17/11/06(月)20:00:21 世界!ニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/06(月)20:00:21 No.464040208
世界!ニッポン行きたい人応援団 オムライスが大好きなドイツ人女性が「ニッポンの名店で作り方を学びたい!」というのでご招待! 日本の食文化に興味を持ち、自身のブログに日本食レシピなどを公開するドイツ人女性。 特にオムライスが大好き。日本のドラマに出てきたオムライスに一目惚れし、独学で試作を重ね、オムカレーやオムそばなど、バリエーション豊富に作れるようになった。 今は“ふわとろオムライス”に挑戦しているが、「日本の名店で作り方を学びたい!」というのでご招待。茅場町の名店「新川 津々井」でオムライス作りを教えてもらう。
1 17/11/06(月)20:00:58 No.464040373
ニノ…
2 17/11/06(月)20:01:24 No.464040467
孤独のグルメじゃねーか!
3 17/11/06(月)20:01:31 No.464040490
いきなりダメだった
4 17/11/06(月)20:01:31 No.464040494
海外でも有名なんだ
5 17/11/06(月)20:01:42 No.464040533
惜しい人を亡くしたよなほんと
6 17/11/06(月)20:01:43 No.464040536
神々の山峰じゃないんだ
7 17/11/06(月)20:01:44 No.464040542
それ以上はいけない
8 17/11/06(月)20:01:54 No.464040584
ヨーロッパで谷口ジロー先生は有名どころか なんか勲章もらってなかったっけ
9 17/11/06(月)20:02:06 No.464040623
海外でも人気とかマジかよ
10 17/11/06(月)20:02:17 No.464040666
オムオム
11 17/11/06(月)20:02:20 No.464040675
オムライス!
12 17/11/06(月)20:02:38 No.464040753
見た目かわいいしおいしいし
13 17/11/06(月)20:02:49 No.464040797
日本生まれだったの!?
14 17/11/06(月)20:03:01 No.464040831
オムライスって日本産だったのか
15 17/11/06(月)20:03:04 No.464040844
孤独のグルメでオムライス食ってる回あったっけ?
16 17/11/06(月)20:03:47 No.464040989
日本産の洋食は結構ある様な気が
17 17/11/06(月)20:03:57 No.464041027
チャーハン作ろうぜ!
18 17/11/06(月)20:04:01 No.464041044
グリーンピースはいらない
19 17/11/06(月)20:04:22 No.464041124
卵とトマトとご飯それだけで雑に作ってもうまい
20 17/11/06(月)20:04:27 No.464041134
手作りケチャップとはまいったなあ
21 17/11/06(月)20:04:30 No.464041146
そこまで
22 17/11/06(月)20:04:35 No.464041173
ヤマサ
23 17/11/06(月)20:04:48 No.464041218
まじもんの研究科だ
24 17/11/06(月)20:05:28 No.464041376
綺麗やん
25 17/11/06(月)20:05:33 No.464041395
うまそう
26 17/11/06(月)20:05:36 No.464041403
きれいに出来てるじゃん!
27 17/11/06(月)20:05:49 No.464041457
俺これもできないから皿被せてひっくり返してる
28 17/11/06(月)20:05:54 No.464041476
えー!?ふわとろもいっちゃうのか!
29 17/11/06(月)20:06:06 No.464041506
たんぽぽかー うまそうだよなホームレスが作ってんのに
30 17/11/06(月)20:06:07 No.464041509
イタミン
31 17/11/06(月)20:06:12 No.464041532
俺もたんぽぽで知った
32 17/11/06(月)20:06:14 No.464041543
伊丹監督亡くなってもう20年か
33 17/11/06(月)20:06:18 No.464041558
いい映画だよねタンポポ
34 17/11/06(月)20:06:39 No.464041628
こっちも成功してる!
35 17/11/06(月)20:06:39 No.464041630
もう普通にできてんじゃん!
36 17/11/06(月)20:06:46 No.464041659
十分うまい
37 17/11/06(月)20:06:54 No.464041687
できてるな...
38 17/11/06(月)20:06:56 No.464041698
まだ満足してないの…
39 17/11/06(月)20:07:04 No.464041736
もういいじゃん!全部出来てるじゃん
40 17/11/06(月)20:07:15 No.464041769
そば…?
41 17/11/06(月)20:07:28 No.464041829
オムパ!
