虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 道場破... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/08(水)08:55:27 No.464321585

    道場破りって今もいるのかな

    1 17/11/08(水)08:57:34 No.464321771

    たまに返り討ちにされた人の動画話題になるじゃん

    2 17/11/08(水)08:59:13 No.464321902

    安生がヒクソン道場に道場破りに行って 試合開始早々パンチ一発もらった後5分くらい馬乗りで殴られ続けて血だるまにされてた

    3 17/11/08(水)09:01:18 No.464322063

    こういうのって法律どうなるんだろう ほんとに同意があれば罪にならんのかね

    4 17/11/08(水)09:02:08 No.464322129

    決闘罪ってなかった?

    5 17/11/08(水)09:04:24 No.464322288

    違う流派の人と戦いたいなら合同練習を申し込んだり大会でやればいいじゃん

    6 17/11/08(水)09:06:36 No.464322446

    対道場破りと言えば藤原組長

    7 17/11/08(水)09:07:20 No.464322506

    決闘罪適用しちゃうと決闘した人だけじゃなくて 見てた人も全員お縄になっちゃうんだよな… 道場生全員捕まるのはやばいだろう

    8 17/11/08(水)09:07:39 No.464322532

    これは決闘じゃなくてただのスパーリングだから合法だし…

    9 17/11/08(水)09:08:22 No.464322572

    現実で道場破りなんてしてる人はほとんどいなくて ほとんど漫画の影響だと聞いた

    10 17/11/08(水)09:09:12 No.464322635

    当たり前だ

    11 17/11/08(水)09:09:28 No.464322646

    >現実で道場破りなんてしてる人はほとんどいなくて なんでそんな誰でも知ってることを…

    12 17/11/08(水)09:09:31 No.464322649

    >これは決闘じゃなくてただのスパーリングだから合法だし… 何かあったときも一筆あれば大丈夫だし…

    13 17/11/08(水)09:09:50 No.464322674

    >安生がヒクソン道場に道場破りに行って >試合開始早々パンチ一発もらった後5分くらい馬乗りで殴られ続けて血だるまにされてた 20年以上前の話じゃん!

    14 17/11/08(水)09:09:53 No.464322676

    >現実で道場破りなんてしてる人はほとんどいなくて そりゃそうだろ…

    15 17/11/08(水)09:10:19 No.464322720

    >現実で道場破りなんてしてる人はほとんどいなくて 本当に襲うなら夜道とか飲み屋の帰りとか狙うよね

    16 17/11/08(水)09:12:09 No.464322854

    >ほとんど漫画の影響だと聞いた 寿司とコーラを眠気に負けた弟子達の前で 勝手に食う先生と同じだな 漫画すごい

    17 17/11/08(水)09:16:12 No.464323144

    プロレス全盛期みたいな時は結構いたんじゃなかったっけ? 昭和くらいのとき

    18 17/11/08(水)09:20:28 No.464323460

    アポ無しじゃなくて正式にお手合わせ願いたいって行けばいいじょん

    19 17/11/08(水)09:20:50 No.464323483

    骨法(ボソッ

    20 17/11/08(水)09:21:06 No.464323500

    それだと伊達にして返されるけどいいの?

    21 17/11/08(水)09:23:56 No.464323685

    江戸時代の超強い剣豪が三本勝負にしてわざと一本取らせてから二連勝するのはうまいやり方だと思った

    22 17/11/08(水)09:24:22 No.464323724

    極々々々稀くらいにいるがそんなレアもちょっと勘違いした中高生ヤンキーで ヤンキー仲間の前で引くに引けなくなってみたいな子ばっか 下手に中高生なんか相手すると手加減しても互角に戦ったと粋がって面倒だから警察に来てもらうと数年前に聞いたことある

    23 17/11/08(水)09:24:39 No.464323746

    >ほとんど漫画の影響だと聞いた えっ!道場破りする人のほとんどが漫画の影響でやったの!?

