虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/08(水)03:13:27 朝もう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/08(水)03:13:27 No.464306996

朝もうちょっと寝たい… まあ9時出勤だと通勤混むんだろうけども

1 17/11/08(水)03:16:08 No.464307136

早く雑魚は寝ろぜ

2 17/11/08(水)03:20:19 No.464307364

9時出勤17時退勤がいいです…

3 17/11/08(水)03:21:58 No.464307445

ちゃっかり就業時間減らしてんじゃねーよ

4 17/11/08(水)03:22:03 No.464307450

>17時退勤 って今どきあるの? うちは8時間+無給の1時間休憩はさんで18時までだ…

5 17/11/08(水)03:23:24 No.464307534

13時出勤 22時退勤

6 17/11/08(水)03:26:10 No.464307684

17時退勤←結局19時まで残業

7 17/11/08(水)03:26:10 No.464307685

6時出勤 19時退勤

8 17/11/08(水)03:26:43 No.464307713

>って今どきあるの? 俺が行ってるところはそうだよ

9 17/11/08(水)03:27:25 No.464307756

>>って今どきあるの? >俺が行ってるところはそうだよ 書類上は?

10 17/11/08(水)03:28:35 No.464307829

>書類上は? 書類上も同じだよ 残業禁止だし

11 17/11/08(水)03:30:42 No.464307975

いいなあ

12 17/11/08(水)03:30:46 No.464307982

7~21時の間で好きな時に来ていいけど1日最低8時間(残業自由) こんな馬鹿みたいな職場はウチくらいのもんだと思う

13 17/11/08(水)03:31:22 No.464308018

10時出勤じゃないと無理

14 17/11/08(水)03:34:24 No.464308191

10時11時の出勤は電車空いてて好き

15 17/11/08(水)03:37:01 No.464308344

前の職場は11時始業だったぜ

16 17/11/08(水)03:37:23 No.464308368

田舎でスクーター通勤(片道20分)できる環境でよかった

17 17/11/08(水)03:38:12 No.464308413

>田舎でスクーター通勤(片道20分)できる環境でよかった 雪無いのか 羨ましい…

18 17/11/08(水)03:40:43 No.464308557

>雪無いのか >羨ましい… 西日本の太平洋側だからタイヤ滑るほどの雪は年に1回あるかないかって感じ

19 17/11/08(水)03:43:59 No.464308752

6時出勤16時退勤だな 定時は15時15分だけど実際は残業が多少あるから

20 17/11/08(水)03:51:58 No.464309223

>7~21時の間で好きな時に来ていいけど1日最低8時間(残業自由) >こんな馬鹿みたいな職場はウチくらいのもんだと思う 裁量制のところだと定番じゃない? 出版とかアニメーターとか

21 17/11/08(水)03:52:42 No.464309270

朝10時夜21時辛あじ

22 17/11/08(水)03:57:37 No.464309523

下だと帰ってからなんにもできないから早いほうがいいなあ…

23 17/11/08(水)03:59:04 No.464309581

まあ9時18時が定番だよね

24 17/11/08(水)03:59:07 No.464309584

8:30出勤 23:30退勤

25 17/11/08(水)04:00:20 No.464309631

仕事辞めてニートだった期間で夜型によってしまったので今の13時30分から21時30分の職場がありがたい

26 17/11/08(水)04:00:41 No.464309643

前のとこは12時出勤0時退勤だった

27 17/11/08(水)04:01:18 No.464309668

朝三暮四なんやな

28 17/11/08(水)04:05:02 No.464309815

6時出勤は帰ってきてから疲れてすぐ眠くなるのがつらかった おかげで8時以降出勤で仕事探してる

29 17/11/08(水)04:05:49 No.464309853

17退社は嘘だ絶対あるぞ残業

30 17/11/08(水)04:07:26 No.464309922

>17退社は嘘だ絶対あるぞ残業 ねーよ だって17時でタイムカードは切ってるからね

31 17/11/08(水)04:07:58 No.464309952

ちゃんと定時にカード押しますよハハハ

32 17/11/08(水)04:08:05 No.464309958

>朝三暮四なんやな 勤務時間伸びてるじゃねえか!

33 17/11/08(水)04:09:34 No.464310019

前勤めてたとこは忙しい時期だと4時から19時だったな まあ17時以降はお金貰えないんだけど

34 17/11/08(水)04:10:25 No.464310060

いいですよね 完成済みのタイムカードに締め日にサインするだけ

35 17/11/08(水)04:11:17 No.464310096

ぼく10時出勤19時退勤がいい!

