーまで含めて子供が反抗する戦いだったんだなって バカにしてるとかじゃなくて
52 17/11/08(水)21:36:18 No.464426631
大人になり切れないが甘さを捨てきれないとかじゃなく本当に思考回路が幼稚なままだったとは…
53 17/11/08(水)21:36:21 No.464426642
>すごい政治してる老獪な連中相手にバエルの名前が通じると思ってたマッキーにがっかりしただけかな… すごい政治なんてやってたか?持ち上げられてるラスタルにしてもテロや虐殺ばかりでろくに政治描写なんてなかった気がする
54 17/11/08(水)21:36:48 No.464426767
最後に大暴れはしたからまあいいかなって
55 17/11/08(水)21:36:58 No.464426813
>バエルについてる羽根 スラスター出力あれば形状関係なく飛べますって話だしガンダムですらないシュヴァルベもそういう理屈で飛行可能だよ あとガンダム飛べるってパワー活かした凄いジャンプのことよ
56 17/11/08(水)21:37:03 No.464426831
全機飛べるってマジかよ…ええー…
57 17/11/08(水)21:37:19 No.464426887
スレッドを立てた人によって削除されました
58 17/11/08(水)21:37:54 No.464427016
バエルの大暴れは好き バエルになんの能力もなかった設定は嫌い
59 17/11/08(水)21:37:56 No.464427021
>だってバエルに実際に世界を左右する力なんかなくただの水戸黄門の印籠だったら >それで世界を動かせると思ったマッキーもマッキーに乗ったオルガもバカじゃない ガエリオが死んでればラスタルとの対立は避けられなくても半分の家門の力は 借りれそうだしまだ望みあったと思う でも生きてたしていうかハシュマル戦前に生きてるのわかって焦ったのと ガンダムフレームの力目の当たりにして賭けに出ちゃって結果負けた まあ乗れただけでも目的の半分くらい達成されてるけど
60 17/11/08(水)21:38:00 No.464427040
>全機飛べるってマジかよ…ええー… エイハブリアクターはパワーが強いとか重力制御とかあるとか「」が言ってた
61 17/11/08(水)21:38:19 No.464427119
>MA操作機能とかリアクター停止機能だとかあったらその後のガンダムいらねぇだろうだし そんなん有効範囲次第だろ 半径100km以内とかだったら1機だけじゃ賄えないんだから複数造るのは当然だし あとの機体にそんな機能無いのもフレームのリアクター調律クッソむずいから40ちょいしか作らんねってのと同じように特殊機能の調整クッソむずいからあとの機体には載せないねってなる可能性もある
62 17/11/08(水)21:38:35 No.464427184
スレ画のポーズ好き
63 17/11/08(水)21:38:52 No.464427248
何も無いじゃアニメとして盛り上がらない
64 17/11/08(水)21:38:52 No.464427250
スレッドを立てた人によって削除されました
65 17/11/08(水)21:39:03 No.464427302
>全機飛べるってマジかよ…ええー… 飛行と航行は別だからな 飛ぶというだけならヴィダールがバルバドス戦で結構な立体機動してる
66 17/11/08(水)21:39:17 No.464427365
歴史があって象徴としての力があるという設定はあるしそれが好き
67 17/11/08(水)21:39:37 No.464427441
スレッドを立てた人によって削除されました
68 17/11/08(水)21:39:52 No.464427515
特殊能力なかったら何の勝算も無くみんな乗って来ると思って奪ったのに 思いの外総スカンされただけになっちゃってマッキーが馬鹿って事になるじゃないですか 馬鹿だった
69 17/11/08(水)21:39:53 No.464427521
スレッドを立てた人によって削除されました
70 17/11/08(水)21:39:55 No.464427529
ケレン味の盛り方とギャキィ!のやり方を福田に教えてもらってこい
71 17/11/08(水)21:40:12 No.464427620
>プラモインストのハジケ具合だけは好き
72 17/11/08(水)21:40:55 No.464427785
リアクターの破壊といい飛行といい誤解を呼びそうな言い回ししてるから案の定伝聞で誤解される
73 17/11/08(水)21:41:00 No.464427805
武器ホルダーの後付感がすごい
74 17/11/08(水)21:41:08 No.464427843
スレッドを立てた人によって削除されました
75 17/11/08(水)21:41:11 No.464427851
4クール引っ張ったマクギリスの切り札がただのお飾りでマクギリスもただの馬鹿でした そっから何も逆転せず負けて終わりスタッフは本当にこれ面白いと思って作ってたんだろうか
76 17/11/08(水)21:41:20 No.464427890
>宣伝すると思ったか!馬鹿め!な内容のせいでアマランでバエルとキマリスが仲良くお手手のプラモ以下だったときは笑った どうでもいいけどアマランがアスランに見えてしばらく意味を考えた
77 17/11/08(水)21:41:45 No.464427976
視聴者の大半はバエル効果が無かった事が印象に残りすぎてキマール戦の勇姿は忘れてそうである
78 17/11/08(水)21:42:00 No.464428035
