ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/04(土)23:17:53 No.463646169
これ美味しいからいまから飲んでもいいよね
1 17/11/04(土)23:20:15 No.463646761
西友の安いけどモノはどうなの
2 17/11/04(土)23:20:29 No.463646830
だめだ
3 17/11/04(土)23:21:07 No.463647023
>西友の安いけどモノはどうなの 安いんだから買ってみなされ
4 17/11/04(土)23:21:27 No.463647121
美味しそうだけど声優近くにないよ
5 17/11/04(土)23:23:01 No.463647563
それは俺もない
6 17/11/04(土)23:23:13 No.463647640
これはどうなのか知らないけどペットボトルの無糖紅茶は58円なのにいい物だ
7 17/11/04(土)23:24:23 No.463647952
西友のプライベートブランド今度試してみるわ 缶チューハイは例のストロングが凄い酔えて好きー
8 17/11/04(土)23:24:25 No.463647962
果汁50%のはみかんとマスカットが限定で出てる 割といけるし100円しない
9 17/11/04(土)23:24:34 No.463647994
おいしそうなジュースですね
10 17/11/04(土)23:24:51 No.463648071
甘味料が気になる気にならないで評価分かれると思うの
11 17/11/04(土)23:25:15 No.463648164
>缶チューハイは例のストロングが凄い酔えて好きー 西友にも9%のあるから飲んでみようね
12 17/11/04(土)23:25:58 No.463648336
凄まじいカフェイン量のエナドリも買おうねえ
13 17/11/04(土)23:26:51 No.463648565
お墨付きのカップ麺いいよね…
14 17/11/04(土)23:29:44 No.463649289
>お墨付きのカップ麺いいよね… しょうゆはこっちに味覚が慣れちゃってカップヌードルがしょっぱく感じちゃう体になった
15 17/11/04(土)23:30:44 No.463649523
>凄まじいカフェイン量のエナドリも買おうねえ モンスターなんかよりもよっぽど化け物じみたカフェイン入ってるのいいよね…
16 17/11/04(土)23:32:05 No.463649823
気に入ったものが期間限定で悲しいことが多々ある
17 17/11/04(土)23:33:44 No.463650264
スレ画は人工甘味料使ってなければヘビーリピーターになってた 人工甘味料使ってなかったオレンジは期間限定で消えた
18 17/11/04(土)23:35:06 No.463650606
>人工甘味料使ってなかったオレンジは期間限定で消えた うちの近所まだあるよオレンジ
19 17/11/04(土)23:35:51 No.463650814
トムヤムクンヌードルが完成度高い
20 17/11/04(土)23:36:39 No.463650998
レモンのやつ飲んだ悪くなかったけどちょっと薄いかなって感じた
21 17/11/04(土)23:36:57 No.463651070
>うちの近所まだあるよオレンジ 多分それ新しい奴じゃないかなあ 去年の期間限定品は人工甘味料不使用だったんだけど たしか今年のは使ってたから買わなかった覚えがある
22 17/11/04(土)23:37:24 No.463651186
トムヤムも限定じゃねえか
23 17/11/04(土)23:37:43 No.463651253
お墨付きポテチの麻婆豆腐味めっちゃ辛かった…
24 17/11/04(土)23:38:24 No.463651432
酒を飲むのに細かいことは気にしちゃだめだ!
25 17/11/04(土)23:39:09 No.463651615
>酒を飲むのに細かいことは気にしちゃだめだ! シラフになった時に口の中まだ甘いのはちょっと…
26 17/11/04(土)23:40:10 No.463651896
>スレ画は人工甘味料使ってなければヘビーリピーターになってた >人工甘味料使ってなかったオレンジは期間限定で消えた 人工甘味料は分解するのに肝臓に負担かかるのか知らんが 悪酔いしやすいよね ストロングゼロが一番やばい
27 17/11/04(土)23:40:43 No.463652023
>ストロングゼロが一番やばい あれ頭痛するんだ俺
28 17/11/04(土)23:41:32 No.463652281
ストゼロを500ml×3缶とか毎晩平気でガブガブ飲んでる人とか メチャメチャ肝臓強そうだな
29 17/11/04(土)23:42:05 No.463652414
>ストゼロを500ml×3缶とか毎晩平気でガブガブ飲んでる人とか >メチャメチャ肝臓強そうだな もうあれじゃないと酔えないのかもしれない
30 17/11/04(土)23:43:16 No.463652689
>>酒を飲むのに細かいことは気にしちゃだめだ! >シラフになった時に口の中まだ甘いのはちょっと… シラフにならないぐらい強いお酒を飲もう
31 17/11/04(土)23:43:32 No.463652759
>>ストロングゼロが一番やばい >あれ頭痛するんだ俺 1本だけならイケる 2本飲むともう駄目
32 17/11/04(土)23:43:43 No.463652816
8%からはああこれ毒だ…ってなる
33 17/11/04(土)23:43:49 No.463652839
安酒は悪酔いするってのを教えてくれるのが缶チューハイ
34 17/11/04(土)23:44:12 No.463652954
>シラフにならないぐらい強いお酒を飲もう 死ねってことじゃん?!
