ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/08(水)00:06:36 No.464281037
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/08(水)00:19:39 No.464283477
はい
2 17/11/08(水)00:22:20 No.464283963
設
3 17/11/08(水)00:25:34 No.464284579
分かる 霧を抜けたら異世界だったとか クローゼットの中が異世界に通じてたとか良いよね
4 17/11/08(水)00:26:01 No.464284657
どっちもやったダンバイン
5 17/11/08(水)00:26:06 No.464284669
異世界転移は割と歴史長いからな
6 17/11/08(水)00:26:54 No.464284827
転生はそれが判明したあとも両親があっさり受け入れたりしてなんか納得いかない かといってドロドロしたのが見たいわけでもない 最後までバレないのもモヤモヤする
7 17/11/08(水)00:30:20 No.464285466
転生は昔のだと前世が異世界人だったパターンの方が多いのかな
8 17/11/08(水)00:31:58 No.464285786
>霧を抜けたら異世界だったとか >クローゼットの中が異世界に通じてたとか良いよね 児童小説の異世界って大体設定面白いよね…米派なのに木になるパンが食べたくて仕方なかったよ…
9 17/11/08(水)00:32:52 No.464285946
ナルニア…
10 17/11/08(水)00:33:01 No.464285979
光が欲しくて暗闇に手を伸ばす 目覚めを待っていたのは見知らぬ世界
11 17/11/08(水)00:34:04 No.464286200
頑駄無真悪参的な?
12 17/11/08(水)00:34:28 No.464286279
転生はバレるバレないじゃなくて帰る場所とかそういうしがらみが無いから そういうのに話割かずに済むって言うのが良いんでは? あとブサイクでも美形になれる 単純に記憶だけ強くてニューゲーム
13 17/11/08(水)00:34:34 No.464286298
>転生は昔のだと前世が異世界人だったパターンの方が多いのかな ムーによくいたという前世がアトランティス人の人を探してますみたいな?
14 17/11/08(水)00:36:51 No.464286748
転生ものでよく思うのは皆えらい記憶力がいい
15 17/11/08(水)00:37:45 No.464286921
TS転生したい
16 17/11/08(水)00:37:57 No.464286952
>転生ものでよく思うのは皆えらい記憶力がいい むしろフィクションの登場人物必須スキル
17 17/11/08(水)00:38:34 No.464287073
前世の記憶が入る赤ちゃんの脳みそどうなってるんだとは思う
18 17/11/08(水)00:38:42 No.464287106
転生物を読んでこれ一般家庭を赤の他人が乗っ取ってるのでは?となることはある
19 17/11/08(水)00:38:47 No.464287126
現実から逃げ出す展開にしか見えないからこの異世界転生時点で嫌い しょーもない人生と死に方ばっかしやがって
20 17/11/08(水)00:41:08 No.464287603
転生と言うことは魂とか輪廻の概念とかあるの
21 17/11/08(水)00:42:17 No.464287803
異世界転生だと思ったら前世の記憶は作られた偽物だったとか…
22 17/11/08(水)00:42:37 No.464287873
転移なのに転生と言い張るのは 語感とメガテンの影響やろな
23 17/11/08(水)00:42:50 No.464287916
魂がある設定なのだとしたら 赤ちゃんに幽霊が憑依してるだけの可能性
24 17/11/08(水)00:43:58 No.464288154
>転生ものでよく思うのは皆えらい記憶力がいい これは転移でも思うけど普通の高校生だったとか言ってる癖に知識量半端無いよね 信長のお抱え料理人は普通じゃないので特例とさせて下さい…
25 17/11/08(水)00:45:31 No.464288455
個人的には異世界に行く程度でわざわざ死ぬのってなんか共感を覚えにくいというか前後の繋がりがなくね?って思っちゃう
26 17/11/08(水)00:45:37 No.464288473
化物語のしでの鳥を思い出す 卵を巣から落として自分の卵を置くカッコウと同じことする
27 17/11/08(水)00:46:13 No.464288601
転生なのに親兄弟のしがらみスパッと切り捨て独り立ちして 転移者とほぼ同じ状況に持ってこうとするのもモヤモヤする
28 17/11/08(水)00:47:03 No.464288737
>魂がある設定なのだとしたら >赤ちゃんに幽霊が憑依してるだけの可能性 その赤ちゃんが元々の魂を持ってなくて空きスペースに収まってる感じ?
