キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/08(水)19:30:57 No.464399856
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/08(水)19:31:51 No.464400033
さては寄生獣だなオメー
2 17/11/08(水)19:32:35 No.464400176
こいつだけキングダムみたいな動きをする
3 17/11/08(水)19:34:01 No.464400444
史実でも盛られてるとはいえ大分き狂人…みたいなムーヴばっかしてるからなこの人
4 17/11/08(水)19:36:15 No.464400843
岩明先生の狂気の描写ってめっちゃ魅力的だよね…
5 17/11/08(水)19:37:51 No.464401169
俺の寿命半分くらい岩明先生にあげたい
6 17/11/08(水)19:39:31 No.464401532
もっとパラサイトみたいな男いるよね
7 17/11/08(水)19:39:40 No.464401559
すんげえ面白いだけに先生の寿命的な問題で終わりそうにないのがつらい
8 17/11/08(水)19:40:12 No.464401650
遺言が酷すぎる大王
9 17/11/08(水)19:41:01 No.464401820
今世紀獣に終わらないマンガの一つ
10 17/11/08(水)19:42:01 No.464402034
二重人格だしヘファイスティオンってやつがやべーんだろ?と思ったら王子がやばかった
11 17/11/08(水)19:43:09 No.464402258
>すんげえ面白いだけに先生の寿命的な問題で終わりそうにないのがつらい ハハハ漫画界では日常茶飯事だぜ! つらい
12 17/11/08(水)19:43:58 No.464402424
仮にも父親にあいつ死なねーかなーって言われる狂人
13 17/11/08(水)19:44:19 No.464402491
>二重人格だしヘファイスティオンってやつがやべーんだろ?と思ったら王子がやばかった そういや両方の人格がやばいって今までないキャラだな
14 17/11/08(水)19:45:47 No.464402782
スレ画の演出は本当にすごいと思う
15 17/11/08(水)19:47:45 No.464403196
ヘファイスティオンはチンピラでアレクサンドロスはキチガイ 元の人格の方がおかしくて第二人格がストッパーにもなってないのは見たことない
16 17/11/08(水)19:48:43 No.464403400
まだ還暦前ぐらいだし後10年ぐらいかければ何とか…なる気配がねえわ…
17 17/11/08(水)19:48:44 No.464403406
狂人や死体の描写がおそろしく上手い
18 17/11/08(水)19:49:08 No.464403489
この描写はすげーってなるなった
19 17/11/08(水)19:49:50 No.464403646
なんかそっくりさんが出て来たけど何なんだあれ
20 17/11/08(水)19:50:25 No.464403768
ご理解願いたい!
21 17/11/08(水)19:50:37 No.464403803
1騎だけ突出して横からなで斬りのところ酷い
22 17/11/08(水)19:50:46 No.464403836
書き込みをした人によって削除されました
23 17/11/08(水)19:50:49 No.464403855
もうジジイババアになってるうちの両親も楽しみにしてるからマジで早く書いて欲しい
24 17/11/08(水)19:50:55 No.464403874
岩明先生って感覚的な作家でこういうゾクっとする描写とか計算でやってないと思ってたけど 原作やってるレイリが十分岩明漫画っぽさ出ててちゃんと分かっててやってるんだと関心したな
25 17/11/08(水)19:51:09 No.464403911
>なんかそっくりさんが出て来たけど何なんだあれ 多分本当の父親ってことだと思う
26 17/11/08(水)19:51:24 No.464403968
君はまだ使うね?ってとどめ刺さずに見逃したのはなんでなの
27 17/11/08(水)19:51:41 No.464404029
秘書になって後は年表で終わりはちょっと駄目だよなあ でもエウメネスの最後って悲劇だからなあ
28 17/11/08(水)19:51:45 No.464404046
未来視て…
29 17/11/08(水)19:52:37 No.464404207
この戦場の描写は本当に凄いよね おぞましいとすら思う
30 17/11/08(水)19:53:20 No.464404344
門を開けろォーッ!!
31 17/11/08(水)19:53:36 No.464404393
>君はまだ使うね?ってとどめ刺さずに見逃したのはなんでなの 勇者の中の勇者だから
32 17/11/08(水)19:54:27 No.464404550
>なんかそっくりさんが出て来たけど何なんだあれ あいつにヘファイスティオンの名前をやるとか?
