虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/06(月)15:54:45 ぶっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/06(月)15:54:45 .wNJOWq6 No.464001741

ぶっちゃけ出番無さすぎてどんなキャラクターか判らないよね やったことだけ羅列すると凄い情けない感じになっちゃうけど

1 17/11/06(月)15:56:14 No.464001909

五年前の人?

2 17/11/06(月)15:58:40 No.464002193

カレーがだいすき

3 17/11/06(月)15:59:12 No.464002262

おっぱいがでかい

4 17/11/06(月)15:59:22 No.464002282

>みほだいすき

5 17/11/06(月)15:59:44 No.464002317

犬が大好き

6 17/11/06(月)16:00:26 No.464002384

犬に完全に舐められてるお姉ちゃん

7 17/11/06(月)16:00:31 a/HxSmPM No.464002390

どんな格好してもなんとなくまほっとしている

8 17/11/06(月)16:01:46 No.464002536

妹が正しいと思ってるけど妹庇わない

9 17/11/06(月)16:01:57 No.464002556

お姉ちゃんもダー様もどれだけ属性付加してもいいと思われてる節がある

10 17/11/06(月)16:03:06 No.464002691

だからエリカには設定を盛る

11 17/11/06(月)16:03:55 No.464002775

安斎にも盛る

12 17/11/06(月)16:05:19 No.464002934

スレ「」今更そのネタで?

13 17/11/06(月)16:07:11 .wNJOWq6 No.464003147

>だからエリカには設定を盛る 本編の西住姉妹に歯牙にも掛けられてない感じは残酷にすら感じる

14 17/11/06(月)16:09:33 No.464003386

2連敗した無能

15 17/11/06(月)16:10:34 No.464003491

今月のvarianteだと私情優先してわざと負けたってなってたな

16 17/11/06(月)16:11:31 No.464003583

流暢に日本語が話せるキャラではないのは知ってる

17 17/11/06(月)16:12:15 No.464003677

「」リカが爆撃始めちゃったぞ

18 17/11/06(月)16:12:46 No.464003727

わかりやすすぎる…

19 17/11/06(月)16:13:02 No.464003758

「」がいう出番の基準がよく分からん

20 17/11/06(月)16:13:09 No.464003772

>今月のvarianteだと私情優先してわざと負けたってなってたな まあそれ以外に言いようないけど はっきりさせちゃうんだそれ

21 17/11/06(月)16:13:28 No.464003808

>まあそれ以外に言いようないけど >はっきりさせちゃうんだそれ まあ嘘なんだけどね

22 17/11/06(月)16:14:11 No.464003872

>2連敗した無能 内情知らない客観的だとこれが評価になっちゃうよね…

23 17/11/06(月)16:15:05 No.464003986

何ここ

24 17/11/06(月)16:15:10 No.464003994

>内情知らない客観的だとこれが評価になっちゃうよね… 自身の評価でもあるしね

25 17/11/06(月)16:16:05 No.464004088

>はっきりさせちゃうんだそれ もし黒森峰が優勝したら妹の道を潰すんじゃないか負けて良かったって言ってたよ

26 17/11/06(月)16:16:40 No.464004146

友達がいない

27 17/11/06(月)16:18:36 No.464004330

ガルパン本編と劇場版見たけど寡黙というよりは口下手? エロ同人で母親共々かわいそうな目にあってることが多いが妹はなぜか逃れていることが多い

28 17/11/06(月)16:18:52 No.464004349

>自身の評価でもあるしね まあその漫画だと主人公含め周囲からの評価はアホみたいに高いんだけどな

29 17/11/06(月)16:19:47 .wNJOWq6 No.464004444

>「」がいう出番の基準がよく分からん キャラ多いから大洗以外の大半が出番10分無いよね

30 17/11/06(月)16:20:44 No.464004542

劇場版のラストバトルいいよね

31 17/11/06(月)16:21:20 No.464004591

>ガルパン本編と劇場版見たけど寡黙というよりは口下手? >エロ同人で母親共々かわいそうな目にあってることが多いが妹はなぜか逃れていることが多い 妹有能さが英雄の域に達してて抜きづらいもん 穴役はちょっと無能だったり無様なくらいが気兼ねなく抜けてよい