42 17/11/06(月)20:07:35 No.464041851
これ日本蕎麦では
43 17/11/06(月)20:07:38 No.464041857
ハンターハンターが本棚に
44 17/11/06(月)20:07:39 No.464041868
もうこれこっちに学びに来る必要ないほどの出来では?
45 17/11/06(月)20:07:51 No.464041922
たいめいけんにでも行って真っ黒な人に教えてもらうのかな?
46 17/11/06(月)20:08:05 No.464041974
>もうこれこっちに学びに来る必要ないほどの出来では? 本場くいてえ絶対本場はこれよりすげえぜ!って期待してる…
47 17/11/06(月)20:08:11 No.464042000
ニノやつれすぎだけど大丈夫だろうか
48 17/11/06(月)20:08:14 No.464042007
ドドリアの絵が飾ってあった
49 17/11/06(月)20:08:19 No.464042027
>これ日本蕎麦では 糸こんにゃくに見えた
50 17/11/06(月)20:08:50 No.464042136
>ニノやつれすぎだけど大丈夫だろうか 毎日オムライスだからなニノ
51 17/11/06(月)20:08:56 No.464042169
日本人でも家庭ならこれくらいできてれば上出来なのに
52 17/11/06(月)20:08:58 No.464042173
最近流行ってるドレスみたいなやつ教えるんじゃない
53 17/11/06(月)20:09:06 No.464042201
イェイ!
54 17/11/06(月)20:09:27 No.464042276
ニノ
55 17/11/06(月)20:09:30 No.464042286
ニノ…
56 17/11/06(月)20:09:33 No.464042303
ニノ❤️
57 17/11/06(月)20:09:59 No.464042396
このニノも白い
58 17/11/06(月)20:11:02 No.464042614
ラストレシピってそういう
59 17/11/06(月)20:11:12 No.464042643
つついはそんなうまくねえよ ラケル行こうぜ
60 17/11/06(月)20:11:22 No.464042669
ビフテキ丼ってなにうまそうなんだけど
61 17/11/06(月)20:11:35 No.464042715
>ラケル行こうぜ パン好き…
62 17/11/06(月)20:11:44 No.464042741
分かってらっしゃる
63 17/11/06(月)20:12:05 No.464042802
ドイツ襲来
64 17/11/06(月)20:12:33 No.464042902
さすがというか当然の手際だな…
65 17/11/06(月)20:12:35 No.464042907
たけー
66 17/11/06(月)20:12:38 No.464042922
1750円!
67 17/11/06(月)20:12:39 No.464042927
うまそう…
68 17/11/06(月)20:12:41 No.464042937
ふわふわじゃなくて王道か
69 17/11/06(月)20:12:41 No.464042939
お高いのね
70 17/11/06(月)20:12:49 No.464042958
ちゃんとした洋食はそこそこ高い
71 17/11/06(月)20:12:55 No.464042984
いい値段するけど旨そうだ
72 17/11/06(月)20:12:58 No.464042989
見た目かっちりしてるのにふわふわなんだね
73 17/11/06(月)20:13:20 No.464043062
パセリも食え
74 17/11/06(月)20:13:37 No.464043128
こりゃ作るの難しいわ
75 17/11/06(月)20:13:38 No.464043133
見たら分かる美味いやつや
76 17/11/06(月)20:14:27 No.464043328
三代目かあ
77 17/11/06(月)20:14:28 No.464043332
あきお!
78 17/11/06(月)20:14:53 No.464043436
三代目 ・・・あ?
79 17/11/06(月)20:15:06 No.464043471
すごい火力だ
80 17/11/06(月)20:15:10 No.464043496
超強火
81 17/11/06(月)20:15:10 No.464043498
なそ にん
82 17/11/06(月)20:15:11 No.464043499
スクランブルエッグで巻き上げる
83 17/11/06(月)20:15:12 No.464043500
IHで作るのは難しそうな…
84 17/11/06(月)20:15:16 No.464043509
ご家庭にない火力すぎる
85 17/11/06(月)20:15:16 No.464043510
強火かよどんだけ手早くやるんだ
86 17/11/06(月)20:15:21 No.464043525
オムレツとは早い男という意味 それの派生系のオムライスも手早く作らねばならんのだ
87 17/11/06(月)20:15:27 No.464043545
10秒?
