17/11/04(土)23:26:21 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/04(土)23:26:21 No.463648436
>本棚を晒すと「」がオススメを教えてくれるって聞いた
1 17/11/04(土)23:28:00 No.463648858
なんてレスして欲しいの?
2 17/11/04(土)23:28:31 No.463648987
近年のSFマガジンで取り上げられた本が一通り揃ってる感じ
3 17/11/04(土)23:28:34 No.463648998
オススメを…
4 17/11/04(土)23:29:21 No.463649180
青いでしょ もうお分かりですね
5 17/11/04(土)23:29:47 No.463649300
下の創元っぽいのも見せなさいよ
6 17/11/04(土)23:29:48 No.463649306
本屋みたいだから創元も揃えよう
7 17/11/04(土)23:30:37 No.463649492
反逆者の月面白いよ
8 17/11/04(土)23:31:27 No.463649693
象られた力もいいよ
9 17/11/04(土)23:31:28 No.463649699
>下の創元っぽいのも見せなさいよ 泣く子と「」には勝てぬな! su2091333.jpg
10 17/11/04(土)23:31:38 No.463649728
サンリオSF文庫フルコンプぐらいしてみせろ
11 17/11/04(土)23:32:44 No.463649995
文庫以外も買えよ
12 17/11/04(土)23:32:49 No.463650026
ルーディ・ラッカーはもう読んだかな
13 17/11/04(土)23:33:39 No.463650242
そんなにハヤカワが好きなら編集が推して今年有名になったカズオ・イシグロ
14 17/11/04(土)23:33:47 No.463650275
国書も買え
15 17/11/04(土)23:35:15 No.463650654
「文庫のサイズ」が…揃ってますね 『SFが読みたい』の各年版を見たらいいんじゃないかな
16 17/11/04(土)23:38:22 No.463651410
これ全部読んでるの? 大変そう
17 17/11/04(土)23:39:08 No.463651610
映画見てから買ってない?
18 17/11/04(土)23:40:18 No.463651923
>「文庫のサイズ」が…揃ってますね >『SFが読みたい』の各年版を見たらいいんじゃないかな てめー今ハヤカワトールサイズDISったか?
19 17/11/04(土)23:40:56 No.463652093
>『SFが読みたい』の各年版を見たらいいんじゃないかな うむ su2091353.jpg
20 17/11/04(土)23:41:26 No.463652262
ゲームオブスローンズでやたら有名になったGRRマーティン編のワイルドカードでも読むといいよ 黒丸さんが訳してたりするよ
21 17/11/04(土)23:41:28 No.463652269
谷甲州読むならヴァレリア・ファイルないの?
22 17/11/04(土)23:41:34 No.463652296
円城塔ない?
23 17/11/04(土)23:41:38 No.463652314
海野十三とか押川春浪の日本のSF黎明期の小説はないのん?
24 17/11/04(土)23:42:26 No.463652492
この並びでダンシモンズないって珍しいな
25 17/11/04(土)23:43:09 No.463652648
ローダン読めとは言わんが銀河の奇跡くらいねえのかクソッ
26 17/11/04(土)23:44:05 No.463652912
酷いブレ方だな!
27 17/11/04(土)23:45:20 No.463653224
本を 横に 積むな
28 17/11/04(土)23:45:23 No.463653240
ファンタジスタドールは?
