虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/06(月)13:36:13 ようや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/06(月)13:36:13 No.463984337

ようやく見られたけどこの映画…

1 17/11/06(月)13:37:21 No.463984483

ギャグなのでは?

2 17/11/06(月)13:38:53 No.463984661

すげえ面白かった

3 17/11/06(月)13:39:31 No.463984730

マイティ・ソー3部作では間違いなく一番面白かった

4 17/11/06(月)13:39:38 No.463984740

ロキ化けてました問題を物凄いスピードで処理して親子の再会と死別そしてはじめまして姉上

5 17/11/06(月)13:40:30 No.463984844

ソーはGOTGメンバーと一瞬で意気投合できるなと思いました

6 17/11/06(月)13:41:16 No.463984950

8割がたアドリブの悪ノリギャグのいいところを抽出するとすごいことになるぞ

7 17/11/06(月)13:41:37 No.463985001

ホーガンがまた出てくるとは知らなかったので意外と頑張っててビックリした 他の二人なんかモブと誤解されるような処理の仕方だったからなおさら

8 17/11/06(月)13:42:26 No.463985089

ドクターストレンジが大魔術師すぎ

9 17/11/06(月)13:43:26 No.463985199

「お前はハンマーの神なのか?」

10 17/11/06(月)13:43:42 No.463985230

>ドクターストレンジが大魔術師すぎ 30分も落ち続けたんでちけお!!!11!!!

11 17/11/06(月)13:44:38 No.463985317

場所そのものと結びついてるから世界そのものを破壊しないと倒せない ってのがファンタジーしてて良かった

12 17/11/06(月)13:45:55 No.463985442

飲んだくれヴァルキリーにあっという間にのされるロキさん

13 17/11/06(月)13:46:11 No.463985480

>30分も落ち続けたんでちけお!!!11!!! バイバイ

14 17/11/06(月)13:46:18 No.463985496

オーディンが段々近づいてくるフラッシュバックはギャグなのか分からない…

15 17/11/06(月)13:46:33 No.463985530

監督演じる岩石星人はやっぱ2の冒頭に出てきた奴と同じ種族だってね

16 17/11/06(月)13:47:02 No.463985590

即移民の歌

17 17/11/06(月)13:49:03 No.463985829

考えてみれば映画のソーの敵って正面からの戦いでソーと勝負になる奴いなかったのに 弱体化した状態でハンマー砕いてアスガルドについたらもっと強くなるとか死の女神ヘラ姉さん強すぎる

18 17/11/06(月)13:49:07 No.463985841

ぶっちゃけ原作と比べてMCUのンーさんはあんま雷神っぽさを積極的に出してこなかったから 終盤の殴る度に稲妻と雷鳴が出て敵がまとめて吹き飛ぶ感じは大満足

19 17/11/06(月)13:49:37 No.463985910

2の名シーンを名優で再現

20 17/11/06(月)13:49:46 No.463985932

>監督演じる岩石星人はやっぱ2の冒頭に出てきた奴と同じ種族だってね 浅野忠信が残った世界のあいつか

21 17/11/06(月)13:51:00 No.463986093

>即移民の歌 GOTGに寄せただけかと思いきや本当にテーマにピッタリだった…

22 17/11/06(月)13:52:13 No.463986235

スカージがふらふら迷い続けて最後に戦士として死ぬのはちょっとグッと来る

23 17/11/06(月)13:53:27 No.463986355

笑いの神インフィニティストーンどうした

24 17/11/06(月)13:54:25 No.463986458

バナー博士的にはハルクがなんだかんだ社会(サカール)に適応して 大人気アスリート状態だったの知ったら複雑だろうな

25 17/11/06(月)13:54:25 No.463986459

>>即移民の歌 >GOTGに寄せただけかと思いきや本当にテーマにピッタリだった… もともとオーディン崇めてるヴァイキングのこと歌った歌だしね

26 17/11/06(月)13:55:04 No.463986519

>笑いの神インフィニティストーンどうした ゴリラの船が来たってことは懐に隠し持ってんだろうね

27 17/11/06(月)13:55:23 No.463986551

バナー博士もう戻れないの…?