88 17/11/06(月)20:15:32 No.464043564
だそ けん
89 17/11/06(月)20:15:33 No.464043565
だそ けん
90 17/11/06(月)20:15:52 No.464043632
料理人は余熱余熱って簡単に言ってくれる
91 17/11/06(月)20:15:52 No.464043634
家庭じゃ無理だこれ
92 17/11/06(月)20:15:55 No.464043644
俺はオムレツだったのか
93 17/11/06(月)20:15:56 No.464043650
これ火力的にエリザ宅で再現出来ないのでは…
94 17/11/06(月)20:16:04 No.464043676
ご家庭では無理なやつでは?
95 17/11/06(月)20:16:06 No.464043694
チキンライスは具なんだろ
96 17/11/06(月)20:16:17 No.464043734
10秒強火力で余熱か
97 17/11/06(月)20:16:22 No.464043753
コンロにセンサーついてて火強くすると消えちゃうよ…
98 17/11/06(月)20:16:28 No.464043775
IHでできるのかよ
99 17/11/06(月)20:16:35 No.464043801
家でできないだろこれ
100 17/11/06(月)20:16:42 No.464043823
アイエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッチ
101 17/11/06(月)20:16:42 No.464043826
こすんやな…
102 17/11/06(月)20:16:45 No.464043841
IHでも同じよ!
103 17/11/06(月)20:16:46 No.464043846
濾してるの!?
104 17/11/06(月)20:16:47 No.464043850
割とみんな弱火と思ってるけどフワとろは強火じゃないと無理 包むのは布や器使っていいからね
105 17/11/06(月)20:17:02 No.464043915
きめが細かくなるのかな
106 17/11/06(月)20:17:07 No.464043937
黄身のほうが低温で固まっちゃうのだ
107 17/11/06(月)20:17:10 No.464043949
だから滑らかなのか
108 17/11/06(月)20:17:11 No.464043954
へー
109 17/11/06(月)20:17:13 No.464043961
濾すとなめらかになるよね
110 17/11/06(月)20:17:14 No.464043966
へぇー
111 17/11/06(月)20:17:23 No.464044002
おお…いいこと聞いた
112 17/11/06(月)20:17:37 No.464044066
茶碗蒸しとかも濾すね
113 17/11/06(月)20:17:46 No.464044095
師匠!
114 17/11/06(月)20:18:01 No.464044148
あんま細かくない目の網で大丈夫よ
115 17/11/06(月)20:18:03 No.464044156
教える人がたいめいけんの黒いのじゃなくて良かった
116 17/11/06(月)20:18:15 No.464044225
こさないと白身がまばらに固まるよね
117 17/11/06(月)20:18:16 No.464044227
あきお!
118 17/11/06(月)20:18:26 No.464044259
簀巻きで整えるのだ
119 17/11/06(月)20:18:32 No.464044284
整える
120 17/11/06(月)20:18:34 No.464044286
なるほど
121 17/11/06(月)20:18:35 No.464044289
すげー
122 17/11/06(月)20:18:38 No.464044301
これでよし
123 17/11/06(月)20:18:40 No.464044310
リカバリーーー
124 17/11/06(月)20:18:44 No.464044328
欺瞞!
125 17/11/06(月)20:18:53 No.464044361
やだ…見てたら明日オムライスしたくなってきた…
126 17/11/06(月)20:18:56 No.464044370
この時点で見た目はだいぶ同じになって来てるんじゃない?
127 17/11/06(月)20:18:56 No.464044372
あー腹減ってきた
128 17/11/06(月)20:19:03 No.464044401
皿にそうやって載せるのはかなり勇気がいる
129 17/11/06(月)20:19:05 No.464044406
そうそうこれが見たかった
130 17/11/06(月)20:19:07 No.464044413
リカバリーは大事よね…
131 17/11/06(月)20:19:08 No.464044419
むさしちゃんもやるのか
132 17/11/06(月)20:19:15 No.464044442
そういえば先週の子続いてたんだな
133 17/11/06(月)20:20:00 No.464044607
なぁに失敗したらレトルトソース引っ張り出してオムハヤシにするまでよ
134 17/11/06(月)20:21:37 No.464044978
慣れない人はそのままライスにライドンしてよし 包むだけがオムライスじゃない
135 17/11/06(月)20:22:20 No.464045153
腹に入れば同じだしな
136 17/11/06(月)20:22:33 No.464045213
>なぁに失敗したらレトルトソース引っ張り出してオムハヤシにするまでよ お手軽なのに満足感あるよねレトルトデミがけオムライス
137 17/11/06(月)20:22:56 No.464045296
チャーハンみたいにしちまってもいいんだ
138 17/11/06(月)20:23:32 No.464045438
すごいすごいチンポ
139 17/11/06(月)20:23:48 No.464045502
>なぁに失敗したらグアチャグチャにして炒飯にするまでよ
140 17/11/06(月)20:24:33 No.464045704
なそ にん
141 17/11/06(月)20:24:48 No.464045755
わからん
142 17/11/06(月)20:25:10 No.464045841
ブランド鶏ってそんだけしかなかったっけ…?