29 17/11/04(土)23:45:25 No.463653249
ビジョルドおばさん読もうぜ
30 17/11/04(土)23:45:26 No.463653254
ちゃんと新品で集めてるっぽくて偉いぞ
31 17/11/04(土)23:45:51 No.463653371
ローダンは今からNEO読んでもいいけど すでに本国で50巻とか出てるって聞いた気がしてやっぱり手が出ない 昔200まで読んだからいいよね…
32 17/11/04(土)23:45:54 No.463653384
>反逆者の月面白いよ 奥にあるのだ >象られた力もいいよ 奥にあるのだ >サンリオSF文庫フルコンプぐらいしてみせろ サンリオは1冊も持ってないのだ…
33 17/11/04(土)23:46:35 No.463653563
>奥にあるのだ ダハク超かわいいよね…
34 17/11/04(土)23:47:09 No.463653691
暇人やな こういう奴はヴェノナ文書、csis文書、ニトロヒン文書、ナチハンターズを読めや
35 17/11/04(土)23:47:25 No.463653785
安倍公房かなあ
36 17/11/04(土)23:47:31 No.463653809
>文庫以外も買えよ 嵩張るのだ… >ルーディ・ラッカーはもう読んだかな ソフトウェアとウェットウェアは持ってるけど未読なのだ… >そんなにハヤカワが好きなら編集が推して今年有名になったカズオ・イシグロ 今「私を離さないで」読んでる
37 17/11/04(土)23:48:11 No.463653977
ローダン500巻からここまでの話を一度整理して仕切り直してるから500巻からでいいよ
38 17/11/04(土)23:48:17 No.463654002
ローダンシリーズ揃えないと認めない!
39 17/11/04(土)23:48:33 No.463654060
>国書も買え 国書は文庫出してないので… ピンチョン全集とか読みたいんだけどねぇ って全集は新潮社だっけか >これ全部読んでるの? まさか! 3分の1ぐらい未読かも
40 17/11/04(土)23:49:06 No.463654184
ローダンおじさんは帰ってくだち!
41 17/11/04(土)23:49:27 No.463654282
>谷甲州読むならヴァレリア・ファイルないの? ない… 今度ポチろ… >円城塔ない? 奥にある >海野十三とか押川春浪の日本のSF黎明期の小説はないのん? 古いのもない… 御三家以降しかないや…
42 17/11/04(土)23:49:29 No.463654289
谷甲州読むなら軌道傭兵と覇者の戦塵も読もう 新書サイズになっちゃうけど
43 17/11/04(土)23:49:33 No.463654300
ファウンデーション1巻で止まってるみたいだけどこれも奥?
44 17/11/04(土)23:50:16 No.463654487
>この並びでダンシモンズないって珍しいな 奥にある >ローダン読めとは言わんが銀河の奇跡くらいねえのかクソッ すまぬ… >酷いブレ方だな! すまぬ… PCに転送してビビった
45 17/11/04(土)23:50:54 No.463654627
黒後家蜘蛛の会
46 17/11/04(土)23:51:26 No.463654779
マイクル・コーニィ
47 17/11/04(土)23:51:30 No.463654792
>本を >横に >積むな もう場所ないねん! >ファンタジスタドールは? 奥にある >ビジョルドおばさん読もうぜ あるよ マイルズシリーズ飛び飛びだけども
48 17/11/04(土)23:51:51 No.463654898
ヴァンスの魔王子シリーズ読もうぜ もう中古以外で入手できんけど
49 17/11/04(土)23:52:24 No.463655050
>ちゃんと新品で集めてるっぽくて偉いぞ 中古で集めてもいいんだけど ここ5,6年でブックオフの本って滅茶苦茶状態悪くなった…
50 17/11/04(土)23:54:14 No.463655539
ハヤカワ創元河出という典型コンボ
51 17/11/04(土)23:54:43 No.463655653
まず 読め
52 17/11/04(土)23:55:43 No.463655886
>安倍公房かなあ 第四間氷期しかない… すまぬ… su2091395.jpg
53 17/11/04(土)23:56:45 No.463656121
>谷甲州読むなら軌道傭兵と覇者の戦塵も読もう >新書サイズになっちゃうけど ありがと 調べる >ファウンデーション1巻で止まってるみたいだけどこれも奥? トールじゃないのが奥にある トールで買い直したいんだけどもね
54 17/11/04(土)23:56:47 No.463656128
>第四間氷期しかない… >すまぬ… >su2091395.jpg 個人的にそれが一番面白いと思う… あと方舟さくら丸とか…
55 17/11/04(土)23:57:36 No.463656334
>マイクル・コーニィ 奥に河出のが全部あるよ >ヴァンスの魔王子シリーズ読もうぜ >もう中古以外で入手できんけど どうも 調べる
56 17/11/04(土)23:57:54 No.463656405
航空宇宙軍史揃ってるなら惑星CB-8越冬隊も買おう
57 17/11/04(土)23:58:13 No.463656479
公房はR62号とかええぞ
58 17/11/04(土)23:59:35 No.463656773
>航空宇宙軍史揃ってるなら惑星CB-8越冬隊も買おう 分かりづらいがsu2091395.jpgにある
59 17/11/05(日)00:00:15 No.463656950
>ハヤカワ創元河出という典型コンボ 典型っていうか文庫だとそれにちくまとハルキぐらいしかないよ!