>4クール引っ張ったマクギリスの切り札がただのお飾りでマクギリスもただの馬鹿でした >そっから何も逆転せず負けて終わりスタッフは本当にこれ面白いと思って作ってたんだろうか 悪い意味で期待を裏切ったね…
79 17/11/08(水)21:42:14 No.464428090
マッキーでも単騎で出す戦績としては十分過ぎたので これより強いアグニカ乗ってたらマジでやばかったんだな…って感じさせてくれたのは良かったよ
80 17/11/08(水)21:42:14 No.464428091
マッキーがアナルホルンされた頃から成長してない子供だったまではストーリーある馬鹿としても その無計画になぜか乗ったオルガの馬鹿さ本当にどうしようもない
81 17/11/08(水)21:42:16 No.464428097
>宣伝すると思ったか!馬鹿め!な内容のせいでアマランでバエルとキマリスが仲良くお手手のプラモ以下だったときは笑った そういうのやりたいときは画像くらい持ってきな
82 17/11/08(水)21:42:28 No.464428148
スレッドを立てた人によって削除されました
83 17/11/08(水)21:42:44 No.464428213
キマリス戦は良かったけどあの戦い自体ラスタルが余裕ぶっこいて観戦してなきゃ成り立たないからな
84 17/11/08(水)21:42:46 No.464428220
目がピンク色してるからな
85 17/11/08(水)21:42:57 No.464428283
スレッドを立てた人によって削除されました
86 17/11/08(水)21:42:59 No.464428292
>唯一飛べる機体かと思ったらガンダム全員飛べますよって設定で台無しにされてる バエルより前にアスタロトオリジン出てたのに?
87 17/11/08(水)21:43:00 No.464428296
アスランが乗ったバエルか… アスランはヴィダールかキマール乗ったらちょう強そう
88 17/11/08(水)21:43:04 No.464428316
リアルさを追求し始めるとダインスレイブとかいう糞兵器を軍艦に乗せて横一列に撃てばいいじゃんって結論になっちゃうから
89 17/11/08(水)21:43:10 No.464428333
スレッドを立てた人によって削除されました
90 17/11/08(水)21:43:13 No.464428346
マッキーが中身子供なのは良いとしても それに乗っかった連中が揃いも揃って…って事になっちゃうのが…
91 17/11/08(水)21:43:30 No.464428438
マッキーはアグニカだけじゃなくて鉄華団にも心酔しちゃったのがね 君らならこのどうしようもない状況なんとかしてくれるだろう?って本気で言ってくるくらい
92 17/11/08(水)21:43:34 No.464428464
まさかMAが一機しか出ないとも思わんから操る能力でもあるのかと期待したっておかしくないよね…
93 17/11/08(水)21:43:39 No.464428488
>キマリス戦は良かったけどあの戦い自体ラスタルが余裕ぶっこいて観戦してなきゃ成り立たないからな 巻き込まれるんじゃないかな… 実際巻き込まれてグエーしてるのいたし
94 17/11/08(水)21:43:46 No.464428542
スレッドを立てた人によって削除されました
95 17/11/08(水)21:44:20 No.464428680
スレッドを立てた人によって削除されました
96 17/11/08(水)21:44:25 No.464428698
スレッドを立てた人によって削除されました
97 17/11/08(水)21:44:34 No.464428730
スレッドを立てた人によって削除されました
98 17/11/08(水)21:44:37 No.464428736
中立!中立です!で本当に想定外だったマッキーが面白すぎた
99 17/11/08(水)21:44:42 No.464428752
結局あの1機しか出てこないのならハシュマル編が丸っといらねぇ…
100 17/11/08(水)21:44:51 No.464428788
バエルって言ったら大体のフィクションではめっちゃ盛られるポジですやん
101 17/11/08(水)21:45:04 No.464428837
>まさかMAが一機しか出ないとも思わんから操る能力でもあるのかと期待したっておかしくないよね… わからん…
102 17/11/08(水)21:45:24 No.464428929
キマリスとバエルの戦い割り込ませたらバエル有利になる可能性高いよ
103 17/11/08(水)21:45:29 No.464428963
>結局あの1機しか出てこないのならハシュマル編が丸っといらねぇ… 尻尾を剥ぎ取るだけのイベントだったね
104 17/11/08(水)21:45:34 No.464428979
スレッドを立てた人によって削除されました
105 17/11/08(水)21:45:43 No.464429021
>キマリス戦は良かったけどあの戦い自体ラスタルが余裕ぶっこいて観戦してなきゃ成り立たないからな ラスタルが手出すなみたいに言った時点でマクギリス負けるのわかって冷めちゃったなあの戦い
106 17/11/08(水)21:45:56 No.464429074
>結局あの1機しか出てこないのならハシュマル編が丸っといらねぇ… でも一番面白い
107 17/11/08(水)21:46:09 No.464429132
変なレス消すね…
108 17/11/08(水)21:46:40 No.464429264
>結局あの1機しか出てこないのならハシュマル編が丸っといらねぇ… ハシュマルなかったら鉄華団が普通にいい感じで腰据えて兼業農家集団でハッピーエンドになっちまう!