143 17/11/06(月)20:25:22 No.464045888
大山どりとか日向どりはブロイラーだけどな
144 17/11/06(月)20:25:24 No.464045903
絶対いい肉ってわかる鶏
145 17/11/06(月)20:25:25 No.464045906
無敵じゃん
146 17/11/06(月)20:25:36 No.464045942
トリだけに トットリ
147 17/11/06(月)20:25:40 No.464045962
水分量が少なくてしまってるのかな
148 17/11/06(月)20:26:02 No.464046056
最近の品種で有名なのはシャモロックとあわお鶏と大山どり
149 17/11/06(月)20:26:11 No.464046091
あいつ
150 17/11/06(月)20:26:16 No.464046104
取り扱ってるけどチキンライス大好きおじさん
151 17/11/06(月)20:26:16 No.464046107
あいつ
152 17/11/06(月)20:26:44 No.464046223
しらそん
153 17/11/06(月)20:26:47 No.464046231
大阪だったのか
154 17/11/06(月)20:26:53 No.464046252
大阪発祥なの!?
155 17/11/06(月)20:27:10 No.464046320
これ見たことある
156 17/11/06(月)20:27:12 No.464046329
チャーハンじゃねえか
157 17/11/06(月)20:27:16 No.464046346
そし んら
158 17/11/06(月)20:27:29 No.464046394
うまそう
159 17/11/06(月)20:27:30 No.464046396
もっちりもっちり
160 17/11/06(月)20:27:33 No.464046405
カニだああああああああああああああああ
161 17/11/06(月)20:27:34 No.464046410
チャーハンじゃねーか
162 17/11/06(月)20:27:51 No.464046466
へえ
163 17/11/06(月)20:27:53 No.464046479
見たことないな
164 17/11/06(月)20:28:06 No.464046526
うわー めっちゃ洋食
165 17/11/06(月)20:28:12 No.464046556
いいもん貰ったなー
166 17/11/06(月)20:28:20 No.464046589
TKG
167 17/11/06(月)20:28:23 No.464046601
TKG
168 17/11/06(月)20:28:23 No.464046602
TKG
169 17/11/06(月)20:28:27 No.464046614
TKGってありますけど
170 17/11/06(月)20:28:28 No.464046616
古いから廃れたスタイルだねー料理本とかには載ってるのもあるが
171 17/11/06(月)20:28:30 No.464046626
TKG
172 17/11/06(月)20:28:33 No.464046630
Tまご Kけ Gはん
173 17/11/06(月)20:28:40 No.464046658
相手のコンロ事情も話が通ってる
174 17/11/06(月)20:28:52 No.464046710
オムレツ用のフライパンを洋食屋はみんな持つって話美味しんぼにあったな
175 17/11/06(月)20:29:48 No.464046933
煉瓦亭スタイルだっけか
176 17/11/06(月)20:30:40 No.464047132
モザイク
177 17/11/06(月)20:31:51 No.464047437
夕飯はオムライスにした
178 17/11/06(月)20:32:00 No.464047470
>オムレツ用のフライパンを洋食屋はみんな持つって話美味しんぼにあったな まあ洗剤とかも碌なもんじゃない時代の話なので話半分のがいい ホントに卵用なら銅のフライパンが一番いいし
179 17/11/06(月)20:32:52 No.464047698
あきおお前何やってたんだ
180 17/11/06(月)20:32:53 No.464047701
明日オムライスにしようかな
181 17/11/06(月)20:33:50 No.464047927
ハグ!
182 17/11/06(月)20:34:00 No.464047966
お父さん役得
183 17/11/06(月)20:35:03 No.464048218
いいねェ…
184 17/11/06(月)20:35:07 No.464048230
東京は老舗洋食屋多いなぁ
185 17/11/06(月)20:35:29 No.464048304
オムライスばっかで飽きない?
186 17/11/06(月)20:35:59 No.464048429
駄目なオタクの典型みたいな「」がいるな
187 17/11/06(月)20:36:16 No.464048492
さっきと一緒じゃない…?