60 17/11/05(日)00:00:20 No.463656976
>su2091395.jpg この本棚前にも見たことある気がする あと安部公房は第四間氷期が一番面白いと思う
61 17/11/05(日)00:00:53 No.463657157
>まず >読め すまぬ…すまぬ… >公房はR62号とかええぞ ありがと カズオイシグロ終わったら公房行こうと思う
62 17/11/05(日)00:01:40 No.463657383
小出しにすんなよ… そんだけ持ってたらまず全部読んでその中から好みの作家追ってくだけで数年分くらい埋まるだろう
63 17/11/05(日)00:02:04 No.463657493
SFって歴史と数が膨大すぎてわけわかんない…興味はなくはないんだけど… 虐殺器官読み途中程度だけど海外SFで最初は誰がオススメかしら
64 17/11/05(日)00:02:47 No.463657691
ファンタジーはどうかな ゲド戦記の終盤面白いぞ
65 17/11/05(日)00:02:51 No.463657709
>海外SFで最初は誰がオススメかしら ベタだけど「夏への扉」「幼年期の終わり」「星を継ぐもの」
66 17/11/05(日)00:03:11 No.463657789
ブタミマン選の小松左京セレクションなんて買う人間の気が知れない
67 17/11/05(日)00:03:34 No.463657891
>SFって歴史と数が膨大すぎてわけわかんない…興味はなくはないんだけど… >虐殺器官読み途中程度だけど海外SFで最初は誰がオススメかしら ラファティとかイーガンの短編から読むといい いきなり長編はキツいと思う
68 17/11/05(日)00:04:02 No.463658007
早川はSFばっか買ってたけど最近はディック・フランシスばっか読んでるなぁ もっとSF以外も読んどくべきだったよ
69 17/11/05(日)00:04:05 No.463658025
>小出しにすんなよ… 小出しにしてるんじゃなくて 話題が出るたび撮りに行ってるんだよ! 最初から全部撮っとけ ㌧ >そんだけ持ってたらまず全部読んで >その中から好みの作家追ってくだけで数年分くらい埋まるだろう ですよねー…
70 17/11/05(日)00:04:11 No.463658048
今日泊亜蘭はじゅうぶん古いじゃないか 最近復刊された海王星市から来た男/縹渺譚いいと思う
71 17/11/05(日)00:05:01 No.463658319
>今日泊亜蘭はじゅうぶん古いじゃないか あれでも御三家より一世代下か同じくらいじゃないっけ 御三家より歳上なんだっけ?
