ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/06(月)23:39:53 No.464092494
晴れやか
1 17/11/06(月)23:40:53 No.464092736
うっはぁー
2 17/11/06(月)23:42:13 No.464093055
楽しそう
3 17/11/06(月)23:42:46 No.464093178
本当は仲間とバカをやりたい年頃なのに頭を抱えたまま死んでしまった
4 17/11/06(月)23:42:46 No.464093179
うわーこれずっと欲しかったんだよー!
5 17/11/06(月)23:43:25 No.464093312
頭にブーメランささってますよ
6 17/11/06(月)23:43:34 No.464093336
ミカの子供を初抱きさせてもらった顔
7 17/11/06(月)23:43:53 No.464093412
>本当は仲間とバカをやりたい年頃なのに女を知らないまま死んでしまった
8 17/11/06(月)23:44:23 No.464093514
これ何の絵?
9 17/11/06(月)23:45:01 No.464093659
>これ何の絵? 今度出るドラマCDのジャケット
10 17/11/06(月)23:45:14 No.464093707
なんかの表紙に描かれてた満面の笑みミカと並べたい
11 17/11/06(月)23:45:22 No.464093744
どうか安らかに…
12 17/11/06(月)23:46:19 No.464093969
「」はいい加減故人を悪ふざけに使うのやめろよな 投票とか
13 17/11/06(月)23:47:02 No.464094153
1期と2期の間なら晴れやかなのも分かる
14 17/11/06(月)23:47:31 No.464094262
どこかで立ち止まればよかったのに
15 17/11/06(月)23:47:52 No.464094360
>本当は仲間とバカをやりたい年頃なのに頭を抱えたまま死んでしまった 仲間が厄介事を全部押しつけてくるからな… 下手に責任感強いから投げだせずに結局頭を抱えることに
16 17/11/06(月)23:47:54 No.464094366
>「」はいい加減故人を悪ふざけに使うのやめろよな >投票とか 何故急に投票の話を…?
17 17/11/06(月)23:48:32 No.464094520
クルセイダー巨乳オルガのせい
18 17/11/06(月)23:48:37 No.464094538
ほそやんは死んでねーよ!
19 17/11/06(月)23:48:49 No.464094588
>どこかで立ち止まればよかったのに ミカ:(例の目)
20 17/11/06(月)23:49:09 No.464094654
孤児のサポートに興味あった権力者がお嬢しかいない世界だったのがいけない
21 17/11/06(月)23:49:27 No.464094714
老けてるけどまだ十代という
22 17/11/06(月)23:50:12 No.464094893
「」華団は全員ルーパチ済みだから無関係ゾーンだよ
23 17/11/06(月)23:51:42 No.464095233
あの世界に生まれなければ本来は仲間と笑いたいだけの高校生なんすよ
24 17/11/06(月)23:52:29 No.464095395
二期になってからの何も楽しくない食事風景がおつらぁい
25 17/11/06(月)23:52:54 No.464095483
命がけでかばったライドが一番オルガの望まない道を選んでしまうのがまた辛い
26 17/11/06(月)23:53:02 No.464095512
>あの世界に生まれなければ本来は仲間と笑いたいだけの高校生なんすよ やっぱギャラルホルンが悪いよなぁ…
27 17/11/06(月)23:53:36 No.464095627
ご飯が作業はおつらすぎる
28 17/11/06(月)23:54:18 No.464095752
>>どこかで立ち止まればよかったのに >ミカ:(例の目) やっぱりミカが悪いよな
29 17/11/06(月)23:55:10 No.464095933
>命がけでかばったライドが一番オルガの望まない道を選んでしまうのがまた辛い あれ何も言わずに死んでたら普通にライド他の団員に流されてたと思う
30 17/11/06(月)23:55:17 No.464095961
ミカは別に何も言ってないし…
31 17/11/06(月)23:55:48 No.464096055
>ミカは別に何も言ってないし… オルガが勝手に自分を追い込んでたよね…
32 17/11/06(月)23:56:02 No.464096111
オルガに頭使うの全部任せてるのかと思いきや気に食わないから反抗したりする
33 17/11/06(月)23:56:07 No.464096129
>二期になってからの何も楽しくない食事風景がおつらぁい 皆が寝静まったころに冷えた飯をかき込むのがまた余計に あとネクタイ胸ポケットに突っ込んでるのがくたびれたリーマンみたいで
34 17/11/06(月)23:56:40 No.464096231
オルガもお嬢もちょっとミカの目を恐れすぎじゃない? 「この火星ヤシハズレだ…」くらいしか考えてないよ
35 17/11/06(月)23:56:47 No.464096268
>オルガが勝手に自分を追い込んでたよね… というか死んだ仲間の命が無駄になるって言う考え方が一番追い詰めてると思う
36 17/11/06(月)23:56:47 No.464096273
>皆が寝静まったころに冷えた飯をかき込むのがまた余計に 食堂のおばちゃんはあっためようか?って言ってくれてたのに…
37 17/11/06(月)23:56:52 No.464096289
>オルガに頭使うの全部任せてるのかと思いきや気に食わないから反抗したりする 反抗したっけ?
38 17/11/06(月)23:57:53 No.464096520
そういう目をした!
39 17/11/06(月)23:58:14 No.464096606
>なんかの表紙に描かれてた満面の笑みミカと並べたい 見たことない…なんの表紙だ
40 17/11/06(月)23:58:20 No.464096620
>オルガに頭使うの全部任せてるのかと思いきや気に食わないから反抗したりする ミカはともかく他の古参も丸投げなので色々ひどい ユージンも明弘もシノも付き合い長いんだからもうちょっとさぁ…
41 17/11/06(月)23:58:23 No.464096631
デブが死ななきゃまだまだいけたはず
42 17/11/06(月)23:59:01 No.464096762
頭使える奴いないのに地上をほったらかしにしたのがまずすぎた
43 17/11/06(月)23:59:07 No.464096793
明弘もシノもオルガに救われた命だからオルガのために死ねるならそれも良いって感じだし
44 17/11/06(月)23:59:11 No.464096811
レオリオに見えた
45 17/11/06(月)23:59:23 No.464096865
>やっぱギャラルホルンが悪いよなぁ… いやCGSが悪いだろ
46 17/11/06(月)23:59:30 No.464096892
反抗というかみんなが理想を押し付けたというか
47 17/11/06(月)23:59:51 No.464096974
>そういう目をした! 止まっておられんごっ
48 17/11/06(月)23:59:57 No.464096996
>>オルガに頭使うの全部任せてるのかと思いきや気に食わないから反抗したりする >反抗したっけ? 最終回手前でラスタルとナシつけて自分の首差し出そうとしたら 明弘とユージンがブチ切れてオルガをぶん殴った
49 17/11/07(火)00:00:08 No.464097041
>デブが死ななきゃまだまだいけたはず 関係ないでしょ メタ的に言えば死ぬの決まってんだから
50 17/11/07(火)00:00:14 No.464097066
オルガの精神的サポート役から死んでったからね
51 17/11/07(火)00:00:29 No.464097128
>ミカはともかく他の古参も丸投げなので色々ひどい >ユージンも明弘もシノも付き合い長いんだからもうちょっとさぁ… オジキの挑発一回目のときキレてる連中の抑え役に回ったり名瀬助けに行くのに先回りして動いてたりクーデターの演説見て大丈夫なのあれって聴いたり底まで丸投げでもないよ
52 17/11/07(火)00:00:58 No.464097241
>やっぱギャラルホルンが悪いよなぁ… ギャラルホルンはちゃんとした軍人もたくさんいる組織で ギャラルホルン=悪じゃないって公式が
53 17/11/07(火)00:01:03 No.464097258
One for All,All for Oneっていいよね!
