ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/06(月)15:12:34 No.463996583
戦闘描写なんか比べると やっぱ違うなあって思っちゃうね
1 17/11/06(月)15:13:21 No.463996683
キャラデザのエミュ力はかなり高いよ
2 17/11/06(月)15:13:59 No.463996757
画力についてはエミュできる人いないだろ
3 17/11/06(月)15:14:18 No.463996797
?
4 17/11/06(月)15:14:37 No.463996840
なんと激しい攻防戦じゃ…
5 17/11/06(月)15:15:01 No.463996893
頑張ってるとは思う描いてる方は必死そう
6 17/11/06(月)15:15:19 No.463996929
BORUTOよりはマシ
7 17/11/06(月)15:15:26 No.463996948
ヘッタクソだなあ
8 17/11/06(月)15:15:48 No.463997000
修羅粉的なものが足りない
9 17/11/06(月)15:16:25 No.463997074
余白の多さとかコマ割りかなあ
10 17/11/06(月)15:16:31 No.463997086
やっぱり鳥山先生はすごいんだな
11 17/11/06(月)15:16:41 No.463997109
比べるのは酷だとは思う 思うけどやっぱり残念な気分になる
12 17/11/06(月)15:17:51 No.463997258
奥行きがあるんだよな鳥山の絵って
13 17/11/06(月)15:17:52 7ldhBAiw No.463997259
ヤムチャの人に描かせればいいのに
14 17/11/06(月)15:18:08 No.463997293
言葉に出来ないけどなんかもっさりしてる印象受けちゃうなあ
15 17/11/06(月)15:18:54 No.463997401
鳥さの戦闘シーン再現しようとすると使える表現方法限られてるよね 派手な効果音もトーンも集中線も大ゴマドン!もあんまりないし…
16 17/11/06(月)15:18:56 No.463997406
エミュうまいけど戦闘は確かに何か違うな
17 17/11/06(月)15:18:57 No.463997408
効果線の量が足りない 1コマ目とか背後にびっしり線入ってれば近くなると思う
18 17/11/06(月)15:19:07 No.463997428
アシ何人か入れてこれでしょ?
19 17/11/06(月)15:19:32 No.463997494
なんか地味だな
20 17/11/06(月)15:19:32 No.463997495
日常回だけやらせれば粗は出なさそう
21 17/11/06(月)15:19:36 No.463997506
いや集中線は結構使ってないか
22 17/11/06(月)15:20:01 No.463997558
止め絵の連続って感じ 動きが全く感じられない
23 17/11/06(月)15:20:19 No.463997601
鳥さと比較されるとか地獄だよね…
24 17/11/06(月)15:20:31 No.463997632
泥臭さ 外連味かな
25 17/11/06(月)15:20:44 No.463997675
アニメの戦闘と漫画の戦闘描写全然違うよね
26 17/11/06(月)15:20:52 No.463997699
亀仙人は正直上手いと思う
27 17/11/06(月)15:21:05 No.463997724
最近は良くなってきてるけどそれでもまだまだだしやっぱり鳥さはすげぇや
28 17/11/06(月)15:21:14 No.463997739
しかもその鳥さは理論組んで…とかじゃなくて完全に個人のセンスでやっちゃってるもんな
29 17/11/06(月)15:21:41 No.463997800
修羅粉と雑味がなさすぎる あの辺で補完してんだよね脳が
30 17/11/06(月)15:21:43 No.463997803
鳥山レベルで空間的に戦闘描写出来る作家なんて殆どいないしな
31 17/11/06(月)15:22:08 No.463997860
比較対象が鳥さだからさすがに同情する
32 17/11/06(月)15:22:24 No.463997896
鳥山ももう枯れてるけど それでもアクション書かせるとこれよりは上だからすごいなと
33 17/11/06(月)15:23:00 No.463997975
完璧にこなせるような才能の持ち主ならオリジナルで描いてもらいたいわ
34 17/11/06(月)15:23:04 No.463997983
クロスハンター思い出す
35 17/11/06(月)15:23:05 No.463997985
比較対象がイカレ過ぎてるのが悪いのだ……
36 17/11/06(月)15:23:34 No.463998054
亀の感想がふわっとしてる
37 17/11/06(月)15:23:47 No.463998084
>クロスハンター思い出す さすがにそれは失礼
38 17/11/06(月)15:24:19 No.463998127
ヤムチャ転生の人って上手いの?