72 17/11/05(日)00:06:20 No.463658751
>この本棚前にも見たことある気がする 本棚撮って上げたのこれが初めてだぞ でも俺自身こんな棚画像を以前見かけたから 似たような「」がいるんだと思う
73 17/11/05(日)00:07:08 No.463659002
まあSF読みの本棚は似るというかハヤカワ創元河出ばっかになるので…
74 17/11/05(日)00:07:13 No.463659039
ロジャー・ゼラズニイあたりはどうだろう
75 17/11/05(日)00:07:19 No.463659068
>ブタミマン選の小松左京セレクションなんて買う人間の気が知れない 許してくだち… ブタミマンと言えばsu2091353.jpgに写ってる雪風マニュアルって確かブタミマン選だった気がする
76 17/11/05(日)00:07:20 No.463659070
まずはハインラインだ 面白いからな
77 17/11/05(日)00:07:46 No.463659182
今日泊は当時の編集長の方針で初期のSFマガジンに載らなかったけどSFの本出しただけなら御三家より先
78 17/11/05(日)00:08:20 No.463659342
東は大森あたりとつるんでるからSF関係だとそこそこ名前見るよね…
79 17/11/05(日)00:08:32 No.463659394
>ロジャー・ゼラズニイあたりはどうだろう あるよー 光の王とかそろそろトールサイズ来てもいい頃合いだと思う
80 17/11/05(日)00:08:52 No.463659483
タニス・リーとかどうです
81 17/11/05(日)00:09:49 No.463659761
書き込みをした人によって削除されました
82 17/11/05(日)00:09:52 No.463659773
>ブタミマンと言えばsu2091353.jpgに写ってる雪風マニュアルって確かブタミマン選だった気がする もう10年以上に読んだきりだからうろ覚えだけど神林先生へのインタビューもブタミマンだったような
83 17/11/05(日)00:10:04 No.463659830
>今日泊は当時の編集長の方針で初期のSFマガジンに載らなかったけど >SFの本出しただけなら御三家より先 古いとは聞いてたけどそこまで古かったんか! >タニス・リーとかどうです 銀色の恋人と続編はあるよー
84 17/11/05(日)00:11:17 No.463660183
>ファンタジーはどうかな >ゲド戦記の終盤面白いぞ ゲド戦記はいつか読まなきゃなぁと思ってる… 闇の左手は読んだんだけど…
85 17/11/05(日)00:11:19 No.463660199
>ベタだけど「夏への扉」「幼年期の終わり」「星を継ぐもの」 >ラファティとかイーガンの短編から読むといい >まずはハインラインだ ㌧!
86 17/11/05(日)00:11:43 No.463660325
ホーガンの星を継ぐものとかもうあるかも知れないけどオススメ あと小川一水の導きの星とか冲方丁のマルドゥックシリーズとか 揃ってるだけで読んだ本どれなのかわからないからとりあえず自分の好きなのオススメして見た
87 17/11/05(日)00:12:11 No.463660470
>ホーガンの星を継ぐものとかもうあるかも知れないけどオススメ >あと小川一水の導きの星とか冲方丁のマルドゥックシリーズとか 当然全部あるぜ!
88 17/11/05(日)00:12:30 No.463660558
>古いとは聞いてたけどそこまで古かったんか! おめー光の塔買っただけで読んでねーな!?
89 17/11/05(日)00:12:44 No.463660619
ハヤカワの異色作家短編集とか・・・
90 17/11/05(日)00:13:03 No.463660698
>おめー光の塔買っただけで読んでねーな!? すまぬ…すまぬ… 買ったの最近なんだもの…
91 17/11/05(日)00:13:21 No.463660787
柳下毅一郎の訳してる奴は大体いい
92 17/11/05(日)00:13:33 No.463660846
>当然全部あるぜ! 読んだ?
93 17/11/05(日)00:13:52 No.463660923
カタハヤカワ
94 17/11/05(日)00:14:16 No.463661074
覇者の戦塵は新刊出てたけど各務大佐がわりと元気そうで笑った ほんとにあと2巻で終わるのかこれ
95 17/11/05(日)00:14:21 No.463661100
いいから浅倉訳を掘る作業に戻るんだ
96 17/11/05(日)00:14:49 No.463661224
>あるよー >光の王とかそろそろトールサイズ来てもいい頃合いだと思う 変愚蛮怒で知った口だけど影のジャックといい出回らないよね…真世界アンバー後編の訳はやくきてくだち…
97 17/11/05(日)00:15:19 No.463661348
>>おめー光の塔買っただけで読んでねーな!? >すまぬ…すまぬ… >買ったの最近なんだもの… 我が月は緑もいいぞ!