54 17/11/07(火)00:01:23 No.464097334
まぁだいたい好き勝手暴れて親友と友情して死にやがったマッキーが悪んですけどね
55 17/11/07(火)00:01:30 No.464097359
>明弘もシノもオルガに救われた命だからオルガのために死ねるならそれも良いって感じだし というかオルガと下支えの連中が相互にあいつ(ら)のためってなってて自分がってなってないんだよね…
56 17/11/07(火)00:01:44 No.464097424
CGS・ジャスレイ・イオク・マッキー が戦犯
57 17/11/07(火)00:01:57 No.464097467
>最終回手前でラスタルとナシつけて自分の首差し出そうとしたら >明弘とユージンがブチ切れてオルガをぶん殴った そりゃオルガが自分犠牲にするなら怒るだろ どうぞどうぞってなる方がヤバイわ
58 17/11/07(火)00:02:00 No.464097482
>CGS・ジャスレイ・イオク・マッキー >が戦犯 MAも入れておこう
59 17/11/07(火)00:02:01 No.464097484
>まぁだいたい好き勝手暴れて親友と友情して死にやがったマッキーが悪んですけどね でもマッキーいなかったら鉄華団大きくなれなかったし…
60 17/11/07(火)00:02:07 No.464097504
まああそこでオルガとマッキーがラスタルに捕まったら鉄華団がどうなるかもわからんしな
61 17/11/07(火)00:02:07 No.464097506
>頭使える奴いないのに地上をほったらかしにしたのがまずすぎた そして地球支部に頭使える奴というか厄介ごとを持ち込む奴が送り込まれる
62 17/11/07(火)00:02:33 No.464097608
マッキーがあそこまで自由人とか「」すら予想してなかったし
63 17/11/07(火)00:02:36 No.464097621
火星の王なんて怪しい甘言に乗ったのはオルガだ
64 17/11/07(火)00:02:47 No.464097657
マッキーは鉄華団の窮地何度も救ってるのも事実なので手を切る選択肢はあんまない
65 17/11/07(火)00:02:58 No.464097706
>そして地球支部に頭使える奴というか厄介ごとを持ち込む奴が送り込まれる メリビットさんは当りだったし…
66 17/11/07(火)00:03:19 No.464097752
都合よく都合悪い方に転がったのはある
67 17/11/07(火)00:03:22 No.464097758
>>CGS・ジャスレイ・イオク・マッキー >>が戦犯 >MAも入れておこう ついでに精神的支柱だったビスケットを殺したカルタもかな 敵からすればある意味大金星だったけど
68 17/11/07(火)00:03:34 No.464097796
イオク様がいなければ死人は半分以下くらいには抑えられたと思う
69 17/11/07(火)00:03:41 No.464097821
チャドは結構無能だと思う
70 17/11/07(火)00:03:41 No.464097825
>火星の王なんて怪しい甘言に乗ったのはオルガだ まあ乗らなくてもMA起きるからあそこで乗らなくても火星壊滅とかしかねないって言う
71 17/11/07(火)00:04:09 No.464097914
ちゃんと偶然じゃない因果があるのはご都合とは違うと思うのよね
72 17/11/07(火)00:04:09 No.464097916
>チャドは結構無能だと思う 数少ない事務方できる人を無能とか
73 17/11/07(火)00:04:14 No.464097937
>チャドは結構無能だと思う 肩が痛いよぉ…
74 17/11/07(火)00:04:17 No.464097945
チャドがいなかったヒューマンデブリ解放は無かったんだぞ?
75 17/11/07(火)00:04:24 No.464097967
>チャドは結構無能だと思う だから死んだ
76 17/11/07(火)00:04:39 No.464098020
>マッキーがあそこまで自由人とか「」すら予想してなかったし ただのアグキチさんだったとは…
77 17/11/07(火)00:04:48 No.464098050
結局オルガ本人が悪いよなぁ
78 17/11/07(火)00:04:54 No.464098076
MAは初見殺し過ぎる…
79 17/11/07(火)00:04:59 No.464098094
チャドの死が蒔苗の心に火を付けたんだっけ
80 17/11/07(火)00:05:04 No.464098120
>ちゃんと偶然じゃない因果があるのはご都合とは違うと思うのよね むしろ因果があるから都合なんじゃないかな 偶然なら偶然で終わる話だし
81 17/11/07(火)00:05:05 No.464098125
>結局オルガ本人が悪いよなぁ どうしろってんだ…
82 17/11/07(火)00:05:23 No.464098202
オルガより上手くやれる「」とかいないし
83 17/11/07(火)00:05:34 No.464098250
>ギャラルホルンはちゃんとした軍人もたくさんいる組織で >ギャラルホルン=悪じゃないって公式が そりゃ治安組織がまるごと悪だったらどこのディストピアだという話ですし
84 17/11/07(火)00:05:40 No.464098268
>チャドの死が蒔苗の心に火を付けたんだっけ やっぱり霊圧消えてるじゃん!
85 17/11/07(火)00:05:45 No.464098301
>どうしろってんだ… CGSで満足しておく
86 17/11/07(火)00:05:49 No.464098313
>どうしろってんだ… ミカと話し合う
87 17/11/07(火)00:05:52 No.464098325
>どうしろってんだ… とっと足洗え
88 17/11/07(火)00:06:09 No.464098382
オルガに記憶持越しで二周目させてもこれよりましにならないって言われるくらいだからな
89 17/11/07(火)00:06:10 No.464098390
>>ギャラルホルンはちゃんとした軍人もたくさんいる組織で >>ギャラルホルン=悪じゃないって公式が >そりゃ治安組織がまるごと悪だったらどこのディストピアだという話ですし ディストピアに反抗する少年達くらいの簡単なお話にしときゃコントロールできたんだろうな
90 17/11/07(火)00:06:17 No.464098415
>とっと足洗え 何処で止まれってんだ
91 17/11/07(火)00:06:20 No.464098429
>>どうしろってんだ… >とっと足洗え でもミカが…
92 17/11/07(火)00:06:20 No.464098432
>マッキーがあそこまで自由人とか「」すら予想してなかったし 放送前は「どうせいつものシャア枠か」と思ってたら予想外の方向に化けたというか 途中で裏切ると思ったら最後までついてくる上に逆に主人公サイドが売ろうとするなんて
93 17/11/07(火)00:06:33 No.464098483
GHは上層部以外はまぁそこそこ悪くないよ
94 17/11/07(火)00:06:41 No.464098512
>どうしろってんだ… 幼少時に殺し以外の道を選ぶべきだった
95 17/11/07(火)00:07:04 No.464098601
>見たことない…なんの表紙だ ダムエー…?かなんかだった気がする 伊藤悠の描きおろし
96 17/11/07(火)00:07:16 No.464098648
殺し以外の道とか「」は甘ちゃんすぎる
97 17/11/07(火)00:07:17 No.464098655
マッキーってガンダムの中でも結構異質な立ち位置だと思う
98 17/11/07(火)00:07:25 No.464098683
上層部も肉おじはまあ信用できる部類だしな
99 17/11/07(火)00:07:28 No.464098697
>GHは上層部以外はまぁそこそこ悪くないよ マッキー造反にチームオジサン以外全員が日和るんだから悪いと思う
100 17/11/07(火)00:07:52 No.464098785
>幼少時に殺し以外の道を選ぶべきだった 男娼ルート来たな…
101 17/11/07(火)00:08:02 No.464098815
普通にミカと腹わって話合えば解決したような気もする関係 変にあの目がよぉとかじゃなく
102 17/11/07(火)00:08:06 No.464098832
>殺し以外の道とか「」は甘ちゃんすぎる 分不相応な夢を追った末路が本編じゃねーか!
