虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

FPSだと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)23:47:42 No.463653844

FPSだと結構地味だけどさ 地雷って冷静に考えたらめっちゃウザくね?

1 17/11/04(土)23:49:20 No.463654250

FPSでもめっちゃうざいじゃん…

2 17/11/04(土)23:49:53 No.463654395

今日もそのウザさの力で黒人の脚が飛んでるよ

3 17/11/04(土)23:50:16 No.463654489

地雷原の中心からスナイパーが狙ってくる

4 17/11/04(土)23:50:57 No.463654642

うざいけど懲罰部隊に片づけてもらうから平気平気

5 17/11/04(土)23:51:53 No.463654916

埋め忘れたやつらがうざい

6 17/11/04(土)23:52:10 No.463655009

ブルースワットの終盤いいよね

7 17/11/04(土)23:52:14 No.463655022

Falloutで踏んでケガするやつ

8 17/11/04(土)23:53:16 No.463655283

FPSの地雷って謎パワーで壁に張り付いてセンサーで敵を識別して起爆する超ハイテクじゃん

9 17/11/04(土)23:53:16 No.463655284

今も現役らしいな

10 17/11/04(土)23:53:21 No.463655310

>うざいけど懲罰部隊に片づけてもらうから平気平気 いくら懲罰部隊って言ってもなんだかんだで経費はかかるだろうし 地雷一つと引き換えじゃワリに合わなくない?

11 17/11/04(土)23:53:48 No.463655428

stalkerの三作目で地雷原あったけど ちょっと歩く度にボルト投げることになってすげえ面倒だった

12 17/11/04(土)23:54:54 No.463655697

>stalkerの三作目で地雷原あったけど >ちょっと歩く度にボルト投げることになってすげえ面倒だった どこからともなくやってくる豚の群れ

13 17/11/04(土)23:56:08 No.463655980

戦場のヴァルキュリアなら吹き飛んで距離稼げるのに

14 17/11/04(土)23:58:57 No.463656630

アフリカだと井戸の周りに地雷敷設して みかじめ料払ってるヤツだけに正解のルート教えるとかやってた

15 17/11/04(土)23:59:04 No.463656652

一発爆発するだけで一歩も進めなくなるな

16 17/11/04(土)23:59:21 No.463656727

BFのおもちゃその1

17 17/11/05(日)00:00:02 No.463656882

エネミーラインの地雷みたく踏んづけても足を離さなければ起爆しないのが普通なんだろうか

18 17/11/05(日)00:01:03 No.463657208

>エネミーラインの地雷みたく踏んづけても足を離さなければ起爆しないのが普通なんだろうか 普通は踏んだ瞬間に起爆する あるいは踏んだ後ジャンプして空中で炸裂したりとか

19 17/11/05(日)00:01:29 No.463657324

>エネミーラインの地雷みたく踏んづけても足を離さなければ起爆しないのが普通なんだろうか 荷重が解けた瞬間に爆発するのが普通だね

20 17/11/05(日)00:02:02 No.463657487

>普通は踏んだ瞬間に起爆する >荷重が解けた瞬間に爆発するのが普通だね どっちが普通なの!?

21 17/11/05(日)00:02:36 No.463657638

こういうヤカンある

22 17/11/05(日)00:02:41 No.463657668

>エネミーラインの地雷みたく踏んづけても足を離さなければ起爆しないのが普通なんだろうか 対人用は中の板バーンって踏み抜いて信管に針がバーンって刺さる仕組みだから 踏んだらバーンってなる

23 17/11/05(日)00:03:26 No.463657844

キートンに出てきたのは足を離したら爆発するやつだったな

24 17/11/05(日)00:04:26 No.463658119

創作だと大体離したら爆発するタイプだな…

25 17/11/05(日)00:04:34 No.463658170

両方あるが正しい はす

26 17/11/05(日)00:04:40 No.463658200

なぜか警告音が鳴るFOの地雷

27 17/11/05(日)00:05:20 No.463658403

あえて死なない程度の威力にする

28 17/11/05(日)00:05:20 No.463658406

MAGだとめっちゃ強かったな地雷

29 17/11/05(日)00:06:06 No.463658681

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/M1-M4_mine_cutaway.JPG 基本はこういう踏んだら信管叩いて即爆破するの 放したら爆破はフィクションの見せ場作るためのものだね そもそも放したら爆破なんてギミック作ったら安く作れないし一杯埋められない

30 17/11/05(日)00:08:56 No.463659502

踏んですぐ逃げたらセーフなのと踏んだまま対処すればセーフな奴を混ぜてばら撒くのはオフゲーじゃよくあるギミックだし…

31 17/11/05(日)00:09:02 No.463659527

安くて強くて持ち運びも簡単とか 最強じゃね?