28 17/11/06(月)13:55:44 No.463986601

もう助けてやれない …「助けて」やるか?

29 17/11/06(月)13:56:12 No.463986658

>>>即移民の歌 >>GOTGに寄せただけかと思いきや本当にテーマにピッタリだった… >もともとオーディン崇めてるヴァイキングのこと歌った歌だしね 地球に移民するしね

30 17/11/06(月)13:56:27 No.463986688

予告のハルクVSスルトのシーンがギャグだとは思わなかった

31 17/11/06(月)13:56:52 No.463986739

アスガルドに災いをもたらすんですけおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!

32 17/11/06(月)13:57:23 No.463986799

>ゴリラの船が来たってことは懐に隠し持ってんだろうね あのアホ…

33 17/11/06(月)13:57:31 No.463986813

窓ぶち破ろうとしてボール投げたら意外と硬くてボールが跳ね返ってきてダウンするシーンは卑怯

34 17/11/06(月)13:58:16 No.463986916

>窓ぶち破ろうとしてボール投げたら意外と硬くてボールが跳ね返ってきてダウンするシーンは卑怯 観客皆耐え切れず笑ってたわ

35 17/11/06(月)13:58:31 No.463986954

>>笑いの神インフィニティストーンどうした >ゴリラの船が来たってことは懐に隠し持ってんだろうね あのままアスガルドと一緒に吹っ飛んでたら話終わるしそうなるよな…

36 17/11/06(月)13:59:55 No.463987146

ダークワールド見てないからこれ見てからでないとなぁ

37 17/11/06(月)14:00:30 No.463987226

二度目の移民の歌アガったなあ あの段階で流すことで移民の話だって観客にも理解させられるし親切設計過ぎる…

38 17/11/06(月)14:01:23 No.463987335

ガントレットはサノスが持ってるけど宝物殿にもあったような…? という疑問に偽物ですという明快な答えを出してたのが良かった

39 17/11/06(月)14:01:53 No.463987406

>ダークワールド見てないからこれ見てからでないとなぁ 見なくてもコレ見ると詳しい説明シーンある

40 17/11/06(月)14:02:39 No.463987507

>予告のハルクVSスルトのシーンがギャグだとは思わなかった オンライン協力タイプのゲームでよく見る奴だった

41 17/11/06(月)14:02:40 No.463987509

メチャつよ姉上とそうでもないゾンビ軍団にサイドアタック食らってもなんとかなってるアスガルドの難民の皆さん強いな…

42 17/11/06(月)14:02:47 No.463987529

シェアハウスウィズヴァンパイアの監督の人いい仕事したな…

43 17/11/06(月)14:03:09 No.463987581

>オンライン協力タイプのゲームでよく見る奴だった ステイ!そいつ殴っちゃダメなやつ!

44 17/11/06(月)14:03:26 No.463987609

キャラ整理でただのぶ含め死んだ仲間多すぎる

45 17/11/06(月)14:03:44 [ロキ] No.463987645

>ダークワールド見てないからこれ見てからでないとなぁ そんな君の為にわかりやすい劇をマッドデイモン使って作ったよ!!

46 17/11/06(月)14:03:58 No.463987677

>ステイ!そいつ殴っちゃダメなやつ! でっかい!怪物!!

47 17/11/06(月)14:04:08 No.463987696

>ニュージーランド航空機内安全ビデオの監督の人いい仕事したな…

48 17/11/06(月)14:04:28 No.463987737

>そんな君の為にわかりやすい劇をマッドデイモン使って作ったよ!! ムダに豪華な俳優使いやがって…

49 17/11/06(月)14:04:57 No.463987795

どっちかっつーとアベ2が見といた方がいい率高いかもな

50 17/11/06(月)14:05:04 [スルト] No.463987805

>>ステイ!そいつ殴っちゃダメなやつ! >でっかい!怪物!! ITEッ!!

51 17/11/06(月)14:05:15 No.463987824

>そんな君の為にわかりやすい劇をマッドデイモン使って作ったよ!! あれマット・デイモンなの!?何やってんの!?