33 17/11/08(水)19:54:35 No.464404579
攪拌されてる…
34 17/11/08(水)19:54:36 No.464404584
>でもエウメネスの最後って悲劇だからなあ 独自解釈とか脚色とかかなり色濃いから末路は変えてくるんじゃないの こっちのエウメネスなら影武者立てて死んだと見せかけて本物はオデュッセウスみたいになるとかになりそう
35 17/11/08(水)19:54:58 No.464404674
外人から「こんなのアレクサンダー大王じゃない」みたいな批判来てるのかな
36 17/11/08(水)19:55:31 No.464404800
ムンクの叫びみたいになってるのも超いいよね…
37 17/11/08(水)19:55:48 No.464404861
su2096371.png 並んでてダメだった
38 17/11/08(水)19:56:05 No.464404919
>外人から「こんなのアレクサンダー大王じゃない」みたいな批判来てるのかな こういう大人物に関してはGAIJINのが突飛なのとっくに書いてると思う
39 17/11/08(水)19:56:30 No.464405007
上泉信綱と後藤とトラクスが戦ったらどうなるのっと
40 17/11/08(水)19:57:10 No.464405151
>上泉信綱と後藤とトラクスが戦ったらどうなるのっと 流石に後藤では
41 17/11/08(水)19:57:23 No.464405200
でも心臓マッサージはどうかと思うんだいわあーきー…
42 17/11/08(水)19:58:16 No.464405408
蛇に頭飲ませるシーンは俺だってトラウマになる
43 17/11/08(水)19:59:29 No.464405678
岩明キャラの斜視は強キャラ
44 17/11/08(水)20:00:52 No.464405972
剣聖は槍からビーム出すからな
45 17/11/08(水)20:01:07 No.464406030
今いったい物語としては何合目なんです?
46 17/11/08(水)20:01:08 No.464406034
ってもヘウレーカのハンニバルくらいしかいないんじゃ
47 17/11/08(水)20:01:50 No.464406170
>この描写はすげーってなるなった ドン引きした敵兵がスレ画が化物に見える描写いいよね…
48 17/11/08(水)20:03:01 No.464406388
上泉信綱は並のパラサイトよりは強そう
49 17/11/08(水)20:03:40 No.464406516
>この描写はすげーってなるなった 敵陣突破前の馬上の王子視点も地味にすごい
50 17/11/08(水)20:04:04 No.464406594
>でも心臓マッサージはどうかと思うんだいわあーきー… 心臓マッサージは時代的にありえないってこと?
51 17/11/08(水)20:04:12 No.464406624
いつも寝取られてるのに最後も悲劇とかちょっとひどすぎるし…
52 17/11/08(水)20:06:17 No.464407054
>敵陣突破前の馬上の王子視点も地味にすごい 漫画として描いてこのキャラは常人じゃないって感じさせるのがめっちゃ旨い
53 17/11/08(水)20:06:46 No.464407157
>遺言が酷すぎる大王 遺言の「最も強き者」は庶子で息子のヘラクレスを洒落た言い回しで残した説がそれっぽくてダメだった
54 17/11/08(水)20:07:04 No.464407228
>今いったい物語としては何合目なんです? うーーーーーーーーーん 三合目くらい?
55 17/11/08(水)20:07:19 No.464407281
>敵陣突破前の馬上の王子視点も地味にすごい あー そー こー がー
56 17/11/08(水)20:07:56 No.464407399
抜けたら左に曲がってアテネを撹乱するぞ!のシーンがえの素すぎる
57 17/11/08(水)20:08:15 No.464407460
日本製のアレクサンダー大王への文句はこっちにくる前に どう見てもゲイのアレクサンダー戦記の方にいくんじゃないだろうか…
58 17/11/08(水)20:08:28 No.464407499
>ってもヘウレーカのハンニバルくらいしかいないんじゃ あれも失明した片眼が恐ろしかったな…
59 17/11/08(水)20:08:36 No.464407530
>君はまだ使うね?ってとどめ刺さずに見逃したのはなんでなの 隊列を混乱させることが目的で 戦闘や戦力を削ることは目的じゃなかったから とかいう理屈を殺しまくっておいて平気で持ち出して本当に生きてるからとったら悪いなと思うサイコ野郎って演出だと思った
60 17/11/08(水)20:08:41 No.464407549
>三合目くらい? 連載14年目だぞ!?
