虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/06(月)23:01:17 TCGにお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/06(月)23:01:17 No.464083614

TCGにおける戦略とは

1 17/11/06(月)23:01:44 No.464083729

盤外戦術

2 17/11/06(月)23:03:27 No.464084124

シャカパチでの威嚇

3 17/11/06(月)23:04:49 No.464084460

相手の思考中に遅延ですか~?って急かしたり

4 17/11/06(月)23:05:57 No.464084740

戦略…?嫌がらせではなく?

5 17/11/06(月)23:06:25 No.464084854

新人が二度と来なくなるようなことは止めてくれないか!

6 17/11/06(月)23:06:32 No.464084884

やっぱりシャカパチって威嚇行為なんだ…

7 17/11/06(月)23:07:04 No.464084997

戦略戦術と大々的に打ち出してるTCGは信用しないようにしている

8 17/11/06(月)23:07:29 No.464085097

煽る系は終わった後に殴られそうで怖い

9 17/11/06(月)23:10:02 No.464085695

スタロ警戒のサイクサイク羽箒

10 17/11/06(月)23:10:35 No.464085821

>スタロ警戒のサイクサイク羽箒 ホイスタロ

11 17/11/06(月)23:11:19 No.464086011

同じデッキでも意外とプレイングに差が出るよね

12 17/11/06(月)23:12:26 No.464086279

>同じデッキでも意外とドローパワーで差が出るよね

13 17/11/06(月)23:13:20 No.464086488

まほエルの2弾で相手のデッキ見れるカード出るんだね 2弾だからかもしれないけど

14 17/11/06(月)23:15:11 No.464086880

バトスピで紫のパラ当たったー パックも買ってみるもんだね

15 17/11/06(月)23:16:40 No.464087214

ちょっと相手の調子が悪くなると凄い勢いでパチパチ鳴らしながら早口で悪態まで吐く奴もいる 本当にいるから困る…

16 17/11/06(月)23:17:13 No.464087340

デュエル用のマットって使ってる? 近所の店にケース以外全然無くて本当に使われてるのか気になって仕方ない

17 17/11/06(月)23:19:24 No.464087820

>デュエル用のマットって使ってる? 出来るだけ持っていくかな 買ったのはいいけど使わないのももったいないし

18 17/11/06(月)23:19:53 No.464087913

>戦略戦術と大々的に打ち出してるTCGは信用しないようにしている 新感覚TCGとかね…

19 17/11/06(月)23:22:01 No.464088443

>デュエル用のマットって使ってる? >近所の店にケース以外全然無くて本当に使われてるのか気になって仕方ない 大会とかだと使ってない人が珍しいレベルだよ

20 17/11/06(月)23:22:09 No.464088481

マットは自分じゃ使わないけど周りは使ってる方が多いな

21 17/11/06(月)23:22:54 No.464088688

バトスピのオメガモン複製原画4万5万の値段がついてて吹く

22 17/11/06(月)23:25:23 No.464089241

相手が二重スリーブの内側を全部のカードでバラバラの色付きスリーブにしてて 指摘したら突然キレられたことあったなぁ 多分イカサマとかやましいことしてた自覚あったからキレたんだろうなぁあれ

23 17/11/06(月)23:25:24 No.464089245

白に合うしライガーゼロのマット買ったけどあんまり使ってない 持ち歩くの面倒じゃない?

24 17/11/06(月)23:25:31 No.464089266

他と大きく違うルールだと考え方が大体流用できないから寄り付かなかったりするよね…

25 17/11/06(月)23:27:17 No.464089675

ピンチからでも一発逆転の目は欲しい 逆転できると脳汁が出る

26 17/11/06(月)23:27:34 No.464089741

>相手が二重スリーブの内側を全部のカードでバラバラの色付きスリーブにしてて >指摘したら突然キレられたことあったなぁ >多分イカサマとかやましいことしてた自覚あったからキレたんだろうなぁあれ それ普通にジャッジキル案件では まず反則でしょ

27 17/11/06(月)23:28:22 No.464089903

>他と大きく違うルールだと考え方が大体流用できないから寄り付かなかったりするよね… たぶんブシ系の他の奴と実際のルール自体はそんな変わんないんだろうけど 独自用語をわかりやすく理解させる気が全くなくてラクロジは公式HPの時点でやる気失せた

28 17/11/06(月)23:28:58 No.464090037

>持ち歩くの面倒じゃない? でもせっかく買ったのに使わないともったいないし…

29 17/11/06(月)23:29:31 No.464090155

ちゃんとしたプレマ1枚位ほしいなと思いつつ買ってない

30 17/11/06(月)23:31:06 No.464090486

まほエルあのフレームでアニメキャプイラストはやる気なさ過ぎて絶対に売り逃げするなぁとしか思えない

31 17/11/06(月)23:31:11 No.464090499

バンダイが出したデジモンとウルトラマンのマットって他で流用できないの?

