虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/06(月)11:04:51 夜行バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/06(月)11:04:51 No.463966327

夜行バスで酔うときついよね

1 17/11/06(月)11:06:16 No.463966480

うn

2 17/11/06(月)11:26:42 No.463968479

寝れよ、としか…

3 17/11/06(月)11:30:46 No.463968867

30過ぎたらもう乗れない… 乗ったら次の日動けなくなる なった

4 17/11/06(月)11:31:53 No.463968966

酔ったから眠れないの!

5 17/11/06(月)11:32:24 No.463969023

>酔ったからいびきがひどいうえに寝言もひどいの

6 17/11/06(月)11:32:42 No.463969056

>乗ったら次の日動けなくなる 30だけど先週、夜行で出掛けて1日行動して夜行で帰ってきたぞ 朝6時過ぎに帰宅して昼過ぎまで寝ちゃったけど

7 17/11/06(月)11:33:27 No.463969124

自分は高速バスでも全然平気だから実は体力ある方なんだなと思う

8 17/11/06(月)11:33:31 No.463969134

こないだシートからずり落ちて中央通路で寝てる人がいて吹いた

9 17/11/06(月)11:34:34 No.463969237

4列シートじゃ寝れねぇ

10 17/11/06(月)11:34:53 No.463969267

座ってるだけでも疲れるとは不思議なもんだともう

11 17/11/06(月)11:34:59 No.463969276

トイレが狭い っていうかトイレに行くまでがめんどい

12 17/11/06(月)11:35:26 No.463969321

>30過ぎたらもう乗れない… >乗ったら次の日動けなくなる >なった もう42歳だけど平気だぞ俺 座席もちゃんと選ぶのだ

13 17/11/06(月)11:35:46 No.463969349

毎回帽子被って寝てるけど、アイマスクの方がいいって思った

14 17/11/06(月)11:36:09 No.463969387

30だけど3列ならイケるわ

15 17/11/06(月)11:37:03 No.463969472

日中の高速バスなら窓側選ぶけど 夜行バスの場合は通路側を選ぶ

16 17/11/06(月)11:37:28 No.463969517

どうして安い高速バスに乗るのです? 物凄く良いシートでも個室でない限りは新幹線より安いんですよ?