103 17/11/07(火)00:08:20 No.464098869
>オルガより上手くやれる「」とかいないし スラム育ちで博打みたいな手術受けて少年兵のリーダーになって さらに独学で読み書きそろばん覚えて会社経営までするって改めて思うと凄いよな
104 17/11/07(火)00:08:24 No.464098885
高卒一年目なのに…
105 17/11/07(火)00:08:31 No.464098918
見てなさそうな「」が
106 17/11/07(火)00:08:35 No.464098933
>上層部も肉おじはまあ信用できる部類だしな ラスタルとガエリオパパは信用していいと思う
107 17/11/07(火)00:08:35 No.464098934
俺たちにはこういう生き方しかないんだって思い込んでたよね お嬢の元で勉強しなおせば秘書とまでは言わないけどそれなりに事務職やれてたかもしれないのがお辛い
108 17/11/07(火)00:08:36 No.464098938
マッキーの誘いに乗らなければよかったのではに尽きる
109 17/11/07(火)00:08:50 No.464098989
>マッキーってガンダムの中でも結構異質な立ち位置だと思う 割と行動自体は外的環境が違うと正義ムーブだったりするんだよね二期は ただ体制に対する悪という立場のままで行くと…みたいな感じ
110 17/11/07(火)00:08:53 No.464099004
殺ししないで食っていくってスリでもやってけってか
111 17/11/07(火)00:08:54 No.464099008
>普通にミカと腹わって話合えば解決したような気もする関係 >変にあの目がよぉとかじゃなく どんな選択しようとミカはオルガが決めたことならって言いそうだよね…
112 17/11/07(火)00:08:59 No.464099032
ガエリオパパは良い人だけど日和見系だからなぁ
113 17/11/07(火)00:09:08 No.464099061
マッキーが荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎたのが悪い
114 17/11/07(火)00:09:09 No.464099062
>普通にミカと腹わって話合えば解決したような気もする関係 ミカはアキヒロとは仲がいいけどオルガとはそうでもないなという感想
115 17/11/07(火)00:09:42 No.464099185
>普通にミカと腹わって話合えば解決したような気もする関係 >変にあの目がよぉとかじゃなく 別に意思疎通ができてない訳じゃないのに何を話合うんだ
116 17/11/07(火)00:09:46 No.464099200
イオク様とマッキーがいなければたいぶイージーだったかな
117 17/11/07(火)00:09:48 No.464099209
こんな普通の流れのオルガスレ久々に見た
118 17/11/07(火)00:10:01 No.464099264
>>普通にミカと腹わって話合えば解決したような気もする関係 >>変にあの目がよぉとかじゃなく >どんな選択しようとミカはオルガが決めたことならって言いそうだよね… そう言われてみればそうだよな 結局オルガもミカとすれ違ってたのか…
119 17/11/07(火)00:10:19 No.464099361
>殺ししないで食っていくってスリでもやってけってか エピローグでみんな足洗って社会復帰してるじゃん
120 17/11/07(火)00:10:28 No.464099401
>普通にミカと腹わって話合えば解決したような気もする関係 >変にあの目がよぉとかじゃなく 初代OPで腕クロスさせる所で目を合わせないのが印象的だなと思ったけど 信頼の証以外にお互いを見てなかったという意味も含んでるのかなと思ったりする
121 17/11/07(火)00:10:29 No.464099405
別にミカが正解知ってるわけじゃないからね
122 17/11/07(火)00:10:30 No.464099411
子育てにおける教育と大人の重要性は一期から二期一貫して描けてたと思うわ
123 17/11/07(火)00:10:30 No.464099412
>分不相応な夢を追った末路が本編じゃねーか! 孤児がゴミのように死ぬ世界で孤児がゴミのまま死ねとか酷い「」だ
124 17/11/07(火)00:10:55 No.464099523
>別に意思疎通ができてない訳じゃないのに何を話合うんだ 出来てないよ そんなに会話するわけじゃないけど俺たち意思疎通は出来てるんだぜと見せかけて全然できてないよ
125 17/11/07(火)00:10:59 No.464099534
実況しながら見てた「」は理解できてないから
126 17/11/07(火)00:11:07 No.464099575
いやー実はそろそろここらへんが辿り着くべき場所だと思うんだぐらい言えば 例の目がない場合に限る
127 17/11/07(火)00:11:23 No.464099645
>こんな普通の流れのオルガスレ久々に見た >「」はいい加減故人を悪ふざけに使うのやめろよな >投票とか
128 17/11/07(火)00:11:28 No.464099666
でもマッキーのラストバトル最高に面白かったよ
129 17/11/07(火)00:11:33 No.464099690
>そう言われてみればそうだよな >結局オルガもミカとすれ違ってたのか… 途中まではすれちがってたと思うオルガが一方的に 後半でちゃんと話し合ったあたりで解消はされてると思うけど
130 17/11/07(火)00:11:42 No.464099732
>エピローグでみんな足洗って社会復帰してるじゃん 一期二期と大騒ぎした結果エピローグの火星になったんだから当たり前すぎる…
131 17/11/07(火)00:11:48 No.464099759
>孤児がゴミのように死ぬ世界で孤児がゴミのまま死ねとか酷い「」だ いくらでも止まるタイミングあったのに無計画にmore!more!しただけじゃん
132 17/11/07(火)00:12:00 No.464099797
>出来てないよ >そんなに会話するわけじゃないけど俺たち意思疎通は出来てるんだぜと見せかけて全然できてないよ 話合うって何を話すの?
133 17/11/07(火)00:12:00 No.464099801
ネタ扱いされてゲラゲラ笑ってるけどアマプラでたまに観ると この歳でろくに遊びもせず働きづめで死んでいく救われなさで泣いてしまう
134 17/11/07(火)00:12:01 No.464099806
火星の王ってワードがわけわからなすぎて放送当時はうまく乗れなかった思い出 その話が持ち上がる直前まで目が届かない所の支部で裏切り起きてたのに火星の王になんかなっても人手足りないでしょーって 結局あれは火星におけるGHの権利譲るよくらいのものなの?
135 17/11/07(火)00:12:09 No.464099828
マッキーは2期のほうが個性は出てたよ 1期は結構ありがちなキャラだったし
136 17/11/07(火)00:12:18 No.464099857
>>孤児がゴミのように死ぬ世界で孤児がゴミのまま死ねとか酷い「」だ >いくらでも止まるタイミングあったのに無計画にmore!more!しただけじゃん 具体的には?
137 17/11/07(火)00:12:28 No.464099891
>マッキーが荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎたのが悪い バエルがあればどうとでもなる!→どうにもならなったよ… ならまだマシでバエルで大暴れできたから本人的には満足して成仏っぽいのがまた…
138 17/11/07(火)00:12:33 No.464099915
>いくらでも止まるタイミングあったのに無計画にmore!more!しただけじゃん 止まれるタイミングあったか?
139 17/11/07(火)00:12:47 No.464099968
>こんな普通の流れのオルガスレ久々に見た まあ最初からネタスレにするかとにかく叩くかのスレばかりだからね…
140 17/11/07(火)00:12:49 No.464099981
>エピローグでみんな足洗って社会復帰してるじゃん まあだからキャラの死は無駄ではないんだけどね さすがに主役が死ぬとガッカリする子も多い
141 17/11/07(火)00:12:52 No.464100003
火星が独立してアドモス商会が力を持ったから社会復帰できたんだぞ?