109 17/11/08(水)21:46:42 No.464429273
デザイン語りたいなら全身画像で建てなよ
110 17/11/08(水)21:47:01 No.464429340
>>結局あの1機しか出てこないのならハシュマル編が丸っといらねぇ… >でも一番面白い 絵面だけ見たら4クールで一番かっこよかった戦闘だったな…絵面だけ見たら…
111 17/11/08(水)21:47:16 No.464429395
>4クール見てきて何でマッキー勝つ展開になると思ったのか理解に苦しむ 馬鹿が馬鹿のままで終わったって面白くないからちょっと大暴れ期待しても良いだろ?
112 17/11/08(水)21:47:34 No.464429464
>バエルって言ったら大体のフィクションではめっちゃ盛られるポジですやん 他のバエル知らないから分からんけどそうなんだ…
113 17/11/08(水)21:48:04 No.464429585
>4クール見てきて何でマッキー勝つ展開になると思ったのか理解に苦しむ あの流れでどうしてマッキーが逆転の策を用意してないと思うのか理解に苦しむ まさかあんな肩透かしで終わるとは思わなかったよ
114 17/11/08(水)21:48:21 No.464429638
>ハシュマルなかったら鉄華団が普通にいい感じで腰据えて兼業農家集団でハッピーエンドになっちまう! 本当それだよね… MAいるせいでイベントがノンストップになってるし
115 17/11/08(水)21:48:25 No.464429658
ハシュマル編は一番わくわくさせてくれたんだけど話的には削っても問題なかったな
116 17/11/08(水)21:48:32 No.464429694
彩色付くまで楽しみだったバエル
117 17/11/08(水)21:48:49 No.464429810
ハシュマル編いらないというのはよくわからん あれが契機で追い詰められることになったし
118 17/11/08(水)21:49:01 No.464429880
>彩色付くまで楽しみだったバエル 色が気に入らない人初めて見た
119 17/11/08(水)21:49:01 No.464429883
>彩色付くまで楽しみだったバエル カッコいいけど思ったより爽やかな色って印象だった
120 17/11/08(水)21:49:16 No.464429960
マッキー吹っ切れの大きな転機になったMA戦削るとか正気か
121 17/11/08(水)21:49:21 No.464429985
個人的には二期削って一期で終わってれば一番問題なかった
122 17/11/08(水)21:49:34 No.464430044
アマランだとプラモの1位はおっぱいスク水美少女だからな
123 17/11/08(水)21:49:35 No.464430053
MAいるせいでマッキーと途中で手を切っても火星壊滅ルートが見えるのがおつらい
124 17/11/08(水)21:49:39 No.464430070
やはりハシュマル入りの鉱山を送り付けたオヤジが黒幕…
125 17/11/08(水)21:50:18 No.464430208
>やはりハシュマル入りの鉱山を送り付けた爺さんが黒幕…
126 17/11/08(水)21:50:58 No.464430378
>個人的には二期削って一期で終わってれば一番問題なかった エドモントンで俺たちの居場所ゲットする戦いはこれからだエンドでもよかったね というかそれでいいだろ!
