虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/06(月)16:08:27 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/06(月)16:08:27 No.464003279

すごいガッツだ…

1 17/11/06(月)16:09:57 No.464003426

大丈夫?無理してない?

2 17/11/06(月)16:12:11 jEM7Ag.Q No.464003675

ネームとか話作りは図書館でしたほうが

3 17/11/06(月)16:13:21 No.464003790

頭大丈夫ですか?

4 17/11/06(月)16:13:39 No.464003823

まあ現実にヘンリー・ダーガーみたいな人もいるし多分こういう人は一定数いるんだろうな…

5 17/11/06(月)16:13:53 No.464003845

誰?

6 17/11/06(月)16:14:50 No.464003954

むかしドキュメント番組で架空戦記ブーム時の作家がホームレスになって その後ホームレス体験記でなんとか帰り咲いた話を見たな

7 17/11/06(月)16:14:57 No.464003967

今はホームレスしてないと書いてあるがどうしたんだろう…どこかにまたアシスタントとして雇ってもらったんだろうか

8 17/11/06(月)16:15:43 No.464004058

犬漫画の大家「ホームレスはマズイって!」

9 17/11/06(月)16:18:09 No.464004281

無理してるどころか苦難のロイヤルストレートフラッシュなので助け舟出す編集Sさんいい人すぎる…

10 17/11/06(月)16:19:34 No.464004422

バキの人?

11 17/11/06(月)16:22:30 No.464004704

僕たちの書いたアニメの方が動きで勝ってるとか 無難な奴に書かせたアニメは50点だが 作業場崩壊させるピーキーな奴に書かせたアニメは一兆点とか 書いたアニメ制作漫画書いた人

12 17/11/06(月)16:22:52 No.464004742

タレントにいたよねホームレスで漫画描ける黒ギャル

13 17/11/06(月)16:24:05 No.464004876

自分に酔うのやめて堅実にまともに仕事しろ 漫画的な意味でだぞ

14 17/11/06(月)16:26:58 No.464005193

ねえこの編集Sさんってさい藤さん…

15 17/11/06(月)16:29:01 No.464005436

あーあの漫画の作者だったのか…

16 17/11/06(月)16:30:03 No.464005553

ホームレス漫画家なんて吾妻ひでおかゴブリンしか知らない

17 17/11/06(月)16:31:32 No.464005703

>アニメ制作漫画書いた人 正業に就いた方がいいんじゃないかな…

18 17/11/06(月)16:32:15 No.464005771

幸福というより頭お花畑なだけでは?

19 17/11/06(月)16:35:25 No.464006123

真冬にホームレスになってよく死ななかったな 冬越せない奴がほとんどだと聞くのに

20 17/11/06(月)16:35:56 No.464006187

面白いのに問題作だったから打ち切られた!ならよかったんだけどね

21 17/11/06(月)16:37:27 No.464006347

作品が面白かったら立派な人だと思う

22 17/11/06(月)16:38:15 No.464006431

ボンボン作家にも何人かいなかったっけ

23 17/11/06(月)16:39:06 No.464006529

連載とったのに赤字になるのか

24 17/11/06(月)16:41:16 No.464006763

森安氏もこんな感じだったのかな

25 17/11/06(月)16:41:28 No.464006792

同時期にSHIROBAKOやってなきゃ まだ何とかなったかも知れない

26 17/11/06(月)16:41:35 No.464006804

漫画家は!!!とか代表して言えるほどの地位あるの?

27 17/11/06(月)16:43:02 No.464006981

森安氏はたかれる人間にたかりつくすので ホームレスになんぞ堕ちない

28 17/11/06(月)16:43:06 No.464006987

何か視聴率とか気にしてた変な漫画?

29 17/11/06(月)16:43:22 No.464007016

>連載とったのに赤字になるのか この人がどうか知らないけど仕事場やアシ代で赤字になるのはよくあること…

30 17/11/06(月)16:44:08 No.464007110

>連載とったのに赤字になるのか アシに金払うのは編集部じゃなくて作家の自腹なので 印税がろくに入らなきゃ大赤字だよ

31 17/11/06(月)16:45:05 No.464007235

人格の方にあれこれ言うつもりはないけど あの漫画の主張って想像以上に作者の主張そのまんまだったのかな…ってなった

32 17/11/06(月)16:45:45 No.464007322

12月にホームレスは辛そうだ

33 17/11/06(月)16:46:07 No.464007371

カメントツと食い合わない?大丈夫?