188 17/11/06(月)20:36:30 No.464048538
手前の鍋すごいな
189 17/11/06(月)20:36:32 No.464048544
はえー
190 17/11/06(月)20:37:37 No.464048804
トロットローノオムライスー♪
191 17/11/06(月)20:37:48 No.464048849
こりゃ楽チン
192 17/11/06(月)20:37:50 No.464048866
木べらでもいいよ
193 17/11/06(月)20:38:07 No.464048942
さっき貰った菜箸…
194 17/11/06(月)20:38:26 No.464049003
いいじゃん
195 17/11/06(月)20:38:33 No.464049030
トロプルだ
196 17/11/06(月)20:38:36 No.464049046
割とすぐ会得してしまった
197 17/11/06(月)20:38:52 No.464049104
俺でもできそうだな
198 17/11/06(月)20:38:57 No.464049126
>さっき貰った菜箸… コツが掴めれば菜箸に戻るだろう
199 17/11/06(月)20:39:06 No.464049159
すげえ
200 17/11/06(月)20:39:11 No.464049177
鍋すげー
201 17/11/06(月)20:39:17 No.464049196
ご家庭で2週間は難しい…
202 17/11/06(月)20:39:20 No.464049210
牛骨ぐろい
203 17/11/06(月)20:39:33 No.464049261
めちゃ美味そう…
204 17/11/06(月)20:39:36 No.464049272
レトルトを買ってくる
205 17/11/06(月)20:39:46 No.464049300
インスタントコーヒー入れるんだろ知ってる
206 17/11/06(月)20:43:25 No.464050303
それでも2日間か
207 17/11/06(月)20:43:26 No.464050305
二日かかるんじゃないか…
208 17/11/06(月)20:43:36 No.464050356
それでも二日か…
209 17/11/06(月)20:44:04 No.464050472
煮詰めてごらんよ
210 17/11/06(月)20:44:20 No.464050549
なるほどなー
211 17/11/06(月)20:44:22 No.464050556
フライパンの左右振りできる一般人はなかなかいない
212 17/11/06(月)20:44:26 No.464050580
あれこれIHじゃ無理じゃない
213 17/11/06(月)20:44:34 No.464050600
プロの技じゃん…
214 17/11/06(月)20:44:53 No.464050678
こっちはもっと無理だこれ
215 17/11/06(月)20:45:19 No.464050802
家庭用の火力なら火から離さず菜箸4本くらい持ってかき回したほうがいいぜってシンペーちゃんが言ってた
216 17/11/06(月)20:45:27 No.464050832
これドイツ戻ってIHでまた苦労する話…?
217 17/11/06(月)20:45:38 No.464050875
たまごだいじよね
218 17/11/06(月)20:45:40 No.464050884
福井まで行ったのか
219 17/11/06(月)20:45:56 No.464050950
IHは持ち上げたら火と違って冷めちゃうからなぁ
220 17/11/06(月)20:46:02 No.464050983
TKG
221 17/11/06(月)20:46:07 No.464051003
いろいろやったのに端折ったな
222 17/11/06(月)20:46:08 No.464051009
外人に卵かけご飯はきついんじゃないかな
223 17/11/06(月)20:46:30 No.464051115
めっちゃカットされてる…
224 17/11/06(月)20:46:44 No.464051157
なんでカットしたんだろう
225 17/11/06(月)20:47:02 No.464051237
さっしー
226 17/11/06(月)20:47:18 No.464051302
かわいい
227 17/11/06(月)20:47:35 No.464051391
むっ!
228 17/11/06(月)20:48:57 No.464051730
ちょっと垢抜けたな sexしたのかな
229 17/11/06(月)20:49:01 No.464051747
10倍…
230 17/11/06(月)20:49:02 No.464051748
手にするにはまだ早くね?
231 17/11/06(月)20:49:12 No.464051794
ピンキリだよね…
232 17/11/06(月)20:49:15 No.464051803
普通の竹刀って安いんだな
233 17/11/06(月)20:49:19 No.464051826
黒だの白だの如水
234 17/11/06(月)20:50:17 No.464052040
今は八段が最上位だっけ
235 17/11/06(月)20:50:27 No.464052083
竹刀真打
236 17/11/06(月)20:50:55 No.464052198
さわってごらん
237 17/11/06(月)20:51:20 No.464052283
レスポンチがいいんだな
238 17/11/06(月)20:51:53 No.464052428
固いほうが回復が早いんだよ さわってごらん…
239 17/11/06(月)20:51:57 No.464052452
へぇー
240 17/11/06(月)20:52:43 No.464052648
そういう事するんだ
241 17/11/06(月)20:52:49 No.464052684
むっ!
