虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/06(月)02:09:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/06(月)02:09:47 No.463937226

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/06(月)02:12:07 No.463937431

後からザコ扱いで出てくるとちょっと微妙な気持ちになるやつ

2 17/11/06(月)02:12:41 No.463937481

微妙に思いつかない パタポン2にはモンキーモデルと何度か戦うとマジモンと戦えるようになるロボいたけどそれはちょっと違うし…

3 17/11/06(月)02:13:42 No.463937582

ラストダンジョンでは完動品がうじゃうじゃ出てくるけどその頃の主人公達なら蹴散らしちゃえるくらいのロボ

4 17/11/06(月)02:14:15 No.463937642

完全にこれがアルトネリコ2であった

5 17/11/06(月)02:14:16 No.463937645

村に流れ着いて世話してる主人公が何とかしてくれるだろうから村長余裕だな

6 17/11/06(月)02:16:00 No.463937797

主人公が探検気分で遺跡探索して目覚めさせてしまう奴

7 17/11/06(月)02:17:03 No.463937892

>主人公が探検気分で遺跡探索して目覚めさせてしまう奴 主人公が住んでる村に攻めてきてこれが原因で村から追放されて旅が始まる奴

8 17/11/06(月)02:22:47 No.463938391

ゲームじゃないけどラピュタのロボット兵とかこんな感じ

9 17/11/06(月)02:23:57 No.463938496

その遺跡ヒロインが眠ってませんか?

10 17/11/06(月)02:27:16 No.463938760

>>主人公が探検気分で遺跡探索して目覚めさせてしまう奴 >主人公が住んでる村に攻めてきてこれが原因で村から追放されて旅が始まる奴 主人公が物語後半ロボット開発者の末裔と判明する奴

11 17/11/06(月)02:28:37 No.463938870

ロックマンDASHを思い出した

12 17/11/06(月)02:29:18 No.463938926

ワイルドアームズっぽくてそうでもないような話

13 17/11/06(月)02:29:35 No.463938949

FFCCエコーズオブタイムに居た

14 17/11/06(月)02:30:15 No.463939007

ラピュタのロボット兵

15 17/11/06(月)02:34:11 No.463939337

そんなロボット見たことない

16 17/11/06(月)02:35:18 No.463939429

ff5?

17 17/11/06(月)02:39:47 No.463939769

>ワイルドアームズっぽくてそうでもないような話 ロボじゃないけどWAFでは最初のボスの完全版と戦ったりベルセルクの全力と戦ったりはあったな

18 17/11/06(月)02:41:41 No.463939939

クロノトリガーのゴンザレス・・ ただの色違いだけど

19 17/11/06(月)02:43:52 No.463940094

FF10の雑魚ならそういうのいた

20 17/11/06(月)02:43:59 No.463940111

>ロックマンDASHを思い出した

21 17/11/06(月)02:44:37 No.463940163

>主人公が物語後半ロボット開発者の生前のホログラム記録映像見る奴

22 17/11/06(月)02:46:59 No.463940337

天地無用GXPの神武みたいなもんか

23 17/11/06(月)02:47:22 No.463940365

襲ってきてはないけどTOD2の最初のボスは天空人の技術で作られたボスで色違いの雑魚が後々出てくるとかだった気がする

24 17/11/06(月)02:53:16 No.463940842

終盤で完全版が出て来る…方も該当作が思い当たらねえ

25 17/11/06(月)02:54:12 No.463940923

クロトリのロボは少し違うしなぁ

26 17/11/06(月)02:57:45 No.463941182

書き込みをした人によって削除されました

27 17/11/06(月)02:58:04 No.463941203

下水道が出て来るRPGは名作!の人の絵か

28 17/11/06(月)02:59:42 No.463941307

大丈夫か村長 村が燃えてから主人公が倒すみたいな展開かもしれないんだぞ

29 17/11/06(月)03:00:57 No.463941401

ロックマンDASHのチュートリアルボスは意外とすぐ完全版と会えちゃうからなぁ

30 17/11/06(月)03:01:31 No.463941448

ゼルダのガーディアン

31 17/11/06(月)03:01:45 No.463941464

続編の冒頭でいきなり戦ったりするやつ 量産型と結構戦うことになりやつ

32 17/11/06(月)03:07:40 No.463941919

>大丈夫か村長 >村が燃えてから主人公が倒すみたいな展開かもしれないんだぞ ああ終わったあと我々が何らかの理由で主人公を追い出す感じの…

33 17/11/06(月)03:09:55 No.463942120

めっちゃ強いんだけど2ターンに一回くらいは何らかの理由で行動不能状態に陥ってる感じのロボ

34 17/11/06(月)03:11:27 No.463942227

>終盤で完全版が出て来る…方も該当作が思い当たらねえ 色違いロボが出て来るくらいまでハードル下げたらスーファミによくありそう 完全版はスレでちらほら出るPS初期くらいのRPGかな…

35 17/11/06(月)03:12:44 No.463942318

昔のゲームだと容量の問題で初期ボスの色違いコンパチがラスダン付近で出るとかありがち

36 17/11/06(月)03:14:02 No.463942412

ボス敵の完全版というか量産型的なのがザコで出てくるパターンなら…

37 17/11/06(月)03:22:30 No.463942949

実際完全版が後半にでてくるのはレジェンドオブドラグーンくらいしかやったことない

38 17/11/06(月)03:22:49 No.463942969

半壊状態でもクソ強いなら森守

39 17/11/06(月)03:30:33 No.463943400

これみよがしにあえて強そうな武器があったであろう場所が欠けてる

40 17/11/06(月)03:38:48 No.463943766

ロボじゃないけどグンダとか

41 17/11/06(月)03:39:17 No.463943787

ロボじゃないけどTOSでそんな感じの敵いたな

42 17/11/06(月)03:53:50 No.463944303

これ終盤に完全版と戦うんだろうなーって思いながら序盤プレイするのも ああこれ序盤に出てきた奴だわーって後半で思い出すのもどっちも楽しいし 作り手側には結構便利な要素なんだろうな

43 17/11/06(月)04:16:00 No.463944961

ロボットじゃないけどMOTHER2のスターマンとかこれだなあ

44 17/11/06(月)04:18:16 No.463945025

ドラクエモンスーズのあくまのよろい

45 17/11/06(月)04:27:57 No.463945295

パーティ分散して困ってる時に乗り物として仲間になって無茶苦茶強いんだけど 後に敵が量産展開してきて特効アイテム取るまで滅茶苦茶苦戦する そんな天外魔境の土偶ロボ

46 17/11/06(月)04:29:12 No.463945326

いいですよね空の軌跡のロボ 結局親父が倒すのかよ!

47 17/11/06(月)04:34:01 No.463945459

ヂークベック?

48 17/11/06(月)05:00:23 No.463946208

最強のロボと戦って自爆して最後のメロディーが

49 17/11/06(月)05:16:04 No.463946570

完全版というか改造されたのならサガフロのメタルブラックとか?

↑Top