17 17/11/06(月)11:38:17 No.463969599

座席で言えば飛行機のエコノミークラスよりマシだ 4列シートは知らん

18 17/11/06(月)11:38:29 No.463969616

学生時代は安いから4列使ってたけどもう無理だ 3列でもギリギリ

19 17/11/06(月)11:39:11 No.463969682

3列でも前の座席との間に余裕がないときつい あっても体はきつい…

20 17/11/06(月)11:39:25 No.463969703

夜行バス降りたら標高差1000メートル登らななきゃいけない趣味なので… 酔ってる暇なんてな…登山口までの路線バスで酔った…

21 17/11/06(月)11:40:30 No.463969810

きついきついうるさいわ! JRバスのプレミアムドリームやグランドリームクラスに乗ってから文句言えや

22 17/11/06(月)11:40:34 No.463969816

なんかのライブと重なって俺以外の客の9割がJK~JDくらいの若い女でしかも全員汗かいてて臭くて地獄だった

23 17/11/06(月)11:41:44 No.463969911

酒飲んで乗らないと寝れない

24 17/11/06(月)11:42:20 No.463969970

>酒飲んで乗らないと寝れない あんま酒臭いと迷惑だぞ

25 17/11/06(月)11:42:48 No.463970019

他人の迷惑なんて知るかよ金払ってるんだし

26 17/11/06(月)11:43:21 No.463970081

>JRバスのプレミアムドリームやグランドリームクラスに乗ってから文句言えや その値段なら新幹線が選択肢にきちゃうし…

27 17/11/06(月)11:43:21 No.463970084

めっちゃ広い席一瞬で埋まるのがよくない

28 17/11/06(月)11:43:34 No.463970108

>他人の迷惑なんて知るかよ金払ってるんだし その他の奴も同額ぐらいの金払って乗ってるぞ

29 17/11/06(月)11:43:41 No.463970128

>なんかのライブと重なって俺以外の客の9割がJK~JDくらいの若い女でしかも全員汗かいてて臭くて地獄だった 自慢話やめろ

30 17/11/06(月)11:44:16 No.463970192

>その値段なら新幹線が選択肢にきちゃうし… だが夜間に新幹線が運行できない そこがミソなんだぜ

31 17/11/06(月)11:44:56 No.463970251

30過ぎならもう新幹線使えよ

32 17/11/06(月)11:45:35 No.463970325

JRもブルトレ廃止の穴埋めでJRバスのドリーム号の選択肢充実化させてきたしな

33 17/11/06(月)11:45:35 No.463970326

たかが30で年寄りぶる「」多すぎ

34 17/11/06(月)11:45:46 No.463970345

夜行バスと夜行列車ってどっちが楽かな? 車内暗くて多少寝やすくて買い物出来るバスかな

35 17/11/06(月)11:45:52 No.463970353

>だが夜間に新幹線が運行できない >そこがミソなんだぜ 現地での行動開始が早朝になる利点いいよね…

36 17/11/06(月)11:46:21 No.463970398

窓の冷気と足元の暖房で地獄だった もう夜行バスそのものを使う気になれないけど次があるなら通路側にする

37 17/11/06(月)11:46:25 No.463970411

42だけどバス乗るのも好きだから乗っちゃうぜ 特に新しいプレミアム系車両が好き

38 17/11/06(月)11:46:55 No.463970462

>夜行バスと夜行列車ってどっちが楽かな? >車内暗くて多少寝やすくて買い物出来るバスかな そもそも夜行列車がほとんどない

39 17/11/06(月)11:47:23 No.463970513

窓側だと通路側の人が寝てるとトイレ行けないからな

40 17/11/06(月)11:47:53 No.463970557

>現地での行動開始が早朝になる利点いいよね… 早朝から開いてる銭湯良いよね

41 17/11/06(月)11:48:36 No.463970617

>>車内暗くて多少寝やすくて買い物出来るバスかな >そもそも夜行列車がほとんどない 10年前は名古屋から東京までムーンライト使ってたけど 今は期間限定だっけ、夏冬の…

42 17/11/06(月)11:48:38 No.463970625

のぞみ1号とか始発に乗るの面倒臭いわー

43 17/11/06(月)11:50:11 No.463970787

>10年前は名古屋から東京までムーンライト使ってたけど >今は期間限定だっけ、夏冬の… MLながらは臨時の91号/92号だけだな JR東海が微妙にごねた サンライズ瀬戸/出雲は毎日運行だがとても混んでるからな

44 17/11/06(月)11:50:20 No.463970798

東京にちょっとした用事のために新幹線つかうのはどうも勿体なくてな…

45 17/11/06(月)11:50:59 No.463970875

>のぞみ1号とか始発に乗るの面倒臭いわー なんせ朝6時発だからな東京は

46 17/11/06(月)11:51:06 No.463970891

>窓側だと通路側の人が寝てるとトイレ行けないからな 逆に通路側は窓側の人のトイレで起こされる難点が

47 17/11/06(月)11:51:47 No.463970954

夜行乗ったことないんだけどトイレどうするの?