39 17/11/06(月)15:24:39 No.463998178
多分しっかり描こうとしすぎないでもっと手を抜いた方が良いと思う そしてその分集中線をマシマシにして誤魔化す
40 17/11/06(月)15:24:45 No.463998192
>クロスハンター思い出す 念
41 17/11/06(月)15:24:49 No.463998203
戦闘中でも行動の一つ一つを描写しようとするからスピード感でないんだと思うよ
42 17/11/06(月)15:24:51 No.463998207
言って良い事と悪い事があるのは分かるけどやっぱりクロスハンター思い出す
43 17/11/06(月)15:25:14 No.463998256
鳥山に比べるとテンポが悪く感じる 鳥山なら蹴られた後の吹っ飛ぶコマとビュンのコマを省く
44 17/11/06(月)15:26:27 No.463998391
クロスハンターと違って線はかなりていねい
45 17/11/06(月)15:26:27 No.463998395
ボルトの人もだけど似せよう似せようと頑張ってただの同人誌みたいになってる気がする
46 17/11/06(月)15:26:29 No.463998399
線の太さが単調なのでもっと荒いほうがそれっぽく
47 17/11/06(月)15:26:30 No.463998402
悟空が振り向くコマも省いて行き成り尻尾絡ませる
48 17/11/06(月)15:26:32 No.463998405
逆にこれと鳥山を比較してくとドラゴンボールのテンポの良さや構図の秘密が理解できるかもしれない
49 17/11/06(月)15:26:43 No.463998428
左ページ1コマ目とか普通の漫画ならいいんだけど ドラゴンボールで思いっきり蹴られてふわっと浮き上がるくらいでいいの? もっとギューンって音出して線入れてってしなくていいの? とか思ってしまう
50 17/11/06(月)15:26:44 No.463998436
>鳥山ももう枯れてるけど >それでもアクション書かせるとこれよりは上だからすごいなと 全盛期と比べるからアレなだけでジャコのアクションも結構なレベルだよな
51 17/11/06(月)15:26:58 No.463998461
ヤムチャvsチャオズはもっとよかったような記憶が
52 17/11/06(月)15:27:26 No.463998531
戦闘だけ鳥さにネーム切ってもらったら?
53 17/11/06(月)15:28:19 No.463998641
左下のフリーザ?が後ろに回り込んでしっぽを巻きつける動作は構図の視線誘導の見せ所だと思うのに
54 17/11/06(月)15:29:32 No.463998784
手しか動いておらん…!
55 17/11/06(月)15:29:58 No.463998825
鳥山に似せて描こうとするから下手になってるだけで 作画の人本来の描き方をすればもっとうまく描けたりはするのかな?
56 17/11/06(月)15:29:58 No.463998826
アニメのエミュだと思うんだ
57 17/11/06(月)15:30:52 No.463998945
su2093522 うん無理
58 17/11/06(月)15:30:54 No.463998949
だりゃあの悟空はどっかで見たようなポーズなんだが思い出せない
59 17/11/06(月)15:30:59 No.463998963
スレッドを立てた人によって削除されました
60 17/11/06(月)15:31:05 No.463998974
フィルムコミックで画面切り抜いたのを並べてるような印象だ
61 17/11/06(月)15:31:12 No.463998985
ss301873.jpg ここら辺見るだけでも勢いとかスピード感違うな
62 17/11/06(月)15:31:57 No.463999061
何か違うなとは思うけどどうすればいいのかわからん
63 17/11/06(月)15:31:59 No.463999069
>だりゃあの悟空はどっかで見たようなポーズなんだが思い出せない 多分クリリン
64 17/11/06(月)15:32:03 No.463999077
>ここら辺見るだけでも勢いとかスピード感違うな 界王拳三倍からかめはめ波のネームはDBでもっとも勢いがあると思う
65 17/11/06(月)15:32:21 No.463999111
迫力ないなあ
66 17/11/06(月)15:32:25 No.463999123
鳥山は動き始めたら止まるまで疾走感が消えないよね スレ画はコマで動きの流れが切れちゃってる
67 17/11/06(月)15:33:11 No.463999222
>だりゃあの悟空はどっかで見たようなポーズなんだが思い出せない 魔人ベジータ戦じゃないかな
68 17/11/06(月)15:33:35 No.463999283
最後の3コマが不味いと思う
69 17/11/06(月)15:33:53 No.463999323
トーン使ってるのが地味に大きい気もする
70 17/11/06(月)15:34:17 No.463999365
1コマ目が腕ブンブンしてるだけみたいに見えちゃうのがよくないかな…
71 17/11/06(月)15:34:25 No.463999379
後ろ回し蹴りにスピード感なくて硬い印象受けちゃうな
72 17/11/06(月)15:35:14 No.463999472
ばっちょは全盛期鳥さのエミュ出来てると思う
73 17/11/06(月)15:35:17 No.463999483
だりゃあの迫力が足りなく感じる なんでだろ
74 17/11/06(月)15:35:28 No.463999502
「」が昔言ってた 最近の格闘マンガは格ゲーみたいな視点が多い ってのがピッタリはまってる感じだとおもう
75 17/11/06(月)15:35:37 No.463999514
最新刊のベジットブルーと完成ブルーは良かった
76 17/11/06(月)15:35:42 No.463999518
気功派とかビームの描写はどんな感じなんだい?