52 17/11/06(月)14:05:15 No.463987825

>どっちかっつーとアベ2が見といた方がいい率高いかもな 確かに

53 17/11/06(月)14:05:21 No.463987836

ごす!なんかふってきた!!(スンスン)

54 17/11/06(月)14:05:26 No.463987855

スルトの仮面…これか。永遠の炎は… (四次元キューブ) (止まる足) (観客の笑い声)

55 17/11/06(月)14:05:44 No.463987892

主人公がハンマーも片目も彼女も仲間も父親も故郷も失ったのになぜか笑顔で映画館を後にできたいい映画だ

56 17/11/06(月)14:05:58 No.463987924

パパのために頑張ってたのにお前もういらないって追放して家族にも存在隠すってクソ親父では…

57 17/11/06(月)14:06:05 No.463987939

ソーはアスガルド人の中のキャップみたいなもんで飛びぬけて強いけど 一般のアスガルド人でも地球人の何十倍もパワーのある連中なんすよ

58 17/11/06(月)14:06:15 No.463987954

ロキがいらんもん隠し持ってたせいで宇宙ゴリラと遭遇しちゃったのかな

59 17/11/06(月)14:06:46 No.463988020

>あれマット・デイモンなの!?何やってんの!? ベンアフがDC?なら俺はマーベルだ!

60 17/11/06(月)14:07:21 No.463988104

>一般のアスガルド人でも地球人の何十倍もパワーのある連中なんすよ EOSでも普通のおじさん無双してたよねアスガルド人

61 17/11/06(月)14:07:48 No.463988172

傷心のハルクてアベ2のあとクインジェットで自力で宇宙に出て ワームホールか何かに飲み込まれてサカールに着いたのか… クインジェットすごすぎないか

62 17/11/06(月)14:08:16 No.463988232

>クインジェットすごすぎないか スターク製だからな…

63 17/11/06(月)14:08:20 No.463988240

>スルトの仮面…これか。永遠の炎は… >(四次元キューブ) >(止まる足) >(観客の笑い声) あれ間が完全にコメディだよね

64 17/11/06(月)14:08:29 No.463988256

ハルクが割りと可愛くてよかった 地球のみんなに嫌われてる!ハルクここに残る!! と言いつつソーに改めてそれ言われるとガチ凹みしたり ソーが窓から飛び出したら友達!戻れ!と悲しそうにするし

65 17/11/06(月)14:08:31 No.463988263

マジかよマーベル市民が黙ってないな…

66 17/11/06(月)14:08:34 No.463988274

偶然なんとかの肛門を通っちゃったんだろう

67 17/11/06(月)14:09:01 No.463988326

ヴァルキリーとハルクがじゃれあってんのが好き

68 17/11/06(月)14:09:12 No.463988351

>>そんな君の為にわかりやすい劇をマッドデイモン使って作ったよ!! >あれマット・デイモンなの!?何やってんの!? ソーはソーの実兄でオーディンはサム・ニールという

69 17/11/06(月)14:09:13 No.463988354

>一般のアスガルド人でも地球人の何十倍もパワーのある連中なんすよ ドラマの方に出てきた普通のおっさん(元バーサーカー)でも鉄とか軽々曲げてたしな

70 17/11/06(月)14:09:24 No.463988384

歴史修正主義のクソ親父には違いないんだけど老人ホームに放り込む息子もひどいと思うんだ

71 17/11/06(月)14:09:39 No.463988414

2年放置されてても動けるもんなクインジェット ハルク壊しやがった…

72 17/11/06(月)14:10:15 No.463988495

>ソーはソーの実兄でオーディンはサム・ニールという サム・ニールってジュラシックパークのグラント博士じゃねーか!ジェフ・ゴールドブラムが呼んだのかな

73 17/11/06(月)14:10:27 No.463988527

アドリブばっかっつーしBDの映像特典でいいから裏側の演技指導とか見たい…

74 17/11/06(月)14:10:30 No.463988537

ハルク状態で喋ってんの初めてかねそういや スマーッシュとは言ってたけど

75 17/11/06(月)14:11:06 No.463988616

>>>そんな君の為にわかりやすい劇をマッドデイモン使って作ったよ!! >>あれマット・デイモンなの!?何やってんの!? >ソーはソーの実兄でオーディンはサム・ニールという そらコミコンでも皆称えるわ