48 17/11/06(月)11:52:12 No.463970996

>夜行乗ったことないんだけどトイレどうするの? バスの後ろ側に付いてる

49 17/11/06(月)11:52:25 No.463971018

とりあえず今まで夜行バスで酔った事ないな 昼間の長距離バスでも

50 17/11/06(月)11:53:18 No.463971106

>>夜行乗ったことないんだけどトイレどうするの? >バスの後ろ側に付いてる 二階建てのエアロキングだと一階の後ろの方のドア付近にある

51 17/11/06(月)11:53:33 No.463971125

酔わないけど尾てい骨が痛い それで新幹線選んじゃう

52 17/11/06(月)11:53:44 No.463971144

>夜行乗ったことないんだけどトイレどうするの? 大抵途中でSAとかに寄る

53 17/11/06(月)11:53:58 No.463971171

夜行でもほとんど寝ないからスマホ使えるようにしてくれれば嬉しいんだけどな

54 17/11/06(月)11:54:33 No.463971227

たまにトイレのない場合は2時間に1度の休憩チャンスしかない でもどうしようもないときは運転手に申告すれば最寄りのPAに停めてくれる

55 17/11/06(月)11:54:34 No.463971228

前日になるべく寝ない様にするとか疲れる様にしてから乗ると ぐっすり眠れる 体は痛い

56 17/11/06(月)11:54:42 No.463971246

>酔わないけど尾てい骨が痛い >それで新幹線選んじゃう それはプレミアム系車両でも一緒だぞ というか新幹線より周りは狭いけど高級シート使ってる

57 17/11/06(月)11:55:16 No.463971310

通路と窓側で悩むときは3列シートにすればいい 3列でも結構通路狭いんだけどね

58 17/11/06(月)11:55:20 No.463971316

夜行寝起きでふらっふらになりながら ドコココ…ってSAでトイレするの楽しい異世界体験

59 17/11/06(月)11:55:31 No.463971339

>たまにトイレのない場合は2時間に1度の休憩チャンスしかない 「しか」ってなんだよ そんだけあれば十分だろ 「」の膀胱はそんなに脆いのか?

60 17/11/06(月)11:55:47 No.463971375

>夜行でもほとんど寝ないからスマホ使えるようにしてくれれば嬉しいんだけどな JRバスの車両WiFiは時間上限あったな

61 17/11/06(月)11:56:38 No.463971468

休憩のたびにトイレ行っておけばまず大丈夫 急に腹が冷えて下痢気味になったとかならご愁傷様

62 17/11/06(月)11:56:53 No.463971494

>夜行寝起きでふらっふらになりながら >ドコココ…ってSAでトイレするの楽しい異世界体験 ついでにどうでも良いローカル飲料を自販機で買うんですね

63 17/11/06(月)11:56:58 No.463971508

オシッコマンナイトツアー

64 17/11/06(月)11:57:06 No.463971526

「」は膀胱も肛門も緩いからな・・・

65 17/11/06(月)11:57:24 No.463971557

>夜行でもほとんど寝ないからスマホ使えるようにしてくれれば嬉しいんだけどな 隣席と通路をカーテンで囲えるのもあるよ モニター画面付の夜行

66 17/11/06(月)11:58:10 No.463971636

このSAのレストラン美味しそう…食べれないけど… と思いながらパンとか買う

67 17/11/06(月)11:58:19 No.463971661

>MLながらは臨時の91号/92号だけだな 今調べたけど、夏冬のヤツも運行日数減ってね?

68 17/11/06(月)11:58:27 No.463971679

新幹線とほぼ同じ値段になるようなシートは完全に横になれるレベルで席感覚ひろいので新幹線で移動するより疲れがなくなる

69 17/11/06(月)11:58:31 No.463971686

SAのお土産屋が深夜遅くでもやっているのは高速バス使うまで知らなかった

70 17/11/06(月)11:58:35 No.463971694

新幹線なみの運賃設定の関東バスの東京と大阪間の個室車両はトイレも広くてウォシュレットまで完備だったりする

71 17/11/06(月)11:59:53 No.463971817

大抵のバスは座席に首まくらついてるけど たまについてなくて全然眠れなくていっぱいかなしい… 100均のネックピローは必須だわ…

72 17/11/06(月)12:00:35 No.463971892

>今調べたけど、夏冬のヤツも運行日数減ってね? 数年前まで夏だと8月9月はほぼ毎日だったけどな 車両も踊り子と同じ185系になったからグレードダウンは否めない

73 17/11/06(月)12:01:21 No.463971961

尾てい骨を痛めたのか解らないけどケツがいたすぎてキツい もう夜行乗れない

74 17/11/06(月)12:01:41 No.463971991

>新幹線とほぼ同じ値段になるようなシートは完全に横になれるレベルで席感覚ひろいので新幹線で移動するより疲れがなくなる 爆睡出来るよねアレ やったぜプレミアムドリームのプレミアムシート