    24 17/11/08(水)09:26:59 No.464323911

    そもそも道場やぶりって誰が考えたんだろ 看板奪うるーるとか

    25 17/11/08(水)09:27:01 No.464323912

    >骨法(ボソッ アンディ・ボガード「知らんなそんなもの」

    26 17/11/08(水)09:27:58 No.464323978

    >アポ無しじゃなくて正式にお手合わせ願いたいって行けばいいじょん それ 来たら営業妨害で警察呼びますよって言われておしまい

    27 17/11/08(水)09:28:55 No.464324052

    思うんだけど道場破りで勝ったとしても その後全員にボコられなき?

    28 17/11/08(水)09:29:00 No.464324064

    はいビビって逃げたー○○流は雑魚~

    29 17/11/08(水)09:29:33 No.464324104

    >そもそも道場やぶりって誰が考えたんだろ 武術の流派が出来たくらいからかな 俺が強いと証明するにはあちこち旅してその土地で強いと称される人を倒すしか方法がなかった 上泉信綱も塚原卜伝もこれをやって有名になった

    30 17/11/08(水)09:29:40 No.464324111

    探偵ファイルで対決したのはボコボコにされてたな でも前歯折れても続行するのは真似できないと思った

    31 17/11/08(水)09:29:59 No.464324136

    だいたい梶原一騎のせいにしておけばいい

    32 17/11/08(水)09:30:06 No.464324148

    看板とかコレクションしないんだ…

    33 17/11/08(水)09:30:40 No.464324200

    >はいビビって逃げたー流は雑魚~ たけぞう来たな…

    34 17/11/08(水)09:30:53 No.464324216

    >その後全員にボコられなき? そんな卑怯な流派あるかよ

    35 17/11/08(水)09:31:40 No.464324298

    >>その後全員にボコられなき? >そんな卑怯な流派あるかよ 殺してしまえば無かったことになるだろ

    36 17/11/08(水)09:31:45 No.464324302

    >現実で道場破りなんてしてる人はほとんどいなくて >本当に襲うなら夜道とか飲み屋の帰りとか狙うよね 普段から夜道や飲み屋まで道場の看板持ち歩いてる道場主がいるならありかもしれない

    37 17/11/08(水)09:32:24 No.464324345

    >>その後全員にボコられなき? >そんな卑怯な流派あるかよ 吉岡一門

    38 17/11/08(水)09:32:45 No.464324382

    >思うんだけど道場破りで勝ったとしても >その後全員にボコられなき? 道場破りが漫画の影響ならその後もちゃんと漫画の影響で逃げてくれるはず

    39 17/11/08(水)09:32:46 No.464324383

    >>その後全員にボコられなき? >そんな卑怯な流派あるかよ 極真最低だな

    40 17/11/08(水)09:34:43 No.464324534

    >その後全員にボコられなき? >そんな卑怯な流派あるかよ たいていの道場破り扱う漫画とかだと まんがいち師範代が破れたら全員でかかって道場破りは生きて返すな!て口裏合わせてる そもそも道場破りという行い自体が正道じゃないわけだしコロコロされても仕方ないわけで

    41 17/11/08(水)09:35:36 No.464324608

    というか道場破りなんて流派に喧嘩売ったんだから そりゃあ全員にボコられても文句言えないよ

    42 17/11/08(水)09:35:37 No.464324610

    参ったして負けて見逃されても 外である事ない事言いふらされる場合があるから こいつは負けましたよと分からせる必要がある だから虎眼流は伊達にして返すしグレイシーはビデオを撮った