35 17/11/04(土)23:45:30 No.463653269
悪酔いして寝て七転八倒してああそろそろ復活してきたな…という時のレベルアップした感はいいものだ 最中はごめんなさいもう二度とお酒なんか飲みません…する
36 17/11/04(土)23:45:31 No.463653272
>8%からはああこれ毒だ…ってなる 最近9%の発泡酒売られてるけど凄まじい味がする しかもめっちゃ売れてるらしいのが謎
37 17/11/04(土)23:45:43 No.463653322
長年色んな酒飲んでくると純粋なアルコールの%換算では計り切れないものがあるのが分かるね 同量のアルコール摂取でも抜けやすい酒とメチャメチャ残りやすい酒がある
38 17/11/04(土)23:45:50 No.463653365
友人(今は疎遠)が買ってきたストロングゼロをそれと気づかずに飲んだ時は 酷い酔い方したからあんまり良いイメージないのよね…
39 17/11/04(土)23:47:21 No.463653763
>安酒は悪酔いするってのを教えてくれるのが缶チューハイ 安くても甲類焼酎25%を自分で買って来て割り材で割って飲むと 市販の缶よりもかなり濃い目に作ってガバガバ飲みまくっても悪酔いしづらい
40 17/11/04(土)23:47:26 No.463653791
まあ体調にも寄ったりするから… 安い酒は飲んでる最中にあっ!これ絶対残る!ってなったりするけど…もう残ってる!
41 17/11/04(土)23:48:23 No.463654028
>>8%からはああこれ毒だ…ってなる >最近9%の発泡酒売られてるけど凄まじい味がする >しかもめっちゃ売れてるらしいのが謎 バーレイワインは度数10%以上あるのにめっちゃ穏やかな酔い方するのもびっくり 単純に度数で酔うんじゃないんだな…って実感する
42 17/11/04(土)23:48:25 No.463654034
ワインとか安バーボンとか安い日本酒を沢山飲むと 次の日死ぬ
43 17/11/04(土)23:49:57 No.463654408
最近はカクテルセット揃えてシャカシャカやってる XYZちょうやばい
44 17/11/04(土)23:50:08 No.463654460
もうちょっと酔いたいけどこれ以上飲むと明日死ぬな…っていうラインを読めるようになってからが勝負だ! やめちまえ安い酒!
45 17/11/04(土)23:50:23 No.463654516
残りにくい酒と残りやすい酒の差は アルコールの解毒以外にも何か肝臓に余計な負担かかってるとしか思えない
46 17/11/04(土)23:51:12 No.463654706
慣れてくるとこれ明日までアルコール悪く残るやつだってのが 酔い始めでわかるようになるからな…
47 17/11/04(土)23:52:04 No.463654990
同じ値段で砂糖だけ入れたやつと人工甘味料入れたやつだとコストが全然違いそう
48 17/11/04(土)23:52:08 No.463655001
まともなワイン飲んでるとビールチューハイの時より大分正気保てる気がする 飲むペースとかもあるとは思うが
49 17/11/04(土)23:52:20 No.463655039
年取ると悪酔いも疲れてやらなくなったので割と悪酔いも楽しんでやってたのかもしれんな…と思うようになった
50 17/11/04(土)23:52:52 No.463655166
楽しい場でたくさんお喋りしたりしてると酔わないの不思議!