75 17/11/06(月)12:02:52 No.463972122

前に運転手がギャップギャップ クソワロタって言ってるやつと同じくらいのデブで 死を覚悟したよ… あんなの雇っちゃだめだろ

76 17/11/06(月)12:03:03 No.463972145

ムーンライト乗るくらいだったら四列夜行バスのほうがマシだなあ 夜行バスって高速出れば振動マシになるもの いつかお高い寝台車乗りたいな

77 17/11/06(月)12:04:06 No.463972261

>あんなの雇っちゃだめだろ 運転手の腕にデブ痩せ関係ねーぞ

78 17/11/06(月)12:04:15 No.463972281

>>新幹線とほぼ同じ値段になるようなシートは完全に横になれるレベルで席感覚ひろいので新幹線で移動するより疲れがなくなる >爆睡出来るよねアレ 新幹線で前乗りしてホテル取るより安上がりで良さそうだ

79 17/11/06(月)12:04:28 No.463972304

週一で乗らざるを得ないんだけど昼行便のほうが何故か楽 そらきれい…してると着く

80 17/11/06(月)12:05:37 No.463972418

最後尾はリクライニングし放題 オット!昔やられた宿敵に知られちゃソンだ!あばよ!

81 17/11/06(月)12:06:07 No.463972475

いくら夜行バスでも4列シートは本当に金の無い時以外は乗らない方がいい 2列までは行かなくとも3列にして隣に人来なくなるだけでもだいぶ違う

82 17/11/06(月)12:06:50 No.463972552

>新幹線で前乗りしてホテル取るより安上がりで良さそうだ マジでビジホ代にちょい足し程度(新幹線代同額ぐらい)でちゃんと寝ながら移動できるんでな 是非とも検討してほしい JRバスなら運転手もプロ級しか使わないし

83 17/11/06(月)12:06:54 No.463972558

>週一で乗らざるを得ないんだけど昼行便のほうが何故か楽 夜は寝なきゃ!寝なきゃ!ってなるし寝れないとほんとキツいからな 昼は普通にスマホいじれるし

84 17/11/06(月)12:07:29 No.463972645

>最後尾はリクライニングし放題 基本的に早く予約した人から前の席にされるからいつも一番前だ

85 17/11/06(月)12:07:54 No.463972694

でぶだから肉が通路に飛び出しちゃうでぶ

86 17/11/06(月)12:08:20 No.463972745

>>最後尾はリクライニングし放題 >基本的に早く予約した人から前の席にされるからいつも一番前だ 予約の時点で座席自由に選べなかったっけ?

87 17/11/06(月)12:08:35 No.463972778

>>現地での行動開始が早朝になる利点いいよね… >早朝から開いてる銭湯良いよね 風呂とサウナで疲れをほぐして朝っぱらからビール飲んで仮眠いい…

88 17/11/06(月)12:08:58 No.463972823

>基本的に早く予約した人から前の席にされるからいつも一番前だ いいよね 乗車したらもう前席が問答無用で全開リクライニング状態 よくない…

89 17/11/06(月)12:09:23 No.463972872

>基本的に早く予約した人から前の席にされるからいつも一番前だ 高速バスネットの予約だとクレカ払いだと座席選択可能になったりする 早期特割は除くけど

90 17/11/06(月)12:09:34 No.463972895

>予約の時点で座席自由に選べなかったっけ? 会社によるのかな? ウィラーとかさくら観光とかJRとか色々使うけど選べたことない

91 17/11/06(月)12:10:38 No.463973018

たまに新幹線のスレ見るとみんな当たり前のようにグリーン車乗ってるけどこのスレ見て安心した

92 17/11/06(月)12:10:47 No.463973039

>予約の時点で座席自由に選べなかったっけ? ネットだと高速バスネットでクレカ払いのみ JRバスなら券売機直接の前売りなら現金でも選べる

93 17/11/06(月)12:10:50 No.463973042

>でぶだから肉が通路に飛び出しちゃうでぶ そんなデブにこそプレミムシートだぞ 3桁近いデブでも余裕で収まるぞデブ

94 17/11/06(月)12:11:50 No.463973173

LCCにしよう

95 17/11/06(月)12:11:53 No.463973177

バスタまでなら家から30分くらいで着くから楽だけど 鍛冶屋橋駐車場は東京駅内で迷ってさらに歩くから1時間くらいかかる

96 17/11/06(月)12:12:05 No.463973197

座席指定できるのとできないのがあるね 3列なら座席どこでもいいけど4列は必ず窓側じゃないとダメだわ

97 17/11/06(月)12:12:22 No.463973230

>たまに新幹線のスレ見るとみんな当たり前のようにグリーン車乗ってるけどこのスレ見て安心した 新幹線グリーン車なんて激安の(それでも東京と大阪で1万ちょいの)ぷらっとこだまのグリーン車プランでしか乗った事ねえぞ