32 17/11/06(月)23:31:17 No.464090519

ラクロジはひなろじの説明書は分かりやすくなってただけに最初からそうしろやと…

33 17/11/06(月)23:32:00 No.464090705

環境にあれ流行ってるからこれ入れようとかは戦略じゃないの?

34 17/11/06(月)23:32:02 No.464090712

>バンダイが出したデジモンとウルトラマンのマットって他で流用できないの? 枠気にしなきゃ別に普通に使えるでしょ

35 17/11/06(月)23:32:34 No.464090828

メタとか対策とかよくわからんのでとりあえずアグレッシブサイドにしとく程度の戦略しか考えてない

36 17/11/06(月)23:32:52 No.464090897

横からゲーム見てた時大声で急かすのは居たな 多分身内ノリなんだろうけど威圧してるようにしか見えんかった

37 17/11/06(月)23:33:06 No.464090962

オメガモンのマットは枠書かれていない可能性もある

38 17/11/06(月)23:34:32 No.464091323

自分がデッキを作ると毎回暴れるだけ暴れて手札が切れたら死ぬ速攻デッキになる…

39 17/11/06(月)23:34:51 No.464091408

TCGの宣伝とか謳い文句で戦略性はソシャゲのCMでいう戦略性みたいなもんと思えばいい

40 17/11/06(月)23:35:14 No.464091486

>横からゲーム見てた時大声で急かすのは居たな >多分身内ノリなんだろうけど威圧してるようにしか見えんかった 大人数で来て身内ノリ前回の連中ってやーよね

41 17/11/06(月)23:35:21 No.464091517

マイナーなデッキテーマ考えるの楽しいよね トリーヴァカラーでワチャゴナのコントロールとか考えてたんだけどいつの間にか成長ワチャゴナになった 導入してた冤罪天使が入らなくなった くそぉくそぉ!高かったんだぞ…!

42 17/11/06(月)23:35:42 No.464091601

ひなろじではじめて何度かプレイして理解はできたけどトランスとトランスチェンジはよくごっちゃになったよ

43 17/11/06(月)23:36:21 No.464091741

MOで全勝デッキとして取り上げられないようにあえて1敗する

44 17/11/06(月)23:36:34 No.464091779

トリーヴァカラーって?

45 17/11/06(月)23:36:52 No.464091838

だいたい勝ち筋とかデッキコンセプトを盛りすぎて動作不順に

46 17/11/06(月)23:37:22 No.464091943

MOって掲載拒否れなかった?

47 17/11/06(月)23:37:25 No.464091951

自分であんま考えられないから基本コピーして安定性高めるか浪漫度高めるかの改造ですまない…

48 17/11/06(月)23:37:29 No.464091960

下手にメタ積むよりも自分の戦術がどうやったら早く回るか考えたほうが勝てるデッキになったりするよね 速度=勝利

49 17/11/06(月)23:37:56 No.464092060

アグレッシブサイドはコンボデッキを2回踏むようなものだからやめてほしい

50 17/11/06(月)23:38:23 No.464092172

>トリーヴァカラーって? 白青緑 MTGの多色サイクルの一枚の名前が元だけど何故かMTGじゃなくデュエマで定着した

51 17/11/06(月)23:39:04 No.464092323

ああバントカラーね

52 17/11/06(月)23:40:51 No.464092732

デュエマは弟か息子みたいなもんとは言え出来て15年なるのに未だにMTG用語が使われたりしてるよね 変な意味じゃなくてデュエマ自体の独自性はかなり高いのに繋がってる感ある

53 17/11/06(月)23:41:20 No.464092854

スリーブがほしくなったので適当に選んだら50枚しか入ってなかった時の哀しみ

54 17/11/06(月)23:41:29 No.464092887

カードショップで野良対戦するまでのアプローチが戦略

55 17/11/06(月)23:41:41 No.464092945

>下手にメタ積むよりも自分の戦術がどうやったら早く回るか考えたほうが勝てるデッキになったりするよね >速度=勝利 バトスピで後1で6点削るのいいよね

56 17/11/06(月)23:42:03 No.464093022

基本早口だからまくし立てるようになってしまって辛い 知らない人とやる時は最後に謝るけど

57 17/11/06(月)23:42:30 No.464093128

>デュエマは弟か息子みたいなもんとは言え出来て15年なるのに未だにMTG用語が使われたりしてるよね >変な意味じゃなくてデュエマ自体の独自性はかなり高いのに繋がってる感ある デュエマが先だと白…?黄色では…?ってなるのいいよね

58 17/11/06(月)23:42:34 No.464093143

なんか普段対戦相手がいないと作るデッキがバーンとかみたいな相手の動きをあんま考慮しない方向にばっかになるのをどうにかしたい

59 17/11/06(月)23:42:41 No.464093164

グリズクラッシュはそろそろ危ない気がしてきた

60 17/11/06(月)23:42:44 No.464093171

スリーブとかケースを歌舞伎役者にして相手の動揺を誘う

61 17/11/06(月)23:43:12 No.464093268

>ローズベリィはそろそろ危ない気がしてきた

62 17/11/06(月)23:44:03 No.464093445

最近のmtgだと黒抜き4色がホモカラーとか呼ばれたり ああレインボーってそういう...

