17/11/08(水)13:10:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/08(水)13:10:17 No.464348094
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/08(水)13:15:13 No.464348746
変なうどん好き
2 17/11/08(水)13:19:58 No.464349336
ほほう
3 17/11/08(水)13:21:11 No.464349484
では?
4 17/11/08(水)13:21:14 No.464349491
うどん以外のモノに長命草を添えたほうが良いのでは?
5 17/11/08(水)13:21:23 No.464349504
長命草 練りこんだうどんに 糖尿病の リスク抑える 効果あるのでは 研究グループ心の短歌
6 17/11/08(水)13:22:40 No.464349656
長命草そのまま食えばいいんじゃない?
7 17/11/08(水)13:23:24 No.464349748
うどんの食べ過ぎで糖尿病になるなら うどんを食べなければいいのでは?
8 17/11/08(水)13:25:08 No.464349945
長命草の青汁下さい!
9 17/11/08(水)13:25:18 No.464349966
肺がん予防になるタバコみたいなんやなw
10 17/11/08(水)13:25:30 No.464349985
>うどんの食べ過ぎで糖尿病になるなら >うどんを食べなければいいのでは? ....????????
11 17/11/08(水)13:25:47 No.464350014
長命草自体は資生堂が果汁ジュースと混ぜたもの210円で売ってるし そっち飲んだ方がいいんじゃねえかな…
12 17/11/08(水)13:26:14 No.464350067
うどんは人生に必要不可欠な要素なんですが?食べないとかいう選択肢は初めからないんですが?
13 17/11/08(水)13:26:38 No.464350104
コーラみたいにゼロカロリーにしてトクホになってから出直してきて
14 17/11/08(水)13:29:49 No.464350510
うどんの国のひとってまじであほみたいな量のうどん食うよね
15 17/11/08(水)13:31:09 No.464350667
水くれ
16 17/11/08(水)13:31:47 No.464350750
どんな味になるのかな
17 17/11/08(水)13:32:10 No.464350792
ソフトクリームまでうどんにしたりあいつらマジでおかしい
18 17/11/08(水)13:32:36 No.464350852
>ソフトクリームまでうどんにしたりあいつらマジでおかしい うん!?
19 17/11/08(水)13:34:38 No.464351077
3食うどんだったりするの?
20 17/11/08(水)13:34:50 No.464351094
ソフトクリーム うどんで検索かけたら香川も出てきたがトップは鹿児島だった これは汚染……
21 17/11/08(水)13:36:09 No.464351250
長命草って初めて聞いた なんだこれ
22 17/11/08(水)13:37:09 No.464351375
うどんが主食だからな…
23 17/11/08(水)13:37:24 No.464351401
3食どころか3時のおやつまでうどんだったりするんでしょ 知ってるんだから
24 17/11/08(水)13:37:37 No.464351438
うどんは健康に良い
25 17/11/08(水)13:38:02 No.464351491
細くして量を減らそう
26 17/11/08(水)13:38:33 No.464351553
長命草食ったら長命になるの?
27 17/11/08(水)13:39:59 No.464351716
>細くして量を減らそう 一回やったら大不評だったらしいじゃないか
28 17/11/08(水)13:40:06 No.464351730
別にウドンに練り込む必要なくない?
29 17/11/08(水)13:40:24 No.464351769
ご飯にも混ぜてもらわないとこまる
30 17/11/08(水)13:40:55 No.464351821
>別にウドンに練り込む必要なくない? 天ぷらにして乗せます?
31 17/11/08(水)13:42:15 No.464351943
米とうどんどっちの消費量が多いんだろうどん県
32 17/11/08(水)13:42:38 No.464351986
米粉うどん!
33 17/11/08(水)13:43:32 No.464352069
うどんは飲み物
34 17/11/08(水)13:43:34 No.464352072
フォーだ!
35 17/11/08(水)13:44:19 No.464352148
うどん県じゃないけど冷凍うどんがズボラ飯には優秀すぎてつい食べ過ぎてしまう チンして生卵とチーズとマヨネーズと醤油かけるだけでうますぎる
36 17/11/08(水)13:45:50 No.464352339
バターのせていい?
37 17/11/08(水)13:46:33 No.464352420
この研究グループが馬鹿なのは分かった
38 17/11/08(水)13:47:48 No.464352566
長命草を売りたい会社との共同研究ですね
39 17/11/08(水)13:48:11 No.464352610
苦味があるからなんとかしたかったのかな?
40 17/11/08(水)13:48:51 No.464352674
うどん県民に茶の雫を配布したら糖尿病対策になるのでは?
41 17/11/08(水)13:51:28 No.464352958
冬の間はしっぽくうどん食べるから大丈夫だよ
42 17/11/08(水)13:51:29 No.464352961
レポート風のCMじゃねえの
43 17/11/08(水)13:53:16 No.464353135
糖質の権化に薬草が挑む
44 17/11/08(水)13:56:19 No.464353453
蕎麦には糖分の吸収を抑制する効果や 他にも様々な健康効果があるから練り込んでみてはどうか
45 17/11/08(水)13:56:35 No.464353484
こういうなんか一個やればokみたいのだめだぜ 生活習慣病なんだから生活改めろ そにだらしない性格を直せデブメン
46 17/11/08(水)13:57:17 No.464353569
>うどん県民に茶の雫を配布したら糖尿病対策になるのでは? バイオテロすぎる…
47 17/11/08(水)13:57:57 No.464353643
草草うるせえよお客様か 全然違った
48 17/11/08(水)14:00:03 No.464353847
>長命草って初めて聞いた >なんだこれ ボタンボウフウっていう沖縄に自生してる植物 栄養があるだけじゃなくて毛穴が引き締まったりするんだとか
49 17/11/08(水)14:01:14 No.464353958
かがわじんはあほなのでは?
50 17/11/08(水)14:06:48 No.464354512
どうせ香川大学
51 17/11/08(水)14:07:15 No.464354563
よく見て欲しいスレ画のどこにも香川という文字はない
52 17/11/08(水)14:11:10 No.464354983
こうしていのちのうどんが出来たんだ
53 17/11/08(水)14:13:40 No.464355239
関係ねえ 食いてえ
54 17/11/08(水)14:14:47 No.464355343
>よく見て欲しいスレ画のどこにも香川という文字はない こうまでしてうどん食いたい連中は奴等しか居ないという信頼感
55 17/11/08(水)14:14:52 No.464355352
効果が高まったとかそういうのではない?
56 17/11/08(水)14:15:28 No.464355410
独 自
57 17/11/08(水)14:19:16 No.464355793
草練り込んだ分だけ小麦粉の割合が減るからリスクが下がるってオチじゃないよね?
58 17/11/08(水)14:20:25 No.464355916
うどんに練り込むことで毎日3食摂取できるようになる
59 17/11/08(水)14:22:25 No.464356137
算数ドリル義務化で糖分消費したらいいんじゃないか
60 17/11/08(水)14:22:46 No.464356178
>No.464348094 なんてあやふやな見解なんだ…
61 17/11/08(水)14:27:00 No.464356579
いのちのうどん
62 17/11/08(水)14:31:32 No.464357008
あるのでは あるといいな あるかも…
63 17/11/08(水)14:35:29 No.464357402
馬鹿馬鹿しい話に見えるかもしれないけど 香川では若年層の糖尿病や糖尿病予備軍が社会問題になるレベルだから
64 17/11/08(水)14:38:33 No.464357702
うどん食う量減らせばどうとでもなるのでは…