32 17/11/05(日)00:09:22 No.463659628

海外のページだとエネミーラインの地雷描写は間違ってるみたいに書いてるとこがあるな あれはワイヤがついててそこに足を引っ掛けると ある程度の高さまで地雷が飛び上がって炸裂する

33 17/11/05(日)00:09:45 No.463659740

最強だよ だからいっぱい埋めた いっぱい放置された

34 17/11/05(日)00:09:54 No.463659778

戦後処理とか考えなくていいならコスパ最強クラスだよ

35 17/11/05(日)00:11:00 No.463660090

動画だとさらにわかりやすいかな https://youtu.be/P0JSpQyL5VY?t=33s

36 17/11/05(日)00:12:10 No.463660464

子供はみんなオモチャが大好き だから空からバラまくね…サンタさんからのプレゼント

37 17/11/05(日)00:12:12 No.463660481

実際問題大量に撒かれたらどうすりゃいいんだこれ 吹っ飛び覚悟で突っ込むしかないのか

38 17/11/05(日)00:12:40 No.463660604

ソ連軍は実に多くの種類の地雷を持っていた…

39 17/11/05(日)00:12:56 No.463660673

>実際問題大量に撒かれたらどうすりゃいいんだこれ >吹っ飛び覚悟で突っ込むしかないのか 最近は地雷処理も進歩してるから 先進国なら処理できないこともない カンボジア? 優しさに感謝だね!

40 17/11/05(日)00:13:55 No.463660933

こう…回る車輪を走らせれば処理できる

41 17/11/05(日)00:14:06 No.463661027

>ある程度の高さまで地雷が飛び上がって炸裂する 跳躍地雷いいよね https://www.youtube.com/watch?v=pfbhcqrKtno

42 17/11/05(日)00:14:59 No.463661267

地雷なんて非人道的な武器はやめろ さあこのクラスターボムを

43 17/11/05(日)00:15:23 No.463661366

>こう…奴隷を走らせれば処理できる

44 17/11/05(日)00:15:27 No.463661379

とにかくコスパ 後の事は勝ってからね! そして戦後

45 17/11/05(日)00:15:53 No.463661491

地雷原の通るとこの部分だけ爆撃して道を作るとか聞くけど絶対残り物あるよね

46 17/11/05(日)00:16:14 No.463661578

くだらん

47 17/11/05(日)00:16:23 No.463661615

FPSで地雷探知機使ったり地雷除去するゲームってないのかな 昔地雷処理戦車が進むの守れってマップあった記憶があるけど

48 17/11/05(日)00:16:38 No.463661678

地雷に感知されないぐらいまで体重落とそう

49 17/11/05(日)00:16:41 No.463661692

兵士を横一列に並べて走らせれば処理できるって豪語してたソ連がおそロシアすぎる

50 17/11/05(日)00:16:47 No.463661716

ルンバ型地雷処理機の発明を急ごう

51 17/11/05(日)00:17:26 No.463661877

FPSだと人のコストが一番安いからな

52 17/11/05(日)00:17:56 No.463662026

あたり一帯全部火の海にすれば燃えねえかな

53 17/11/05(日)00:18:10 No.463662094

大抵地雷を大量に埋めるのは負けてる側だしあとのことは勝った国に任せるね…

54 17/11/05(日)00:18:21 No.463662144

>あたり一帯全部火の海にすれば燃えねえかな 燃えないけど爆弾ばらまいて処理するのもあるよ

55 17/11/05(日)00:18:26 No.463662169

ソ連のドクトリンは人の反感さえ考慮しなけりゃ優秀

56 17/11/05(日)00:19:23 No.463662435

>地雷原の通るとこの部分だけ爆撃して道を作るとか聞くけど絶対残り物あるよね https://www.youtube.com/watch?v=A3jab7rnIL0

57 17/11/05(日)00:19:32 No.463662472

>FPSで地雷探知機使ったり地雷除去するゲームってないのかな https://www.youtube.com/watch?v=DwU0Hnch_28 arma 3のDLCにそういう要素があるみたいよ

58 17/11/05(日)00:19:37 No.463662495

FPSで踏まなくても近く通るだけで爆発したりするのがあるけど現実でも似たようなのある?