32 17/11/06(月)16:21:37 No.464004625

>もし黒森峰が優勝したら妹の道を潰すんじゃないか負けて良かったって言ってたよ 決勝茶番じゃんそれまあ役人のせいで63回大会自体茶番になったけど

33 17/11/06(月)16:22:41 No.464004723

試合で負けたんだし無能と言われても仕方ないよね

34 17/11/06(月)16:22:45 No.464004731

>妹有能さが英雄の域に達してて抜きづらいもん あの妹毎試合失策してるんですが…

35 17/11/06(月)16:23:12 No.464004777

無能連呼おじさん久しぶりじゃん元気してた?

36 17/11/06(月)16:24:09 No.464004886

ドラマCDだとアリサが去年プラウダが黒森峰に勝てたのは黒森峰が失策したからって言ってる

37 17/11/06(月)16:24:34 No.464004935

負けて良かったと負けるつもりだったはまた違うんじゃねえの

38 17/11/06(月)16:25:13 No.464005000

戦車の質も量も下の相手に負けたんだからすげえよ

39 17/11/06(月)16:25:14 No.464005007

独戦車は力押しするためのものではなかったので車両との相性は妹のほうが良い

40 17/11/06(月)16:25:51 No.464005073

>>妹有能さが英雄の域に達してて抜きづらいもん >あの妹毎試合失策してるんですが… 失策しない英雄なんていないと思う

41 17/11/06(月)16:25:57 No.464005085

>負けて良かったと負けるつもりだったはまた違うんじゃねえの 今月のヴァリアンテはそういう回だったんだけどまあ「」の読解力だと…

42 17/11/06(月)16:26:23 No.464005120

>負けて良かったと負けるつもりだったはまた違うんじゃねえの 同じだよ勝つつもりも無かったし

43 17/11/06(月)16:27:06 No.464005207

わざと負けたら負けたでなんだァテメェ…ってなるからこの話はやめやめ!

44 17/11/06(月)16:27:16 No.464005232

>同じだよ勝つつもりも無かったし その勝つつもりは無かったというのは何処ソースなの?

45 17/11/06(月)16:27:27 No.464005248

まあ姉は国際強化選手だから高校の大会なんてお遊びみたいなもんだし

46 17/11/06(月)16:27:50 No.464005285

>その勝つつもりは無かったというのは何処ソースなの? 今月のvariante

47 17/11/06(月)16:28:08 No.464005316

どうせ塩とかに上がってた画像の更に一部だけを更に曲解したんだろう

48 17/11/06(月)16:28:13 No.464005329

完全にガチで勝つつもりで本気で真剣でやって大洗に負けたけど 負けて良かったとか独りごちてるの? チームメイト可哀想だな

49 17/11/06(月)16:29:20 No.464005478

まあvarianteの作者も可哀想だよな無理くり決勝の大失態をフォローしないといけないんだし

50 17/11/06(月)16:29:28 No.464005490

負けは負けとしか言えない

51 17/11/06(月)16:29:39 No.464005508

「」の価値観には期待するだけ無駄だ

52 17/11/06(月)16:29:39 No.464005510

>どんな格好してもなんとなくまほっとしている 私服のAEONで買ってる感いいよね…

53 17/11/06(月)16:30:04 No.464005555

犬の散歩してる時のまほ感がすごかった

54 17/11/06(月)16:30:35 No.464005603

>>同じだよ勝つつもりも無かったし >その勝つつもりは無かったというのは何処ソースなの? 独自解釈

55 17/11/06(月)16:30:47 No.464005625

>チームメイト可哀想だな 西住のお家騒動に巻き込まれた形だからね

56 17/11/06(月)16:31:09 No.464005667

>独自解釈 コミカライズの作者全員にも当てはまるな

57 17/11/06(月)16:31:54 No.464005743

俺は伊能の独自解釈好きだよ

58 17/11/06(月)16:32:47 No.464005833

精神面で尊敬されてる人って印象 戦車道自体がガチの競技じゃないから身内贔屓に拍車をかけてる生々しい感じ

59 17/11/06(月)16:33:34 No.464005916

「」の独自解釈は原作とかけ離れているからな…

60 17/11/06(月)16:33:37 No.464005919

そもそもクソ真面目に見ようとするとツッコミどころ多数(負けてるのに誰も悔しがらないとかそも廃校のスケジュール早すぎやアホとか勘当した癖に仕送りはせっせとするだだ甘しほママとかみほだけ戦犯扱いかよとか)なので深く考えるべきではない