61 17/11/08(水)20:08:42 No.464407552
戦死した人から武器かっぱらうのは良くないよね 自分もそう思う… でも戦争だから分かってくれるね?グッドトリップ!!
62 17/11/08(水)20:09:41 No.464407750
作者がちょっと前にヒストリエ進んでませんが新作の構想がありますみたいに言っててオイオイオイってなったけど 構想してた新作って結局レイリのことだったんだろうか
63 17/11/08(水)20:09:45 No.464407762
>どう見てもゲイのアレクサンダー戦記の方にいくんじゃないだろうか… アレクサンドロスが美形でホモなのは世界共通認識だしゲイっぽいのは別にいいんじゃね
64 17/11/08(水)20:09:49 No.464407782
セレウコスとかプトレマイオスとかの後の勝ち組ってもう出てきたっけ
65 17/11/08(水)20:09:50 No.464407789
いわゆる漫画的な表現に頼らずにとんでもなく表情豊かに描く人だと思う ほんの少しの差異で感情がありありと伝わってくる
66 17/11/08(水)20:10:05 No.464407840
>>三合目くらい? >連載14年目だぞ!? つまり後42年とちょっとで完結ってことじゃん!
67 17/11/08(水)20:10:10 No.464407852
>連載14年目だぞ!? そんなに
68 17/11/08(水)20:10:38 No.464407929
ディアドコイ戦争でエウメネスの最後まで行くと仮に仮定したら途中大胆にはしょりでもせん限り あと20年はかかるんじゃねえかな…
69 17/11/08(水)20:10:53 No.464407980
王子のご学友で一番スカしている感があったレオンナトスにも人間らしいところがあってよかった
70 17/11/08(水)20:11:08 No.464408035
>とかいう理屈を殺しまくっておいて平気で持ち出して本当に生きてるからとったら悪いなと思うサイコ野郎って演出だと思った このアレクサンドロスは多分こっちが理由だよね まだ武器使う人から奪ったら悪いから
71 17/11/08(水)20:11:10 No.464408039
とりあえずフィリッポスが死んでから本番だから 更にスレ画が死んでから本当の本番だから
72 17/11/08(水)20:11:26 No.464408094
11巻いつ出るの…
73 17/11/08(水)20:11:36 No.464408128
死体から取るのも悪いけど戦場だからごめんね!とか本気で言うやつだから 生きてる人から取るなんてさらに悪いもんね!ごめんね!
74 17/11/08(水)20:11:43 No.464408154
まだフィリッポスすらぴんぴんしてるもんないつ東征始まってエウメネスのハイライトのディアドコイになるんです?
75 17/11/08(水)20:11:52 No.464408173
原作やってて気に入った作画見つけたら掲載スピード上がらないかな
76 17/11/08(水)20:12:34 No.464408334
今から心配しても仕方ないんだけど 岩明先生も60手前だから完結まで筆を握り続けられるのかってのは切実な問題である
77 17/11/08(水)20:12:36 No.464408337
とりあえず先が気になる人はミエザの面々の名前で検索だ
78 17/11/08(水)20:12:57 No.464408404
>とかいう理屈を殺しまくっておいて平気で持ち出して本当に生きてるからとったら悪いなと思うサイコ野郎って演出だと思った 耽美な趣味はあっただろうけど快楽殺人鬼じゃないからでは?
79 17/11/08(水)20:12:58 No.464408406
岩明先生服装のセンスがクソダサいだけで絵のセンススゴイから代わりはなあ
80 17/11/08(水)20:13:07 No.464408432
クレイトス殺すとことかヘファイスティオン死ぬとことかどう描写するのかいまから楽しみだよね 何年後かな
81 17/11/08(水)20:13:16 No.464408465
>セレウコスとかプトレマイオスとかの後の勝ち組ってもう出てきたっけ プトレマイオスはミエザで一緒に勉強するシーンがあったような
82 17/11/08(水)20:13:21 No.464408487
ネタバレ食らうと嫌だし…
83 17/11/08(水)20:13:27 No.464408505
さいとうプロみたいに専業アシがめっちゃいるならまだしも少人数で描いてるからなぁ
84 17/11/08(水)20:13:32 No.464408522
鉄風の人仕事ないんなら手伝って欲しい
85 17/11/08(水)20:13:34 No.464408526
カロンと再開から別れの流れで泣きそうになったけどカロンはオリキャラなんだね
86 17/11/08(水)20:13:48 No.464408570
>ネタバレ食らうと嫌だし… みんな死ぬよ
87 17/11/08(水)20:13:55 No.464408589
まぁ君らがそんな目で俺を見るのも分かるよ… 死体から武器を剥ぎ取るなんて褒められた行為じゃない… けれど戦場では臨機応変に対応するべきだと言うのが持論なんで そこはわかって欲しい
88 17/11/08(水)20:14:08 No.464408635
この前歴史書読んじゃってネタバレくらった感覚だった いやまあ当たり前なのだが
89 17/11/08(水)20:14:11 No.464408639
ペルシアの嫁は最後どうなるん?