59 17/11/05(日)00:19:55 No.463662562

BFで敵に追われて何本ものワイヤーを分隊員と避けながら走ったのはお腹痛くなるくらい笑った

60 17/11/05(日)00:20:47 No.463662778

>FPSで踏まなくても近く通るだけで爆発したりするのがあるけど現実でも似たようなのある? 最近のIEDはそもそも地面じゃなくて横から飛んで来たりするからな

61 17/11/05(日)00:22:09 No.463663206

BFで敵戦車の後部に対戦車地雷放り投げて爆破してたけどなんか使い方違うなコレって思ってた

62 17/11/05(日)00:24:16 No.463663738

gtaオンラインは適当に地雷ばら撒くとプレイヤーがビビって活性度が落ちる

63 17/11/05(日)00:24:21 No.463663762

>FPSで踏まなくても近く通るだけで爆発したりするのがあるけど現実でも似たようなのある? 単に人感センサーを付ければいいだけだからいくらでもある まぁ動物が引っかかるんだけど

64 17/11/05(日)00:24:22 No.463663770

>あえて死なない程度の威力にする 助けに来た奴もころころ出来て一石二鳥!

65 17/11/05(日)00:24:26 No.463663781

踏ませに行った方が早いからな…地雷とは

66 17/11/05(日)00:24:35 No.463663822

自己鍛造弾をプレゼント

67 17/11/05(日)00:25:06 No.463663948

足離したら爆発する地雷のメリットってなんだろう?

68 17/11/05(日)00:25:13 No.463663978

>>FPSで踏まなくても近く通るだけで爆発したりするのがあるけど現実でも似たようなのある? >最近のIEDはそもそも地面じゃなくて横から飛んで来たりするからな su2091456.gif 自己鍛造弾みたいなのは赤外線センサー出して引っかかったら飛ぶのあるよね

69 17/11/05(日)00:25:47 No.463664161

>足離したら爆発する地雷のメリットってなんだろう? 跳躍式をワイヤ無しで仕込めるんでねえの

70 17/11/05(日)00:25:53 No.463664190

BFは第一次になってスイッチ式から時限式のカミカゼしやすい爆弾に変わってダメだった

71 17/11/05(日)00:26:17 No.463664307

麗しい兵器だよ これ程効率の良い物はそうは無い 決して屈しないという意思を感じる

72 17/11/05(日)00:26:19 No.463664312

ソ連軍が一大作戦の前に一晩で大規模な地雷源をバレずに処理してたりする

73 17/11/05(日)00:26:44 No.463664437

対戦車地雷 激ウザ問題

74 17/11/05(日)00:29:35 No.463665157

クレイモアは外から建物を粉砕する威力がある最強の地雷

75 17/11/05(日)00:29:54 No.463665228

回収するにはめちゃ手間掛かるけどゲームだと一瞬で回収できる いきなりミニゲーム始まっても困るけど

76 17/11/05(日)00:29:59 No.463665247

戦車と遭遇したときのために護身用として対戦車地雷を一枚残しておく

77 17/11/05(日)00:30:39 No.463665422

>足離したら爆発する地雷のメリットってなんだろう? あかん踏んでもうた なんやなんや って感じに敵兵が集まって来て時間を掛けさせる事が出来るとか?

78 17/11/05(日)00:30:43 No.463665442

ゲームに出てくるクレイモアってえらく範囲狭いよね

79 17/11/05(日)00:31:36 No.463665652

クレイモアって岸田メルの武装か鉄球飛ばすやつしか思いつかない

80 17/11/05(日)00:31:41 No.463665672

ゲームだと匍匐で突っ込むだけで回収出来たりするからな…

81 17/11/05(日)00:32:02 No.463665758

すれ「」は今も騒いでる地雷とか不発弾問題とか知らなかったんだろうか

82 17/11/05(日)00:32:32 No.463665871

地雷に限らず大抵の兵器は威力落とされてない? 散弾銃とかさ

83 17/11/05(日)00:32:58 No.463665987

非戦闘員に被害が出過ぎる

84 17/11/05(日)00:33:50 No.463666191

死なない程度がいいんだっけ?