36 17/11/08(水)04:12:28 No.464310140

20時越える退社だと飯食うだけでもう時間が過ぎ去って夜の時間無くて泣く

37 17/11/08(水)04:12:30 No.464310142

>17退社は嘘だ絶対あるぞ残業 バイトとかなら普通じゃないかな

38 17/11/08(水)04:12:48 No.464310155

8:30から17:00だぞ俺

39 17/11/08(水)04:12:49 No.464310156

正社員ではなさそうだな

40 17/11/08(水)04:13:58 No.464310193

14時から23時だぞ俺

41 17/11/08(水)04:14:13 No.464310214

隔日勤務なので8-4です

42 17/11/08(水)04:14:47 No.464310238

昇給したのに会社に残ってる時間計算するとむしろ下がってるのいいよね

43 17/11/08(水)04:21:53 No.464310517

なぜ頑なに17時退社を信じないのかが謎だ…

44 17/11/08(水)04:24:31 No.464310593

17時定時退社は子供を迎えに行くお母さんとかでなけりゃ 使えない奴だけだと思うわ

45 17/11/08(水)04:25:58 No.464310649

>隔日勤務なので8-4です 4…?

46 17/11/08(水)04:26:46 No.464310684

派遣だけど18時だよ

47 17/11/08(水)04:27:48 No.464310724

>17時定時退社は子供を迎えに行くお母さんとかでなけりゃ >使えない奴だけだと思うわ そんなに俺が17時に帰って充実したアフター5を過ごしている事が妬ましいのか?

48 17/11/08(水)04:28:39 No.464310753

正直そんなお金いらないから半分くらいで回って欲しい

49 17/11/08(水)04:28:47 No.464310756

6時出勤 20時退勤

50 17/11/08(水)04:28:50 No.464310761

>そんなに俺が17時に帰って充実したアフター5を過ごしている事が妬ましいのか? 遅くまで働くのが偉いと思ってるみたいだし違うんじゃないかな

51 17/11/08(水)04:29:45 No.464310796

9時からはないけど8時から17時はその辺転がってると思う

52 17/11/08(水)04:30:59 No.464310839

充実したアフター5って何やってるの?

53 17/11/08(水)04:31:12 No.464310847

残業するのが偉いみたいに思ってるやつたまにいるよね

54 17/11/08(水)04:32:02 No.464310878

家帰ってから寝るまでの時間は多ければ多いほどいい

55 17/11/08(水)04:32:52 No.464310903

17時ごろの電車が混んでるの見ると この時間に帰れる人って意外といるんだなーってなる

56 17/11/08(水)04:32:55 No.464310907

偉いとは思わない ただ世の中てのは使える奴にはそれなりに仕事が回っていくようになっている

57 17/11/08(水)04:33:49 No.464310932

使えないのと使えるの間くらいで健康に御飯食べれればいいです…

58 17/11/08(水)04:34:34 No.464310969

>17時ごろの電車が混んでるの見ると >この時間に帰れる人って意外といるんだなーってなる 17時のスーパーでも仕事上がりの人見て求人にそんな仕事あるのか-ってなる

59 17/11/08(水)04:34:42 No.464310973

そして使える奴はやめていく

60 17/11/08(水)04:35:39 No.464311011

>そして使える奴はやめていく それは職場に依る

61 17/11/08(水)04:35:45 No.464311014

>充実したアフター5って何やってるの? 二次裏

62 17/11/08(水)04:36:04 No.464311026

夜早く寝る生活は友人と音信不通になる生活なので良くない

63 17/11/08(水)04:36:43 No.464311052

「」は年中無休で相手してくれるじゃん

64 17/11/08(水)04:36:46 No.464311053

>夜早く寝る生活は友人と音信不通になる生活なので良くない 関係性がわからない

65 17/11/08(水)04:37:26 No.464311074

>充実したアフター5って何やってるの? オナニー

66 17/11/08(水)04:37:47 No.464311088

隔勤はいいぞ 行きも帰りも電車はガラガラだし終わるのが昼間だからめんどくさい飲みニケーションも起こりにくい 近所の人から未だに無職だと思われてるのがアレだけど

67 17/11/08(水)04:38:26 No.464311113

17時退社だとうちの周り道が混むから 9時-19時ぐらいが個人的に理想だな

68 17/11/08(水)04:38:36 No.464311120

>隔勤はいいぞ >行きも帰りも電車はガラガラだし終わるのが昼間だからめんどくさい飲みニケーションも起こりにくい >近所の人から未だに無職だと思われてるのがアレだけど 自律神経をやってしまい申した

69 17/11/08(水)04:39:24 No.464311150

マトモな職場で働いたことがないかとりあえず逆張りしときたいか どっちだろうな

70 17/11/08(水)04:40:07 No.464311177

多岐にわたっててもうまともな職場がどっちなのかもどうでも良いと思う 他はそうなんだ~になんでならないんだろ

71 17/11/08(水)04:41:18 No.464311204

クソみたいはアフター5しか過ごしてねえじゃねえか!