142 17/11/07(火)00:12:57 No.464100023
>この歳でろくに遊びもせず働きづめで死んでいく救われなさで泣いてしまう シノとかユージンは風俗行く余裕あったのにね…メリビットおばさんが筆下ろししてくれなかったのが悪い
143 17/11/07(火)00:13:04 No.464100061
>具体的には? 火星の王
144 17/11/07(火)00:13:11 No.464100079
マッキーがいなけりゃ鉄華団終わってたし マッキーに振り回され過ぎた…
145 17/11/07(火)00:13:19 No.464100136
オルガがまだ子どもだっていうことを忘れてる人は多いんじゃないかな…年齢分からないけど
146 17/11/07(火)00:13:20 No.464100144
>結局あれは火星におけるGHの権利譲るよくらいのものなの? 最初からそうとしか言ってないよ 野蛮人にも通じるようにマッキー風に言い直したら火星の王になった
147 17/11/07(火)00:13:37 No.464100218
>結局あれは火星におけるGHの権利譲るよくらいのものなの? 左様 大雑把に言うと火星を事実上統治してる支部の仕事と権限丸投げするのでよろしくというお話
148 17/11/07(火)00:13:38 No.464100220
今思えば止まったら止まったでそこで終わりだったんだなあ…ってなってしまう やたらそういうところの追い詰め方は丁寧にやってる
149 17/11/07(火)00:13:48 No.464100267
>火星の王 火星の王ルートに乗るとマッキー派閥にどっぷりだからオジサン絶許だよ
150 17/11/07(火)00:13:51 No.464100280
>話合うって何を話すの? 1期の内にお前の視線こえーから!くらいは本音ぶつけてよかったんじゃないかなあ
151 17/11/07(火)00:13:52 No.464100282
マッキーがいないと大気圏突入前で死んでる だから協力自体は必要だ
152 17/11/07(火)00:13:52 No.464100286
いっぱいいっぱいになってて服脱ぐってこと思いつかなかったんだろうなって悲しさある そういうことあるよね
153 17/11/07(火)00:14:10 No.464100359
>今思えば止まったら止まったでそこで終わりだったんだなあ…ってなってしまう そんなとこないよ
154 17/11/07(火)00:14:12 No.464100371
>子育てにおける教育と大人の重要性は一期から二期一貫して描けてたと思うわ 秘書の人が「あの子たちはお金の使い道すら知らないんです」って言ってたのが印象深いな 仕送りする家族が居ればまだしも自分の身ひとつじゃそこまで気が回らないだろうし
155 17/11/07(火)00:14:28 No.464100436
カタギの事業も準備してたけど それもテイワズに武力を買われて貰った基盤あってのもんだしな
156 17/11/07(火)00:14:58 No.464100579
王とか言っちゃう辺りマッキーのアグニカが漏れてるような気がする
157 17/11/07(火)00:15:27 No.464100697
最後のクーデーターあたりだけ乗らない場合はって考えるとテイワズの庇護のない状況でイオクあたりにチクチクやられるのかなって思うと割と最悪
158 17/11/07(火)00:15:37 No.464100730
>>エピローグでみんな足洗って社会復帰してるじゃん >まあだからキャラの死は無駄ではないんだけどね >さすがに主役が死ぬとガッカリする子も多い ミカもあそこまでバルバトスに持って行かれた以上他にできる選択肢もなくなってた感じあるよね後半はとくに そういう意味では鉄華団の多くは救われてて落ちる所に落ちてるんだよな
159 17/11/07(火)00:15:40 No.464100738
>1期の内にお前の視線こえーから!くらいは本音ぶつけてよかったんじゃないかなあ 視線恐いから!は本当に目つきが恐いんじゃなくてミカの期待に応えられるか不安だってニュアンスだから おまえの期待に応えられるか不安だなんて言ったら幼少期の悪魔との契約反故にしちゃうバッドエンドだよ
160 17/11/07(火)00:15:48 No.464100766
結構火星の王って言葉に惑わされて中身は単純な話ギャラルホルンとの業務提供ってのわかってなかった「」が多かった印象
161 17/11/07(火)00:15:55 No.464100794
火星の王の話に乗らなくてもよかった気がするけどテイワズのごたごたに巻き込まれて結局露頭に迷うか
162 17/11/07(火)00:15:59 No.464100802
>>こんな普通の流れのオルガスレ久々に見た >まあ最初からネタスレにするかとにかく叩くかのスレばかりだからね… それが嫌で二次裏見る機会減ったから久々に良いスレだなと
163 17/11/07(火)00:16:12 No.464100843
逃げ出すポイントはいくつかあるけどあのエピローグよりマシになるかと言われると首を傾げるというのが正確
164 17/11/07(火)00:16:28 No.464100904
スレッドを立てた人によって削除されました
165 17/11/07(火)00:16:41 No.464100960
>>>エピローグでみんな足洗って社会復帰してるじゃん >>まあだからキャラの死は無駄ではないんだけどね >>さすがに主役が死ぬとガッカリする子も多い >ミカもあそこまでバルバトスに持って行かれた以上他にできる選択肢もなくなってた感じあるよね後半はとくに >そういう意味では鉄華団の多くは救われてて落ちる所に落ちてるんだよな 鉄華団としては結構上な方の終わり方だよね
166 17/11/07(火)00:16:47 No.464100977
火星の王の話しにのりつつ革命決起直前で裏切るぐらいならあるいは まぁマッキーの報復次第だけど
167 17/11/07(火)00:16:54 No.464101005
ミカと通じ合えなくて死ぬのは別にいいけど もうちょっと早く死んでたほうがよかったんじゃないかなあと思う
168 17/11/07(火)00:17:12 No.464101076
オルガ社長に内緒で隠し予算作ってたのはいつか破滅が来るから逃げるために大人が話し合って積み立ててたのかな… 隠し予算の事最初から教えてるとチップにしそうだし
169 17/11/07(火)00:17:17 No.464101089
ほどほどのところで酒でも飲みながらこのへんで止まってもいいかな…って言ったらミカはいいよって言ったと思う
170 17/11/07(火)00:17:23 No.464101108
>おまえの期待に応えられるか不安だなんて言ったら幼少期の悪魔との契約反故にしちゃうバッドエンドだよ それがバッドエンドになるかどうかはミカとオルガがどれだけ互いに話せるか次第だろ
171 17/11/07(火)00:17:23 No.464101111
>@TADASHI99843856 >オルガ死亡シーンの感動が分からないやつがネタにするからフリージアもネタと言われることになった。フリージアは良曲だし、オルフェンズも出来の酷いアニメではなかった。なんならAGEの方が出来悪かったしアホ共がネタにしてるのはほとんど感動シーン。 > >オルフェンズの良さがわからないような人間はほかのガンダムを観てもどうせ良さも分からずにネタにするだろう。こうして良い作品がネタにされ、流行りに乗った未視聴勢が知りもしないアニメを他人の意見だけで判断する。これが今の日本の悪い所だ。 どういう意図でコピペしたんだろ
172 17/11/07(火)00:17:34 No.464101148
上がりを目指すこと自体が間違いだったのでは…
173 17/11/07(火)00:17:58 No.464101246
>ミカと通じ合えなくて死ぬのは別にいいけど >もうちょっと早く死んでたほうがよかったんじゃないかなあと思う そうすると組織がバラバラになってどうすんだこれだよ とにもかくにもオルガありきの組織だし
174 17/11/07(火)00:18:01 No.464101259
>オルガがまだ子どもだっていうことを忘れてる人は多いんじゃないかな…年齢分からないけど 三日月・オーガス(15) オルガ・イツカ(17) ビスケット・グリフォン(16) ユージン・セブン・スターク(17) 昭弘・アルトランド(16) クーデリア・藍那・バーンスタイン(16) アトラ・ミクスタ(15) マクギリス・ファリド(27) ガエリオ・ボードウィン(26) アイン・ダルトン(21) 2期はこれに+2歳(生存キャラのみ)
175 17/11/07(火)00:18:06 No.464101291
>メリビットおばさんが筆下ろししてくれなかったのが悪い それっぽい匂いさせたらミカに胸ぐら掴まれてたし… それにあの中で価値観や会話のレベルが釣り合うのおやっさんしか居なかったし…
176 17/11/07(火)00:18:07 No.464101299
まあ仮に生き残れたとしても「鉄華団でなくなった俺たちは何だ?」という疑念が生じたかもしれんし…
177 17/11/07(火)00:18:21 No.464101360
俺達に辿り着く場所なんていらねぇ 俺達はもう辿り着いてた
178 17/11/07(火)00:18:22 No.464101364
まあオルガの死に様がネタにされる死に方だったってのはわかる それでも物語としては嫌いになれないな
179 17/11/07(火)00:18:24 No.464101374
無計画だったマッキーに無計画に全部賭けて破滅したんだから 追い込まれ方が丁寧ってのはありえないよ
180 17/11/07(火)00:18:45 No.464101442
>そうすると組織がバラバラになってどうすんだこれだよ >とにもかくにもオルガありきの組織だし どうせ壊滅エンドになるんだったらそっちのほうが潔くてよくない?