77 17/11/06(月)15:36:00 No.463999552
まずポーズ自体が硬いよ 3Dモデルトレスしただけみたいな感じ
78 17/11/06(月)15:36:20 No.463999606
じゃあそこまで言うなら「」ネーム切ってみろよと言われても無理…
79 17/11/06(月)15:36:27 No.463999617
su2093527.jpg うーん
80 17/11/06(月)15:36:34 No.463999628
転生ヤムチャも見てきたけどゼロ距離どどん波までのところとかちゃんとかっこいいな
81 17/11/06(月)15:36:48 No.463999659
>だりゃあの迫力が足りなく感じる >なんでだろ オリジナルは単純に擬音の書き文字がデカい
82 17/11/06(月)15:36:54 No.463999674
右下の悟空さの身体が何かおかしなことになってるな
83 17/11/06(月)15:37:10 No.463999710
スレッドを立てた人によって削除されました
84 17/11/06(月)15:38:03 No.463999804
逆にどうやったら鳥山のアクションシーンが描けるようになるか教えて欲しいですよ私は
85 17/11/06(月)15:38:06 No.463999813
鳥さのバトルエミュれるほどの力量あったらオリジナルのバトル漫画で食っていけっしなー…
86 17/11/06(月)15:38:17 No.463999839
鳥さの殴り合いと比べてみよう su2093529.jpg
87 17/11/06(月)15:38:23 No.463999847
>su2093527.jpg >うーん さらっと「もっといろんなアングルでかけるように」 って指摘してるわこれ
88 17/11/06(月)15:38:28 No.463999865
スレッドを立てた人によって削除されました
89 17/11/06(月)15:38:45 No.463999903
絵が安いんだな 安さはどうにもならんよ
90 17/11/06(月)15:38:46 No.463999905
後半のバトルは気を発しながら戦ってるんだけど 今のはそういうの無いんだな 背景が大人しい
91 17/11/06(月)15:38:49 No.463999906
実際現役の漫画家で鳥山レベルで戦闘描写が上手い作家とかいるんだろうか
92 17/11/06(月)15:38:53 No.463999916
手だけの攻防から足を使うきっかけのコマとか欲しい
93 17/11/06(月)15:38:56 No.463999920
鳥山先生ってトーン貼りたくないからベタにするとか背景めんどいから岩山にするとかするけど したらしたで別に描画量的に手抜いてはいないんだよな
94 17/11/06(月)15:39:10 No.463999942
クロスハンターはただのトレスだろ…
95 17/11/06(月)15:39:15 No.463999947
模写じゃなくてネームレベルで似せられるならそれはもう鳥さの領域に足突っ込んでる
96 17/11/06(月)15:39:27 No.463999967
>su2093529.jpg スレ画は腕以外が止まって見えるのもダメだな
97 17/11/06(月)15:39:30 No.463999976
>実際現役の漫画家で鳥山レベルで戦闘描写が上手い作家とかいるんだろうか ヒロくん
98 17/11/06(月)15:39:39 No.463999997
スレッドを立てた人によって削除されました
99 17/11/06(月)15:39:56 No.464000039
今の鳥山ヒマでしょ?描かせれば?