98 17/11/06(月)12:12:29 No.463973248

彼女がディズニーでバス停間違えて乗り過ごして 途中で停まる新宿に先回りしてなんとか乗ってた SAで置き去りにされた「」とかいるのかな?

99 17/11/06(月)12:12:29 No.463973249

>会社によるのかな? >ウィラーとかさくら観光とかJRとか色々使うけど選べたことない うn会社による ハイウェイバスドットコムとかでも 席っていやあ日本中央の「お好きな席どうぞ」は面食らった 乗務員さん綺麗なお姉さんだし運転丁寧だしGUNMA行くとき絶対使いたい会社

100 17/11/06(月)12:12:45 No.463973283

2階建てバスの窓側に乗りたい… 1度だけ2階建てに乗ったけど3列の真中だったから面白みがなかった

101 17/11/06(月)12:13:30 No.463973370

どっかの夜行バスは「全員一斉に席を倒しましょう」ってアナウンスしてくれて助かった 後ろの人に一声かけるのすら嫌だもん

102 17/11/06(月)12:13:33 No.463973381

ウィラーってどう?

103 17/11/06(月)12:13:58 No.463973430

一度4列&背もたれ倒せない&深く座っても膝が前の席につく狭さの夜行に乗った 悪夢の一夜だった

104 17/11/06(月)12:14:02 No.463973438

水曜どうでしょうとか見ると大泉が車内でタバコふかしてたけど地獄だなって まあ禁煙喫煙で車両違うんだろうけど

105 17/11/06(月)12:14:10 No.463973452

>2階建てバスの窓側に乗りたい… >1度だけ2階建てに乗ったけど3列の真中だったから面白みがなかった 夏暑く冬寒い その上実質2+1なバスだとお辛いぞ

106 17/11/06(月)12:14:27 No.463973488

一人臭い奴がいると地獄

107 17/11/06(月)12:14:31 No.463973496

>どっかの夜行バスは「全員一斉に席を倒しましょう」ってアナウンスしてくれて助かった VIPライナーかな アナウンス後に倒せてるか見回ってくれるのも嬉しい

108 17/11/06(月)12:14:33 No.463973500

>乗務員さん綺麗なお姉さんだし運転丁寧だしGUNMA行くとき絶対使いたい会社 一応関西方面もあるぞ日本中央 最近は韓国車が整備上のデメリット多いんで運用離脱したけど

109 17/11/06(月)12:15:27 No.463973602

>水曜どうでしょうとか見ると大泉が車内でタバコふかしてたけど地獄だなって >まあ禁煙喫煙で車両違うんだろうけど 今時喫煙可能な車両あるのかな

110 17/11/06(月)12:15:29 No.463973608

>ウィラーってどう? めっちゃいい 京都とか金沢行の豪華そうなアレ今度のって行きたいな

111 17/11/06(月)12:15:36 No.463973622

>ウィラーってどう? 大阪東京間で三列シート乗ったけど良かったよ

112 17/11/06(月)12:15:57 No.463973667

>夏暑く冬寒い >その上実質2+1なバスだとお辛いぞ エアロキングは実は1階のほうが楽だったりする 青春エコは除くけど

113 17/11/06(月)12:16:33 No.463973742

>2階建てバスの窓側に乗りたい… >1度だけ2階建てに乗ったけど3列の真中だったから面白みがなかった 窓側乗ったけど夜行は光が入るから前面も横もカーテン開けなかったな 昼便なら眺めは良さそう