127 17/11/08(水)21:51:07 No.464430425
2期って多分着地点決めないままスタートしてるよね
128 17/11/08(水)21:51:08 No.464430430
印籠ガンダム
129 17/11/08(水)21:51:47 No.464430599
>ハシュマル編いらないというのはよくわからん >あれが契機で追い詰められることになったし 単純に無駄に長い 契機の方が長くて最後に追い詰められた後の過程がダイジェスト気味とか尺の使い方がおかしい
130 17/11/08(水)21:51:58 No.464430649
ハシュマル戦でミカの戦闘見てガンダムの暴いいよね…ってなっちゃったマッキーが悪い 火星プラント吹っ飛ばされてジャスレイにも目付けられておまけにイオク様にも逆恨みされるきっかけでもあるから何やってても詰みだけど
131 17/11/08(水)21:52:01 No.464430664
>2期って多分着地点決めないままスタートしてるよね むしろ鉄華団という組織は壊滅は確定的では
132 17/11/08(水)21:52:05 No.464430682
パワー系の隠し能力ぐらいはあっても良くない?
133 17/11/08(水)21:52:07 No.464430695
パイロットの技量がダイレクトに反映される機体って書いたらかなりロマン感じる機体なんだけどな…
134 17/11/08(水)21:52:09 No.464430703
二期はもう丸々ただのプラモのPVだと考えよう
135 17/11/08(水)21:52:13 No.464430716
>2期って多分着地点決めないままスタートしてるよね 着地点は決めてる そこまでの道筋はスタートどころか中盤まで考えてないと思う
136 17/11/08(水)21:52:32 No.464430793
>2期って多分着地点決めないままスタートしてるよね まぁ別に作りながら考えるってのは別に珍しいことではないよ それで面白い作品もあるし
137 17/11/08(水)21:52:40 No.464430837
>でも一番面白い うーん最後の戦いは良かったけど 岩壊すだけのフラウロスとか2連続で邪魔するイオクとかがっかりビームとかアレな点も多かったと思う
138 17/11/08(水)21:52:50 No.464430882
というか好評につき2期やります見たいな二期じゃないしここで終わっとけは通用せん気もする
139 17/11/08(水)21:52:59 No.464430932
>むしろ鉄華団という組織は壊滅は確定的では なんで?
140 17/11/08(水)21:53:08 No.464430974
なんかぐだぐだやった後にスレ画の決めポーズだったからなんだこれ…?って感じだった
141 17/11/08(水)21:53:17 No.464431013
MAを目覚めさせたのが問題ならともかくとしてダインスレイブ撃ったのを問題にしちゃったからそりゃ言われる
142 17/11/08(水)21:54:14 No.464431295
>パワー系の隠し能力ぐらいはあっても良くない? 現存ガンダムフレームの中で唯一コクピットが当時品だから 阿頼耶識の恩恵がフルに受けられる能力はあるよ
143 17/11/08(水)21:54:23 No.464431343
このガンダムにテーマみたいのものを求めても無駄だろう ライブ感と逆張りしかないのだから
144 17/11/08(水)21:54:30 No.464431368
>>むしろ鉄華団という組織は壊滅は確定的では >なんで? 放映前のディザーサイトのイントロダクションで歴史に名の残らなかったものたちの物語みたいなこと言ってたからなぁ
145 17/11/08(水)21:54:35 No.464431400
>岩壊すだけのフラウロスとか2連続で邪魔するイオクとかがっかりビームとかアレな点も多かったと思う フラウロスはまぁ仕方ないかなぁと思えるけどイオクのあれはほんとにもにょったよ
146 17/11/08(水)21:54:46 No.464431429
鉄華団の末路だけは決めておいてやりたいこと雑に詰め込んで残りの尺で末路だけやりました感
147 17/11/08(水)21:55:18 No.464431552
ギャラルホルン掌握してマッキー派と肉おじ派で戦争するのかと思ったらびっくりするろど誰も乗ってこなかった
148 17/11/08(水)21:55:37 No.464431615
>二期はもう丸々ただのプラモのPVだと考えよう プラモのPVとしても岩壊しただけのフラウロスにお飾りのバエルとなあレクスもパッとしなかったし
149 17/11/08(水)21:55:40 No.464431629
>単純に無駄に長い >契機の方が長くて最後に追い詰められた後の過程がダイジェスト気味とか尺の使い方がおかしい 連携取れずに1回やられてクリュセ壊滅からの再戦で上手く連携して撃破!とか同じ4話構成でも見せ方変えれたよね
150 17/11/08(水)21:55:43 No.464431644
面白いかはともかくずーっと予想を裏切って話を回して来たのに最終盤は順当に負けただけだから見応えがねえ
151 17/11/08(水)21:55:47 No.464431658
壊滅にしても壊滅の仕方がしょぼすぎる 整形も無く改名も無く普通にのうのうと生きていけるだけで壊滅ってお前…
152 17/11/08(水)21:55:56 No.464431699
ダインスレイブ真っ二つにするくらいして欲しかった…
153 17/11/08(水)21:56:02 No.464431726
バエルはちゃんと活躍するシーンはあったんだけどそのときには大半の視聴者は冷めきってたから良い印象が残らなかったんやな
154 17/11/08(水)21:56:26 No.464431818
予想もだけど期待を裏切りまくったよね…
155 17/11/08(水)21:56:46 No.464431904
ガンダムで展開が行き当たりばったりだったのは昔から例があるし...