100 17/11/06(月)15:40:22 No.464000096
まじかースレ画のは価値無しかー
101 17/11/06(月)15:40:22 No.464000097
>su2093529.jpg 足止めて腕だけで闘ってるのは同じなんだよな… どうしてこんなに迫力違うんだろう
102 17/11/06(月)15:40:34 No.464000125
脳内でグルグルカメラワークできるようにならないとダメなんだろうな
103 17/11/06(月)15:40:35 No.464000127
>模写じゃなくてネームレベルで似せられるならそれはもう鳥さの領域に足突っ込んでる そんなんできたらなおさらオリジナルなんかより鳥山の後継者継いだ方が安泰
104 17/11/06(月)15:40:42 No.464000139
鳥さのアシやってたわけじゃないし紛いもん感はすごいな ああでもBORUTOはアシやっててあのひどさだっけ
105 17/11/06(月)15:40:58 No.464000175
まあでも頑張ってると思うよ トライガンみたいな戦闘シーンになってないもの
106 17/11/06(月)15:41:00 No.464000178
スレッドを立てた人によって削除されました
107 17/11/06(月)15:41:14 No.464000207
>だりゃあの迫力が足りなく感じる >なんでだろ su2093531.jpg 線をかすれさせて体全体が動いてますって表現するのと あと擬音をキャラにかぶさっちゃうのを恐れずもっと派手に大きく…? わかんない…
108 17/11/06(月)15:41:31 No.464000244
スレッドを立てた人によって削除されました
109 17/11/06(月)15:41:32 No.464000248
>実際現役の漫画家で鳥山レベルで戦闘描写が上手い作家とかいるんだろうか バトル描写好きな漫画家いるけどこういう流れで出しても罵倒されそうだからいない 鳥山一強でしょ
110 17/11/06(月)15:41:34 No.464000250
>実際現役の漫画家で鳥山レベルで戦闘描写が上手い作家とかいるんだろうか 青山剛昌とか?
111 17/11/06(月)15:41:38 No.464000258
もうアニメでいいよねってなってるドラゴンボール超ファンは多い
112 17/11/06(月)15:41:47 No.464000277
>su2093529.jpg 改めて見ると1コマだけでもパワーありすぎる…効果線重要だな
113 17/11/06(月)15:42:04 No.464000308
田中圭一にmwの続編描かせた手塚プロよりはマシ
114 17/11/06(月)15:42:11 No.464000325
なんでそのコラを
115 17/11/06(月)15:42:13 No.464000329
スレ画は漫画的な効果が薄くてカッチリしてるような その分勢いなく感じるんだと思う
116 17/11/06(月)15:42:22 No.464000346
>ああでもBORUTOはアシやっててあのひどさだっけ あれは別にエミュ影になろうとしてないだけみたいだぞ
117 17/11/06(月)15:42:47 No.464000393
スレッドを立てた人によって削除されました
118 17/11/06(月)15:43:09 No.464000439
集中線が足りない
119 17/11/06(月)15:43:49 No.464000508
スレッドを立てた人によって削除されました
120 17/11/06(月)15:44:00 No.464000533
最近のボルトは自分なりの絵になってだいぶ良くなってない?
121 17/11/06(月)15:44:30 No.464000587
スレッドを立てた人によって削除されました
122 17/11/06(月)15:44:59 No.464000646
とよたろうよりドラゴン画廊リーの方が良さそう
123 17/11/06(月)15:44:59 No.464000648
>su2093529.jpg 小さいのが画面手前で大きいのが奥にいるって構図も迫力がある理由の一つかね
124 17/11/06(月)15:45:00 No.464000652
>最近のボルトは自分なりの絵になってだいぶ良くなってない? キャラのペド臭さがちょい気になるけど悪くはない
125 17/11/06(月)15:45:01 No.464000659
スレッドを立てた人によって削除されました
126 17/11/06(月)15:45:42 No.464000732
ゆでや板垣みたいに格闘技を齧ってたり観戦するのが好きな場合 やっぱり動きの描き方は他とは段違いなのがわかるけど 鳥山先生の場合は別に格闘技好きというわけでも無いしな
127 17/11/06(月)15:45:49 No.464000750
スレッドを立てた人によって削除されました
128 17/11/06(月)15:46:01 No.464000781
とよたろうはリーより絵が下手だけど擦り寄る才能があったそれだけさ
129 17/11/06(月)15:46:17 No.464000801
んじゃ村田雄介あたりに描かせれば?