114 17/11/06(月)12:16:52 No.463973784

ウィラーもJRバスも本数多いから結構ギリギリでも何とか乗れたりする

115 17/11/06(月)12:17:10 No.463973839

3列って名古屋から金沢行く時に1回使っただけだな… 隣に気を遣わなくていいんだけど、窓側と中央の間の通路が 左右のどっちかだけ狭くなってて移動大変だなって思った

116 17/11/06(月)12:17:31 No.463973879

去年ウィラーに乗ったなぁ 不運にも台風の中を突っ込んでいったから良し悪しはよく分からんかった

117 17/11/06(月)12:18:27 No.463973994

>昼便なら眺めは良さそう 視線高くなって高欄気にしなくてもいいから、まぁ良かったよ

118 17/11/06(月)12:18:54 No.463974058

ただウィラーは運行会社からバス事業者ごとに委託運行の路線バスシステムなんで時々ハズレの事業者もあったりする

119 17/11/06(月)12:19:01 No.463974072

>ウィラーもJRバスも本数多いから結構ギリギリでも何とか乗れたりする 誰かしらキャンセルするから当日でも急に空いたりするよね しかも安い

120 17/11/06(月)12:19:50 No.463974173

JRは各地域各路線で格差が凄いのは高速バス業でも踏襲しておる

121 17/11/06(月)12:20:09 No.463974213

>しかも安い ウィラーは元よりJRバスも信頼度高いのにそんなに高くないんだよな

122 17/11/06(月)12:20:43 No.463974292

とりあえず酔い止めとアイマスクとブランケット用意して首枕を膨らましてる間に新幹線にすればよかったなーってなる乗り物

123 17/11/06(月)12:21:07 No.463974346

ウィラー取ったけど4列だ 委託だったら嫌だな…

124 17/11/06(月)12:21:25 No.463974384

>JRは各地域各路線で格差が凄いのは高速バス業でも踏襲しておる 中には本業の鉄道まで圧迫して運行してるのもあるな 鹿島神宮方面とか

125 17/11/06(月)12:21:25 No.463974385

バスの方が本業になってるJRもあるよね

126 17/11/06(月)12:21:42 No.463974433

>とりあえず酔い止めとアイマスクとブランケット用意して首枕を膨らましてる間に新幹線にすればよかったなーってなる乗り物 予算とバーターだな

127 17/11/06(月)12:21:51 No.463974456

新幹線と特急使うと片道だけでバスの2倍かかるんだよなぁ

128 17/11/06(月)12:22:12 No.463974515

>バスの方が本業になってるJRもあるよね 鉄道の方が完全ローカル区間は特にね

129 17/11/06(月)12:22:17 No.463974529

新幹線がもっと安ければなぁ… 東京名古屋間指定席往復で23000くらいにならなるよね ぷらっとこだまとか使えば多少下がるけど

130 17/11/06(月)12:23:04 No.463974639

愛知から東京まで気づけば静岡方面回りばっかり乗ってんだけど たまたま予約したのが長野方面回りで普段と違う風景が楽しかったな

131 17/11/06(月)12:23:41 No.463974746

コミケは夜行で行き夜行でかえる 0泊3日?の弾丸ツアー

132 17/11/06(月)12:23:44 No.463974758

>ぷらっとこだまとか使えば多少下がるけど ぷらっとこだまはグリーン車プラン最強説だな

133 17/11/06(月)12:23:51 No.463974767

>東京名古屋間指定席往復で23000くらいにならなるよね チケット安売りのとこで仕入れても2万は超えるからな…

134 17/11/06(月)12:24:21 No.463974842

>新幹線にすればよかったなーってなる乗り物 思い返したら負けな気がするので雑念振り払いブランケット羽織るけど 長時間乗って身体節々痛くなってくると浮かんでしまうNGワード

135 17/11/06(月)12:24:24 No.463974850

新幹線は専用の代わりに線路保守も自前 バス会社は道路保守費を全て追わないから コスト競争は鉄道の方が不利

136 17/11/06(月)12:24:35 No.463974874

そろそろ始まる夜行日帰りのスキーバスツアー 定期運行からもあぶれてる運転手や車体による運行なので それはそれはもう

137 17/11/06(月)12:24:40 No.463974885

往路は旅先の楽しみが待ってるからバスでも平気 復路は疲れた身体を持って帰るから新幹線じゃないと無理

138 17/11/06(月)12:25:00 No.463974958

>>東京名古屋間指定席往復で23000くらいにならなるよね >チケット安売りのとこで仕入れても2万は超えるからな… そうでもしないとJR東海が自社でリニア作る程利鞘稼げないのもあるぞ