34 17/11/06(月)16:47:01 No.464007474

ジャンプが10週で打ち切ってた頃は単行本2巻分の印税と 連載が決まった時点で編集に強制的に付けられるアシ代が 大体とんとんだったと聞くが

35 17/11/06(月)16:47:53 No.464007576

レポ漫でカメントツと勝負するとかただの自殺だ

36 17/11/06(月)16:49:14 No.464007735

週刊は初期投資も結構な額かかるからな 月刊で独りでこなして金貯めるという手もある

37 17/11/06(月)16:49:21 No.464007746

カタ火鳥

38 17/11/06(月)16:51:36 No.464007997

吾妻ひでおはかつての人気漫画家がなぜホームレスに!って注目を浴びたんであって 代表作と呼べるようなものが無い漫画家がホームレスになった所でただのホームレスだ

39 17/11/06(月)16:52:53 No.464008160

誰この漫画家…

40 17/11/06(月)16:54:56 No.464008401

過去作を考えるとこの人のレポ漫画すげえ面倒臭そう

41 17/11/06(月)16:55:09 No.464008433

>誰この漫画家… デッドオアアニメーションでググれ

42 17/11/06(月)16:55:10 No.464008437

この漫画の時点であまり面白くないオーラがでてる

43 17/11/06(月)16:55:11 No.464008439

>誰この漫画家… まだだれでもない漫画家だよ

44 17/11/06(月)16:56:05 No.464008522

あのアニメーター漫画の人か 価値観狂ってる系の人だから大成は難しいんじゃないかな…

45 17/11/06(月)16:56:14 No.464008537

緋弾のアリアの作者の弟だと聞いて ホームレスするくらいなら兄に相談すればと思った

46 17/11/06(月)16:56:27 No.464008562

>この漫画の時点であまり面白くないオーラがでてる お前のネームより尾田先生の話の方が面白いとか言われちゃってるし……

47 17/11/06(月)16:57:03 No.464008636

>あのアニメーター漫画の人か >価値観狂ってる系の人だから大成は難しいんじゃないかな… 最初はそんな感じに価値観ズレてたけど 休載はさんでの最終章は普通の話になってて 作者に何が起こった!?って思った

48 17/11/06(月)16:57:50 No.464008702

https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_01 今読んだけど尾田の元アシだったんだ…

49 17/11/06(月)16:59:05 No.464008857

>今読んだけど尾田の元アシだったんだ… まあ…アシやってたからって漫画が上手くなるとは限らないからな

50 17/11/06(月)17:00:04 No.464008996

絵は十分うまくない?

51 17/11/06(月)17:00:24 No.464009033

編集の言ってることが凄い的確だ…

52 17/11/06(月)17:00:35 No.464009061

>作者に何が起こった!?って思った すごい編集さんを信頼してる様子から考えて 最後の落とし所に関しては編集さんの指示に従ったのかも

53 17/11/06(月)17:00:41 No.464009075

ひだんちゃんも心地良い方向にズレてたからそういう家系なのかな

54 17/11/06(月)17:02:04 No.464009227

漫画家なんて頭おかしい連中ばかりなのに頭おかしくない人達に向けての商売なんだよね

55 17/11/06(月)17:02:04 No.464009228

自画像で火鳥かと思った

56 17/11/06(月)17:02:22 No.464009264

あのアニメーター漫画凄いつまらなかった割には長く続いていたと思う

57 17/11/06(月)17:02:27 No.464009273

あのアニメ漫画スレ立つたびにボロクソ言ってたけど作者ホームレスにまでなってたとは… 数多の散っていったクソ漫画の裏でこうなってる作者結構いるんだろうな

58 17/11/06(月)17:03:15 No.464009371

絵は上手いと思う あとは編集の人の言うとおりだと思う

59 17/11/06(月)17:03:34 No.464009408

ホームレスになって燃える辺りであのアニメーター漫画で見たやつだ…って気分になるから困る

60 17/11/06(月)17:03:46 No.464009446

この漫画始まるから集英社がNGになってカメントツ終了したのかな…

61 17/11/06(月)17:03:58 No.464009469

>漫画家なんて頭おかしい連中ばかりなのに頭おかしくない人達に向けての商売なんだよね なので編集がちゃんと指示する

62 17/11/06(月)17:04:28 No.464009534

このレポ漫画は割と面白く感じるのは編集さんのツッコミと読者の感想にズレがないからだな

63 17/11/06(月)17:04:37 No.464009546

>https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_01 自分の性癖に注目させてから読者を説得させるって難度高いよね

64 17/11/06(月)17:04:41 No.464009560

今年の8月末に連載終了してあっという間にホームレスとかおかしくない?