156 17/11/08(水)21:57:05 No.464431972
一期がラスボス倒して爽やかエンドだったから余計に期待が大きかった
157 17/11/08(水)21:57:15 No.464432009
作中的にも起動時が全盛期な感じはあるからな…
158 17/11/08(水)21:57:19 No.464432023
ハシュマルがあんなスペックしててガンダムそっくりの配色だったのも悪い そりゃいろいろ期待する
159 17/11/08(水)21:57:32 No.464432068
終盤の尺が明らかに足りてないよね イベントだけがトントン拍子で進む所為でラフタさんの死よりオルガの死の方が扱いが軽い様にしか見えない
160 17/11/08(水)21:57:48 No.464432129
>ガンダムで展開が行き当たりばったりだったのは昔から例があるし... 程度問題と締め方ってのが有るんで昔から有るで他と同じって流れにしようとするのは無理かな
161 17/11/08(水)21:59:03 No.464432404
同じく行き当たりバッタリのWは笑えるし締めるところは締めたし
162 17/11/08(水)21:59:06 No.464432416
玉切れかな
163 17/11/08(水)21:59:53 No.464432604
印籠なら印籠で辺境のコロニーで無知な市民に振りかざして騒乱巻き起こす日常回ぐらいあってもよかったと思う
164 17/11/08(水)22:00:08 No.464432659
二期でクーデリアの存在が完全に放置だったのもある 革命の乙女とは
165 17/11/08(水)22:00:23 No.464432718
ダインスレイヴが破られずに強いままで他にやべーやつが出るでもなく普通に決め手になって負けるのはちょっと期待を下回り過ぎた
166 17/11/08(水)22:00:37 No.464432765
>イベントだけがトントン拍子で進む所為でラフタさんの死よりオルガの死の方が扱いが軽い様にしか見えない オルガはあの時点でルーパチの手筈整えて仕事終わったから後は退場するだけだよ 退場することで話動かす起点になったラフタとは違うと思う
167 17/11/08(水)22:01:10 No.464432868
印籠と言ってもギャラルホルン内でしか通用せんよ 世間的にはガンダムの存在自体が忘れられかけてるし
168 17/11/08(水)22:01:29 No.464432940
>そのときには大半の視聴者は冷めきってたから良い印象が残らなかったんやな 予想外の展開があっても計画はしっかり立ててたのに急に頭が悪くなったマッキーと 人間の脳にデメリットを押し付ける気持ち悪い機体に乗ったガリガリ君が戦ってもな
169 17/11/08(水)22:02:03 No.464433047
>印籠と言ってもギャラルホルン内でしか通用せんよ >世間的にはガンダムの存在自体が忘れられかけてるし その上でマッキーは本気で信じてるからな
170 17/11/08(水)22:02:09 No.464433068
Wは締め方本当にきれいだからな 後日談は知らない
171 17/11/08(水)22:02:17 No.464433098
全滅エンドを強引に回避したせいで肉おじが鉄華団残党をわかって見逃す有情おじに
172 17/11/08(水)22:02:58 No.464433239
主人公達は最序盤に降伏して何もしないのが正解でしたって… 流石に締め方他にあるんじゃねえかな…
173 17/11/08(水)22:03:06 No.464433273
00UCときてそれに続くガンダムが2連続で反応に困る奴だったので次の平成ガンダムは楽しめるといいな… と書いてる途中でそろそろ平成終わるわと気付いた
174 17/11/08(水)22:03:08 No.464433286
>バエルはちゃんと活躍するシーンはあったんだけどそのときには大半の視聴者は冷めきってたから良い印象が残らなかったんやな ヴィダールとかも溜め展開はいいんだけど溜めた分を全部スッキリさせてくれないから満足できなかったしキマヴィーは動いてたけどバエルと同じ感じだ まぁキットは十分いいよね出来る
175 17/11/08(水)22:03:20 No.464433340
>全滅エンドを強引に回避したせいで肉おじが鉄華団残党をわかって見逃す有情おじに そもそも本当に潰したかったのガンダムフレームなんじゃねえかな…
176 17/11/08(水)22:03:26 No.464433363
>二期でクーデリアの存在が完全に放置だったのもある 二期最初と最後の語りは何言ってんだお前?って感じで的外れだしね 結局は最後まで世間知らずのお嬢様であまり成長してなかった