61 17/11/06(月)16:33:57 .wNJOWq6 No.464005961

どうやってもまほかみほに角が立つからってのがみほの過去の清算って美味しい題材放置してる理由だし

62 17/11/06(月)16:35:22 No.464006116

>どうやってもまほかみほに角が立つからってのがみほの過去の清算って美味しい題材放置してる理由だし こんな地獄みたいな戦場に突っ込むだけ偉いとは思う

63 17/11/06(月)16:35:38 No.464006142

また変な子いない?

64 17/11/06(月)16:35:43 No.464006150

>どうやってもまほかみほに角が立つからってのがみほの過去の清算って美味しい題材放置してる理由だし パラレルなスピンオフでは触れまくってるけどね

65 17/11/06(月)16:35:48 No.464006163

事故に関してはそもそも審判が試合止めればよかった話だしな

66 17/11/06(月)16:36:11 No.464006224

妹の気が済むように土俵にのってあげた上で それはそれとしてその土俵の上で手は尽くすし結果がどちらに転ぼうと受け入れる いいよね…

67 17/11/06(月)16:36:45 No.464006280

>また変な子いない? いつもの子だよ

68 17/11/06(月)16:37:18 No.464006329

盛られてる感は妹も大概だと思うぞ

69 17/11/06(月)16:37:22 No.464006341

>パラレルなスピンオフでは触れまくってるけどね 劇場版も初期案だとがっつり黒森峰に戻る話だったのがやっぱオールスターで行きましょうだしな 腫れ物扱いどころかメインに据えようとしてた

70 17/11/06(月)16:37:53 No.464006400

>それはそれとしてその土俵の上で手は尽くすし結果がどちらに転ぼうと受け入れる 勝った場合を受け入れられてないんですがそれは

71 17/11/06(月)16:38:28 No.464006459

強いはずなのに優勝はのがしまくり

72 17/11/06(月)16:38:29 No.464006460

>腫れ物扱いどころかメインに据えようとしてた 結局腫れ物だから没ったんだろ

73 17/11/06(月)16:40:11 No.464006646

車両の数とかスペックとか考慮されていない姉圧倒的有利な状況で始めたのに土俵にのってあげたとは一体

74 17/11/06(月)16:40:22 No.464006665

>結局腫れ物だから没ったんだろ だめだ理屈が通らねえ 腫れ物だったらインタビューでも初期案に触れないよ

75 17/11/06(月)16:41:42 No.464006823

>妹の気が済むように土俵にのってあげた上で 具体的にそれってどういうこと? 最後の一騎打ち?

76 17/11/06(月)16:42:54 No.464006965

>腫れ物だったらインタビューでも初期案に触れないよ

77 17/11/06(月)16:43:20 No.464007010

ほんとにいつもの子だなこれ

78 17/11/06(月)16:43:44 .wNJOWq6 No.464007068

>腫れ物だったらインタビューでも初期案に触れないよ そりゃ実在の人物の不仲話ならそうだろうけど所詮創作だぜ? 誰に憚ってんだよ

79 17/11/06(月)16:44:04 No.464007103

>だめだ理屈が通らねえ >腫れ物だったらインタビューでも初期案に触れないよ どう思うかによってどちらでも理屈は通ると思うぞ 両方考えられず思い込むのはよくないな

80 17/11/06(月)16:44:11 No.464007118

そろそろ返レスが出揃った辺りでいつもの子がわかりやすく浮かび上がってきたと思う

81 17/11/06(月)16:44:13 No.464007122

劇場版は初期案の方がみほの物語として深みが出ただろうけど 実際の映画と違って戦車スゲー!みたいにはならなかったかもね

82 17/11/06(月)16:45:14 No.464007262

マスコミが西住流について面白おかしく書けそうなネタではあるかな

83 17/11/06(月)16:45:29 No.464007291

>劇場版は初期案の方がみほの物語として深みが出ただろうけど まあだからキャラは薄めで好きに色々やってくださいって姿勢なんじゃないか 俺はそっちのほうが好きだわ いまさらしほまほに何かフォローできるとも思えんし