76 17/11/06(月)14:11:08 No.463988620

冒頭の再現劇で「父上のためじゃない」って台詞をやたら気に入ってる描写が 最高にブラコン拗らせてる感じがしてほんとうにダメだった

77 17/11/06(月)14:11:22 No.463988644

ソーVSハルクの戦いの見どころがロキすぎる

78 17/11/06(月)14:11:25 No.463988649

>歴史修正主義のクソ親父には違いないんだけど老人ホームに放り込む息子もひどいと思うんだ 精神病院に叩き込まれないだけ博士よりかは温情だ

79 17/11/06(月)14:11:58 No.463988715

>ハルク状態で喋ってんの初めてかねそういや >スマーッシュとは言ってたけど 一応インクレディブルで放っといてくれとか言ってなかったか

80 17/11/06(月)14:12:41 No.463988806

どうにもダークワールドとの繋がりが謎で アスガルドから出て行って地球住みになって アベ2で頑張って彼女にフラれてから初めて冒頭でアスガルドに戻ったのか?

81 17/11/06(月)14:12:53 No.463988826

ゴールドブラムなんでDJやってるの…面白いからいいけど

82 17/11/06(月)14:12:54 No.463988828

>冒頭の再現劇で「父上のためじゃない」って台詞をやたら気に入ってる描写が >最高にブラコン拗らせてる感じがしてほんとうにダメだった あそこすごく本音だったよねあいつ

83 17/11/06(月)14:13:00 No.463988837

>ハルク状態で喋ってんの初めてかねそういや 「ちょろい神だ」

84 17/11/06(月)14:13:07 No.463988849

息子に老人ホームに叩き込まれた挙句そこが取り壊しになって放浪生活の末に死ぬ

85 17/11/06(月)14:13:45 No.463988937

>一応インクレディブルで放っといてくれとか言ってなかったか 会話できるんだな…

86 17/11/06(月)14:14:01 No.463988970

>どうにもダークワールドとの繋がりが謎で >アスガルドから出て行って地球住みになって >アベ2で頑張って彼女にフラれてから初めて冒頭でアスガルドに戻ったのか? https://www.youtube.com/watch?v=bPNBKT6JLSU

87 17/11/06(月)14:14:04 No.463988977

>息子に老人ホームに叩き込まれた挙句そこが取り壊しになって放浪生活の末に死ぬ 魔術で記憶も封印される

88 17/11/06(月)14:14:06 No.463988982

ドクターの口ぶり的にはやくアスガルドに帰ってくださいて頼んでも拒否されてたのかな

89 17/11/06(月)14:14:54 No.463989088

>https://www.youtube.com/watch?v=bPNBKT6JLSU これは見たよ 全身が筋肉だから頭いいのも知ってる

90 17/11/06(月)14:15:29 No.463989160

北欧の地で故郷が云々いってるのがアスガルドがラグナロクするから 生き残りを地球に送れってことだったのか

91 17/11/06(月)14:16:00 No.463989238

ミスタードクターからしたら異星人とか異界からの訪問者とかろくなもんじゃないの身に染みてるだろうしな…

92 17/11/06(月)14:16:29 No.463989283

大量に移民が来るんですが…

93 17/11/06(月)14:16:34 No.463989297

ノルウェーのオーディン見つけて 「息子たちよ」って話しかけられた時のロキの表情見て トム・ヒドルストンすげぇなって

94 17/11/06(月)14:16:50 No.463989328

デスアンドトロイ出してきた時はキュンときたよ

95 17/11/06(月)14:17:19 No.463989379

IW辺りで大量の移民現れた時スタークやドクターはどういう顔するんだろ

96 17/11/06(月)14:18:31 No.463989516

>ノルウェーのオーディン見つけて >「息子たちよ」って話しかけられた時のロキの表情見て >トム・ヒドルストンすげぇなって 笑いの神の表情追ってるとマジで情緒豊かだけどそれを隠そうともしてるみたいなの読み取れてトムヒすげえなってなるよね

97 17/11/06(月)14:18:36 No.463989527

ストレンジおじさんなんであんな強かったのゲスト補正?