181 17/11/07(火)00:18:55 No.464101476
>それがバッドエンドになるかどうかはミカとオルガがどれだけ互いに話せるか次第だろ なんでミカがオルガの敵殺すマンになってるかってのは一期で散々やっただろ
182 17/11/07(火)00:19:06 No.464101524
>上がりを目指すこと自体が間違いだったのでは… 傭兵なんて命がけの仕事をしなくていいところまで行きたかったってのを否定するのはちょっと
183 17/11/07(火)00:19:10 No.464101538
オルガがライド庇ったの団員を守るのが仕事って言葉に嘘はないんだろうけど2割くらいは上がりてぇ楽になりたいルーパチの手配したしもう死んでいいよねみたいなところあったと思う
184 17/11/07(火)00:19:11 No.464101541
物語だと二期は何も主体的に決められず世界の大人達に振り回れただけだったからな 単なる被害者にしか見えない ドラマの主人公ではない
185 17/11/07(火)00:19:21 No.464101606
>まあ仮に生き残れたとしても「鉄華団でなくなった俺たちは何だ?」という疑念が生じたかもしれんし… 鉄華団から早々に離れた奴はどういう扱いなの?ってならないかそれは
186 17/11/07(火)00:19:21 No.464101608
オルガが生きてる限り鉄華団になっちゃうから 人生の再スタートはできなかったと思うな
187 17/11/07(火)00:19:24 No.464101616
冷めたご飯でさっさと片付けるあたりかなり追い込まれてるよね
188 17/11/07(火)00:19:29 No.464101638
乗せられてバリガンダム奪う前に機内モードやれば手を洗えて金もあって安泰だったのでは
189 17/11/07(火)00:19:34 No.464101659
>どうせ壊滅エンドになるんだったらそっちのほうが潔くてよくない? 実際やったらボロクソに言うヤツだコレ
190 17/11/07(火)00:19:35 No.464101664
マッキーはアラサーまで真面目におまわりさんしててあのはじけっぷり
191 17/11/07(火)00:19:46 No.464101700
>どこかで立ち止まればよかったのに これたまに言われるけど 念入りに立ち止まったら終わりって描写されてるんよね… 火星でGHの実働部隊倒してる時点で作中で火星ネズミ扱いされる武装組織が生き残れる目はほぼなかった
192 17/11/07(火)00:19:58 No.464101735
オルガ享年19歳
193 17/11/07(火)00:20:01 No.464101745
>火星の王の話に乗らなくてもよかった気がするけどテイワズのごたごたに巻き込まれて結局露頭に迷うか あのままスルーしても近いうちに兄貴とオジキの権力争いに巻き込まれてたしな そもそもテイワズ自体武力目当てで傘下に入れた以上カタギの仕事なんて難しそうだし
194 17/11/07(火)00:20:09 No.464101777
>なんでミカがオルガの敵殺すマンになってるかってのは一期で散々やっただろ だからその関係も変えられたんじゃないかって話で というかミカはそんなに凝り固まった奴じゃないからな
195 17/11/07(火)00:20:31 No.464101872
>乗せられてバリガンダム奪う前に機内モードやれば手を洗えて金もあって安泰だったのでは 兄貴存命の内に飛行機飛ばすと兄貴見捨てる事になる
196 17/11/07(火)00:20:43 No.464101937
>>そうすると組織がバラバラになってどうすんだこれだよ >>とにもかくにもオルガありきの組織だし >どうせ壊滅エンドになるんだったらそっちのほうが潔くてよくない? 団員のその後は本編よりひどくなりそうだが
197 17/11/07(火)00:20:45 No.464101943
オルガが組織のために部下を殺せるマクマードみたいな人間になれれば変わったと思うよ 初期団員は離れると思うけど
198 17/11/07(火)00:20:56 No.464101989
今思えばこいつが一番苦労してたんだよね… そしてたいして報われるとか残せるとかもなく死んでいった
199 17/11/07(火)00:21:00 No.464102001
とりあえずアカウント名ごとコピペするアホはdelでいいよね
200 17/11/07(火)00:21:04 No.464102020
マッキーがけっこう歳で笑う
201 17/11/07(火)00:21:14 No.464102056
何となくはわかるけどミカとオルガとついでにアトラの小さいころはもうちょっと描写してもよかった あとミカがアトラがお母さんになるのいいねって言う朗読ドラマは本編に入れるべきだった
202 17/11/07(火)00:21:33 No.464102109
CGSの大人やギャラホ兵散々殺してる時点で明確に加害者でしょ
203 17/11/07(火)00:21:43 No.464102154
>だからその関係も変えられたんじゃないかって話で >というかミカはそんなに凝り固まった奴じゃないからな 地球で弱音吐いたオルガにした事がミカの骨子じゃないかな
204 17/11/07(火)00:21:45 No.464102162
マッキーとガエリオってなんか鉄華団と同じに見ちゃうけど 倍は歳違うんだよね
205 17/11/07(火)00:21:49 No.464102176
ストーリーは好きじゃないけどオルガは好き
206 17/11/07(火)00:21:55 No.464102203
マッキーはよく語られるのにガエリオはあんま語られないな…
207 17/11/07(火)00:21:59 No.464102219
>今思えばこいつが一番苦労してたんだよね… >そしてたいして報われるとか残せるとかもなく死んでいった 視聴者視線から言うとそうだけどオルガ的にはかなりマシなほうだと思うよ こいつ自分ひとりが生き残るとかが一番絶望する
208 17/11/07(火)00:22:01 No.464102231
>CGSの大人やギャラホ兵散々殺してる時点で明確に加害者でしょ ギャラルホルンは手加減してきてくれた?
209 17/11/07(火)00:22:16 No.464102291
>マクギリス・ファリド(27) アラサーのくせに何やってんだこいつは
210 17/11/07(火)00:22:21 No.464102311
17歳同士でやることやって子種を仕込むこと出来た三日月はある意味幸せとも言える
211 17/11/07(火)00:22:25 No.464102326
報われたかは怪しいけど本人は満足して死ねたからだいぶマシだよ ぶっちゃけ当初は嘆きながら死ぬ系だと思ってたし…
212 17/11/07(火)00:22:28 No.464102337
>>マクギリス・ファリド(27) >アラサーのくせに何やってんだこいつは アグニカやってる
213 17/11/07(火)00:22:35 No.464102373
>火星でGHの実働部隊倒してる時点で作中で火星ネズミ扱いされる武装組織が生き残れる目はほぼなかった 火星の王の話に乗るまでいくらでも生きられただろ
214 17/11/07(火)00:22:38 No.464102382
ガエリオさんざん語られたじゃん 確か「機械じかけの化物にしてしまぁ」だっけ
215 17/11/07(火)00:22:55 No.464102445
>マッキーはよく語られるのにガエリオはあんま語られないな… 好きなキャラだけど割と単純明快だし… ただあの後一生下半身不随なのは本編で言えやと思った
216 17/11/07(火)00:22:58 No.464102455
>地球で弱音吐いたオルガにした事がミカの骨子じゃないかな あそこは弱音吐いてる状況じゃないからねえ もっと落ち着いた時ならまた違うかもしれん
217 17/11/07(火)00:23:18 No.464102508
>>CGSの大人やギャラホ兵散々殺してる時点で明確に加害者でしょ >ギャラルホルンは手加減してきてくれた? ?