84 17/11/06(月)16:46:26 No.464007405

劇場版はストーリー変更するから初期案を没ったけどスピンオフでは気にせず触れてるのは腫れ物扱いしてないと思う キャラやネタを融通してるのに完全に分離した作品だと思ってるなら別だが

85 17/11/06(月)16:46:32 .wNJOWq6 No.464007422

>実際の映画と違って戦車スゲー!みたいにはならなかったかもね あとせいじが(実際どうかは別にして)凄くみほの万人が共感できる主人公って立ち位置を気にしてる

86 17/11/06(月)16:47:34 No.464007549

>キャラやネタを融通してるのに完全に分離した作品だと思ってるなら別だが 完全に分離した作品群ってのはもう決まっただろ だから好きにやればいいと思うし本編の解釈を行うにあたって参考にすることもない

87 17/11/06(月)16:48:03 No.464007598

>劇場版はストーリー変更するから初期案を没ったけどスピンオフでは気にせず触れてるのは腫れ物扱いしてないと思う そりゃスピンオフは好き勝手やれだから作者によっては触れるだろ

88 17/11/06(月)16:50:05 No.464007819

今更過去とかやろうとしても元のアニメの方が適当でな… 無理に摺り寄せたり改変するなら そんなもん知らん!過去より未来を見ろ!の方がみんな幸せになれると思うよ

89 17/11/06(月)16:50:19 No.464007846

>>実際の映画と違って戦車スゲー!みたいにはならなかったかもね >あとせいじが(実際どうかは別にして)凄くみほの万人が共感できる主人公って立ち位置を気にしてる ちょっとでも深く考えるとアレなところあるけど まあ余計にほじくり返したらマジでヤバいから その判断は正解だったと思う

90 17/11/06(月)16:51:14 No.464007943

公式では永久に触れないだろうな6章のうちどれかで触れたら驚愕するレベル

91 17/11/06(月)16:51:45 No.464008015

補完する作品群って思考を完全に放棄すると独りよがりな妄想に取りつかれやすいのは難点だな 他を認めないのは結構だが自分の主張を絶対だと思いこむのも通らないぞ

92 17/11/06(月)16:52:49 No.464008153

>今更過去とかやろうとしても元のアニメの方が適当でな… >無理に摺り寄せたり改変するなら >そんなもん知らん!過去より未来を見ろ!の方がみんな幸せになれると思うよ それができないっつうかわざと荒れるようにずっと過去のことほじくり返してるんじゃないかな毎日のように立ててるし

93 17/11/06(月)16:53:09 No.464008198

>補完する作品群って思考を完全に放棄すると独りよがりな妄想に取りつかれやすいのは難点だな >他を認めないのは結構だが自分の主張を絶対だと思いこむのも通らないぞ んじゃコアスタッフがやってるリボンくらいは含める? それだとまほは自嘲してたけど

94 17/11/06(月)16:53:39 No.464008253

しほまほに関してはそもそも西住流に向いてないみほをなぜ黒森峰の副隊長にしたのかって所からフォローしなきゃいけないからな

95 17/11/06(月)16:53:41 No.464008258

ここまで売れなかったらこんなに設定の事で苦労しなかったろうに

96 17/11/06(月)16:53:46 No.464008268

>んじゃコアスタッフがやってるリボンくらいは含める? >それだとまほは自嘲してたけど 含めると相変わらず黒森峰は誉れ高い評価を受けてることは確定されるが

97 17/11/06(月)16:54:20 No.464008336

>>んじゃコアスタッフがやってるリボンくらいは含める? >>それだとまほは自嘲してたけど >含めると相変わらず黒森峰は誉れ高い評価を受けてることは確定されるが いいことじゃん 本編の優しい世界とも矛盾してないし