130 17/11/06(月)15:46:33 No.464000834
尾田は上手いと思うけど
131 17/11/06(月)15:46:36 No.464000842
>鳥山先生の場合は別に格闘技好きというわけでも無いしな やっぱ純粋な才能なのかね
132 17/11/06(月)15:46:36 No.464000845
スレッドを立てた人によって削除されました
133 17/11/06(月)15:46:37 No.464000848
なんかいつの間にかいたよねとよたろう 影でこそこそ自分売り込んでたんだろうか
134 17/11/06(月)15:46:39 No.464000853
そんなコネで連載獲りましたみたいな
135 17/11/06(月)15:47:20 No.464000908
スレッドを立てた人によって削除されました
136 17/11/06(月)15:47:52 No.464000969
むしろAF描いてたら集英社に拉致られたと聞くぞ
137 17/11/06(月)15:47:59 No.464000984
格闘の好き嫌いと描き方、見せ方は無関係でしょ
138 17/11/06(月)15:48:05 No.464000997
金剛番長描いてた頃のばっちょは鳥山絵とたまに見間違えるくらい似てた気がする 特に剛力番長
139 17/11/06(月)15:48:52 No.464001090
岸影様は何してるのか分からない場面が多すぎた
140 17/11/06(月)15:49:30 No.464001175
し、白土三平…
141 17/11/06(月)15:49:48 No.464001208
岸影様はアニメのカメラワーク意識してたみたいだからね
142 17/11/06(月)15:50:27 No.464001271
岸影様はテンションが上がるとすぐに大友リスペクトが隠せなくなる
143 17/11/06(月)15:50:53 No.464001322
三カメ演出とかそれだよね 使いすぎて飛弾のとき三カメなのか三回刺したのか混乱招いてたけど
144 17/11/06(月)15:51:00 No.464001334
BORUTOは1話読んでうn…ってなった 割と何にでも寛容なんだけど
145 17/11/06(月)15:51:43 No.464001412
鳥山なら亀仙人に「目にも止まらぬ攻防戦じゃ!」と言わせて実際に何も描かない
146 17/11/06(月)15:54:15 No.464001683
今の鳥さが描いたら戦闘シーンってどんなんだろう
147 17/11/06(月)15:54:49 No.464001745
なんかアニメーターっぽい
148 17/11/06(月)15:58:51 No.464002215
BORUTOは最初こそ動きがなくてキャラことごとく目が死んでてひでえなと思ったけど いつの間にか上達して戦闘描写も動きがついて派手さが増してて 岸影様のオモシロ演出が入ってこない分素直にカッコいい漫画描くようになってきたと思う
149 17/11/06(月)15:59:35 No.464002297
一コマ一コマ鳥さと比較されるとか俺だったら描いてる途中で心折れる
150 17/11/06(月)15:59:45 No.464002320
ジャコでミサイルどうにかしようってシーンでもあり得ない構図の描き方は健在だった 天賦の才はどうにもならん
151 17/11/06(月)16:01:13 No.464002478
巻末の対談でもっとダメ出しして欲しいととよたろうは言うが 鳥山はこれでいいんですよ!もっと自分の味を出してほしい!とか言う
152 17/11/06(月)16:01:23 No.464002496
なまじ描いてるのがDBだから伝説中の伝説と並べて比較されちゃうの残酷すぎる… ただでさえ鳥さと比較するまでもなくうまくないのに
153 17/11/06(月)16:02:57 No.464002673
>一コマ一コマ鳥さと比較されるとか俺だったら描いてる途中で心折れる 比較対象が凄すぎて逆にそりゃ仕方ねえよってならないかね
154 17/11/06(月)16:03:05 No.464002689
野原ひろしのようなナニカが飯を食う漫画よりはマシ
155 17/11/06(月)16:03:54 No.464002772
コマ数とセリフ文字数が多いのかもしれない
156 17/11/06(月)16:08:03 No.464003247
キッ!でクロスハンターっぽいなって思ってしまう
157 17/11/06(月)16:09:52 No.464003416
>ただでさえ鳥さと比較するまでもなくうまくないのに ドラゴンボール最盛期にどれだけ自分の亜流作家が出て来たか知ってるな鳥さん 嬉しい半面絵柄が統一されるのは望ましくないと
158 17/11/06(月)16:10:10 No.464003449
こんだけ自称鳥さソムリエいたら いちいち聞いてらんねえよなって可哀想に思う
159 17/11/06(月)16:11:12 No.464003558
頑張ってる方だとは思うから 比べないようにしてる