72 17/11/08(水)04:42:28 No.464311245

普通に過ごせるのが一番なのにアフター5になんで幻想抱いてるんだよ!

73 17/11/08(水)04:42:32 No.464311248

会社も違ければ稼ぎも違う 正社員なのか派遣なのかバイトなのかも分からない 皆違って皆良い

74 17/11/08(水)04:43:05 No.464311275

なかなかフレックスが定着しない

75 17/11/08(水)04:43:31 No.464311288

時間がどれだけあろうがリア充からは遠いのが「」だろ?

76 17/11/08(水)04:43:51 No.464311303

真っ当な社会人なら9時出勤5時退勤が普通じゃば

77 17/11/08(水)04:44:01 No.464311309

朝5時から21時の仕事にやってらんねーってなって半年で辞めたけど もっときっつい職場にいる人はよく身体壊さないなぁと思う

78 17/11/08(水)04:44:15 No.464311318

フレックス制だけど朝礼あるから理由がない限りみんな8時出社

79 17/11/08(水)04:44:30 No.464311324

>真っ当な社会人なら9時出勤5時退勤が普通じゃば 地域と会社規模によりすぎる…

80 17/11/08(水)04:46:13 No.464311377

そもそもスーツ族を出勤時間に拝むことなんて全くねぇ!

81 17/11/08(水)04:46:29 No.464311387

>朝5時から21時の仕事にやってらんねーってなって半年で辞めたけど たまにならまだ頑張れるけど毎日ならやめて正解じゃねそれ

82 17/11/08(水)04:48:17 No.464311440

>朝5時から21時の仕事にやってらんねーってなって半年で辞めたけど >もっときっつい職場にいる人はよく身体壊さないなぁと思う それよりキツイ条件のところは基本使い捨て

83 17/11/08(水)04:48:21 No.464311441

9時事業開始のイメージが全然湧かないな 脱線するけどそもそも都会の公立義務教育も登校9時までとかなの?

84 17/11/08(水)04:49:35 No.464311477

まあそもそもこんな時間にimgに入り浸ってる時点で勤務形態もクソもないダメ人間だと思うけども

85 17/11/08(水)04:50:17 No.464311499

時間は自由だけど裁量性だから全部自分で管理せにゃならん 休めない

86 17/11/08(水)04:50:27 No.464311507

>脱線するけどそもそも都会の公立義務教育も登校9時までとかなの? なんでそうなる

87 17/11/08(水)04:50:46 No.464311517

9時5時とかもうねえだろ 良くて8時5時だよ

88 17/11/08(水)04:51:24 No.464311529

>真っ当な社会人なら9時出勤5時退勤が普通じゃば 俺もPGのはしくれだが20時間労働を毎日は無理だわ…

89 17/11/08(水)04:51:48 No.464311539

>まあそもそもこんな時間にimgに入り浸ってる時点で勤務形態もクソもないダメ人間だと思うけども そう思うなら働けや

90 17/11/08(水)04:52:09 No.464311550

>>脱線するけどそもそも都会の公立義務教育も登校9時までとかなの? >なんでそうなる いや大昔の記憶だけど都会の従兄弟とか全国区テレビと生活時間にずれ感じてたなって うちは8時まで登校完了だったから

91 17/11/08(水)04:53:11 No.464311574

もう5時だから寝て起きたところだわさ

92 17/11/08(水)04:54:11 No.464311605

珍しく23時に寝たら3時半に起きちゃった

93 17/11/08(水)05:35:36 No.464312506

9時5時がいつのまにか9時6時になったのって何か法律変わったの?