98 17/11/06(月)16:54:51 No.464008394

設定なんて俺がそう思ったらそれが公式なんだよ 一々冷水浴びせてくるな

99 17/11/06(月)16:55:25 No.464008472

>いいことじゃん >本編の優しい世界とも矛盾してないし 実際そうなんだよね リボンを無能の根拠にしようとすると作中での他者からの評価や実際の活躍でそれが否定されることになるし

100 17/11/06(月)16:55:25 No.464008474

>しほまほに関してはそもそも西住流に向いてないみほをなぜ黒森峰の副隊長にしたのかって所からフォローしなきゃいけないからな フェイズエリカは流石に見ないことにしようってのはコンセンサスを得られると思う なんだろうあれ…

101 17/11/06(月)16:55:51 No.464008501

>設定なんて俺がそう思ったらそれが公式なんだよ >一々冷水浴びせてくるな だって間違ってるし

102 17/11/06(月)16:56:17 No.464008543

うわ…

103 17/11/06(月)16:56:57 No.464008622

>設定なんて俺がそう思ったらそれが公式なんだよ >一々冷水浴びせてくるな 思うだけなら全然構わんが 掲示板で表明したら色々リアクションは返ってくるだろそりゃ

104 17/11/06(月)16:57:10 No.464008648

妄想で語るなよ 本編の描写だけが全てだ

105 17/11/06(月)16:58:07 No.464008728

特に掲示板なんてアニメ以外見てない人じゃなくて色んなメディアに触れたネタが雑多に出て来る場だしな

106 17/11/06(月)16:58:53 No.464008839

メインに据えるとかそういうのなくてもいいから黒森峰のフォローだけでもいいから入れて欲しい… スピンオフとかじゃなくてちゃんとアニメでフォロー入れて欲しい…

107 17/11/06(月)16:58:55 .wNJOWq6 No.464008841

>フェイズエリカは流石に見ないことにしようってのはコンセンサスを得られると思う 踏み込んで欲しい所を悉くキンクリするあのピンポイントさはもはや芸術

108 17/11/06(月)16:59:33 No.464008928

>踏み込んで欲しい所を悉くキンクリするあのピンポイントさはもはや芸術 あの作者漫画下手なんで踏み込まれても困る ある意味傷は浅くて済んでる

109 17/11/06(月)16:59:53 No.464008977

>スピンオフとかじゃなくてちゃんとアニメでフォロー入れて欲しい… 劇場版で活躍したり最終章でも出番が確定してるけど…

110 17/11/06(月)17:00:24 No.464009034

フェイズエリカは仮に同人で出してたとしてもなんだこれレベルだし

111 17/11/06(月)17:00:56 .wNJOWq6 No.464009101

なるほどこれが糞虫エスパーの誤delか ホント何が見えてるんだ…

112 17/11/06(月)17:01:09 No.464009129

本編が全てだとか言ってたらエリカなんてただのピエロじゃん 俺はそんなの嫌だね

113 17/11/06(月)17:01:32 No.464009168

>>スピンオフとかじゃなくてちゃんとアニメでフォロー入れて欲しい… >劇場版で活躍したり最終章でも出番が確定してるけど… 黒森峰のフォロー入ってなくね? お姉ちゃんとエリカ除いたら一切の見せ場がなくて即退場だし水没の話に対するフォローも完全になかったじゃん…

114 17/11/06(月)17:02:20 No.464009260

>本編が全てだとか言ってたらエリカなんてただのピエロじゃん >俺はそんなの嫌だね そりゃ俺だって嫌だけど それとこれとは別で考えないと

115 17/11/06(月)17:02:23 No.464009267

>お姉ちゃんとエリカ除いたら一切の見せ場がなくて即退場だし水没の話に対するフォローも完全になかったじゃん… お話の流れとか無視して水没の話ねじ込む意味は…あとお姉ちゃんとエリカは黒森峰じゃないのかよ