177 17/11/08(水)22:03:35 No.464433404
バリエルは格好良いよね
178 17/11/08(水)22:03:39 No.464433423
>00UCときてそれに続くガンダムが2連続で反応に困る奴だったので次の平成ガンダムは楽しめるといいな… >と書いてる途中でそろそろ平成終わるわと気付いた サンボル楽しいじゃん
179 17/11/08(水)22:03:57 No.464433492
>人間の脳にデメリットを押し付ける気持ち悪い機体に乗ったガリガリ君が戦ってもな 脳をパーツとして戦いますって酷いよなあアインは文句あっても文句言えんし しかも戦う相手は拘ってた鉄華団じゃないし
180 17/11/08(水)22:04:04 No.464433527
>00UCときてそれに続くガンダムが2連続で反応に困る奴だったので次の平成ガンダムは楽しめるといいな… >と書いてる途中でそろそろ平成終わるわと気付いた その後の作品3作あるんですけお…
181 17/11/08(水)22:04:14 No.464433563
>>00UCときてそれに続くガンダムが2連続で反応に困る奴だったので次の平成ガンダムは楽しめるといいな… >>と書いてる途中でそろそろ平成終わるわと気付いた >サンボル楽しいじゃん 漫画版しか触って無くてすまない…
182 17/11/08(水)22:04:22 No.464433600
>主人公達は最序盤に降伏して何もしないのが正解でしたって… >流石に締め方他にあるんじゃねえかな… 正解じゃねえじゃん…最序盤じゃ殺されるじゃん
183 17/11/08(水)22:04:49 No.464433693
>主人公達は最序盤に降伏して何もしないのが正解でしたって… どう見ても降伏できる場面とか無いよね
184 17/11/08(水)22:04:57 No.464433724
>漫画版しか触って無くてすまない… とりあえず宇宙編は見ておいて損無いぞ
185 17/11/08(水)22:04:56 No.464433726
>>人間の脳にデメリットを押し付ける気持ち悪い機体に乗ったガリガリ君が戦ってもな >脳をパーツとして戦いますって酷いよなあアインは文句あっても文句言えんし >しかも戦う相手は拘ってた鉄華団じゃないし そこらへんの話をするドラマCDが今度出るよ
186 17/11/08(水)22:05:03 No.464433747
バルバトスとグシオン並べて爆破すれば別にミカもアキヒロも見逃して貰えたと思うんだよね最後…
187 17/11/08(水)22:05:06 No.464433754
>正解じゃねえじゃん…最序盤じゃ殺されるじゃん 一期はともかく二期は
188 17/11/08(水)22:05:14 No.464433773
>全滅エンドを強引に回避したせいで肉おじが鉄華団残党をわかって見逃す有情おじに 落ち目のギャラルホルンに鉄華団のケツ持ったテイワズとアーブラウに嫌がらせする余力は無いし
189 17/11/08(水)22:05:28 No.464433829
>しかも戦う相手は拘ってた鉄華団じゃないし マッキーもアインが恨むべき相手ではある
190 17/11/08(水)22:05:41 No.464433884
>>正解じゃねえじゃん…最序盤じゃ殺されるじゃん >一期はともかく二期は 夜明けの地平線団に降伏するとか意味不明なんだけど
191 17/11/08(水)22:05:44 No.464433897
>結局は最後まで世間知らずのお嬢様であまり成長してなかった うーんこの見てなさそうな
192 17/11/08(水)22:05:58 No.464433946
親父のとこでおとなしく暮らそう 多少のイビリや理不尽には目をつぶってな
193 17/11/08(水)22:06:14 No.464433998
>二期でクーデリアの存在が完全に放置だったのもある >革命の乙女とは ギャラルホルンの腐敗問題とかぽっと出のラスタルについでの如く解決させるよりも 政治家として成長したクーデリアに解決させるべきだったと思うよ
194 17/11/08(水)22:06:18 No.464434019
ヴィダールはマジでなんだったの…
195 17/11/08(水)22:06:21 No.464434031
タカキが辞めたときに皆で解散するのが一番の正解
196 17/11/08(水)22:06:22 No.464434039
終わり悪けりゃ全部悪いって「」多いなぁ 途中あんだけ楽しんだのにさ
197 17/11/08(水)22:06:39 No.464434118
