17/11/06(月)08:58:22 編集部... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/06(月)08:58:22 No.463955866
編集部派閥の確執で担当してる漫画が犠牲になるのって ありふれてるものなの?
1 17/11/06(月)09:02:52 No.463956155
生まれたばかりの匿名掲示板で聞いても裏なんか取れないんだから好きに思ってればいいのでは なに言われようと「へーやっぱ多いんだー」って言うならスレ「」の中では多いことになるんだろうし 「なんだ全然無いのかー」って言うならスレ「」の中では無いことになるんだろうし 結局スレ「」の妄想力ですべてが決まるなら訊くこたないじょん
2 17/11/06(月)09:04:06 No.463956238
そんなまくしたてなくても
3 17/11/06(月)09:04:59 No.463956286
編集が自分を悪者にして半分ドロを被った気遣いだよ
4 17/11/06(月)09:07:35 No.463956421
>編集が自分を悪者にして半分ドロを被った気遣いだよ 普通に考えればそう取るけどADHDの人には通用しない
5 17/11/06(月)09:08:25 No.463956460
最近だとSIDE金剛打ち切りも内部の派閥抗争という噂が
6 17/11/06(月)09:09:13 No.463956522
単行本が売れなかったのも編集のせいなの
7 17/11/06(月)09:10:08 No.463956574
これは編集のせいではなく 成長なかった作者のせい
8 17/11/06(月)09:10:37 No.463956600
新人でもなけりゃ担当なんてすぐ変わるもんだし
9 17/11/06(月)09:10:47 No.463956613
こういうのを書いて世間にお出しする辺りが社会人向いてないとは思う
10 17/11/06(月)09:11:16 No.463956636
webで無料で読む分にはいいけど金出して掲載誌や単行本買ってまで読みたいとは思えない漫画だった
11 17/11/06(月)09:20:53 No.463957225
読んでみたけど回想回想回想で話進まない上にようやく真珠砲で盛り上がる場面来たと思ったら全く興味ない過去編突入だからな 昔を知る「」から当時は更新のたびにカタログが埋まるほど話題になってたとか聞いたが信じられない
12 17/11/06(月)09:22:27 No.463957321
話題になってたから面白かったんだよ
13 17/11/06(月)09:23:35 No.463957404
だってこれ雑誌掲載してんのにONLINEの方で全話読めてたんだもの 他の並行作品は1話+最新2話くらいなのに
14 17/11/06(月)09:25:20 No.463957508
内容ではなく「」たちで考察とかするのが面白かったのだ ファントーク込みの面白さと言うやつだ
15 17/11/06(月)09:25:52 No.463957544
web漫画を自分から掘る層なんてマイナー拗らせてるから話題になるならないなんて関係あんのかね
16 17/11/06(月)09:27:07 No.463957651
>最近だとSIDE金剛打ち切りも内部の派閥抗争という噂が 契約権持った人が異動したせいみたいな話だった気が 部署で管理してないのがおかしい
17 17/11/06(月)09:27:08 No.463957653
>話題になってたから面白かったんだよ >内容ではなく「」たちで考察とかするのが面白かったのだ そっか…
18 17/11/06(月)09:29:09 No.463957792
マジかよ最低だなサンデー
19 17/11/06(月)09:34:02 No.463958169
>こういうのを書いて世間にお出しする辺りが社会人向いてないとは思う 漫画家やってる時点で普通のレールは嫌だってことなんだし さもありなんだよね しかし内情暴露なんてしたらもう仕事貰えなくなっちゃうよ
20 17/11/06(月)09:34:49 No.463958226
>だってこれ雑誌掲載してんのにONLINEの方で全話読めてたんだもの >他の並行作品は1話+最新2話くらいなのに 成る程 嫌がらせか
21 17/11/06(月)09:39:58 No.463958627
掲載順が最後尾であることと単行本が売れるかどうかって関係なくない?