98 17/11/06(月)14:19:19 No.463989600

>大量に移民が来るんですが… 原作でもオクラホマにアスガード再建してたしへーきへーき

99 17/11/06(月)14:19:24 No.463989612

父上死んだ時もすごい悲しそうだったしこのツンデレは…

100 17/11/06(月)14:19:29 No.463989622

自陣補正と初見殺しかな

101 17/11/06(月)14:19:35 No.463989632

僕の痛みを思い知ったか!!!!1!!

102 17/11/06(月)14:19:46 No.463989659

宇宙人の星!?理解が追いつかないよぉおおおしてるバナー博士が不憫カワイイ 終盤もう戻れないのも覚悟で皆を救うために飛び込んだらそのまま墜落死するのもカワイイ

103 17/11/06(月)14:20:14 No.463989727

>>https://www.youtube.com/watch?v=bPNBKT6JLSU 二年間いなかったのになんで会話してんのバナー博士

104 17/11/06(月)14:20:46 No.463989795

1個人の荒らしがサイト閉鎖まで追い込むの初めて見た

105 17/11/06(月)14:21:07 No.463989843

>ストレンジおじさんなんであんな強かったのゲスト補正? 修業した

106 17/11/06(月)14:21:17 No.463989869

ジェーンと破局?したことが一般ピーポーも知ってるゴシップネタになってるのが酷い

107 17/11/06(月)14:21:20 No.463989876

>Son (どうせ兄上のことか) >s (❤)

108 17/11/06(月)14:21:54 No.463989942

>ストレンジおじさんなんであんな強かったのゲスト補正? Mr.Drが本気出すともっと強くて便利だから一番やばいところに放り込んで 私がここで足止めしてるから君達は話の中心の方行って頑張れ!するキャラ

109 17/11/06(月)14:22:46 No.463990039

いやー髪は切らないでー

110 17/11/06(月)14:22:50 No.463990050

ストレンジおじさんは無限ループの時にかなり鍛えたんじゃないの

111 17/11/06(月)14:22:52 No.463990053

>終盤もう戻れないのも覚悟で皆を救うために飛び込んだらそのまま墜落死するのもカワイイ 予想通りで笑った あそこまでギャグ続くとこれ墜ちるなーってのが浮かんでしまった

112 17/11/06(月)14:23:29 No.463990125

>>終盤もう戻れないのも覚悟で皆を救うために飛び込んだらそのまま墜落死するのもカワイイ >予想通りで笑った >あそこまでギャグ続くとこれ墜ちるなーってのが浮かんでしまった インクレディブルからの天丼ネタいいよね…

113 17/11/06(月)14:23:50 No.463990157

ヴァルキリーさんヘラを封じた大昔に国を出てその後何千年か何万年か飲んだくれてたのか

114 17/11/06(月)14:23:55 No.463990169

あのハゲってスタトレの映画で医者やってた人なのか…全然わかんなかった…

115 17/11/06(月)14:24:08 No.463990194

スタン爺は何であそこに…

116 17/11/06(月)14:24:43 No.463990259

>いやー髪は切らないでー あの時のスタンリー 今夜やれって言ってる時と同じ表情してた…

117 17/11/06(月)14:24:54 No.463990284

ジェーン(ナタリー・ポートマン)はもう出なさそうでかなしい

118 17/11/06(月)14:26:18 No.463990465

今回の兄上意外とちゃんと全身筋肉=脳を活用してた 飲んだくれ戦乙女と弟を手玉にとったり革命起こしたり

119 17/11/06(月)14:26:39 No.463990518

ペッパーは見事にヨリ戻して婚約までしたのにジェーンときたら

120 17/11/06(月)14:26:45 No.463990530

ハンマーも壊れちゃったからマイティジェーンも無さそうだ

121 17/11/06(月)14:27:03 No.463990566

>あのハゲってスタトレの映画で医者やってた人なのか…全然わかんなかった… ロードオブザリングのエオメルだったり リディックシリーズの裏切る副官だったり 実写版ジャッジドレッド(2代目)だったり

122 17/11/06(月)14:27:16 No.463990593

お前なんざ2流の魔法使いだ!!