    43 17/11/08(水)09:36:01 No.464324643

    囲いを破って逃げ出すまでが道場破りです

    44 17/11/08(水)09:36:29 No.464324686

    >囲いを破って逃げ出すまでが道場破りです アサシンみたいだな

    45 17/11/08(水)09:36:46 No.464324713

    海堂さんは強いよ…

    46 17/11/08(水)09:37:09 No.464324752

    >囲いを破って逃げ出すまでが道場破りです 餓狼伝の大山倍達がそんな感じだったな

    47 17/11/08(水)09:37:35 No.464324787

    現代は道場破りユーチューバーもいるほどです

    48 17/11/08(水)09:39:16 No.464324935

    道場破ってみた

    49 17/11/08(水)09:39:18 No.464324937

    戦国時代~江戸時代くらいだと地方の道場はヤクザと警備会社を足したような側面もあるので その辺の利権を奪おうと余所者が仕掛けることもあったと言う

    50 17/11/08(水)09:39:23 No.464324945

    >吉岡一門 こういう創作を流布するからたけぞうは嫌い

    51 17/11/08(水)09:41:06 No.464325094

    それこそ昔の道場破りは兵法だから数で取り囲むのは卑怯でもなんでもなかったし 道場破りする側もそれ相当の備えをしていた 上に出てる塚原卜伝は常に大量の弟子と一緒に行動して数で負けるようなことは避けたし 相手がそれ以上の数を用意できそうならさっさと逃げたって話まであった

    52 17/11/08(水)09:41:28 No.464325129

    奪った看板家に飾ってニヤニヤしてる武闘家はいないのか

    53 17/11/08(水)09:42:55 No.464325256

    餓狼伝もだけど津本陽とかの剣豪ものも 他流派道場でバカ勝ちしたらとりあえず逃げる シグルイの序盤の伊良子もだな

    54 17/11/08(水)09:43:48 No.464325321

    >シグルイの序盤の伊良子もだな 牛股に思いっきり負けてね?

    55 17/11/08(水)09:44:41 No.464325396

    >殺してしまえば無かったことになるだろ 実際、竹刀剣法が一般化して勝ってもなぁなぁで済むようになるまで 剣豪なんかは弟子を十人も二十人も引き連れたり見物人が大勢いるとかの 安全が確保された状況じゃないと道場破りはしなかった

    56 17/11/08(水)09:45:00 No.464325413

    >牛股に思いっきり負けてね? 道場は芝居をする場所ではござらぬ

    57 17/11/08(水)09:45:56 No.464325506

    >奪った看板家に飾ってニヤニヤしてる武闘家はいないのか そういうのとは少し違うけど江戸時代に柳川から修行にきました!勝負お願いします!って2m越えの大男が槍みたいな竹刀担いで江戸の名門道場に次々に押しかけては勝って最終的に3人にしか負けなかった挙句江戸の道場に長竹刀ブームを作ったヤツとか居る

    58 17/11/08(水)09:46:32 No.464325555

    >奪った看板家に飾ってニヤニヤしてる武闘家はいないのか 薪にしたりとかも悪の武術家って感じ

    59 17/11/08(水)09:47:13 No.464325626

    世間は達人を気遣うあまり 実戦の場に立たせようとはしなかった 達人は保護されている!