160 17/11/06(月)16:12:39 No.464003717
まずコマ割りが下手すぎる
161 17/11/06(月)16:12:54 No.464003738
だいたい現役の漫画家で鳥さレベルのが何人いるんだよって話だよな
162 17/11/06(月)16:12:56 No.464003745
鳥山と比較とかしなくてもコマ割下手なだけだと思う でも同人から無理やり引っ張ってきたコミカライズ担当にそこまで求めるのは酷だ
163 17/11/06(月)16:14:18 No.464003884
つっても描いてるのがDBなんだから比較されないワケがないというか 比較する気がなくても思い出との差は引っ掛かってくるよ
164 17/11/06(月)16:14:20 No.464003889
鳥さとか言ってる奴のドヤ顔感が好かないけどまあ同意
165 17/11/06(月)16:14:54 No.464003959
なんかフィルムコミックっぽいな
166 17/11/06(月)16:15:05 No.464003987
>鳥山先生の場合は別に格闘技好きというわけでも無いしな もともと映画好きだけどブルース・リーやジャッキー好きで その格闘シーンをよく観察してたって聞いたことはある
167 17/11/06(月)16:15:25 No.464004028
こんだけ金を生むコンテンツなんだから構図の秘密とか組織立って分析すりゃいいのに集英社は
168 17/11/06(月)16:16:03 No.464004084
ヤムチャの人はエミュ力高い気がする
169 17/11/06(月)16:18:09 No.464004283
ヤムチャは普通に面白い
170 17/11/06(月)16:18:26 No.464004311
鳥山先生は映画からの引用多いと思う アクションの素早さもそこから取り入れてるのかなぁ
171 17/11/06(月)16:20:17 No.464004503
4巻の対談で鳥山が作画について言ってる >作画という意味では毎回感じているんですが、以前はボクの「DB」を追いかけてる印象で。でも最近はそこにちゃんと自分のカラーを出し始めていて、確実によくなっている。 >あとはそうだな……あえて言うなら「丁寧すぎ」かな!特に戦いのシーンなんかでは、逆にちょっと手を抜いてみるといいかもしれない。
172 17/11/06(月)16:21:12 No.464004583
スレ画左は通り過ぎる・振り向く悟空・尻尾巻きつくUPの3コマ省いたら良くなる気がする
173 17/11/06(月)16:24:25 No.464004923
線がお行儀良すぎるのかな
174 17/11/06(月)16:25:50 No.464005070
>鳥山先生は映画からの引用多いと思う >アクションの素早さもそこから取り入れてるのかなぁ カンフー映画のアクションがだいぶ影響あると思う 指開いた構えや吹っ飛ばす時の蹴り方とか割とまんまだし
175 17/11/06(月)16:27:15 No.464005230
デフォルメさせてもデッサン整ってる作家の手抜きはそりゃ迫力生まれるだろうけど 絵柄エミュが手抜きしたら本当に手抜きに映りそう…
176 17/11/06(月)16:28:25 No.464005357
>su2093529.jpg 比べるとスレ画1コマ目のラッシュは効果音含め大分静かなんだな 本家鳥さのだと頭以外のベタ部分が全部スピード線になってたり打撃がお互いの体に当たった微細な揺れが描かれてたり動きが見えやすい
177 17/11/06(月)16:28:29 No.464005367
>4巻の対談で鳥山が作画について言ってる 天才の言葉を真に受けない方がいい
178 17/11/06(月)16:28:38 No.464005387
真っ白な背景がなんか違う 効果線なくても雲とか瓦礫とか書いてあった
179 17/11/06(月)16:28:40 No.464005389
背景が白すぎる…
180 17/11/06(月)16:30:10 No.464005566
>鳥さの殴り合いと比べてみよう >su2093529.jpg このキャラデザで頑張れるのも凄いよね
181 17/11/06(月)16:30:26 No.464005585
>天才の言葉を真に受けない方がいい 描いてる当人は鳥さにダメ出しされたりしたらやったー!ってなる人だから もっと色々言ってやったらいいのにな…って思う
182 17/11/06(月)16:31:32 No.464005704
インタビューでジャッキー映画は何度も繰り返し見るぐらい好きって言ってたな
183 17/11/06(月)16:31:39 No.464005713
色々言って心折れたら企画ごと潰れるし…
184 17/11/06(月)16:33:59 No.464005968
>描いてる当人は鳥さにダメ出しされたりしたらやったー!ってなる人だから 小さくまとまるために生まれてきた人にしか見えない
185 17/11/06(月)16:35:04 No.464006084
>小さくまとまるために生まれてきた人にしか見えない 元はドラゴンボールAFとか描いてた人だし…