123 17/11/06(月)14:28:37 No.463990775

>ジェーン(ナタリー・ポートマン)はもう出なさそうでかなしい リアルで産休中と聞いた それを劇中に反映させると神がジェーン孕ませたってことになるのでやばい

124 17/11/06(月)14:28:39 No.463990780

エオメルの人かよ! なんかハゲてるし太ってるしマッコイとも全然イメージ違うな!

125 17/11/06(月)14:29:10 No.463990839

めっちゃ戦闘態勢に入って向かって来てたはずのいぬが 飛んできたバナー博士にビビってしばらく停止してて可愛かった

126 17/11/06(月)14:30:00 No.463990927

>ストレンジおじさんは無限ループの時にかなり鍛えたんじゃないの 肉体はループするけど精神はループじゃなく継続だから魔術師としての経験値はひたすら稼げたのか

127 17/11/06(月)14:30:03 No.463990931

石の人と虫の人はプラネットハルクとワールドウォーハルクでハルクの仲間だった人だね

128 17/11/06(月)14:30:30 No.463990990

うぉぉぉハルク!変身!

129 17/11/06(月)14:30:41 No.463991012

>エオメルの人かよ! >なんかハゲてるし太ってるしマッコイとも全然イメージ違うな! ガラドリエル様をDisってたから 今回は姉上にこき使われてるんだ…

130 17/11/06(月)14:30:53 No.463991034

サップラーイズ

131 17/11/06(月)14:30:55 No.463991038

>うぉぉぉハルク!変身! (クシャ)

132 17/11/06(月)14:31:32 No.463991127

>サップラーイズ ポイッ カン (本物か)

133 17/11/06(月)14:32:10 No.463991199

>サップラーイズ とりあえず物をぶつけて実体あるかどうか確かめる

134 17/11/06(月)14:32:15 No.463991208

天才がその才能を全力で努力に使うのがミスタードクターだから 最高効率の稼ぎ場がドルマムゥ無限ループ

135 17/11/06(月)14:32:50 No.463991288

>>うぉぉぉハルク!変身! >(クシャ) (なんだこいつ…みたいな犬)

136 17/11/06(月)14:32:53 No.463991296

>サップラーイズ ここ吹き替えも寄せててよかった

137 17/11/06(月)14:33:07 No.463991322

くぅ~ん…

138 17/11/06(月)14:33:35 No.463991392

>>サップラーイズ >とりあえず物をぶつけて実体あるかどうか確かめる いい感じのオチにもっていくのは卑怯だよ悪戯の神…

139 17/11/06(月)14:33:53 No.463991430

どうせ偽物だろ(ぽいっ) パシッ のシーンがなんか凄く良かった…

140 17/11/06(月)14:35:28 No.463991619

ハルク登場でやべえ!?てなるロキさんが笑いのゴッドすぎる…

141 17/11/06(月)14:36:21 No.463991743

>ハルク登場でやべえ!?てなるロキさんが笑いのゴッドすぎる… 一瞬でこの星はもうダメだ逃げなきゃ…になっててお腹痛い

142 17/11/06(月)14:36:27 No.463991762

でも最後にサノスの船が来たのはロキのせいですよね

143 17/11/06(月)14:36:48 No.463991807

ビターン!ビターン! YES!!!!

144 17/11/06(月)14:37:13 No.463991880

俺俺ソーだよ!あそこにロキもいるぞ! (やめて)

145 17/11/06(月)14:37:23 No.463991903

笑いの神の称号はもうソーとロキ二人のものだな

146 17/11/06(月)14:37:55 No.463991978

ソー2見てないから見ようか迷ってる…

147 17/11/06(月)14:38:02 No.463991994

おかしいなコミックやアニメだとソーはもっとクソ真面目族のはず…

148 17/11/06(月)14:38:06 No.463992002

吹き替えはグランドマスターがほうちゅうの時点で見る価値はあった

149 17/11/06(月)14:38:12 No.463992015

>でも最後にサノスの船が来たのはロキのせいですよね まあ石持ってこないわけがないからな…

150 17/11/06(月)14:38:12 No.463992016

覚醒したソーでも足止めが精一杯とかお姉さま強すぎる…

151 17/11/06(月)14:38:15 No.463992023

でもバナー博士も空中でハルクに返信しながらスーパーヒーロー着地決めたかったんだなって思うとちょっと思うところがある

152 17/11/06(月)14:38:19 No.463992039

>ソー2見てないから見ようか迷ってる… 迷ってる時間で2見て3見に行くと良いよ

153 17/11/06(月)14:38:39 No.463992078

>ソー2見てないから見ようか迷ってる… 見た方が寸劇がより笑えるぞ

154 17/11/06(月)14:38:55 No.463992108

俺の死にそうな弟を食らえぇぇぇ!