    60 17/11/08(水)09:48:01 No.464325704

    若者に師範がストレート負けしたから あいつは天狗じゃったのじゃ!天狗がうちの道場に遊びに来たのじゃ! みたいな伝承作った流派はある

    61 17/11/08(水)09:48:24 No.464325730

    柳生兵庫助でもギャラリーに忍入れといて 負けたから囲んで殺す気だろ卑怯者ー!とか 群衆煽らせて帰り道作ってたな

    62 17/11/08(水)09:48:38 No.464325751

    >道場破ってみた ボコボコに負けたので入門してみた

    63 17/11/08(水)09:49:00 No.464325784

    合気道の道場にはちょいちょい来るらしいと昔板垣先生が本に書いてた気がする

    64 17/11/08(水)09:49:49 No.464325853

    道場破りが趣味といえば勝海舟の親父 特に流派とかないが強かったらしい

    65 17/11/08(水)09:51:03 No.464325956

    仏生寺弥助いいよね…

    66 17/11/08(水)09:51:04 No.464325958

    池波センセの世界観だと道場破りは商売で 「あいや!またれよ!せっしゃの負けでござる」とかわざと負けて なにがしかの金子をもらって立ち去るのが定番

    67 17/11/08(水)09:51:53 No.464326037

    >合気道の道場にはちょいちょい来るらしいと昔板垣先生が本に書いてた気がする まあ一番インチキ臭く見えるだろうからね

    68 17/11/08(水)09:52:13 No.464326064

    >>道場破ってみた >ボコボコに負けたので入門してみた ワレできた!

    69 17/11/08(水)09:53:47 No.464326198

    江戸時代とかだと地元の権力者と道場はガッチリ癒着してたので道場破りなんてしたらすぐさま犯罪者として手配されたと聞く

    70 17/11/08(水)09:55:03 No.464326327

    どうせ「」は道場主の娘が代理で戦って負けて犯されるみたいのが好きなんでしょう

    71 17/11/08(水)09:55:48 No.464326388

    安生の道場破り失敗事件は ヒクソンに馬乗りでぼこぼこ殴られてる周囲を道場性が取り囲んでて ビデオカメラで撮影までされちゃって エロマンガのレイプシーンもかくやってくらいの凌辱映像だった

    72 17/11/08(水)09:56:03 No.464326407

    >合気道の道場にはちょいちょい来るらしいと昔板垣先生が本に書いてた気がする 板垣退助って合気道やってたのかと思った…

    73 17/11/08(水)09:56:18 No.464326423

    >江戸時代とかだと地元の権力者と道場はガッチリ癒着してたので道場破りなんてしたらすぐさま犯罪者として手配されたと聞く 戦国時代じゃ地元の有力者と繋がった道場がやられたんで 軍勢差し向けられて矢でハリネズミになった武芸者もいるぞ

    74 17/11/08(水)09:56:34 No.464326448

    >どうせ「」は道場主の娘が代理で戦って負けて犯されるみたいのが好きなんでしょう 俺は逆がいいなぁ

    75 17/11/08(水)09:56:36 No.464326449

    自分は覆面しながらバカそうな顔してるなぁって「」みたいな奴だ

    76 17/11/08(水)09:56:52 No.464326473

    画像の空手家は空手出来なくなっちゃったな…

    77 17/11/08(水)09:57:23 No.464326528

    >>どうせ「」は道場主の娘が代理で戦って負けて犯されるみたいのが好きなんでしょう >俺は逆がいいなぁ 道場破りが女?

    78 17/11/08(水)09:58:03 No.464326579

    >道場破りが女? 左様

    79 17/11/08(水)09:58:11 No.464326600

    >自分は覆面しながらバカそうな顔してるなぁって「」みたいな奴だ 無理やり被せられてんだよ! 本来は甘い…甘い…?顔だから!

    80 17/11/08(水)09:58:55 No.464326670

    画像の空手家はクソザコだったけど 後半出て来たこくじん空手家は異常に強かったな

    81 17/11/08(水)09:58:57 No.464326672

    道場やぶりは現代においても伊達にして帰されると聞く

    82 17/11/08(水)09:59:29 No.464326723

    リングじゃ使えねぇ

    83 17/11/08(水)09:59:35 No.464326732

    道場やぶりよりも大会で勝った方が名前あがるだろ

    84 17/11/08(水)09:59:46 No.464326746

    >>道場破りが女? >左様 そんで道場破りで倒した師範をペニパンでレイプするわけ?

    85 17/11/08(水)10:00:16 No.464326782

    >道場やぶりよりも大会で勝った方が名前あがるだろ 他流派とか出れるん?