29 17/11/08(水)00:47:20 No.464288783
>魂がある設定なのだとしたら >赤ちゃんに幽霊が憑依してるだけの可能性 なんか使える設定な気がしてきた
30 17/11/08(水)00:47:38 No.464288838
いやその前後の繋がりをなくすための転生設定なんだから
31 17/11/08(水)00:48:04 No.464288905
異世界で幽霊を!?
32 17/11/08(水)00:48:16 No.464288943
>転移者とほぼ同じ状況に持ってこうとするのもモヤモヤする 服とか異世界の住人では珍しがられる展開あるけど 転生の場合どこで調達したんだろうね
33 17/11/08(水)00:48:54 No.464289060
幽霊モノはそれはそれで結構ある…
34 17/11/08(水)00:49:07 No.464289101
アニマルプラネットいいよね
35 17/11/08(水)00:49:11 No.464289111
あぁあるんだ
36 17/11/08(水)00:49:27 No.464289165
確かに生まれ直して十数年もしたら 忘れるどころかあれって妄想や夢だったんじゃないかくらいになりそうな気もする
37 17/11/08(水)00:49:49 No.464289252
>転生と言うことは魂とか輪廻の概念とかあるの 調べればわかるんだけど転生にも種類があるんだ 異世界転生というか転生モノは殆どがリインカーネーション型 転生を繰り返す事で霊的に成長するという奴だね このタイプは19世紀ごろに産まれたばかりの比較的新しい思想なんだ
38 17/11/08(水)00:49:57 No.464289277
>その赤ちゃんが元々の魂を持ってなくて空きスペースに収まってる感じ? 肉体に本来の魂があっても肉体の主導権を憑依した阿弥陀丸が握ることはできる シャーマンキング読んだから詳しいんだ俺
39 17/11/08(水)00:50:17 No.464289343
元帝王達の都いいよね…
40 17/11/08(水)00:50:24 No.464289364
普通の転生はともかく物に転生だけは理解できない
41 17/11/08(水)00:50:38 No.464289429
>転生物を読んでこれ一般家庭を赤の他人が乗っ取ってるのでは?となることはある 実は自分はあなたのお子さんに憑依した転生者だったんですって仲良かった家族にカミングアウトしても それでもお前は我が子に変わりない!ってあっさり受け入れられるとうーnってなる
42 17/11/08(水)00:51:27 No.464289598
あくまで前世の記憶を取り戻して混在してるのから お前は誰だ!されるのまで結構レパートリーあるよね
43 17/11/08(水)00:51:43 No.464289648
実は家族全員それぞれ違う世界から転生してきてた…ってのもう絶対あると思う
44 17/11/08(水)00:51:53 No.464289682
赤ちゃんからやり直すのが転生でいいんだっけ 死んでも年齢や姿変わらず異世界行くのも転移の一種?
45 17/11/08(水)00:51:57 No.464289698
いやでも実際いつから憑依してたかにもよるじゃん 赤子の時からなら実は転生者だったんですって言っても そうかお前ももう中二だもんなで終わる話だし
46 17/11/08(水)00:52:00 No.464289707
>魂がある設定なのだとしたら >赤ちゃんに幽霊が憑依してるだけの可能性 そういうのは憑依タグで別物として扱われる 作者がごっちゃにするとめっちゃ叩かれる
47 17/11/08(水)00:52:04 No.464289724
転生は憑依っていうかバグだか管理者の故意だかで魂にリセットかからなかったってだけじゃない?