22 17/11/06(月)09:40:53 No.463958695
>編集部派閥の この時点でわからない
23 17/11/06(月)09:41:25 No.463958741
一回試しに読んだけど俺には不快すぎて読めなかった
24 17/11/06(月)09:41:37 No.463958754
普通の雑誌はアンケ順で並んでるよ
25 17/11/06(月)09:41:53 No.463958773
はっきり読者から面白いと思われる漫画書けなかったのが悪い 過程誉められる慈善事業じゃないよ
26 17/11/06(月)09:42:47 No.463958856
webの頃は割と楽しんでたはずなのに 今は読む気すら起こらない
27 17/11/06(月)09:44:27 No.463958973
ほらマキコウジの自伝漫画のあのページ
28 17/11/06(月)09:46:08 No.463959108
雑誌がプッシュしてくれないから売れないじゃないかぐらいの考えになってるのかも
29 17/11/06(月)09:48:14 No.463959277
実際面白くなかったのでこれは
30 17/11/06(月)09:48:20 No.463959285
最盛期にはweb漫画の中で五本の指に入るぐらいの勢いだったとは思うけど 商業に移行して成功した他の人はwebで発表した作品だけにしがみついてなかったわけで 誰が悪いかといえば3年間の放置期間で怠けてた作者が悪い
31 17/11/06(月)09:49:04 No.463959349
売れる漫画描けば売れる 売れない漫画描けば売れない
32 17/11/06(月)09:50:23 No.463959454
スレ画の読んだけど普通につまんないから売れなかっただけじゃん 何でも編集のせいにすんなよ
33 17/11/06(月)09:51:34 No.463959550
web漫画のときも人気作というか「キャラの区別つかない」とか 「また真珠砲(ループ)か」みたいなネタ枠扱いだったし
34 17/11/06(月)09:53:37 No.463959723
売れる漫画描けば売れると言うナイーブな考えは捨てろ
35 17/11/06(月)09:53:53 No.463959740
>商業に移行して成功した他の人はwebで発表した作品だけにしがみついてなかったわけで クール教とかスゲエ量描いてるもんな
36 17/11/06(月)09:55:06 No.463959857
艦これは他のコミカライズも企画倒れしたり唐突に打ち切られたりしてたから 運営鎮守府か権利関係に問題があった可能性の方が…
37 17/11/06(月)09:55:06 No.463959858
あれこれかけない人はしがみつくしか無いよ
38 17/11/06(月)09:55:12 No.463959868
長い冬眠期間の間に絵が上手くなってりゃな というのは思う
39 17/11/06(月)09:55:38 No.463959900
web漫画なんて特に飽きられたら終わりだよなあ
40 17/11/06(月)09:56:30 No.463959973
1レス目なんでそんな興奮してるの気持ち悪い
41 17/11/06(月)09:58:06 No.463960124
全部周りのせいにして楽になりたい気持ちは分かるよ
42 17/11/06(月)09:59:26 No.463960243
>艦これは他のコミカライズも企画倒れしたり唐突に打ち切られたりしてたから 4コマと日記とアンソロ以外は年単位の休載とか突然最終回とか作者がやらかして打ち切りとかばかりだ 焼け野原の後に1つ始まったけど
43 17/11/06(月)10:01:00 No.463960386
>>艦これは他のコミカライズも企画倒れしたり唐突に打ち切られたりしてたから >4コマと日記とアンソロ以外は年単位の休載とか突然最終回とか作者がやらかして打ち切りとかばかりだ >焼け野原の後に1つ始まったけど 同人感覚を抜いてから描かせないから…
44 17/11/06(月)10:01:01 No.463960388
まず好評だったのはややこしくなる前だって事を分かってない…
45 17/11/06(月)10:01:02 No.463960391
web漫画で書いた内容変えず同じ話を書き直しで盛りあげろとはなかなか無理をおっしゃる
46 17/11/06(月)10:01:50 No.463960463
四コマは未だに続いてるあたり凄い
47 17/11/06(月)10:02:37 No.463960535
上手く行かないのは他人のせいって絶対言ったらあかん事だな
48 17/11/06(月)10:03:51 No.463960636
webの頃からアンチ弄ってガス抜きしてたり作者の性格悪いところ滲んでたよなあ
49 17/11/06(月)10:04:32 No.463960687
てかこの「俺(編集)個人への嫌がらせ」 ってどうも糞つまらん漫画を切る時の優しさっぽいよね 作者に非はなくあくまで外部要因ですって慰め
50 17/11/06(月)10:07:00 No.463960871
これと全く同じ理由が メタルK打ち切りの時にも担当から伝えられてたから 「人気ない」「いらない」など諸々の作家に伝えにくい理由を 編集部を悪者にすることで誤魔化す常套手段だったと思われる
51 17/11/06(月)10:13:08 No.463961388
作家によって打ち切りの伝え方は違うんだろうな 画像を見る限り失敗だったようだが
52 17/11/06(月)10:13:32 No.463961420
漫画家からしたらつまんないから打ち切りになったんすよって 言われた方が良かったんだろうか
53 17/11/06(月)10:14:08 No.463961479
>webの頃からアンチ弄ってガス抜きしてたり作者の性格悪いところ滲んでたよなあ 作中でアホなやつは長編の前編だけ読んで非難するから困るとか 脈絡なしにキャラの会話の中にいれたり中々香ばしかった
54 17/11/06(月)10:15:10 No.463961571
俺エスパーだけどあんま粘着して何回も書き込んでると糞虫小僧みたいになるから気を付けなよ
55 17/11/06(月)10:15:31 No.463961612
雑誌の編集の煽りで鬼才言われてンモーとかやってたのが本当に 本当に…
56 17/11/06(月)10:34:31 No.463963353
書き込みをした人によって削除されました
57 17/11/06(月)10:45:00 No.463964335
同期のワンパンマンとかめっちゃ出世してる上に別作品もアニメ化と実写化されてるのにどういう差があったんだろう
58 17/11/06(月)10:50:21 No.463964852
才能の差以外にあんのかよ
59 17/11/06(月)10:56:28 No.463965490
やってたのってWEBのを同じ作者がやり直してるだけなんだし そりゃ人気でないでしょうよ 編集は人気でないのはオレのせいって作家のメンタルに気をつかって泥かぶってるように思える
60 17/11/06(月)10:56:53 No.463965531
多産で精力的に活動してて他作家との協力にも応じる これでなんでヒットしないはずがある?
61 17/11/06(月)10:58:54 No.463965733
これ担当編集からの嫌がらせで後ろにあるんじゃなくて 担当編集への嫌がらせで後ろにいってたって編集がいってたのか…