218 17/11/07(火)00:23:26 No.464102539
>マッキーはよく語られるのにガエリオはあんま語られないな… そういう無意味な比較は好まず 放送当時ガエリオはさんざん語り尽くされた感があるし
219 17/11/07(火)00:23:31 No.464102552
>火星の王の話に乗るまでいくらでも生きられただろ MA起動が完全にノンストップなんすよ…
220 17/11/07(火)00:23:36 No.464102568
手加減(ダウイスレイブ
221 17/11/07(火)00:23:37 No.464102578
>あそこは弱音吐いてる状況じゃないからねえ >もっと落ち着いた時ならまた違うかもしれん 1期からずっと弱音吐いて良い状態なんて無かったよ
222 17/11/07(火)00:23:39 No.464102583
>CGSの大人やギャラホ兵散々殺してる時点で明確に加害者でしょ 暗殺計画の捨て駒にされて大人しく死んどけばよかったんだよね
223 17/11/07(火)00:23:49 No.464102619
色々考えると鉄華団地球支部作ったのが一番まずかった気がする
224 17/11/07(火)00:24:16 No.464102734
鉄華団地球支部は報酬だから作らないのは無理だよ
225 17/11/07(火)00:24:26 No.464102783
アトラとクーデリアが一歳差であの体格差よ
226 17/11/07(火)00:24:36 No.464102824
>色々考えると鉄華団地球支部作ったのが一番まずかった気がする 万年人手不足なのに事業拡大は厳しかったな 主に事務方不足が
227 17/11/07(火)00:24:37 No.464102825
>昭弘・アルトランド(16) 一期の時点であの筋肉かよ… こっちでいえば清宮幸太郎並のガタイの良さってことなんだろうけど…
228 17/11/07(火)00:24:39 No.464102835
現状維持の選択は傭兵稼業で団員たまに死なせつつお嬢の社会改革を待つことになるわけで 安全に生きていけるルートをセブンスターズに提示されたらそっちに飛びつくのは当然でしょ
229 17/11/07(火)00:24:47 No.464102866
やっぱ序盤でバルバトス売っ払ってチェーンの居酒屋でもやってた方がよかったんじゃ…
230 17/11/07(火)00:24:54 No.464102889
>>オルガがまだ子どもだっていうことを忘れてる人は多いんじゃないかな…年齢分からないけど >三日月・オーガス(15) >オルガ・イツカ(17) >ビスケット・グリフォン(16) >ユージン・セブン・スターク(17) >昭弘・アルトランド(16) >クーデリア・藍那・バーンスタイン(16) >アトラ・ミクスタ(15) >マクギリス・ファリド(27) >ガエリオ・ボードウィン(26) >アイン・ダルトン(21) >2期はこれに+2歳(生存キャラのみ) 成熟しすぎ!とかなガンダム補正が無いから生き残っていただけマジで奇跡みたいな年齢だな
231 17/11/07(火)00:24:58 No.464102906
兄貴の話に乗ってバラバラでテイワズのお世話になるもオジキのとこにまわされたらCGSみたいな扱いだろうからな
232 17/11/07(火)00:25:11 No.464102947
>やっぱ序盤でバルバトス売っ払ってチェーンの居酒屋でもやってた方がよかったんじゃ… それはガンダムっていうか作品として成り立たないだろ
233 17/11/07(火)00:25:20 No.464102985
裏側を見た視聴者が思う以上に鉄華団から見るとマッキーって怪しくないんだよね
234 17/11/07(火)00:25:22 No.464102992
>色々考えると鉄華団地球支部作ったのが一番まずかった気がする けど登場人物視点だと地球はずっと戦争起きてないからむしろ結構安全って思われるんじゃね? で千載一遇のチャンスときたらって
235 17/11/07(火)00:25:25 No.464103004
地球支部が癌だったけど逆にアレで強烈なコネ作っとかないと最後の保険のルーパチ使えないからな… 使わなくていいルート行ければ最善だけれども
236 17/11/07(火)00:25:50 No.464103086
>安全に生きていけるルートをセブンスターズに提示されたらそっちに飛びつくのは当然でしょ まったく安全なところがないルートに自分から突っ込んだだけじゃねーか
237 17/11/07(火)00:25:57 No.464103105
>兄貴の話に乗ってバラバラでテイワズのお世話になるもオジキのとこにまわされたらCGSみたいな扱いだろうからな 必ずそうなるとも限らんし
238 17/11/07(火)00:26:07 No.464103139
>成熟しすぎ!とかなガンダム補正が無いから生き残っていただけマジで奇跡みたいな年齢だな ちなみにマカナイのじー様は180歳だ
239 17/11/07(火)00:26:27 No.464103205
「」は未来予知ができるから失敗するルートとかは最初から選ばないんだよね
240 17/11/07(火)00:26:28 No.464103210
>やっぱ序盤でバルバトス売っ払ってチェーンの居酒屋でもやってた方がよかったんじゃ タイミングあったかな…
241 17/11/07(火)00:26:36 No.464103243
>兄貴の話に乗ってバラバラでテイワズのお世話になるもオジキのとこにまわされたらCGSみたいな扱いだろうからな あの時点で実際話に乗って別れた団員の末路とか分からんからなんとも
242 17/11/07(火)00:26:39 No.464103250
>まったく安全なところがないルートに自分から突っ込んだだけじゃねーか それは神様目線の話だし
243 17/11/07(火)00:26:42 No.464103265
>兄貴の話に乗ってバラバラでテイワズのお世話になるもオジキのとこにまわされたらCGSみたいな扱いだろうからな というか兄貴の世話になるとしても権力闘争に巻き込まれそうな
244 17/11/07(火)00:26:44 No.464103272
>>火星でGHの実働部隊倒してる時点で作中で火星ネズミ扱いされる武装組織が生き残れる目はほぼなかった >火星の王の話に乗るまでいくらでも生きられただろ 肉おじが地球支部潰し仕掛けてきて イオク様がジャスレイ経由で兄貴潰しも仕掛けてくる状況でいくらでも?