90 17/11/08(水)20:14:23 No.464408685
ミエザの同級生で頻繁に顔出てくるのに名前出てきてない奴居なかったっけ 出っ歯でブサイクのやつ
91 17/11/08(水)20:14:30 No.464408710
カロンは名前が不吉だよね…
92 17/11/08(水)20:14:46 No.464408758
実際どこまで描く気なんだろうね ディアドコイ戦争まで含んだら間違いなく完結しないと思う
93 17/11/08(水)20:14:53 No.464408774
>岩明先生服装のセンスがクソダサいだけで絵のセンススゴイから代わりはなあ 岩明先生は死体の表情が恐ろしい漫画家トップクラスだと思う 表情と言っていいかなんかもう完全に魂が抜けて物になっちゃってる感じというか
94 17/11/08(水)20:15:01 No.464408803
アレクサンダー大王の対ペルシャ編も時間かかりそうだけどインド編もあるからなぁ いやぁイベントが目白押しだ
95 17/11/08(水)20:15:22 No.464408879
多分完結しないからミル貝で調べたよ
96 17/11/08(水)20:15:47 No.464408959
あんまり世界史詳しくないけどヒストリエだとどの部分が創作なのかな
97 17/11/08(水)20:15:51 No.464408977
学友たちの裏事情はディアドコイ戦争の伏線になるからしっかり張っておかないとね… ここらは逆に省けない部分でもある
98 17/11/08(水)20:16:03 No.464409009
>>>三合目くらい? >つまり後42年とちょっとで完結ってことじゃん! し、死んでる…
99 17/11/08(水)20:16:09 No.464409038
まあ上泉信綱も本編で描写ないだけであのあと死ぬからな…
100 17/11/08(水)20:16:15 No.464409062
>岩明先生服装のセンスがクソダサいだけで そういう意味で古代が舞台の話を描くのはいいと思う
101 17/11/08(水)20:16:17 No.464409073
su2096396.jpg やっさんのアレクサンドロスだとラストでネタバレしてた
102 17/11/08(水)20:16:26 No.464409109
セレウコスの親父のアンティオコスはもう出てなかったっけ
103 17/11/08(水)20:16:29 No.464409119
>まぁ君らがそんな目で俺を見るのも分かるよ… >死体から武器を剥ぎ取るなんて褒められた行為じゃない… >けれど戦場では臨機応変に対応するべきだと言うのが持論なんで >そこはわかって欲しい サイコか
104 17/11/08(水)20:16:47 No.464409185
>あんまり世界史詳しくないけどヒストリエだとどの部分が創作なのかな 9割がた創作 詳しい記録が残ってないんで仕方がない
105 17/11/08(水)20:17:04 No.464409243
>岩明先生は死体の表情が恐ろしい漫画家トップクラスだと思う 人の形をした肉ってのがどういうことかさすがよくわかってらっしゃる感じがする…
106 17/11/08(水)20:17:14 No.464409288
>岩明先生は死体の表情が恐ろしい漫画家トップクラスだと思う >表情と言っていいかなんかもう完全に魂が抜けて物になっちゃってる感じというか 物になった人描くの上手いよね
107 17/11/08(水)20:17:18 No.464409296
すげー重要キャラだけどカッサンドロス出てたよね?