242 17/11/06(月)20:53:16 No.464052802
すごい…
243 17/11/06(月)20:53:17 No.464052805
スケベな構図だな
244 17/11/06(月)20:53:19 No.464052817
しゅごい
245 17/11/06(月)20:53:34 No.464052882
会話て
246 17/11/06(月)20:53:35 No.464052890
竹ってグネグネしてるからなあ
247 17/11/06(月)20:54:08 No.464053009
やさしみ
248 17/11/06(月)20:54:37 No.464053131
大橋さんの誘いで休憩所へ
249 17/11/06(月)20:54:38 No.464053137
たけのこご飯か
250 17/11/06(月)20:54:59 No.464053242
こっちもプロかよ!
251 17/11/06(月)20:55:04 No.464053263
趣味…?
252 17/11/06(月)20:55:05 No.464053267
趣味レベルなんだ…
253 17/11/06(月)20:55:11 No.464053278
隠れスキル:料理
254 17/11/06(月)20:55:12 No.464053279
従業員も初めてかよ!
255 17/11/06(月)20:55:15 No.464053298
料理がプロだった
256 17/11/06(月)20:55:28 No.464053360
凝り性なんだろうな
257 17/11/06(月)20:55:37 No.464053388
だめだ肉
258 17/11/06(月)20:55:38 No.464053390
ちょっと恥ずかしかったけどかわいいお姉ちゃんが来たからテンションが上がったんやろな
259 17/11/06(月)20:55:38 No.464053393
猪肉の!
260 17/11/06(月)20:55:43 No.464053419
隣りの住人はガンダムマイスター
261 17/11/06(月)20:55:47 No.464053441
猪肉って珍しいな
262 17/11/06(月)20:55:55 No.464053470
猪肉はええぞ
263 17/11/06(月)20:56:21 No.464053585
おいおい
264 17/11/06(月)20:56:22 No.464053589
しかし丸見えと時間かぶるのはやだなあ ここから和風総本家の流れが好きだったのに
265 17/11/06(月)20:56:25 No.464053595
やべえ…
266 17/11/06(月)20:56:26 No.464053602
高いわこれ
267 17/11/06(月)20:56:26 No.464053603
さっきから谷間が気になって気になって
268 17/11/06(月)20:56:36 No.464053644
お店の味だこれ…
269 17/11/06(月)20:56:39 No.464053664
ぐあああああ!!
270 17/11/06(月)20:56:39 No.464053667
うなちゃ
271 17/11/06(月)20:56:42 No.464053673
贅沢すぎんぞオラァ!
272 17/11/06(月)20:56:56 No.464053728
すげえ…
273 17/11/06(月)20:56:59 No.464053738
そうなるよね…
274 17/11/06(月)20:57:01 No.464053751
代表的なお茶漬けじゃないわ!
275 17/11/06(月)20:57:13 No.464053789
外人に川魚のうまさがわかるのか
276 17/11/06(月)20:57:45 No.464053908
コイツ…うまいことを
277 17/11/06(月)20:57:46 No.464053914
開けなくてもわかるやつ
278 17/11/06(月)20:57:53 No.464053943
お父さんの分まで
279 17/11/06(月)20:57:55 No.464053950
パパのはない!
280 17/11/06(月)20:57:56 No.464053959
>しかし丸見えと時間かぶるのはやだなあ >ここから和風総本家の流れが好きだったのに 陸海空とかクレイジージャーニーとかこれとか 秋改編で移動した番組がことごとく観てる番組とかぶってなあ
281 17/11/06(月)20:58:00 No.464053974
お父さんにはない!
282 17/11/06(月)20:58:01 No.464053980
オオオ イイイ
283 17/11/06(月)20:58:03 No.464053991
先生のところではハモが出てきたしシシ肉だの天然うなぎだの九州人はご家庭でいいもの食ってるなあ
284 17/11/06(月)20:58:08 No.464054012
最高級品や…
285 17/11/06(月)20:58:08 No.464054015
パパ残念
286 17/11/06(月)20:58:44 No.464054163
むっ!
287 17/11/06(月)20:58:52 No.464054198
先生…
288 17/11/06(月)20:59:03 No.464054244
大橋さん泣いてはる…
289 17/11/06(月)20:59:10 No.464054276
感情豊かだなぁこの師匠
290 17/11/06(月)20:59:44 No.464054420
アマゾン