245 17/11/07(火)00:27:09 No.464103358
1期で地球に着いたらマカナイの爺に恩売ってID変えて普通に就職で良かったんじゃ…
246 17/11/07(火)00:27:11 No.464103368
>まったく安全なところがないルートに自分から突っ込んだだけじゃねーか マッキーがあんなとんでもない馬鹿だったなんて視聴者も鉄華団も思ってなかったろうよ
247 17/11/07(火)00:27:11 No.464103369
>必ずそうなるとも限らんし うんでもねオジキと戦った時に阿頼耶識少年兵がマロンにね…
248 17/11/07(火)00:27:13 No.464103377
>これたまに言われるけど >念入りに立ち止まったら終わりって描写されてるんよね… >火星でGHの実働部隊倒してる時点で作中で火星ネズミ扱いされる武装組織が生き残れる目はほぼなかった あの後お嬢差し出せば見逃してやるってクランク二尉に言われるけど たかが一兵卒の口約束なんて信用できるもんじゃないしな あのまま突き進むしか先に進みようがなかった
249 17/11/07(火)00:27:30 No.464103453
CGS三番隊の特に青年組はその年で生き残ってるからこそわけの分からん強スキル持ちなのだ
250 17/11/07(火)00:27:36 No.464103468
アウトレイジスレではベタ褒めされてたな鉄血…
251 17/11/07(火)00:27:47 No.464103517
こんなこと言うのも何だけど…あの髭たち大人気なさ過ぎる 十代の組織?とギリギリ言えたかわからんものに全力しすぎだろ…
252 17/11/07(火)00:27:48 No.464103519
>1期で地球に着いたらマカナイの爺に恩売ってID変えて普通に就職で良かったんじゃ… あの時点じゃそこまで恩売れてないと思うが
253 17/11/07(火)00:27:54 No.464103540
>>まったく安全なところがないルートに自分から突っ込んだだけじゃねーか >マッキーがあんなとんでもない馬鹿だったなんて視聴者も鉄華団も思ってなかったろうよ 策も聞かずにクーデターに乗っちゃうあたりもう
254 17/11/07(火)00:28:13 No.464103604
>たかが一兵卒の口約束なんて信用できるもんじゃないしな というか負けたときにそんな権限ないてゲロったよねあのおじさん
255 17/11/07(火)00:28:26 No.464103647
マカナイの爺の助力にはチャドの死が必要だって100回は言ったのにまだ分かってない「」がいるとは
256 17/11/07(火)00:28:35 No.464103674
>それは神様目線の話だし クーデター周りは視聴者に明かされてない情報があると思ったらまったく何もなかったんだから むしろマッキーに計画聞ける立場にいたオルガの方が安全じゃないと知れたはずだぞ
257 17/11/07(火)00:28:38 No.464103684
>>>まったく安全なところがないルートに自分から突っ込んだだけじゃねーか >>マッキーがあんなとんでもない馬鹿だったなんて視聴者も鉄華団も思ってなかったろうよ >策も聞かずにクーデターに乗っちゃうあたりもう 策は聞かされてたと思うよ マッキーの都合のいい感じに あいつそういうの得意そうだし 段々ボロ出してきたけど
258 17/11/07(火)00:28:43 No.464103703
ID書き換えは途中で一切なかった手段だから…
259 17/11/07(火)00:28:44 No.464103706
>1期で地球に着いたらマカナイの爺に恩売ってID変えて普通に就職で良かったんじゃ… チャドの犠牲のもと爺さんが老い先短いことを自覚したからあそこまで手厚く面倒見てくれたんで1期の時点でそこまでの厚遇を期待するのは無理です
260 17/11/07(火)00:28:54 No.464103748
>こんなこと言うのも何だけど…あの髭たち大人気なさ過ぎる >十代の組織?とギリギリ言えたかわからんものに全力しすぎだろ… お仕事はキッチリこなすっていうキャラだから… だからお仕事済ませたら見逃してくれる
261 17/11/07(火)00:29:09 No.464103803
>こんなこと言うのも何だけど…あの髭たち大人気なさ過ぎる >十代の組織?とギリギリ言えたかわからんものに全力しすぎだろ… 非難は当然されるだろうけど子供だからって警官大量に殺したチンピラ集団を見逃す方が異常よ
262 17/11/07(火)00:29:11 No.464103805
チャドが爆発するくらいの恩を売ってやっとだよあの非合法ルーパチは 一期終わったくらいじゃ凄いガキ共じゃのお…くらいだよ
263 17/11/07(火)00:29:24 No.464103863
鉄華団の味方少なすぎ問題
264 17/11/07(火)00:29:26 No.464103872
>1期で地球に着いたらマカナイの爺に恩売ってID変えて普通に就職で良かったんじゃ… むしろこの時点だとルーパチすら必要なく鉄華団やめて再就職すればいいだけだった
265 17/11/07(火)00:29:31 No.464103889
>ID書き換えは途中で一切なかった手段だから… 髭おじがそういうことしてるって示唆はあったりする
266 17/11/07(火)00:29:43 No.464103926
>クーデター周りは視聴者に明かされてない情報があると思ったらまったく何もなかったんだから >むしろマッキーに計画聞ける立場にいたオルガの方が安全じゃないと知れたはずだぞ 何を聞くの… マッキーは正直に答えるの?
267 17/11/07(火)00:29:45 No.464103933
マッキーがアグニカやってるって鉄華団がわかるタイミングってバエル強奪以前にあったっけ?
268 17/11/07(火)00:29:54 No.464103956
大規模で正式なID書き換えは無理だったかもしれんけど多少イリーガルで少しずつならやれたんじゃ?
269 17/11/07(火)00:29:56 No.464103964
まぁ大人気なさ過ぎて面子と威厳が保ててるのはちょっと不思議とも言える
270 17/11/07(火)00:30:06 No.464103994
所持禁止の兵器大量に所持してますし
271 17/11/07(火)00:30:20 No.464104042
鉄華団がもっと弱ければ落とし所はあったかもね
272 17/11/07(火)00:30:26 No.464104067
>>クーデター周りは視聴者に明かされてない情報があると思ったらまったく何もなかったんだから >>むしろマッキーに計画聞ける立場にいたオルガの方が安全じゃないと知れたはずだぞ >何を聞くの… >マッキーは正直に答えるの? ぼかして答えるような奴のクーデターに簡単に乗るアホってことじゃん!
273 17/11/07(火)00:30:34 No.464104127
>マッキーがアグニカやってるって鉄華団がわかるタイミングってバエル強奪以前にあったっけ? グリムゲルデでテンション上がっていたときとか?
274 17/11/07(火)00:30:35 No.464104130
オルガは早く成り上がりゴールしたくて焦ってたからビスケット死んだ時点でやっぱり無理だよ
275 17/11/07(火)00:30:39 No.464104148
>>こんなこと言うのも何だけど…あの髭たち大人気なさ過ぎる >>十代の組織?とギリギリ言えたかわからんものに全力しすぎだろ… >非難は当然されるだろうけど子供だからって警官大量に殺したチンピラ集団を見逃す方が異常よ 警官が先に射撃してきたけどな
276 17/11/07(火)00:30:41 No.464104156
>大規模で正式なID書き換えは無理だったかもしれんけど多少イリーガルで少しずつならやれたんじゃ? でも仕事とかの問題あると思うよ タカキ一人だからあの時はどうにかしてくれたってのもあるだろうし
277 17/11/07(火)00:31:00 No.464104220
>むしろこの時点だとルーパチすら必要なく鉄華団やめて再就職すればいいだけだった 鉄火団辞めたので今までGH実働部隊殺したのは見逃してくれるって思ってるの?! セブンスターの一人も手にかけてるのに…マッキー並みに楽観的すぎない?
278 17/11/07(火)00:31:03 No.464104233
MA単騎で狩っちゃうMSパイロットなんて危険がヤバイって感じだし
279 17/11/07(火)00:31:30 No.464104352
>むしろこの時点だとルーパチすら必要なく鉄華団やめて再就職すればいいだけだった マカナイルートだと雇ってくれるかどうかわからんけど できる事はマカナイ私兵団だから ギャラホと対立して髭が攻めてくるから安全なルートかどうかはわからん
280 17/11/07(火)00:31:46 No.464104419
>オルガは早く成り上がりゴールしたくて焦ってたからビスケット死んだ時点でやっぱり無理だよ ミカの目が怖かっただけなのが最高に情けねえ
281 17/11/07(火)00:31:46 No.464104422
>オルガは早く成り上がりゴールしたくて焦ってたからビスケット死んだ時点でやっぱり無理だよ 逆にビスケット生きてたら変にブレーキ掛かって余計ひどいことになったかもしれない
282 17/11/07(火)00:31:47 No.464104426
逆にあんなガキの集まりの集団に禁止兵器と大量に兵送り込んで結構やられてるあたり面子なんてもうないのでは…
283 17/11/07(火)00:31:55 No.464104460
なんかギャラルホルンが真っ白って思ってる子いるよね
284 17/11/07(火)00:32:17 No.464104542
1期の時は蒔苗の評価とかすっかり忘れてそう
285 17/11/07(火)00:32:20 No.464104552
>何を聞くの… >マッキーは正直に答えるの? そんな奴のクーデターのどこが安全に生きていけるルートだ
286 17/11/07(火)00:32:20 No.464104553
>まぁ大人気なさ過ぎて面子と威厳が保ててるのはちょっと不思議とも言える むしろ徹底的にやるから面子保っているような気もする
287 17/11/07(火)00:32:36 No.464104595
>逆にあんなガキの集まりの集団に禁止兵器と大量に兵送り込んで結構やられてるあたり面子なんてもうないのでは… 面子で言うと一期ラストで粉々
288 17/11/07(火)00:32:47 No.464104632
止まるんじゃねぇぞ...