48 17/11/08(水)00:52:05 No.464289729
転生は主人公本体のスペック盛るときに使われる
49 17/11/08(水)00:52:11 No.464289746
本能全開で自我と呼べるものがあるのか分からない赤ん坊の体をゴーストが操った場合 赤ん坊の魂はどのように成長するのだろう
50 17/11/08(水)00:52:16 No.464289758
いっそチート知識持って転生するけど宿主の人格は残っていたアドバイスをするだけの存在に ヒカルの碁じゃねーか
51 17/11/08(水)00:52:28 No.464289783
中身がどうだろうと物理的には血を分けた子供には変わりないわけで
52 17/11/08(水)00:52:33 No.464289798
>死んでも年齢や姿変わらず異世界行くのも転移の一種? 転生と転移の真ん中くさい
53 17/11/08(水)00:52:44 No.464289833
十二国記はどっちか微妙なところだ…
54 17/11/08(水)00:53:03 No.464289899
>いっそチート知識持って転生するけど宿主の人格は残っていたアドバイスをするだけの存在に >ヒカルの碁じゃねーか 割とそういう系なのが憑依タグでたくさんあるぞ
55 17/11/08(水)00:53:22 No.464289973
>それでもお前は我が子に変わりない!ってあっさり受け入れられるとうーnってなる でもそうしないと物語進まないしなぁ 転生や転移でも素性を隠して無双せず過ごすのはリアルだろうけど読者は退屈だろうし人気出ないんじゃないかなと思う
56 17/11/08(水)00:53:26 No.464289985
転生の場合は「自分の代わりに入るはずだった魂」なんてものはないから
57 17/11/08(水)00:53:30 No.464289995
異世界再構築
58 17/11/08(水)00:53:36 No.464290018
>いやその前後の繋がりをなくすための転生設定なんだから わかりにくい表現でごめん…そうじゃなくてこう…死んで転生するまではわかるけどそこで何故異世界なのかってのがわかんないっていうか…転生と異世界ってのが繋がって認識されてんのがわかんねぇっていうか…そういう突飛なのってたまにならいいけどジャンル化される程説得力あるかっていうか… ごめん自分でもよくわかんなくなってきた…
59 17/11/08(水)00:54:50 No.464290236
転移で元の人間乗っ取る方が気持ち悪いぞ俺 しかもそれでTSとかもあるんだぞ俺
60 17/11/08(水)00:55:23 No.464290327
>しかもそれでTSとかもあるんだぞ俺 中身はこう守護霊みたいな感じで寄り添ってて貰おう
61 17/11/08(水)00:55:39 No.464290373
転生自体は皆してるけど主人公はなんらかの原因で前世のデータ消去がうまくいかなかったってだけだよね…
62 17/11/08(水)00:55:50 No.464290413
憑依と明確にしてないなら元の魂というものはないとするのだろう
63 17/11/08(水)00:56:05 No.464290456
悩み多き青春を過ごしちゃんと成長して人格が固まった大人になった人が 自分の子供として生まれてきたらと想像するとゾッとする
64 17/11/08(水)00:56:19 No.464290500
>転移で元の人間乗っ取る方が気持ち悪いぞ俺 >しかもそれでTSとかもあるんだぞ俺 TSしてハーレム築くぞ俺 勿論相手は男だぞ俺
65 17/11/08(水)00:56:22 No.464290506
>転生物を読んでこれ一般家庭を赤の他人が乗っ取ってるのでは?となることはある 転生じゃないけど 蔵馬が南野秀一の家族にはそんなことを思ってたようなきがする
66 17/11/08(水)00:56:37 No.464290551
ゲームをプレイする感覚が近いんだと思う異世界に転生って
67 17/11/08(水)00:56:40 No.464290559
元の世界に帰ることを最終目標にしてくれ
68 17/11/08(水)00:56:46 No.464290568
異世界転生して世界救って可愛い現地嫁さんと子作りして大勝利!希望の未来へレディ・ゴー! あれ…息子の様子が何かおかしい…って話も多分既にあるんだろう
69 17/11/08(水)00:56:55 No.464290595
カッコウよくないよね?
