年賀状... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/06(月)21:22:35 No.464059466
年賀状出すと年収アップ!すごい! さあ「」もぽすくま使って年賀状送ろう!
1 17/11/06(月)21:24:03 No.464059819
因果は逆転しねえよ
2 17/11/06(月)21:27:37 No.464060588
年賀状出してるような人は付け届けもしてるだろうしなあ
3 17/11/06(月)21:27:39 No.464060596
これに騙される人の年収は変わらないぞ
4 17/11/06(月)21:28:11 No.464060711
朝食摂ってる子の成績とかも全体的な家庭環境の良さだろうしなあ
5 17/11/06(月)21:30:51 No.464061262
そら役職ついてりゃ年賀状出すこと多いだろう
6 17/11/06(月)21:31:23 No.464061375
年賀状出してる人が年寄りに偏ってるだけでは…?
7 17/11/06(月)21:32:26 No.464061600
送られてきた年賀状にネガティブな印象を持つ3割は凄いな
8 17/11/06(月)21:33:02 No.464061716
統計でウソをつく法 の現代日本版が出たら真っ先に取り上げられそうなグラフだ
9 17/11/06(月)21:33:13 No.464061762
年賀状にお金くださいって書いて送るぞ
10 17/11/06(月)21:33:37 No.464061845
ただの公務員だよ
11 17/11/06(月)21:33:52 No.464061898
重要なのは一緒に仕事したいと思える人間かどうかだけで 年賀状の有無も資格の有無も業務成果の有無も関係無いよ
12 17/11/06(月)21:33:54 No.464061908
>送られてきた年賀状にネガティブな印象を持つ3割は凄いな この人送ってねえわ返さなきゃなんねーじゃんめんどくせえな…って3割かな
13 17/11/06(月)21:33:56 No.464061913
>年賀状出すと年収アップ!すごい! ふーn >さあ「」もぽすくま使って年賀状送ろう! 何で…?
14 17/11/06(月)21:34:46 No.464062091
>送られてきた年賀状にネガティブな印象を持つ3割は凄いな 社内でそういう行為を禁止してるのに勝手な解釈で送ってくる奴居るから
15 17/11/06(月)21:35:27 No.464062267
ついで言うとそういう直接業務に関係ない メンドクサイこと全部こなさなきゃならん役職になりたくない……
16 17/11/06(月)21:37:30 No.464062714
今の20代って出世しても仕事ばかり増えて給料全然増えないよね なぜか大人の事情で時給は減っていくばかりで
17 17/11/06(月)21:38:10 No.464062855
ただでさえ忙しい配達員に負担かけるし 年賀状とかいう文化やめたら
18 17/11/06(月)21:38:21 No.464062899
ダメな統計の典型
19 17/11/06(月)21:39:09 No.464063067
スレ画をぽすくまにかけて上司に送ったら うけるかも
20 17/11/06(月)21:39:42 No.464063200
年賀状送るために総務・人事の女性社員に住所聴いてこようぜ!
21 17/11/06(月)21:39:52 No.464063241
偉くなりたい人は頑張ってねってスルーできなかった時代があったそうな
22 17/11/06(月)21:40:10 No.464063315
年齢でコントロールした結果も出してみろやオラ
23 17/11/06(月)21:41:02 No.464063530
偉くなりたくないけど偉くなった同期・先輩 がみんな辞めたので俺に出番が回ってきた
24 17/11/06(月)21:46:21 No.464064829
そりゃいいとこの奴は年賀状も出すし歳暮も出すだろうけど・・・ 出したからって生活よくなるわけないじゃんね
25 17/11/06(月)21:47:55 No.464065179
余計に義務感を出して遠ざけてる感じがするから もっと気軽に楽しく出せるサービスを押したほうがいいのでは?
26 17/11/06(月)21:48:51 No.464065416
デザイン系の会社とかだと年賀状出しあうの楽しそう 俺は出したくないけど
27 17/11/06(月)21:49:23 No.464065549
年賀状離れをくいとめろ! だから郵便局が出してるデータとかではない?