火星手放した状態で治安安定させたいならクーデリアに力持たせるために残党見逃すのはおかしくはないよ
198 17/11/08(水)22:06:48 No.464434154
終盤機体で基本性能が優れてるだけってのはジオとかいるから悪いわけじゃないんだ 活躍の問題だな
199 17/11/08(水)22:06:49 No.464434159
>タカキが辞めたときに皆で解散するのが一番の正解 そして起きるMA
200 17/11/08(水)22:07:03 No.464434213
>終わり悪けりゃ全部悪いって「」多いなぁ >途中あんだけ楽しんだのにさ 批判ゆるさないさんが頻出してた時期を考えると二期半ばでもう
201 17/11/08(水)22:07:14 No.464434279
バエルのデザインで大活躍されたらそりゃ英雄になるよなとは思う
202 17/11/08(水)22:07:16 No.464434285
>脳をパーツとして戦いますって酷いよなあアインは文句あっても文句言えんし まあそれが狂ってるってのは半ばわかってやってるしな マッキーにもそれを指してやーいお前俺と同レベルって言われる
203 17/11/08(水)22:07:23 No.464434320
本編終了後からがギャラルホルン壊滅の本番だよね 止まらないヒットマンと男を殺された女は最強だ
204 17/11/08(水)22:07:42 No.464434394
途中から割と色々言われてただろ…
205 17/11/08(水)22:07:43 No.464434400
全員でタコ殴りにしたトドと一緒のポッド入って付いていこうぜもう
206 17/11/08(水)22:07:51 No.464434435
>そして起きるMA もう他所様だから知らねえな
207 17/11/08(水)22:07:59 No.464434476
ガッカリ感がすごかった 最期らへんでこれネタアニメとして楽しむもんだってようやく気付いた
208 17/11/08(水)22:08:02 No.464434490
クーデリアがギャラルホルンの資金を絶ってラスタルもマクギリスも叩き落とすと思ってたらクソの役にも立たなかった
209 17/11/08(水)22:08:28 No.464434584
>政治家として成長したクーデリアに解決させるべきだったと思うよ Wならそれでもいいけどく鉄血世界だと肉おじサイドのツテも無いとそれこそ今までの積み重ねが無駄だわ…
210 17/11/08(水)22:08:55 No.464434689
>終わり悪けりゃ全部悪いって「」多いなぁ >途中あんだけ楽しんだのにさ 壊滅的に酷くなるのが終盤ってだけではっきり言って終わり以外も酷かったよ
211 17/11/08(水)22:09:02 No.464434714
そんなに楽しいなら最初からガエリオマッキー主軸で話作ればよかったのに
212 17/11/08(水)22:09:25 No.464434833
>Wならそれでもいいけどく鉄血世界だと肉おじサイドのツテも無いとそれこそ今までの積み重ねが無駄だわ… 優しい肉おじが全部解決してくれましたの方がそれまでを無駄にしてるぞ
213 17/11/08(水)22:09:26 No.464434836
>うーんこの見てなさそうな 子供を兵士に活用とか1期で出てたから今更だったし マッキーはクーデリアの言うような世界は望んでなかったでしょ
214 17/11/08(水)22:09:30 No.464434847
クーデリアが火星代表になったから元指名手配犯が火星でカタギの仕事できるようになったのに
215 17/11/08(水)22:09:52 No.464434974
火星のためにってやってる人間が地球のことまで広げたら本末転倒でブレブレすぎる
216 17/11/08(水)22:10:07 No.464435047
戦闘がどんどんつまらなくなったのもキツい
217 17/11/08(水)22:10:36 No.464435170
>批判ゆるさないさんが頻出してた時期を考えると二期半ばでもう 批判というかツッコミすら許さないさん多かったからな…
218 17/11/08(水)22:10:40 No.464435191
>クーデリアが火星代表になったから元指名手配犯が火星でカタギの仕事できるようになったのに ルーパチしたから別人だよ
219 17/11/08(水)22:10:53 No.464435231
>優しい肉おじが全部解決してくれましたの方がそれまでを無駄にしてるぞ 2期のお嬢はただの夢想の革命乙女じゃなく地に足ついた世直ししてたんだから順序を経て道のり進んでるだけじゃない 別に肉おじが全部やったわけじゃないのもみてればわかるだろうに