70 17/11/08(水)00:57:19 No.464290658
転生だと十二国記 転移だとふしぎ遊戯
71 17/11/08(水)00:57:23 No.464290662
徐々に異世界側の自分に生命力を吸われて眠る期間が長くなって途中で死んじゃうネシャンサーガの重さが好き
72 17/11/08(水)00:57:31 No.464290689
悩み多き青春をスルーしまともに成長せず人格も出来上がらないまま大人になった人ならいいのか?
73 17/11/08(水)00:57:37 No.464290702
死んで転生したのに元の世界もクソもないだろ
74 17/11/08(水)00:57:48 No.464290728
ゼロ魔やリゼロ、シェルノサージュみたいな元の世界にちゃんと未練がある転移系好き 強制転移だからロクな目に合わないけど
75 17/11/08(水)00:58:22 No.464290826
転生物のモチベーションに美人なママのおっぱいを人格を保持したままで吸ったり舐めたりしたいというのが三割ほど含まれるという未確認の説がある
76 17/11/08(水)00:58:35 No.464290855
死んで繭の中から灰羽とよばれる種族?で生まれるのは生みの親とか居ないから無駄に考える必要ない良い転生なのかもしれない あれ死後の世界説あるけど
77 17/11/08(水)00:58:35 No.464290856
何かの拍子で前世の記憶が蘇ったみたいなパターンだと 転生後の人格のほうをベースにできるぞ
78 17/11/08(水)00:58:49 No.464290898
>元の世界に帰ることを最終目標にしてくれ よくあるトラックに轢かれて一度死ぬのは帰還の目標を失くすためなのかな
79 17/11/08(水)00:58:52 No.464290909
>元の世界に帰ることを最終目標にしてくれ 現地妻捨てて帰るのかという命題 みんな連れて帰るのはナシな
80 17/11/08(水)00:59:01 No.464290934
転生ジャンルなのに全く現代知識も出てこず主人公は前世のことを思い出さない転生ものがあるけど 普通のファンタジー小説だと読んでもらえないから無理に転生くっつけてるんだそうだ 納得はしたが読んでる人はいつ前世の話するのかと思ってるだろうな
81 17/11/08(水)00:59:02 No.464290939
>転生だと十二国記 >転移だとふしぎ遊戯 十二国記は微妙なところだけどな 生まれ変わりっていうかそれぞれの世界で姿が違うってぐらいな気がする
82 17/11/08(水)00:59:23 No.464290996
未練あっても来世ならもう仕方ないかなってその世界で生きる方向にシフト出来るしな…
83 17/11/08(水)00:59:28 No.464291017
SIRENって村ごと転移してるんだっけ 土砂に巻き込まれた人だけ?
84 17/11/08(水)00:59:34 No.464291035
つまり現地妻抱えて元の世界に帰って元の世界でまた現地妻作るのが正解
85 17/11/08(水)00:59:36 No.464291040
主人公が伝説の勇者の生まれ変わり系の話見れないね…
86 17/11/08(水)00:59:41 No.464291052
アラタカンガタリとか渡瀬先生はそのネタのプロ
87 17/11/08(水)00:59:58 No.464291110
異世界転移とか聞かなくない? 異世界召喚がメジャーだと思う
88 17/11/08(水)01:00:04 No.464291123
転生で他人の子供になるの抵抗ある問題 桃や竹の中から生まれて来ればいいのでは
89 17/11/08(水)01:00:08 No.464291136
転生自体は別にいいけどみんな似たようなゲームっぽい異世界なのは何故だろう…別にオリジナル世界でもいいのに
90 17/11/08(水)01:00:14 No.464291147
何十回と転生して疲弊していく物語読みたい! 最初はチートだぜ!とか喜んでるんだけど結局寿命がきてまた転生みたいな
91 17/11/08(水)01:00:16 No.464291157
美人なママに四六時中赤ちゃんプレイ強要されたら絶対マザコンになるわ
92 17/11/08(水)01:00:26 No.464291174
不義の子を孕まされて捨てられ放浪の末に出産寸前の腹を抱えたまま死んだロリの身体に現実世界で死んだ男の魂が憑依! する話が複数あったりするなろう