98 17/11/05(日)00:15:47 No.463661460
時間旅行者は緑の海に漂うと不在の鳥は霧の彼方へ飛ぶでイナフだ
99 17/11/05(日)00:16:13 No.463661571
>覇者の戦塵は新刊出てたけど各務大佐がわりと元気そうで笑った >ほんとにあと2巻で終わるのかこれ あれ?もう出てたのか…
100 17/11/05(日)00:16:32 No.463661654
>すまぬ…すまぬ… >買ったの最近なんだもの… いやわかる…なんか敷居が高い 俺も縹渺譚から読まなかったらあと5年は寝かしていた
101 17/11/05(日)00:16:40 No.463661686
>読んだ? 星を継ぐものと老ヴォールの惑星は…
102 17/11/05(日)00:17:05 No.463661805
>時間旅行者は緑の海に漂うと不在の鳥は霧の彼方へ飛ぶでイナフだ あるよー 積読だけど…
103 17/11/05(日)00:17:29 No.463661897
>ハヤカワの異色作家短編集とか・・・ 文庫化してほしい…
104 17/11/05(日)00:17:56 No.463662024
>奥にある がじわじわくる
105 17/11/05(日)00:19:11 No.463662381
ファーザーランドがあるならSS-GBとか コニー・ウィリスの英国空襲二部作もいいよ
106 17/11/05(日)00:19:36 No.463662485
レナルズ先生のラノベ読もうぜ! 最近ハヤカワオンラインストアから消えたけどな!
107 17/11/05(日)00:19:45 No.463662530
ディファレンス・エンジンとJGバラードはもうある?
108 17/11/05(日)00:20:31 No.463662713
ナイトウォッチ三部作はー?
109 17/11/05(日)00:20:43 No.463662762
>星を継ぐものと老ヴォールの惑星は… 読めよ 面白いから
110 17/11/05(日)00:20:48 No.463662791
>ファーザーランドがあるならSS-GBとか SS-GBは読みたいんだけどプレミア付いてて… 映像化されたのに動き鈍いなハヤカワ! >コニー・ウィリスの英国空襲二部作もいいよ あるよー
111 17/11/05(日)00:21:50 No.463663126
ミナミノミナミノとドラゴンバスターの二巻が無いんですけお!11!
112 17/11/05(日)00:21:59 No.463663167
>ディファレンス・エンジンとJGバラードはもうある? あるよー ただJGバラードは復刊が一瞬すぎて揃えきれてない… そうこうしてるうちに短編全集出始めちゃったし >ナイトウォッチ三部作はー? あるよー でも積読です…
113 17/11/05(日)00:22:10 No.463663213
火星の人が無い?
114 17/11/05(日)00:22:45 No.463663362
断言してもいいけど一生かかっても蔵書を読み切れないよ君
115 17/11/05(日)00:23:12 No.463663466
>火星の人が無い? あるよー ご丁寧に分冊前と分冊後のがあるよー ていうかさっきオデッセイスレ立てたの俺だよー…
116 17/11/05(日)00:23:38 No.463663586
寧ろオススメを教えてほしい
117 17/11/05(日)00:24:04 No.463663686
>ミナミノミナミノとドラゴンバスターの二巻が無いんですけお!11! うわドラゴンバスターの2巻マジでスルーしてた… 早速ポチる ありがとう >断言してもいいけど一生かかっても蔵書を読み切れないよ君 あーあーあー聞こえない聞こえない
118 17/11/05(日)00:24:34 No.463663817
積ん読多いなら本棚探偵を読め
119 17/11/05(日)00:24:54 No.463663901
>寧ろオススメを教えてほしい 椎名誠…ですかね 特にアドバードと武装島田倉庫あたりが良い 武装島田倉庫の漫画版は無かったことにせよ