    86 17/11/08(水)10:00:24 No.464326803

    >画像の空手家はクソザコだったけど >後半出て来たこくじん空手家は異常に強かったな 展開に巻が入ったのかまともな戦いじゃなく タイガーマスクの旅館パロオチなのちょっと残念だった

    87 17/11/08(水)10:06:28 No.464327392

    自称喧嘩最強みたいな外人ユーチューバーが16歳のこくじんに喧嘩売ってジムでボコボコにされてるのは見た

    88 17/11/08(水)10:09:42 No.464327726

    空手家側は負けたら流派の恥になるので こういう場面ではスレ画みたいに流派の名前の入った道着は着ない

    89 17/11/08(水)10:13:25 No.464328068

    >自称喧嘩最強みたいな外人ユーチューバーが16歳のこくじんに喧嘩売ってジムでボコボコにされてるのは見た 無様すぎる…

    90 17/11/08(水)10:15:17 No.464328232

    アグネス仮面もっと続けられそうだったのにスパッと終わらせたんだっけ 次の連載がつまんなかった

    91 17/11/08(水)10:18:03 No.464328496

    剣客商売で道場破りして暴れた後で その道場で酒ご馳走になってカゴまで用意してくれたけど そのまま野原に運ばれてカゴの外から槍で突き殺された人がいたな 道場側めなんと卑劣なって事で話進んだけどよく考えると道場破りの方もうかつ過ぎる

    92 17/11/08(水)10:19:58 No.464328683

    スレ画みたいな生粋のプロレスラーと空手家ってどっちが強いんかな

    93 17/11/08(水)10:21:59 No.464328859

    道場破りを撃退しただけなのに毒殺された李書文が酷過ぎる

    94 17/11/08(水)10:25:47 No.464329218

    確か道場破りにも作法があって正面から「他流試合を云々」って言うのは下策で頭を下げながら「一手ご指南仕りたく罷り越しました」とか言うと相手方もそれとなく意を汲んで相手してくれるとか 負ければそれまで勝てば次の強いのが出てくる 大体その次の強いのに負けて弟子入りしたりするのが黄金パターン

    95 17/11/08(水)10:27:04 No.464329345

    顔から感じるIQは空手家もプロレスラーも特に差が無いように見える…

    96 17/11/08(水)10:28:15 No.464329438

    そもそも道場破られ側は準備できてないのに道場破り側の都合で勝負しろって言われてもなぁってなるだろうし…

    97 17/11/08(水)10:28:32 No.464329466

    jun道場破り

    98 17/11/08(水)10:30:38 No.464329657

    マスクの人は無理矢理道場破りに出されて負けてこの状況だからね 色々思うとこあるのだ

    99 17/11/08(水)10:31:08 No.464329694

    ヒでレスポンチバトルを仕掛けて来た奴に対して頭に来て スパーリングでボコったボクシングの世界チャンプがいたような

    100 17/11/08(水)10:33:21 No.464329904

    >jun道場破り 勝てる気がしねえ…

    101 17/11/08(水)10:33:55 No.464329958

    まぐれでもなんでも一回勝てばいいなら道場破りするだけ得じゃん!

    102 17/11/08(水)10:34:15 No.464329989

    調子こいた外人が来たから普通にボコって道場の外に転がしといたってのは聞いたことある

    103 17/11/08(水)10:35:02 No.464330061

    >jun道場破り チクチン一手御指導賜りたく候…

    104 17/11/08(水)10:35:14 No.464330075

    「実戦じゃ使えねえ…」

    105 17/11/08(水)10:37:07 No.464330245

    >「実戦じゃ使えねえ…」 ピエロ化石化ボクコラショーの幕開け…

    106 17/11/08(水)10:41:18 No.464330667

    >道場側めなんと卑劣なって事で話進んだけどよく考えると道場破りの方もうかつ過ぎる あれは道場破りしたやつの父親の友人が道場側とグルで騙されたのよ

    107 17/11/08(水)10:43:31 No.464330889

    道場破り行ったけどでてきたお爺さんがだめだ強い!って言って勝負してくれなかった