139 17/11/06(月)12:25:19 No.463975002

カーテン開けて外みてるヤツ困る 光が入ってきて眠れない

140 17/11/06(月)12:25:59 No.463975098

>ぷらっとこだまはグリーン車プラン最強説だな しかしこだま到着遅すぎる…

141 17/11/06(月)12:26:23 No.463975177

>>ぷらっとこだまはグリーン車プラン最強説だな >しかしこだま到着遅すぎる… それでもバスよりは

142 17/11/06(月)12:26:24 No.463975182

>復路は疲れた身体を持って帰るから新幹線じゃないと無理 俺は逆に帰りの方が疲労で爆睡できるから 帰り夜行の方が好きだな 行きは体力温存したいから新幹線がいい 人それぞれだよね

143 17/11/06(月)12:26:38 No.463975219

>新幹線は専用の代わりに線路保守も自前 >バス会社は道路保守費を全て追わないから >コスト競争は鉄道の方が不利 バスは国交省規定の1人での運行距離の枷ぐらいだしな

144 17/11/06(月)12:26:43 No.463975230

3列ゆったりじゃないとムリムリムリムリかたつむり

145 17/11/06(月)12:26:54 No.463975267

SAの休憩時間が短くてつらい

146 17/11/06(月)12:27:38 No.463975376

冬の期間って東京秋田間うごいてないのかな?

147 17/11/06(月)12:27:49 No.463975403

>それでもバスよりは JRバスのドリーム号の最速便で8時間 こだまなら遅い列車でも4時間

148 17/11/06(月)12:27:52 No.463975416

SA止まった時に匂う食べ物持って入って来んな!!…ろすぞ!!

149 17/11/06(月)12:27:53 No.463975417

>カーテン開けて外みてるヤツ困る >光が入ってきて眠れない 各席カーテン付きの席を取れば良いんだ

150 17/11/06(月)12:27:55 No.463975428

>バスは国交省規定の1人での運行距離の枷ぐらいだしな 東京名古屋間は1人でも大丈夫なんかあれ

151 17/11/06(月)12:28:12 No.463975472

子供の頃からバス酔いするから安い夜行バス使える「」達が羨ましい いつも新幹線とかだ…寝台特急ってまだあるのかな

152 17/11/06(月)12:28:19 No.463975491

>SAの休憩時間が短くてつらい なぁに バスによっては休憩なしだぜ

153 17/11/06(月)12:28:56 No.463975588

>それでもバスよりは 夜行の移動時間は新幹線での移動時間と比べるものではないんだ

154 17/11/06(月)12:29:12 No.463975632

>冬の期間って東京秋田間うごいてないのかな? えっそうなの?って思って見たら普通に運行してるじゃねーか!

155 17/11/06(月)12:29:13 No.463975635

マスクは必須 これからの時期は特に

156 17/11/06(月)12:29:29 No.463975676

でも夜行バスにはトイレがあるから

157 17/11/06(月)12:30:03 No.463975766

>SA止まった時に匂う食べ物持って入って来んな!!…ろすぞ!! 車内に広がる揚げ物のすごい刺激臭いいよね… …おえ

158 17/11/06(月)12:30:03 No.463975767

うちの婆様はそろそろ80だが 親戚に会いに行くときは夜行バスか夜行列車(not寝台)だ 昔の人は元気だなあと思う 真似出来ない

159 17/11/06(月)12:30:13 No.463975786

夜行だとSA降りた時にしか物食わんけど 日中だとご当地料理を買って移り変わる風景見ながら食うのいいよね…

160 17/11/06(月)12:30:19 No.463975796

夜行バスで時間稼がれても到着が朝3時とかになるだけだし…

161 17/11/06(月)12:30:54 No.463975881

>東京名古屋間は1人でも大丈夫なんかあれ あれは浜松付近で交代してる(JR東海バスとJRバス関東 東京大阪間は三ケ日インターで会社単位で交代(JRバス関東と西日本JRバスで)

↑Top