116 17/11/06(月)17:03:06 No.464009356

監督の人そこまで深く考えてなかったと思うよ

117 17/11/06(月)17:03:40 No.464009425

>水没の話に対するフォロー 水の話で大やけどするからやめて正解だってば この事触れないまま進むと思うぞ

118 17/11/06(月)17:04:08 .wNJOWq6 No.464009484

>あとお姉ちゃんとエリカは黒森峰じゃないのかよ その辺逆に汚名を若干なりとも挽回できたエリカとお姉ちゃんだけが決勝でやらかした黒森峰ではないし

119 17/11/06(月)17:04:20 No.464009515

>水の話で大やけどするからやめて正解だってば >この事触れないまま進むと思うぞ という妄想もいつまで続けていられるかは見ものである

120 17/11/06(月)17:05:02 No.464009598

>>お姉ちゃんとエリカ除いたら一切の見せ場がなくて即退場だし水没の話に対するフォローも完全になかったじゃん… >お話の流れとか無視して水没の話ねじ込む意味は…あとお姉ちゃんとエリカは黒森峰じゃないのかよ 黒森峰の練度はちゃんとすごいぞーみたいなフォローって意味ね あと水没のフォローがないと黒森峰がみほ追い出したみたいにも取れるし…

121 17/11/06(月)17:05:25 No.464009645

>>水の話で大やけどするからやめて正解だってば >>この事触れないまま進むと思うぞ >という妄想もいつまで続けていられるかは見ものである もちろん触れてちゃんとしたものお出し出来るならそれが一番だとは思ってるが なんで急に噛み付いてるの

122 17/11/06(月)17:06:03 No.464009720

>黒森峰の練度はちゃんとすごいぞーみたいなフォローって意味ね >あと水没のフォローがないと黒森峰がみほ追い出したみたいにも取れるし… アニメ以外で補完してるからわざわざやらないと決めた部分をアニメでやれと言われても困ると思うぞ それは大洗を主役にするなと言ってるようなものだし

123 17/11/06(月)17:06:34 No.464009772

>アニメ以外で補完してるからわざわざやらないと決めた部分 ソース、なし!w

124 17/11/06(月)17:06:48 No.464009797

>>水の話で大やけどするからやめて正解だってば >>この事触れないまま進むと思うぞ >という妄想もいつまで続けていられるかは見ものである 現状そこ触れられるのは期待できないと思う… ガッツリ黒森峰パートに時間取ってくれそうにないし…

125 17/11/06(月)17:07:56 No.464009926

>ガッツリ黒森峰パートに時間取ってくれそうにないし… 6回もやるならどっかでやるかもよ? まー映画で実家帰った時に完全スルーだったの見て察したが

126 17/11/06(月)17:08:16 No.464009975

もうどう弄っても齟齬が出そうだし触らず放置して欲しい その方が色々想像できて二次創作しやすいし…

127 17/11/06(月)17:08:17 No.464009978

>>黒森峰の練度はちゃんとすごいぞーみたいなフォローって意味ね >>あと水没のフォローがないと黒森峰がみほ追い出したみたいにも取れるし… >アニメ以外で補完してるからわざわざやらないと決めた部分をアニメでやれと言われても困ると思うぞ >それは大洗を主役にするなと言ってるようなものだし アニメとマンガってパラレルじゃん でないと勝利至上主義のチョビとかが正史に…

128 17/11/06(月)17:08:32 No.464010003

>ガッツリ黒森峰パートに時間取ってくれそうにないし… 最終章のアバンでエリカ出てきてるから多分かなり触れると思うぞ

129 17/11/06(月)17:08:50 No.464010047

水没は結局触れると黒森峰がシグルイの割に練度低い軍団になるか みほがエリカが優花里に吠えた訳も知らない部外者が擁護できない大ポカやらかしたかの二つに一つ

130 17/11/06(月)17:09:49 No.464010166

>アニメとマンガってパラレルじゃん >でないと勝利至上主義のチョビとかが正史に… コミカライズ以外にもドラマCDとか月刊戦車道とかあるんだけど…

131 17/11/06(月)17:10:01 No.464010185

>アニメとマンガってパラレルじゃん >でないと勝利至上主義のチョビとかが正史に… 別にパラレルが全て正史と矛盾する訳じゃないからチョビが違うから他も全て違うと言う根拠にはならない

132 17/11/06(月)17:10:47 No.464010281

>>アニメとマンガってパラレルじゃん >>でないと勝利至上主義のチョビとかが正史に… >別にパラレルが全て正史と矛盾する訳じゃないからチョビが違うから他も全て違うと言う根拠にはならない 自分の気に入った設定を集めて最強のガルパン世界を妄想しよう!ってことよね