220 17/11/08(水)22:11:20 No.464435391
角だけは受け入れられない カタツムリの触覚みたいにへにょーんって歪んで見えてイマイチ もうちょっと角度が鋭かったらカッコイイと思う
221 17/11/08(水)22:11:32 No.464435450
別にギャラルホルンという仕組みは火星統治に関係ないからな そこのお偉いさんの政治干渉は別だが
222 17/11/08(水)22:11:42 No.464435488
>>批判ゆるさないさんが頻出してた時期を考えると二期半ばでもう >批判というかツッコミすら許さないさん多かったからな… それ好きだよね
223 17/11/08(水)22:11:48 No.464435506
>>Wならそれでもいいけどく鉄血世界だと肉おじサイドのツテも無いとそれこそ今までの積み重ねが無駄だわ… >優しい肉おじが全部解決してくれましたの方がそれまでを無駄にしてるぞ これがあるから戦って来た意味がまるでねえんだよな
224 17/11/08(水)22:12:12 No.464435630
>2期のお嬢はただの夢想の革命乙女じゃなく地に足ついた世直ししてたんだから順序を経て道のり進んでるだけじゃない その道を進みたいなら鉄華団と縁を切れと言われて鉄華団選んだお嬢がなんだって?
225 17/11/08(水)22:12:16 No.464435646
その地に足付いた世直しが本来なら鉄華団に付いた事で全部台無しになってしかるべきなのに 優しい肉おじが見逃してくれたって見てれば分かるだろ
226 17/11/08(水)22:12:22 No.464435669
>その後の作品3作あるんですけお… UC入れてるしサンボルとかオリジンとかOVA含めればもっとあるよね
227 17/11/08(水)22:12:48 No.464435768
ハチミツとクローバーの青春スーツってのをスレ画手に入れて以降のマッキー見て思い出した そういや監督同じか
228 17/11/08(水)22:12:50 No.464435776
優しいから見逃してるんじゃなくて利があるから放置してるんです…
229 17/11/08(水)22:12:51 No.464435779
>優しい肉おじが全部解決してくれましたの方がそれまでを無駄にしてるぞ ただの妥協で火星放棄が解決かぁー
230 17/11/08(水)22:13:10 No.464435852
>これがあるから戦って来た意味がまるでねえんだよな 本気で言ってるなら物語読む能力なさすぎじゃない?
231 17/11/08(水)22:13:24 No.464435908
子供を大事しまーすって条約を凍結する場所に 弾圧やら何やらをやってた組織の代表を呼ぶとか ちょっと俺には理解出来ないかな
232 17/11/08(水)22:13:27 No.464435927
最初にラフタと戦ってちょっと感情が出始めたミカは本当に期待できたんだがなぁ
233 17/11/08(水)22:13:28 No.464435930
>それ好きだよね 強化失敗したのかなんか知らんけど急にエスパーされても困るんですけお…
234 17/11/08(水)22:14:30 No.464436239
肉おじが最良の判断でめでたしな状況作るには結局お嬢と鉄華団とマッキーの活躍がなければ無理だったし無駄ってのはいいすぎかな
235 17/11/08(水)22:14:34 No.464436259
鉄華団が居たから火星は独立させてあげますなんて誰も言ってねえよ
236 17/11/08(水)22:14:46 No.464436321
火星の資源がないと地球の発展は成り立たないってのは1期で言われてるのにな その火星を失ったのに肉おじ大勝利ってどこから出てきたんだろう
237 17/11/08(水)22:15:39 No.464436518
批判ツッコミ許さないさんが多かったという印象はないかな わりと各々フォローいれつつ話してたと思う そのフォローが正しかったかどうかはともかく
238 17/11/08(水)22:15:54 No.464436571
>ただの妥協で火星放棄が解決かぁー 膿掃除で支配力弱まっちゃったから地球に引きこもって統制整えるのは妥当ではある 火星側が全部おこぼれなのは違ク!ってなるけど
239 17/11/08(水)22:15:59 No.464436588
>最初にラフタと戦ってちょっと感情が出始めたミカは本当に期待できたんだがなぁ 監督がミカの成長絶対認めないってスタンスだったと聞くけどなんでなんだろうね 話的にも成長させた方が面白くなると思うんだけど