94 17/11/08(水)05:38:25 No.464312571

前の会社は朝8時半から夕方5時 実際は朝6時半から夜7時 残業代は15まで

95 17/11/08(水)05:43:04 No.464312690

出版業界は正午出社深夜退社とか普通よ

96 17/11/08(水)06:08:20 No.464313190

飲食ですが18時出勤の明けて9時退勤でもう5年近くやってる 繁忙期は早入りで15時出とかにもなる まあそんなもんダヨネ

97 17/11/08(水)06:11:31 No.464313269

サビ残して自己承認欲求満たすのはやめてほしい

98 17/11/08(水)06:19:19 No.464313424

サビ残して自滅するのはいいけど奴隷の鎖自慢はやめてほしい

99 17/11/08(水)06:21:02 No.464313466

転職は嫌だがサビ残だけ消すにはどうすればいいんだ経営者のベッドに馬の生首でも放り投げるか

100 17/11/08(水)06:23:36 No.464313542

残業と責任が増えるだけだから昇進したくない

101 17/11/08(水)06:25:04 No.464313577

8時半~17時半だけど実際には19時くらいまでは仕事しないと追っつかない

102 17/11/08(水)06:25:18 No.464313578

一部の課に飛ばされなきゃ定時余裕だわ

103 17/11/08(水)06:28:01 [sage] No.464313638

サビ残はないな 残業したらした分はきっちりもらうようにしてる その代わり早上がりだったり仕事が落ち着いて引き継ぎが終わったらとっとと帰るようにはしてる

104 17/11/08(水)06:28:30 No.464313649

8~17時ということになっているけど毎朝7時過ぎには来てないといけないし1~2時間のサービス残業もしょっちゅうだ

105 17/11/08(水)06:29:45 No.464313685

勤務時間は7時19時半だが朝弱いので辛い 仕事行って来ます…

106 17/11/08(水)06:29:57 No.464313689

普通に考えたら金ぶんどられてるのと変わんないんだけどな… 社会の認識が変わらないかしら

107 17/11/08(水)06:30:05 No.464313697

会社はつけろというが自分の意思でサビ残にしてる

108 17/11/08(水)06:31:19 No.464313724

つけろ

109 17/11/08(水)06:35:48 No.464313831

上司が皆サビ残だから俺も2時間くらいしないと…ってなってる

110 17/11/08(水)06:41:30 No.464313981

三六協定作った奴の子孫何で生きてんだろ

111 17/11/08(水)06:42:21 No.464314021

>三六協定作った奴の子孫何で生きてんだろ 邪魔だよねもっと自由に働かせろっての

112 17/11/08(水)06:42:46 No.464314032

サビ残しないと評価あがらん 上がらなくとも部内での世間体がね

113 17/11/08(水)06:43:00 No.464314036

上は俺だった

114 17/11/08(水)06:45:04 No.464314094

サビ残どころか土曜も自主出勤前提の仕事量を吹っ掛けられるのが辛い

115 17/11/08(水)06:45:41 No.464314120

違法労働

116 17/11/08(水)06:46:59 No.464314155

どう考えても人手足りなくてパフォーマンス落ちてるんだから人増やしてくれないかなー

117 17/11/08(水)06:47:41 No.464314173

人手増やす前に改善やってくれないかなー

118 17/11/08(水)06:48:47 No.464314218

管理せずにカイゼンに丸投げする風土いいよね

119 17/11/08(水)06:53:53 No.464314393

7:40出勤 16:40退勤 本当に大丈夫か?もっと仕事しなくていいのかってなる

120 17/11/08(水)06:57:43 No.464314519

ペンよりもちんこ握ってる時間のが長いってか

121 17/11/08(水)07:10:52 No.464315033

研究によると時間当たりのパフォーマンスが高まるのは6時間労働 つまり9時16時だ

122 17/11/08(水)07:16:34 No.464315291

一番の利点は渋滞してない事だな

123 17/11/08(水)07:18:33 No.464315396

朝早いと寝る時間も速くなるから結局同じやん!

124 17/11/08(水)07:19:43 No.464315437

お金取ったら普通捕まるのになんで本来貰えるお金払わないのは許されるんだろうね

125 17/11/08(水)07:20:14 No.464315463

最近は残業相当減ってるだろ どんな雑魚企業に勤めてんだよ

126 17/11/08(水)07:21:41 No.464315534

趣味どうしてるの? 仕事で趣味の時間削られてるってイライラしない?

127 17/11/08(水)07:24:20 No.464315660

>仕事で趣味の時間削られてるってイライラしない? 頭おかしいのか

128 17/11/08(水)07:25:19 No.464315722

>>仕事で趣味の時間削られてるってイライラしない? >頭おかしいのか 頭おかしいのか

129 17/11/08(水)07:26:37 No.464315789

家族サービスに時間を取られて 趣味の時間などないのじゃ…

130 17/11/08(水)07:31:18 No.464316027

3時出勤17時退勤オススメだよ 俺みたいに体にガタが出るよ

131 17/11/08(水)07:32:29 No.464316098

いま働いてる工場は17時に退勤できる ありがてえ

132 17/11/08(水)07:33:10 No.464316141

8時出勤 16時45分退勤 休み時間45分とは言うが15分飯食う時間しかない 休んでたら仕事終わらない

133 17/11/08(水)07:37:35 No.464316402

8:15出勤22:00退勤 通勤時間は100分 そろそろ駄目そう

134 17/11/08(水)07:37:48 No.464316412

客先が在宅勤務の日があってこの日は家にいないので電話は出ませんゴメンネとか言ってくる…

↑Top