155 17/11/06(月)14:39:11 No.463992140

>ソー2見てないから見ようか迷ってる… ソフトレンタルしてくるなり配信なりいくらでも見る手段あるんだから見ようぜ!

156 17/11/06(月)14:39:42 No.463992225

>吹き替えはグランドマスターがほうちゅうの時点で見る価値はあった そういやマルカム博士もほうちゅうだったな

157 17/11/06(月)14:39:43 No.463992227

一昨日映画やってたのに!

158 17/11/06(月)14:39:53 No.463992256

土曜日BSでやってたでしょ!

159 17/11/06(月)14:40:06 No.463992285

土曜日にBSで1,2連続放送して実況スレが4時間ぶっ通しで立ってたりもした

160 17/11/06(月)14:40:19 No.463992305

シリアス要素はアスガルドパートに全部盛りして 他のシーンでずっとコミカルアドベンチャーする振り切り方がいい

161 17/11/06(月)14:40:21 No.463992307

観てなくても全く問題ないけど観ておいた方が笑うポイントは増える

162 17/11/06(月)14:40:24 No.463992320

>おかしいなコミックやアニメだとソーはもっとクソ真面目族のはず… ファンへの対応とかもう完全にサーファーくんでこれは…

163 17/11/06(月)14:40:41 No.463992360

あージェフ・ゴールドブラムはほうちゅうFIXだもんなあ 吹替えも見に行こうかな

164 17/11/06(月)14:41:10 No.463992414

吹替えも良さそうだなあ

165 17/11/06(月)14:41:17 No.463992429

ほうちゅうは強すぎて暇だからあんなことしてるんです?

166 17/11/06(月)14:41:36 No.463992471

>俺の死にそうな弟を食らえぇぇぇ! 虹の橋の前でソーの作戦聞く時も即「助けて!だけは嫌だ」とか言ってて笑った

167 17/11/06(月)14:41:47 No.463992502

>シリアス要素はアスガルドパートに全部盛りして >他のシーンでずっとコミカルアドベンチャーする振り切り方がいい 終始シリアス空間を維持し続ける姉上は流石だ…

168 17/11/06(月)14:42:26 No.463992589

>終始シリアスを維持し続けてるつもりのスルト様は流石だ…

169 17/11/06(月)14:42:30 No.463992601

ロキが化けてるパパディンが退廃ローマ貴族みたいでダメだった 地球に居るパパディンも最後まで地球人の格好のままでダメだった ソーの脳内に出てくるパパディンもその格好だし

170 17/11/06(月)14:42:57 No.463992654

>終始シリアスを維持し続けてるつもりのスルト様は流石だ… 完全にギャグ空間に飲まれてた人来たな…

171 17/11/06(月)14:43:04 No.463992673

オーディン何回見てもレクター博士に見えないからメイクって凄い

172 17/11/06(月)14:43:09 No.463992687

>>終始シリアスを維持し続けてるつもりのスルト様は流石だ… 冒頭からギャグ時空だったじゃねえか!

173 17/11/06(月)14:43:31 No.463992746

ジェーンとダーシーと博士はまたどこかで出てきて欲しい

174 17/11/06(月)14:43:38 No.463992768

冒頭でボコられる出オチキャラみたいなスルトさんが実は全宇宙の救世主だったなんてそんな

175 17/11/06(月)14:43:43 No.463992789

ちょっと待ってそっち向くから

176 17/11/06(月)14:43:47 No.463992802

(後ろ向いてる時は黙ってくれるスルト)

177 17/11/06(月)14:43:53 No.463992812

今回の美術班キング好きすぎない?