28 17/11/06(月)21:49:54 No.464065694
高齢者ほど年賀状出す習慣が残ってる 高齢者ほど高収入かつ役職率高い →スレ画
29 17/11/06(月)21:50:32 No.464065853
年賀状出せば年収が上がるんだとか思い込むような底辺のアホが年賀状を出しまくるようになったら 低所得者が年賀状を送っている人に回って 送っている人と送っていない人の差が縮むことにならないか
30 17/11/06(月)21:53:06 No.464066496
多分これで年賀状出すとか言い始める人は雨乞いとか信じられる人
31 17/11/06(月)21:54:36 No.464066919
>年賀状離れをくいとめろ! >だから郵便局が出してるデータとかではない? 「郵便局はとうとうこんなキャンペーン張り出しましたよ必死ですねー」っていう文脈かもしれない
32 17/11/06(月)21:55:48 No.464067217
年賀状は出さないけどぽすくまとは遊ぶよ
33 17/11/06(月)21:56:33 No.464067385
子供の頃は年賀状送るのも貰うのも楽しかった
34 17/11/06(月)21:57:32 No.464067602
年賀状やらお歳暮やら結構送るし来るけど大半が親父が経営してる会社絡みだな 同年代はみんなメールで済ませるし年齢上の人で年賀状出してる人も仕事上の営業も兼ねてる人がほとんどだわ
35 17/11/06(月)22:00:09 No.464068265
長財布持ってる人は金持ちの割合が多いってやつとニテイル
36 17/11/06(月)22:01:42 No.464068656
プリントゴッコ復活させよう
37 17/11/06(月)22:02:32 No.464068884
なんでスレ画因果関係逆に説明してるn・・・? なんでこんな虚偽説明を大々的に放送できるn・・・?
38 17/11/06(月)22:04:08 No.464069308
逆だわな 年賀状出してるから年収高いんじゃなくて 年収高いやつほどたくさん出してるってのだわ
39 17/11/06(月)22:05:14 No.464069597
年賀状送ってようが結局6割が役職付けてないって時点で何の関係も無いよね
40 17/11/06(月)22:06:09 No.464069833
年収が低い人の100%が年収が低い
41 17/11/06(月)22:06:24 No.464069894
1レス目が辛辣で的確すぎる
42 17/11/06(月)22:07:42 No.464070217
年収高かった頃は出す人いっぱいいてめんどくさかったけど 年収低くなったら出す人少なくなった
43 17/11/06(月)22:07:43 No.464070223
正直に自分たちがバカだって報道してるから虚偽じゃない
44 17/11/06(月)22:08:45 No.464070498
年賀状出した枚数、貰った身数ってすべて総務省が把握してるんだけどな… それでたくさん出してる人には経産省通して経団連に給料を上げるように指導が入る 知らない人は覚えておこうな
45 17/11/06(月)22:09:35 No.464070720
総務省じゃなくて内閣府
46 17/11/06(月)22:10:18 No.464070901
ツッコミどころのない真面目な話より、ツッコミどころばかりのバカ話の方がウケるってのはあるんじゃないかなあとよく思うんだよね ネットでも基本そんなのばっかだもの
47 17/11/06(月)22:10:22 No.464070924
>逆だわな >年賀状出してるから年収高いんじゃなくて >年収高いやつほどたくさん出してるってのだわ もっと翠星石っぽく
48 17/11/06(月)22:11:06 No.464071113
まあ嘘はついてない
49 17/11/06(月)22:11:36 No.464071215
職場の人の住所なんて知らないよ
50 17/11/06(月)22:11:41 No.464071234
殺人犯は全員水を飲んでいた!みたいな話だな・・・
51 17/11/06(月)22:12:28 No.464071419
>ネットでも基本そんなのばっかだもの えーほんと?うっそだー?こういう一例もあるそうですよ?で閉める番組も結構多いからね これもそうだろう
52 17/11/06(月)22:12:38 No.464071453
年賀状だから因果逆じゃねーか!ってなるけどモノによっては騙せそう
53 17/11/06(月)22:20:23 No.464073388
こんなんで騙せると思ってんのか テレビ屋ってアホしかいないの?