289 17/11/07(火)00:32:49 No.464104640
>>オルガは早く成り上がりゴールしたくて焦ってたからビスケット死んだ時点でやっぱり無理だよ >逆にビスケット生きてたら変にブレーキ掛かって余計ひどいことになったかもしれない というかビスケットと問答したときに進むしかないのほぼ答え出てたしな 宇宙に出る手段もないし仮に出てもGHに追われまくる
290 17/11/07(火)00:32:49 No.464104641
>逆にビスケット生きてたら変にブレーキ掛かって余計ひどいことになったかもしれない ビスケット離脱でブレーキかかるかもしれないし…
291 17/11/07(火)00:33:04 No.464104687
アリアンロッドとかヤクザも真っ青な真っ黒組織じゃん
292 17/11/07(火)00:33:10 No.464104705
最終回で改革が一気に進んでたのもマッキーが鉄華団巻き込んで馬鹿やったおかげだからね なあなあで傭兵続けてお嬢に賭けるってのにも結局無理があった オジキがらみでテイワズからも追い出されるのが時間の問題だったし
293 17/11/07(火)00:33:13 No.464104720
むしろ非合法な書き換えすぎるからチャドの尊い犠牲でジジイが鉄華団にダダ甘になるまで使用不能なんだよ!
294 17/11/07(火)00:33:14 No.464104722
>むしろ徹底的にやるから面子保っているような気もする やり過ぎはやっぱり保てないと思うよ
295 17/11/07(火)00:33:45 No.464104839
>アリアンロッドとかヤクザも真っ青な真っ黒組織じゃん 救世主か何かに見えてる人がいるらしいな
296 17/11/07(火)00:33:50 No.464104855
>そんな奴のクーデターのどこが安全に生きていけるルートだ 金払いは良いし… やっと自転車操業から脱却できるチャンスだったし…
297 17/11/07(火)00:34:03 No.464104914
現代的な感覚だとやり過ぎは良くないかな WW1のドイツとかあるし
298 17/11/07(火)00:34:04 No.464104921
ビスケットの死に様も止まらない進み続けるってやつだったんだけどね それに一度はビビったオルガ
299 17/11/07(火)00:34:28 No.464105033
オルガは好きだし肉おじはカッコイイしマッキーは憎めないやつだと思うよ
300 17/11/07(火)00:34:28 No.464105034
ヤクザも相当駄目というか幹部が内部の抗争に警察介入させるとかアホすぎる
301 17/11/07(火)00:34:31 No.464105043
つーかむしろビスケット生きてたら…っていう人は 具体的にどこでどうブレーキ掛けられたって思ってるんだろ 肉おじがセブンスターの顔に泥塗った実働組織にお情け掛けてくれるって楽観的な想像してない?
302 17/11/07(火)00:34:58 No.464105157
というか鉄華団がギャラルホルンの暗黒面に巻き込まれ過ぎてるんだよ!
303 17/11/07(火)00:35:04 No.464105191
タカキって実例があるから鉄華団を辞めたら死ぬはない
304 17/11/07(火)00:35:20 No.464105263
ビスケットの一人の手で世界の流れが変わるとは思えないな マッキーとラスタルは自由に動くわけだし
305 17/11/07(火)00:35:23 No.464105271
ってか書き換えはクーデター参加まで必要無い
306 17/11/07(火)00:35:23 No.464105274
いまいち理解できてないんだけどマッキーと組んだ時点だと政治的闘争でGHを支配するから後よろしく的な雰囲気をマッキーは醸し出してなかった?
307 17/11/07(火)00:35:39 No.464105339
>肉おじがセブンスターの顔に泥塗った実働組織にお情け掛けてくれるって楽観的な想像してない? まあ最終的には組織とガンダムを引き換えにお情けかけてくれたしね?
308 17/11/07(火)00:35:58 No.464105408
少なくともマッキーとオルガの間では全面戦争は無いって約束だったらしい
309 17/11/07(火)00:36:01 No.464105414
>つーかむしろビスケット生きてたら…っていう人は つづ井さんが喜ぶのとオルガのストレスが多少緩和されたかなくらいかな
310 17/11/07(火)00:36:29 No.464105521
地球支部にビスケットがいたら…髭おじの方が上手か
311 17/11/07(火)00:36:51 No.464105609
>いまいち理解できてないんだけどマッキーと組んだ時点だと政治的闘争でGHを支配するから後よろしく的な雰囲気をマッキーは醸し出してなかった? マッキー的にはバエルゲットで政治パートでも完勝の予定だったから嘘は言ってないな!
312 17/11/07(火)00:36:59 No.464105644
マッキーがクーデター急いだのもバルバトス見てたら暴力はいいぞ…!モードに戻っちゃったからっての忘れてる「」が多い気がする
313 17/11/07(火)00:37:02 No.464105656
>タカキって実例があるから鉄華団を辞めたら死ぬはない というかああいう実例をわざわざ示してるんだから意外と何とかなったんじゃないかなと思う まあミカはバラバラは嫌らしいけど
314 17/11/07(火)00:37:20 No.464105728
>タカキって実例があるから鉄華団を辞めたら死ぬはない それは事実でもあるがあの時はタカキ一人だからマカナイ爺さんが仕事斡旋してくれたってのもありそうなのと タカキは鉄華団じゃなく拠り所が妹だからってのが大きい
315 17/11/07(火)00:37:32 No.464105777
>ってか書き換えはクーデター参加まで必要無い 辞めたい人は足抜けしろってやった後にルーパチだから実はクーデター後も大丈夫だったんじゃないかな
316 17/11/07(火)00:37:33 No.464105781
>いまいち理解できてないんだけどマッキーと組んだ時点だと政治的闘争でGHを支配するから後よろしく的な雰囲気をマッキーは醸し出してなかった? 俺もそんな認識だったな だからどうにもならなかったマッキーの残念度が上がる ネタ的には面白いのでいいけど
317 17/11/07(火)00:37:35 No.464105795
一応バエルに政治的力があると力説してたからね
318 17/11/07(火)00:37:38 No.464105799
>まあミカはバラバラは嫌らしいけど 良くも悪くも家族みたいなもんだしな鉄華団
319 17/11/07(火)00:37:43 No.464105812
>まあ最終的には組織とガンダムを引き換えにお情けかけてくれたしね? あれは組織を肉おじの手でつぶした事で面子が保てたからだろう 鉄火団が自主的に辞めましたってだけじゃあGHの面子は保てない
320 17/11/07(火)00:38:38 No.464106041
>一応バエルに政治的力があると力説してたからね 核兵器とかそういう類の力じゃなくて権力がある(と思い込んでる)とか普通やらねえよ…
321 17/11/07(火)00:38:46 No.464106065
>良くも悪くも家族みたいなもんだしな鉄華団 じゃあタカキは家族じゃないな!
322 17/11/07(火)00:38:52 No.464106094
>一応バエルに政治的力があると力説してたからね あとマッキーは本気で信じてる 権威とかじゃなく伝説を信じてるんだ おとぎ話にすがるしかない子供のまま大人になった人だから
323 17/11/07(火)00:38:53 No.464106096
手段が暴力だったけどバエルは政治的な切り札のはずだったからマッキーに迷いなんて無かったよ おかげで皆騙されたよ