178 17/11/06(月)14:44:03 No.463992832

>終始シリアスを維持し続けてるつもりのスルト様は流石だ… すまん鎖が勝手に回って…今そっち向くから

179 17/11/06(月)14:44:48 No.463992937

スマホゲーだと無茶苦茶強くて全然勝てないサーターことスルトさん

180 17/11/06(月)14:44:56 No.463992959

>ほうちゅうは強すぎて暇だからあんなことしてるんです? 革命に負けてtひどいことになるのが目に見えすぎてる…

181 17/11/06(月)14:44:57 No.463992961

ムニャムニャがもう見られないと思うと悲しい

182 17/11/06(月)14:45:26 No.463993018

>ほうちゅうは強すぎて暇だからあんなことしてるんです? そうだよコズミックビーイングだからね

183 17/11/06(月)14:46:08 No.463993103

アスガルドパワー全開状態の姉上って籠手装備の青ゴリともたたかえちゃったりするの?

184 17/11/06(月)14:46:41 No.463993181

見た目の割にめっちゃ軽い喋りしてるあの岩石男 中身は監督だったなんて

185 17/11/06(月)14:46:48 No.463993197

インフィニティウォーではインフィニティガントレットオマージュで 今まで散って逝ったMCUボスキャラが全員復活してサノスさんと戦って欲しい

186 17/11/06(月)14:47:09 No.463993249

>アスガルドパワー全開状態の姉上って籠手装備の青ゴリともたたかえちゃったりするの? 全開ゴリラは一瞬で全宇宙の生命の半分を消したり戻したりするレベルだから無理

187 17/11/06(月)14:47:41 No.463993313

もうハンマー戻んないのかな

188 17/11/06(月)14:47:58 No.463993346

グランドマスターの最後のシーン普通の映画だとあのモブ宇宙人共に殺される展開だけど実際には普通に皆殺しにして帰ってくんだろうな…

189 17/11/06(月)14:47:59 No.463993349

姉上はあの強さなら素のゴリラなら倒せそうだけど籠手は無理だろう 籠手装備した奴がほぼあの宇宙で最強の存在になるので

190 17/11/06(月)14:47:59 No.463993350

アベ2ぐらいまではヴィラン弱すぎ問題だったけどCWからはどんどん強くなっていってるね…

191 17/11/06(月)14:48:29 No.463993420

ムニョムニョとシールドはここぞと言うときに戻るフラグにしか見えない

192 17/11/06(月)14:48:57 No.463993474

>もうハンマー戻んないのかな そうだ!王様に作ってもらおう!!

193 17/11/06(月)14:49:03 No.463993493

しかしオーディンの子供達全員ファザコンっぽいな…

194 17/11/06(月)14:49:20 No.463993521

社長が開発してたメギンギョルズはどんな効果なんだろうね

195 17/11/06(月)14:49:27 No.463993539

盾と違ってムニョムニョはあくまでンーの力を制御する為の物だって明言されちゃってるからなぁ

196 17/11/06(月)14:49:45 No.463993586

単に力の源は自分自身だって自覚しただけだからね インフィニティウォーでは打ち直したむにょむにょグルグルしてるよきっと

197 17/11/06(月)14:50:41 No.463993715

戻るとしたらアベ4じゃないかな 社長もなんかあるみたいだし

198 17/11/06(月)14:50:45 No.463993718

>インフィニティウォーでは打ち直したむにょむにょグルグルしてるよきっと ムニョムニョないと飛べないしね 無くてもめっちゃ大ジャンプしてた気もするけど

199 17/11/06(月)14:50:48 No.463993729

>グランドマスターの最後のシーン普通の映画だとあのモブ宇宙人共に殺される展開だけど実際には普通に皆殺しにして帰ってくんだろうな… 革命されちゃった…いっぱい悲しい はいみんな持ち場に戻った戻った

200 17/11/06(月)14:51:48 No.463993852

>社長が開発してたメギンギョルズはどんな効果なんだろうね あれは地球に忘れていったんじゃなかったっけ 原典の能力は常時バイキルト

201 17/11/06(月)14:51:55 No.463993870

>革命されちゃった…いっぱい悲しい >はいみんな持ち場に戻った戻った 大事なやられ役やっただけだし!今回の革命のMVPだし!!!

↑Top