93 17/11/08(水)01:00:39 No.464291211
主人公が伝説の勇者の生まれ変わりじゃなくて 主人公の来世が伝説の勇者っていうのなんかで読んだ気がする
94 17/11/08(水)01:00:45 No.464291236
転生とは違うけどカードキャプターさくらの雪兎とかは通常の人格側からしたら普通は恐怖しかないだろうなと思う
95 17/11/08(水)01:00:50 No.464291250
「」が割と好きな仁先生やケンも元の世界に未練抱いてる様子はほぼないし…
96 17/11/08(水)01:00:54 No.464291258
責任ある職を持っていて愛する妻も子供もいる大人が異世界に召喚され帰れなくされた というキャラがサモンナイトに居たね
97 17/11/08(水)01:01:07 No.464291302
>何十回と転生して疲弊していく物語読みたい! 百万回抜いたねこれ
98 17/11/08(水)01:01:18 No.464291339
まあホームシックぐらいはあるかもしれんが
99 17/11/08(水)01:01:29 No.464291377
>転生自体は別にいいけどみんな似たようなゲームっぽい異世界なのは何故だろう…別にオリジナル世界でもいいのに 普段まともに本読まない人でもすっと世界観に入れるようにです
100 17/11/08(水)01:01:53 No.464291459
オリジナル世界って例えば?
101 17/11/08(水)01:02:00 No.464291479
テストの問題文も読解出来ないような子にも読めるようにしないとね
102 17/11/08(水)01:02:05 No.464291490
>「」が割と好きな仁先生やケンも元の世界に未練抱いてる様子はほぼないし… その二人は超人すぎて参考にならん
103 17/11/08(水)01:02:16 No.464291520
未練がないわけではないけどそれはそれとして今を生きるのに全力を出そう
104 17/11/08(水)01:02:24 No.464291533
>「」が割と好きな仁先生やケンも元の世界に未練抱いてる様子はほぼないし… ある程度歳いってると腹据わるだろうなあ 終の住みかじゃないけど
105 17/11/08(水)01:03:06 No.464291656
>オリジナル世界って例えば? バイストンウェルとか…って当時でもハードル高かったか
106 17/11/08(水)01:03:20 No.464291693
>転生自体は別にいいけどみんな似たようなゲームっぽい異世界なのは何故だろう…別にオリジナル世界でもいいのに 酉島伝法並みの変なオリジナル世界とかに転生されても話についていけないし普通の分かりやすいのでいいよ なんだかんだでワクワクするし
107 17/11/08(水)01:03:42 No.464291751
ニートやひきこもりほど未練たらたらなはずなんだけど みな生き生きしとりますじゃろ
108 17/11/08(水)01:04:00 No.464291798
転生先の両親側からしたらホラーだよ
109 17/11/08(水)01:04:15 No.464291842
最近は転移も転生も減少傾向で現代と関わりないファンタジー世界の現地人主人公が増えてきてる印象
110 17/11/08(水)01:04:24 No.464291868
何で人間ってある程度年とると人格固まっちゃうんだろうね 本読んで人生変わったとかよく言うけどそんな衝撃滅多にない
111 17/11/08(水)01:04:46 No.464291929
>「」が割と好きな仁先生やケンも元の世界に未練抱いてる様子はほぼないし… ケンは元の世界の記憶が無いんだから未練もクソもないだろ!
112 17/11/08(水)01:04:51 No.464291945
>転生自体は別にいいけどみんな似たようなゲームっぽい異世界なのは何故だろう…別にオリジナル世界でもいいのに 皆ドラクエ大好きだしなぁ D&DとかTRPGみたいに世界観考えるの面倒臭いんだよ 所詮なろう作家の大半ってサイトの内輪で楽しんでるだけだしね
113 17/11/08(水)01:04:53 No.464291949
俺なら異世界で生まれ変わろうと働かないぞ
114 17/11/08(水)01:05:39 No.464292060
チート能力もらって楽々稼げるんだから働けよ!
115 17/11/08(水)01:05:39 No.464292061
>百万回抜いたねこれ 好きだったねこれ