65 17/11/06(月)17:04:47 No.464009571

>漫画家なんて頭おかしい連中ばかりなのに 頭おかしかったら漫画家なんてつとまらんよ

66 17/11/06(月)17:05:33 No.464009659

>>漫画家なんて頭おかしい連中ばかりなのに >頭おかしかったら漫画家なんてつとまらんよ 売れてる漫画家の中で久保帯人は割とおかしい側だと思う

67 17/11/06(月)17:05:51 No.464009694

作中のデータがNAVERまとめみたいにらしいな連呼なのが気になった

68 17/11/06(月)17:06:19 No.464009747

>今年の8月末に連載終了してあっという間にホームレスとかおかしくない? あっという間っていうか貯金もゼロってあたり連載中も赤字出しながら仕事場借りてたんだと思う

69 17/11/06(月)17:06:26 No.464009760

良い意味でおかしいのと悪い意味でおかしいのがあると思うよそりゃ

70 17/11/06(月)17:07:03 No.464009820

最終回載ったの9月だけど一時期休載挟んでたりしたしな

71 17/11/06(月)17:07:16 No.464009846

ホームレスネタはヤバいって思って貰えるから武器になるってわけか

72 17/11/06(月)17:08:14 No.464009968

アイドルアニメを声優頼りのクソ作画止め絵ばっかで売れるとか言ってたやつか

73 17/11/06(月)17:08:15 No.464009971

>ホームレスネタはヤバいって思って貰えるから武器になるってわけか そのうえでちゃんと編集さんがボロクソ言うことでズレがなくなる これで賞賛されてたら引かれる

74 17/11/06(月)17:08:29 No.464009998

>ホームレスネタはヤバいって思って貰えるから武器になるってわけか ホームレス中学生とか売れたしな

75 17/11/06(月)17:08:38 No.464010021

アニメーターの漫画に関しては悪い意味での注目はあったよね 面白さに説得力が無いは本当にその通り過ぎる…

76 17/11/06(月)17:08:44 No.464010032

売れるためならチンポも出さないとな…

77 17/11/06(月)17:09:03 No.464010075

アニメーター漫画とこの漫画の違いはちゃんとした感性のツッコミ役がいるかどうかだな

78 17/11/06(月)17:09:35 No.464010137

氷コーヒー飲みてえ

79 17/11/06(月)17:12:28 No.464010482

キャラが濃くて引いた云々の反省を活かしてアニメーター漫画では読者に引かれそうで引かれないラインのキャラを目指したのかな あまり活かせてなかったと思うけど

80 17/11/06(月)17:13:28 No.464010585

言われて見ればパンツ野郎はナチュラルになんかおかしい

81 17/11/06(月)17:13:51 No.464010635

SHIROBAKOは元々こいつのアイディアらしいな

82 17/11/06(月)17:13:53 No.464010638

キャラは濃くて説得量は全く無かったけどね

83 17/11/06(月)17:14:12 No.464010680

アニメーター漫画はキャラの問題じゃなかったと思うんだ… 根底に流れる価値観の問題というか…

84 17/11/06(月)17:14:18 2Jp6jiTM No.464010695

ジャンプ作家はだいたい編集の言いなりの商売人なので正気

85 17/11/06(月)17:15:22 No.464010833

>根底に流れる価値観の問題というか… だからそのずれをちょっとどうにかしようって企画がこの漫画だろ?

86 17/11/06(月)17:15:59 No.464010897

なにこの自演臭いスレ

87 17/11/06(月)17:16:41 No.464010997

それにしてもえらい親切な編集さんだ

88 17/11/06(月)17:17:35 No.464011125

>>根底に流れる価値観の問題というか… >だからそのずれをちょっとどうにかしようって企画がこの漫画だろ? でもそのインタビュー先が漫画家ってちょっとズレてないか? 尾田っちのインタビュー内容もいい話だけどあれで世間との価値観のズレが直るような話ではない気がする

89 17/11/06(月)17:18:43 No.464011282

>アイドルアニメを声優頼りのクソ作画止め絵ばっかで売れるとか言ってたやつか 真逆過ぎて笑えないな 作画パワー切らせないから他のアニメの企画が止まるくらいには作画パワードカ食いするのに、アイドルが歌って踊るアニメ

90 17/11/06(月)17:19:02 No.464011320

S藤さんは優しいな…

91 17/11/06(月)17:19:38 No.464011399

ジャンププラスはレポ漫画で輝く人多すぎる

92 17/11/06(月)17:20:14 No.464011467

>それにしてもえらい親切な編集さんだ まあそれなりに言葉も交わして関わった人間がホームレスになって冬を越せなかったよ…とか聞いたら曇るしね…

93 17/11/06(月)17:20:20 No.464011478

週刊連載取れるレベルってことは描くスピードが恐ろしく速いんだと思う 中身が問題なだけで…

94 17/11/06(月)17:20:50 No.464011547

斎藤さんはダメ人間請負人かなんかか?