63 17/11/06(月)23:44:18 No.464093495

>最近のmtgだと黒抜き4色がホモカラーとか呼ばれたり >ああレインボーってそういう... ひどい

64 17/11/06(月)23:44:38 No.464093575

MTGから出来た用語ってMTGでは今では殆ど使われてないのに他のTCGじゃ普通に使われてる物とかあるよね

65 17/11/06(月)23:44:43 No.464093597

>>下手にメタ積むよりも自分の戦術がどうやったら早く回るか考えたほうが勝てるデッキになったりするよね >>速度=勝利 >バトスピで後1で6点削るのいいよね 遊戯王で後1で8000削るのいいよね

66 17/11/06(月)23:44:55 No.464093633

バントとかアブザンあたりの名前を使っちゃうと検索するときに不便なのだ だから古い名前を使うらしい

67 17/11/06(月)23:45:03 No.464093666

ドロマーとかよく聞く混合色は覚えたけどクローシスとかステイシスとか未だに?ってなる

68 17/11/06(月)23:46:44 No.464094089

MTGを極めないとデュエマは遊べないんでしょう?

69 17/11/06(月)23:47:42 No.464094319

デュエマだとドロマーやネクラは一時代を築いたテーマだから広く浸透してるんじゃないかな

70 17/11/06(月)23:47:54 No.464094368

>オメガモンのマットは枠書かれていない可能性もある 枠は無いとヒで言ってた バトスピロゴはあるけど

71 17/11/06(月)23:48:01 No.464094393

とりあえず強み押し付けとけみたいな感じあるよね

72 17/11/06(月)23:48:29 No.464094503

むしろMTGからデュエマ入った方がやりやすいんじゃないかな… デュエマから入るとなんであのシステムないの!?ってなるとか聞く

73 17/11/06(月)23:48:36 No.464094532

ゼロ文明できたから光文明の事白って言うのややこしい

74 17/11/06(月)23:48:45 No.464094573

>MTGを極めないとデュエマは遊べないんでしょう? デュエマで負けたらMtGを辞めないといけないんだ

75 17/11/06(月)23:49:38 No.464094746

カードゲームに限らず勝負事は勝ち筋の押し付け合いってのはあるからなぁ

76 17/11/06(月)23:49:43 No.464094767

友達いないから大会のあと手当たり次第に声かけてフリーやってるけど変な奴だと思われてるかな

77 17/11/06(月)23:49:43 No.464094768

>ドロマーとかよく聞く混合色は覚えたけどクローシスとかステイシスとか未だに?ってなる ステイシスは停滞じゃ アナカラーとかクローシスやトリーヴァは今でもよく聞くよ リースカラーだけ今でも聞いたことない

78 17/11/06(月)23:51:23 No.464095153

>友達いないから大会のあと手当たり次第に声かけてフリーやってるけど変な奴だと思われてるかな フリーやった人とは友達にならないの?

79 17/11/06(月)23:51:32 No.464095190

MtGはカードタイプとして土地が別個に確立してるからどう進行すんの…?って思えちゃう

80 17/11/06(月)23:51:37 No.464095212

光単より白単の方が言いやすいしね

81 17/11/06(月)23:51:41 No.464095227

>ステイシス それ多分グリクシスだよぉ! デュエマはその色で強いのボーラスと鎧亜くらいしかないけど

82 17/11/06(月)23:51:45 No.464095254

デュエマは当時MTGと遊戯王しか知らなかった俺にとってダメージを受けることが逆に有利になるという展開が衝撃だった

83 17/11/06(月)23:52:17 No.464095356

正直今はMTGよりデュエマの方が楽しいよ 仲間内じゃないとエターナル環境やるの怖いし何よりプレイ人数が違うから結構いつでも遊べるし

84 17/11/06(月)23:52:42 No.464095436

デュエマとMTGでごっちゃになってメインでマナチャージはたまにやっちゃう

85 17/11/06(月)23:52:42 No.464095441

>フリーやった人とは友達にならないの? 相手がいない人に声かけてるからなあ… 常連の人はだいたい相手いるし

86 17/11/06(月)23:53:00 No.464095506

正直知ってる人のデッキと何度もやっても面白くはないので知らない人に声かけられるとわりと嬉しいよ

87 17/11/06(月)23:53:36 No.464095626

>MtGはカードタイプとして土地が別個に確立してるからどう進行すんの…?って思えちゃう その分手札が7枚スタートでマリガンがある

88 17/11/06(月)23:53:38 No.464095631

被ダメージがリソース転換になるのがいいよね… だからシールド焼くね…

89 17/11/06(月)23:54:19 No.464095758

>だからエクストラウィンするね…

90 17/11/06(月)23:54:23 No.464095779

デュエマはカードが全てマナにできるから手札事故起こりにくいと聞くけど本当?