108 17/11/08(水)20:17:23 No.464409316
>耽美な趣味はあっただろうけど快楽殺人鬼じゃないからでは? 戦場で自分がぶっ殺しまくった死体から武器剥がしてたらまだ生きてました! 自分は快楽殺人鬼でもないから普通に見逃しました! って言われても十分サイコだよ
109 17/11/08(水)20:17:27 No.464409331
>su2096396.jpg ネタバレなんて最低だよ…安彦先生も…トニーたけざきも…
110 17/11/08(水)20:17:32 No.464409354
まだやるきのあるひとのえものはさすがにとれないな わたしはぶじんだからそこはわかってるぞ
111 17/11/08(水)20:18:01 No.464409453
ちょっと待って14年もやってるのワグナス
112 17/11/08(水)20:18:05 No.464409470
>やっさんのアレクサンドロスだとラストでネタバレしてた やっさんのアレクサンドロスは1巻だから超駆け足だから アレクサンドロスのキャラデザがアムロっぽいやつ
113 17/11/08(水)20:18:11 No.464409500
作中でも言われてるけどエウネメスの幼少時代は記録残ってないので必然的に創作になる むしろこれからが史実パートに入る
114 17/11/08(水)20:18:12 No.464409501
殺したことじゃなく武器を奪うことに対しての弁解だからな…
115 17/11/08(水)20:18:38 No.464409569
死んだ犬は犬じゃないからね…
116 17/11/08(水)20:18:43 No.464409585
>>岩明先生は死体の表情が恐ろしい漫画家トップクラスだと思う >人の形をした肉ってのがどういうことかさすがよくわかってらっしゃる感じがする… なんかそういう資料でもあるのかと思うくらいだ
117 17/11/08(水)20:19:05 No.464409656
>やっさんのアレクサンドロスは1巻だから超駆け足だから >アレクサンドロスのキャラデザがアムロっぽいやつ 凄いちょいキャラというか1コマぐらいしか出てなかったなエウメネス…
118 17/11/08(水)20:19:36 No.464409747
フィリッポスの偽名のアンティゴノスってあったけど そういう将軍がいるのね
119 17/11/08(水)20:19:42 No.464409763
>カロンは名前が不吉だよね… 人質取った事も不吉だし 今住んでる所も不吉だし 攻めてこい息子よ!とかセリフも不吉だ
120 17/11/08(水)20:20:35 No.464409936
>su2096396.jpg >やっさんのアレクサンドロスだとラストでネタバレしてた ネタバレというかディアドコイ戦争真っ最中の時の アレクサンドロスと直接見識のある第一世代同士の最後の戦いで〆たんでしょ
121 17/11/08(水)20:21:06 No.464410049
>フィリッポスの偽名のアンティゴノスってあったけど >そういう将軍がいるのね 凄いキーパーソンなんだけど 件のアンティゴノスが出てないから気になる
122 17/11/08(水)20:21:11 No.464410068
カロンの名前が不吉ってのはどういうことなんだ
123 17/11/08(水)20:21:12 No.464410070
>凄いちょいキャラというか1コマぐらいしか出てなかったなエウメネス… 史実でもすごいチョイキャラだからなんでこいつがディアドコイの一人なの?って意味で目を引く
124 17/11/08(水)20:21:42 No.464410175
>カロンの名前が不吉ってのはどういうことなんだ なんかスーパーマリオで骨のキャラだったじゃん?
125 17/11/08(水)20:22:11 No.464410280
>フィリッポスの偽名のアンティゴノスってあったけど 後のエウメネスの親友じゃなかったっけ
126 17/11/08(水)20:22:20 No.464410324
話が進めばディオゲネスも出てくるのかな 岩明先生の描くディオゲネス見てみたい
127 17/11/08(水)20:22:22 No.464410330
>カロンの名前が不吉ってのはどういうことなんだ 冥界の渡守だからじゃない
128 17/11/08(水)20:22:23 No.464410335
>>セレウコスとかプトレマイオスとかの後の勝ち組ってもう出てきたっけ >プトレマイオスはミエザで一緒に勉強するシーンがあったような 長身丸鼻 つまりクレオパトラは…
129 17/11/08(水)20:22:30 No.464410357
カロンは冥界の川の渡し守の名前だから…
130 17/11/08(水)20:22:36 No.464410381
>カロンの名前が不吉ってのはどういうことなんだ 三途の川の渡し人の名前じゃなかったっけ
131 17/11/08(水)20:22:41 No.464410396
>>どう見てもゲイのアレクサンダー戦記の方にいくんじゃないだろうか… >アレクサンドロスが美形でホモなのは世界共通認識だしゲイっぽいのは別にいいんじゃね というか両性愛が普通の時代普通の文化だったのに 後世の常識と嗜好に合わせて異性愛者に改変する方がアレだし…
132 17/11/08(水)20:22:43 No.464410402
三途の川の渡し守だよカロン デビルサマナーでみたから間違いない
133 17/11/08(水)20:22:45 No.464410409
まぁあの人の偉業誰が継げるんだよは正しいよね…
134 17/11/08(水)20:22:55 No.464410453
>>カロンの名前が不吉ってのはどういうことなんだ >なんかスーパーマリオで骨のキャラだったじゃん? 冥界への渡し守の方だろ!?