95 17/11/06(月)17:21:20 No.464011601

尾田っちの元アシってだけでなんかすごい気がしちゃう

96 17/11/06(月)17:21:32 No.464011628

作者は自分をちょっとおかしくてまだネタにできるレベルのちょっとズレた人だと思い込んでるかなりズレた人だと思う

97 17/11/06(月)17:21:41 No.464011654

キャラの濃さ問題を矯正しないまま描いたアニメーター漫画読んでみたかったって少し思った

98 17/11/06(月)17:22:45 No.464011797

なんで価値観おかしくて性格も良くなく見える描写いれちゃうんだろ

99 17/11/06(月)17:23:44 No.464011919

>尾田っちの元アシってだけでなんかすごい気がしちゃう でもここ最近のジャンプ新連載見てるとゴーレムとかU19とかクロアカとか 無駄にアシ歴が長い人ほど頭の常識が悪い方向に凝固まっててアレな漫画描いてる印象

100 17/11/06(月)17:24:21 No.464012018

元気なだけで空回りする芸人みたい

101 17/11/06(月)17:24:54 No.464012079

自分を面白いと思ってるけど全然面白くない人

102 17/11/06(月)17:25:04 No.464012106

ワンピースが性癖ぶち込んでるのは良く分かるな… あれ性癖だけ抜き出すと少年誌に載せられるか怪しいよね

103 17/11/06(月)17:25:19 No.464012134

やはり一度社会人経験がある漫画家の方が成功率が高いのか

104 17/11/06(月)17:25:45 No.464012193

今になって振り返ると和月組って優秀だったんだなって思う

105 17/11/06(月)17:27:27 No.464012410

>無駄にアシ歴が長い人ほど頭の常識が悪い方向に凝固まっててアレな漫画描いてる印象 デビュー志してアシ始めたやつで成功するやつはすぐにデビューする さっさとデビュー出来ないなら出来ないなりの問題があるんだ

106 17/11/06(月)17:27:29 No.464012417

U19みたいに作者がズレてると作者がかっこいいヒーローの活躍のつもりで描いてるのに 読者から見たらクソが理不尽に暴れまわる漫画にしか見えなくなるので やはり常識を備えていないと面白いものはかけないと思う

107 17/11/06(月)17:27:52 No.464012473

こいつ放っといたら野垂れ死ぬんじゃないかと心配になる気持ちは何となく理解できた

108 17/11/06(月)17:27:56 No.464012485

森安氏はクソ細かく描写するので絵は上手いが時間がクソかかるわモチベーション上がるまで逃げ回るので テラさんが才能あんだからもっと描けや!とケツ叩いてはいたがやっぱり駄目だった感じ

109 17/11/06(月)17:28:12 No.464012518

上手く読者を説得するのは大事だな…

110 17/11/06(月)17:28:23 No.464012550

>今になって振り返ると和月組って優秀だったんだなって思う 最近は漫画家のビジュアル重視だからな…

111 17/11/06(月)17:28:38 No.464012580

>SHIROBAKOは元々こいつのアイディアらしいな 風評被害すぎる… それはマガジンの方のアニメーター漫画だよ 単行本の表紙だけりょーちもに書いてもらってた表紙詐偽のやつ

112 17/11/06(月)17:28:50 No.464012607

オレのほうが先に考えてたんですけお!って言ってたのは別の漫画だったようなこれだったような

113 17/11/06(月)17:29:02 No.464012629

>ワンピースが性癖ぶち込んでるのは良く分かるな… >あれ性癖だけ抜き出すと少年誌に載せられるか怪しいよね 尾田っちは新人の頃の気持ちは忘れてると思う 読み切りの頃は漫画力高かったけど性癖の臭いなんて全然無かったし突出したキャラもいなかったもん それでもなかなか面白かったし

114 17/11/06(月)17:29:04 No.464012634

あーあの普通に仕事できる凡人よりサボる天才の方が一万倍役に立つとか全体的に説教臭かった漫画か

115 17/11/06(月)17:29:16 No.464012662

別の漫画家だよ

↑Top