91 17/11/06(月)23:54:46 No.464095854

>MtGはカードタイプとして土地が別個に確立してるからどう進行すんの…?って思えちゃう MtGのマナは毎ターン置かなくても良い設計だから…

92 17/11/06(月)23:55:45 No.464096046

デュエマの盾システムってかなり画期的なアイデアだよね

93 17/11/06(月)23:55:52 No.464096071

少なくともMTGは1から作り直すなら土地システムは徹底的に撤廃するって言ってるぐらいだからな

94 17/11/06(月)23:56:28 No.464096197

MTGのマナカーブは基本1から4マナまでしかない気がするわ これ以後はミッドレンジ

95 17/11/06(月)23:56:38 No.464096226

>デュエマの盾システムってかなり画期的なアイデアだよね 1000倍のダメージだからまともに受けたら死ぬ設定いいよね

96 17/11/06(月)23:56:42 No.464096241

>仲間内じゃないとエターナル環境やるの怖いし何よりプレイ人数が違うから結構いつでも遊べるし 今はも何もMtGの深層と比べられたらそりゃいつでもそうに決まってるわ

97 17/11/06(月)23:56:44 No.464096252

>フリーやった人とは友達にならないの? 友だちってどこから友達なんだろうか…

98 17/11/06(月)23:57:17 No.464096379

>デュエマの盾システムってかなり画期的なアイデアだよね ライフカウンターやサイコロ使わないでやるならって発想だからね 遊戯王の発送からきてるみたいよ

99 17/11/06(月)23:57:37 No.464096452

>デュエマはカードが全てマナにできるから手札事故起こりにくいと聞くけど本当? コストカーブをちゃんと意識すれば3tぐらいで何らかのカードがプレイできる でも全部盾や封印に埋め込まれることもある…

100 17/11/06(月)23:57:41 No.464096467

>デュエマはカードが全てマナにできるから手札事故起こりにくいと聞くけど本当? ボーラスじいちゃんがタップイン3色土地になるくらいには自己りにくい 調子に乗って多色を積み過ぎて事故ったりもする

101 17/11/06(月)23:57:48 No.464096506

>デュエマはカードが全てマナにできるから手札事故起こりにくいと聞くけど本当? 重いカード引いてもマナに出来るとは言え序盤マグロでいたら普通に死ぬんで…

102 17/11/06(月)23:58:21 No.464096624

>デュエマはカードが全てマナにできるから手札事故起こりにくいと聞くけど本当? マリガンできないし初期手札少ないからキーカード引き込まないと簡単に死ぬデッキも多い

103 17/11/06(月)23:58:25 No.464096636

声かけてフリーで何戦かやったらありがとうございましたーってさよならしちゃうな そのまま仲良くなるコミュ力なんてもってねえ

104 17/11/06(月)23:59:01 No.464096765

デュエマはカードだけあればゲームできるように作られたからな たまに叫んだりしないといけないのが玉にキズ

105 17/11/06(月)23:59:03 No.464096771

TCGの元祖だからしょうがないけどコスト支払いにしか使えないカードをちょうどよい枚数引けないと何もできず死ぬってストレスしかないよね…

106 17/11/06(月)23:59:35 No.464096910

見てくれよこのバトクロス×3と永久リュウ×2の初期手札!

107 17/11/06(月)23:59:45 [ケシカス] No.464096952

ノーン!

108 17/11/06(月)23:59:51 No.464096975

>たまに手をコストにしたり一回転しないといけないのが玉に瑕

109 17/11/06(月)23:59:55 No.464096989

>デュエマはカードだけあればゲームできるように作られたからな >たまにガチャ回さないといけないのが玉にキズ

110 17/11/07(火)00:00:04 No.464097028

土地カードは基本と聞くけどもなんかクソ高いカードあるのはなんで?

111 17/11/07(火)00:00:45 No.464097178

>土地カードは基本と聞くけどもなんかクソ高いカードあるのはなんで? 基本じゃない土地だから

112 17/11/07(火)00:00:47 No.464097189

基本ゆえ良いのは誰もがほしがる

↑Top