135 17/11/08(水)20:23:05 No.464410500
カロンってギリシャ神話のあの世の川の渡し守の名前じゃね
136 17/11/08(水)20:23:10 No.464410515
プトレマイオスはこれから美形ブリードするんだよきっと…
137 17/11/08(水)20:23:30 No.464410583
メガテンで全滅した時三途の川パートで主人公追い返したりする人がカロン
138 17/11/08(水)20:23:57 No.464410679
>カロンの名前が不吉ってのはどういうことなんだ 黄泉への船渡しをしてる神様の類で 不吉の象徴とされる
139 17/11/08(水)20:23:57 No.464410680
>>アレクサンドロスが美形でホモなのは世界共通認識だしゲイっぽいのは別にいいんじゃね >というか両性愛が普通の時代普通の文化だったのに >後世の常識と嗜好に合わせて異性愛者に改変する方がアレだし… 知らなかったそんなの…
140 17/11/08(水)20:24:12 No.464410733
レイリって全然読んだことないけど面白い?
141 17/11/08(水)20:24:31 No.464410805
>作中でも言われてるけどエウネメスの幼少時代は記録残ってないので必然的に創作になる >むしろこれからが史実パートに入る 史実もあまり記録が残ってない… 東方遠征で何してたのか不明だけど騎兵の指揮官を唐突に任せられたり お気に入りで妾にしてたバルシネの妹を伴侶に貰うぐらい厚遇されてた謎の書記官なのは確か
142 17/11/08(水)20:24:31 No.464410808
割とみんなカロンの事知ってるんだな…
143 17/11/08(水)20:24:57 No.464410873
エウメネス視点で進むからガウガメラの戦いとかも案外あっさり終わりそう
144 17/11/08(水)20:25:09 No.464410925
>まぁあの人の偉業誰が継げるんだよは正しいよね… やっさん版だと一番強い奴が継げというアバウトな遺言じゃなくて詳しく皆ああしてくれこうしてくれと言い残したのに誰も言う事聞かなかったから余計にひどい
145 17/11/08(水)20:25:14 No.464410940
そっくりさんも感情無い系のサイコだし 似た者同士すぎる…
146 17/11/08(水)20:25:26 No.464410979
岩明父ご存命だし均も長生きするよ
147 17/11/08(水)20:25:37 No.464411018
アレクサンドロスとヘファイスティオンが恋仲だったとかの話をどこかで読んだな
148 17/11/08(水)20:25:37 No.464411019
レイリ面白いよ
149 17/11/08(水)20:25:42 No.464411038
やめないかカロンの洪水をワッと一気に浴びせかけるのは
150 17/11/08(水)20:25:58 No.464411103
エウメネスさんピラミッドとか見たら泣きそうだな…
151 17/11/08(水)20:27:09 No.464411343
>エウメネスさんピラミッドとか見たら泣きそうだな… 彼の時代だと七不思議は全部残ってるんじゃなかったかな
152 17/11/08(水)20:27:33 No.464411425
絶望させるのとそこから再生させるのがとてもうまい
153 17/11/08(水)20:27:38 No.464411443
つまりエウメネスも母親と同じように…
154 17/11/08(水)20:27:56 No.464411498
>というか両性愛が普通の時代普通の文化だったのに >後世の常識と嗜好に合わせて異性愛者に改変する方がアレだし… いいですよね ホモカップルオンリーで編成された神聖隊
155 17/11/08(水)20:28:27 No.464411614
>岩明父ご存命だし均も長生きするよ でも漫画家だよ
156 17/11/08(水)20:28:56 No.464411702
>彼の時代だと七不思議は全部残ってるんじゃなかったかな バビロンの空中庭園はこの時代だともう失われてたはず