51 17/11/04(土)23:53:51 No.463655441
別に悪酔いとか二日酔いはしないんだけど 最近酒いくら飲んでもアッパー気分になれなくてつらい
52 17/11/04(土)23:54:31 No.463655609
そこでこれ!精神薬! お酒と一緒に飲
53 17/11/04(土)23:55:40 No.463655874
果汁50%はすげえな でも糖質制限中だからストロングゼロドライ飲むね…
54 17/11/04(土)23:55:40 No.463655875
パイナップルの濃縮還元は他の果物に比べて単価が高いのだ
55 17/11/04(土)23:55:45 No.463655894
>別に悪酔いとか二日酔いはしないんだけど >最近酒いくら飲んでもアッパー気分になれなくてつらい あくまで伝聞だが友達とかと楽しく飲む頻度が高いと一人で飲んでもウキウキするが 疲れて沈んだ気分で毎度飲んでるとテンション下がってくるようになるらしいぞ
56 17/11/04(土)23:56:47 No.463656129
http://www.suntory.co.jp/beer/itadaki/ 発泡酒だけどえげつない味がしておすすめ
57 17/11/04(土)23:56:50 No.463656140
寝酒みたいなもんだろうしな…
58 17/11/04(土)23:58:11 No.463656471
>パイナップルの濃縮還元は他の果物に比べて単価が高いのだ このシリーズ全部果汁50%なんだよね…
59 17/11/05(日)00:00:33 No.463657052
セブンのパイナップル缶チューハイ期間限定って言いつつ夏から未だにずっと売ってる… 9%じゃないけど割とおいちい
60 17/11/05(日)00:00:36 No.463657062
>>パイナップルの濃縮還元は他の果物に比べて単価が高いのだ >このシリーズ全部果汁50%なんだよね… これやって売値みんな同じってある意味豪気だよなあ
61 17/11/05(日)00:01:43 No.463657399
酔っ払うと必ず舌を噛み切る癖があるから最近あまり飲んでない
62 17/11/05(日)00:02:19 No.463657565
>酔っ払うと必ず舌を噛み切る癖があるから最近あまり飲んでない オイオイオイ
63 17/11/05(日)00:02:52 No.463657714
二枚舌の「」きたな…
64 17/11/05(日)00:02:59 No.463657742
>酔っ払うと必ず舌を噛み切る癖があるから最近あまり飲んでない 霊界通信来たな…
65 17/11/05(日)00:05:12 No.463658379
命が何個あっても足りやしねえ…
66 17/11/05(日)00:05:12 No.463658380
泡麦いいよね…
67 17/11/05(日)00:05:49 No.463658584
酔っ払うと下半身の毛を剃り落としてしまう癖があるからそのうち金玉袋に穴空くと思う
68 17/11/05(日)00:06:37 No.463658850
やはり酒は危険物・・・
69 17/11/05(日)00:07:49 No.463659196
「」酒癖悪過ぎない…?
70 17/11/05(日)00:07:54 No.463659225
ちょっと!? やっぱ「」に酒はまだ早いんじゃ……
71 17/11/05(日)00:08:16 No.463659325
西友のPBいいよね僕も大好きだ!ってスレかと思ったら 危ない酔っ払いがどんどんでてくる…
72 17/11/05(日)00:08:25 No.463659368
自傷ならまだいいんだ そのうちうんこ漏らしとかゲロ撒き散らしが出てくる
73 17/11/05(日)00:09:38 No.463659700
>酔っ払うと下半身の毛を剃り落としてしまう癖があるからそのうち金玉袋に穴空くと思う こっちは前にも聞いた覚えあるからマジで常習者だな
74 17/11/05(日)00:12:13 No.463660483
でもほら酔っ払って前髪切っちゃうとかあるじゃん…
75 17/11/05(日)00:13:20 No.463660779
>二枚舌の「」きたな… 上の酔って舌噛む「」じゃないけど居るよ 身体改造好きでスプリットタンして出血多量と血の飲み過ぎで仕事中ブッ倒れたよ 二枚舌っていうか蛇舌めいて真ん中のラインで舌裂けてる 舌裂いた時はあんま酒のんでなかったけど >金玉袋に穴空くと思う 袋切って玉露出するプレイはそこまで魅力感じないけどトランススクロータム(ピアス)は開けたい…
76 17/11/05(日)00:13:57 No.463660952
こわいよ…
77 17/11/05(日)00:16:39 No.463661679
ショボいタトゥーをドヤ顔で晒す「」もいるのにひっそりと身体改造に勤しむ「」もいるの怖いよ