85 17/11/05(日)00:33:51 No.463666195

日本は地雷作ってないん? 飯も食わず文句も言わず延々と守りにつく兵士と思うと激安だと思う

86 17/11/05(日)00:35:11 No.463666542

本土に上陸されるような事態があれば終わりでは…

87 17/11/05(日)00:35:29 No.463666630

>日本は地雷作ってないん? >飯も食わず文句も言わず延々と守りにつく兵士と思うと激安だと思う 大雨とかで流れちゃって大変なことになる なった

88 17/11/05(日)00:35:50 No.463666719

何処に埋めるんだ…

89 17/11/05(日)00:36:37 No.463666939

北九州と北海道

90 17/11/05(日)00:36:57 No.463667025

>ゲームに出てくるクレイモアってえらく範囲狭いよね リアルにしたらクソゲーすぎるし…

91 17/11/05(日)00:37:13 No.463667089

>死なない程度がいいんだっけ? 治療したら使えるぐらいに傷付ければ1人+運ぶ2人の戦力削れるからね

92 17/11/05(日)00:37:14 No.463667093

そりゃ強いけど戦闘終わった後どうしよう?

93 17/11/05(日)00:37:29 No.463667156

指向性散弾まじこわい…

94 17/11/05(日)00:38:32 No.463667412

空中散布地雷いいよね https://defensegr.files.wordpress.com/2014/03/pfm1_02.jpg https://defensegr.files.wordpress.com/2014/03/pfm1_04.jpg https://defensegr.files.wordpress.com/2014/03/pfm1_06.jpg 弾頭にセットして312個を一気に空中散布する https://defensegr.files.wordpress.com/2014/03/pfm1_21.jpg

95 17/11/05(日)00:39:05 No.463667559

踏んだら爆発する 足を離したら爆発する 近づいたら爆発する 重いものが乗ると爆発する 軽いものが乗ると爆発する ワンパターンだとすぐ対処されちゃうからいろいろ取り揃えております

96 17/11/05(日)00:40:05 No.463667846

そのうちAIを積んだ自走地雷とかできそう

97 17/11/05(日)00:40:19 No.463667922

>>死なない程度がいいんだっけ? ケガ人増えて後方が忙しくなったり 苦しむ姿で士気くじいたり 地雷あるかもで足止めしたりでデバフかけるのが目的 クズ鉄を埋めて地雷原っぽくしたりもする

98 17/11/05(日)00:40:53 No.463668126

>ワンパターンだとすぐ対処されちゃうからいろいろ取り揃えております イギリス「忘れた頃に爆発する地雷も作ろう」

99 17/11/05(日)00:41:02 No.463668164

PFM1みたいな使いやすい地雷を自衛隊も装備したほうがいい

100 17/11/05(日)00:41:09 No.463668197

>そのうちAIを積んだ自走地雷とかできそう 敵の足元に走ってくルンバみたいなのが頭に浮かんだ

101 17/11/05(日)00:41:34 No.463668310

そのうち地球に地雷だけ残りそう…

102 17/11/05(日)00:41:35 No.463668314

地雷除去を防ぐために地雷の下に斜めに地雷埋めておいて ナイフとか突っ込んだらぶつかって爆発するようにしたのとか 画像見た時は人間はさあ…ってなった

103 17/11/05(日)00:41:37 No.463668322

>そのうちAIを積んだ自走地雷とかできそう 地雷の良さは低コストなことがまずあるからよっぽどコスト抑えられない限り実戦配備は無さそう

104 17/11/05(日)00:42:00 No.463668430

いずれ土に還るエコ地雷の開発が待たれる

105 17/11/05(日)00:42:20 No.463668540

偽物埋めて油断したところでバーン

106 17/11/05(日)00:42:27 No.463668571

という事で人がダイナマイトもって特攻するという安価な方法

107 17/11/05(日)00:42:32 No.463668595

ライフル弾も昔のほうが威力強いからね 今のは対人用に特化して反動を抑えて撃ちやすくなってる

108 17/11/05(日)00:42:49 No.463668689

自走機械はお金かかるから犬にくくりつけて突っ込ませよう

109 17/11/05(日)00:43:35 No.463668944

>地雷除去を防ぐために地雷の下に斜めに地雷埋めておいて 戦闘関係ない民間の地雷撤去の人大変すぎる…

110 17/11/05(日)00:43:37 No.463668956

>自走機械はお金かかるから犬にくくりつけて突っ込ませよう (自軍の戦車に走っていく駄犬)

111 17/11/05(日)00:44:32 No.463669180

>地雷除去を防ぐために地雷の下に斜めに地雷埋めておいて >ナイフとか突っ込んだらぶつかって爆発するようにしたのとか 地雷の下に地雷を隠して上を地雷を道上げた瞬間起爆ピンが抜けて爆発するのもいいよね

112 17/11/05(日)00:44:57 No.463669285

文明崩壊後の未来、前時代の人類が埋めた地雷が問題に…

113 17/11/05(日)00:45:18 No.463669359

ついでに航空爆弾も爆発するのいいよね…

↑Top