133 17/11/06(月)17:10:55 No.464010295

その点ガルパンの映像媒体はスピンオフの設定を突き放していくスタイルだから好感持てる

134 17/11/06(月)17:11:26 No.464010362

>最終章のアバンでエリカ出てきてるから多分かなり触れると思うぞ 監督の口ぶりからはまほからエリカへの引継ぎにスポットが当たるかもよ程度だぞ 劇場版で禊も終わってるし深く内情までは出てこないだろう

135 17/11/06(月)17:13:41 No.464010613

>>ガッツリ黒森峰パートに時間取ってくれそうにないし… >最終章のアバンでエリカ出てきてるから多分かなり触れると思うぞ 予告見てもどう見ても黒森峰がメインに据えられてるようには見えないんだけど…

136 17/11/06(月)17:15:15 No.464010819

>別にパラレルが全て正史と矛盾する訳じゃないからチョビが違うから他も全て違うと言う根拠にはならない カルパッチョがスピンオフ出身って忘れられがちよね… というかなんでパラレルって呼び方なんだろ…スピンオフでいいじゃん?

137 17/11/06(月)17:16:01 No.464010904

>というかなんでパラレルって呼び方なんだろ…スピンオフでいいじゃん? だいたい才谷屋のせい

138 17/11/06(月)17:16:11 No.464010927

>というかなんでパラレルって呼び方なんだろ…スピンオフでいいじゃん? スピンオフだと本編と関係あるじゃん

139 17/11/06(月)17:16:20 No.464010952

カルパッチョも名前だけであとは別物だしな

140 17/11/06(月)17:17:12 No.464011057

>カルパッチョも名前だけであとは別物だしな 何もそこまで徹底して嫌わんでも…

141 17/11/06(月)17:17:24 No.464011086

何故か正史をガチガチに大事にする割には重要な部分は自分の妄想を信じて疑わないタイプが多いな 解釈の助けになるのが公式媒体で出てくる諸々の作品なんだが

142 17/11/06(月)17:17:27 No.464011101

漫画が全部本編と繋がってるとなると皆多重人格者になっちまう

143 17/11/06(月)17:17:35 No.464011124

綿密な設定が売りってタイプの作品でもないので

144 17/11/06(月)17:17:45 No.464011141

ぶっちゃけ て文字にすると頭悪すぎだからやめたほうが良いと思う

145 17/11/06(月)17:18:27 No.464011246

ワンパターンだな糞虫小僧

146 17/11/06(月)17:18:30 No.464011249

頭がもやもやしてきたらシャーマンでシコって寝ろ

147 17/11/06(月)17:19:16 No.464011360

スピンオフが正史かどうかとアニメで黒森峰フォローがほしいと願うのは関係ないと思う… マンガでやったんだからアニメじゃあノータッチねってのはいくらなんでも寂しいよ… 認知度の違いもあるし

148 17/11/06(月)17:19:17 No.464011363

>というかなんでパラレルって呼び方なんだろ…スピンオフでいいじゃん? スピンオフの描写から世界観や描写のない部分の考察してると スピンオフはパラレルだから根拠にならないって言い出す人がいる いまはBC自由がお気に入りだぞ

149 17/11/06(月)17:19:28 No.464011382

>頭がもやもやしてきたらシャーマンでシコって寝ろ 杉山さんはそういうこと言う

150 17/11/06(月)17:19:45 No.464011410

>ぶっちゃけ て文字にすると頭悪すぎだからやめたほうが良いと思う わかる

151 17/11/06(月)17:20:11 No.464011463

>綿密な設定が売りってタイプの作品でもないので 初っ端から学園艦で殴り掛かって来る作品だからな…

152 17/11/06(月)17:20:15 No.464011469

>漫画が全部本編と繋がってるとなると皆多重人格者になっちまう 普通の人間はそういう極端な発想はしないから無駄に毛嫌いせずに話ができるんだけどね 耳をふさぐのはやりすぎだと思う

153 17/11/06(月)17:20:45 No.464011539

>解釈の助けになるのが公式媒体で出てくる諸々の作品なんだが 作者の色が出過ぎて助けになってないぞ

↑Top