ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/04(土)23:16:11 L2yLd8gc No.463645718
エリちゃんに言ってほしかった
1 17/11/04(土)23:18:24 No.463646284
どの口で言ってんだ
2 17/11/04(土)23:19:19 No.463646517
エリちゃんに僕来たしたらキレるって言ってた「」がたくさんいたけど まさか個性が使えると分かるまで話しかけもしないという真逆の酷さをいくとは
3 17/11/04(土)23:20:50 L2yLd8gc No.463646926
>エリちゃんに僕来たしたらキレるって言ってた「」がたくさんいたけど >まさか個性が使えると分かるまで話しかけもしないという真逆の酷さをいくとは 俺もそう言ってたけどまさかここまで来て一度も会話すらしないで装備するとはね…
4 17/11/04(土)23:21:02 No.463646994
エリちゃん本当にどうでもいいと言うのが伝わる
5 17/11/04(土)23:21:29 No.463647130
幼女見捨てからのコレである
6 17/11/04(土)23:22:15 No.463647350
好感持てっていうのが無理
7 17/11/04(土)23:22:49 No.463647505
助けられるかどうかとか考える前に助けちゃうってのがデクのヒーローとしての資質で魅力だと散々やってきて なんで今さらこんな話やったんだろうな本当に…
8 17/11/04(土)23:25:10 No.463648143
オールマイトに見せるために言うのかよって感じはある
9 17/11/04(土)23:27:33 No.463648748
理想に執着しすぎて周り見えてない感じが辛い・・・
10 17/11/04(土)23:28:53 No.463649081
>助けられるかどうかとか考える前に助けちゃうってのがデクのヒーローとしての資質で魅力だと散々やってきて >なんで今さらこんな話やったんだろうな本当に… 文字でそういうこと書いてても1話からして描写としてやってないんだからしかたない
11 17/11/04(土)23:28:55 No.463649087
初僕が来たはオールマイトに捧げるので幼女になんか使ってられない
12 17/11/04(土)23:29:32 No.463649229
カングリーロードは偶然黒幕と出会っちゃうってイベントでしかなかったから…
13 17/11/04(土)23:29:41 No.463649278
amazonレビューで僕が常に孤独を抱えてるっていうのすごいしっくり来た なんかあんまり仲間と繋がってる感もないし 誰かに相談したりとかできてないし内面が孤独に見える
14 17/11/04(土)23:30:13 No.463649394
逆にここまでわざとそういう描写してんじゃないかとすら思う
15 17/11/04(土)23:30:55 No.463649566
凄く女々しいな
16 17/11/04(土)23:31:52 No.463649777
>初僕が来たはオールマイトに捧げるので幼女になんか使ってられない 間違いなくこれにこだわってるよね…それのせいで他を蔑ろにしてるようにしか見えない…
17 17/11/04(土)23:32:01 No.463649817
>amazonレビューで僕が常に孤独を抱えてるっていうのすごいしっくり来た >なんかあんまり仲間と繋がってる感もないし >誰かに相談したりとかできてないし内面が孤独に見える そもそもデクのほうから心を開こうとしてましたか? まあ高校入るまでろくに友達もいないまま育ったんだからしかたないかもな 物心ついてから無個性だ出来損ないだってクラスメイトとかからずっと言われて馬鹿にされる生活だったろうし
18 17/11/04(土)23:34:14 No.463650401
>そもそもデクのほうから心を開こうとしてましたか? >まあ高校入るまでろくに友達もいないまま育ったんだからしかたないかもな >物心ついてから無個性だ出来損ないだってクラスメイトとかからずっと言われて馬鹿にされる生活だったろうし いやなんか正直言うと作者と被る 誰にも相談できない感じとか
19 17/11/04(土)23:36:21 No.463650922
>誰にも相談できない感じとか 馬鹿にされたくなくて相談できないプライドじみたものを感じる
20 17/11/04(土)23:37:03 No.463651093
デクをどういうキャラとして見せたいか伝わらない…いやかっちゃんLOVEキャラか…
21 17/11/04(土)23:37:56 No.463651304
無個性で育ったせいで誰よりも特別ということに囚われてるというのはひしひしと伝わる
22 17/11/04(土)23:38:19 No.463651402
かっちゃんとかっちゃんに似てる子にしか身体が勝手に動かないのもホリーのかっちゃん愛が無意識に反映されている
23 17/11/04(土)23:38:27 No.463651442
孤高と孤独は違うからな…
24 17/11/04(土)23:38:51 No.463651533
>無個性で育ったせいで誰よりも特別ということに囚われてるというのはひしひしと伝わる 上手く料理すれば輝きそうなものだ
25 17/11/04(土)23:38:59 No.463651571
皆と歩みを合わせてたら成長できない!は凄いよな 闇落ち一歩手前の主人公として描いてるならそれでいいけどさ
26 17/11/04(土)23:39:31 No.463651719
>いやなんか正直言うと作者と被る すごいわかる 内に溜めて自分でなんとかしようとして明後日の方向へ走るとこがぴったりくる
27 17/11/04(土)23:39:56 No.463651819
受験でお茶子助けたろ
28 17/11/04(土)23:40:30 No.463651972
本当にヒーローなのかコイツは 自己顕示欲の塊すぎる
29 17/11/04(土)23:40:56 No.463652096
>受験でお茶子助けたろ 初めてまともに会話した女子という特殊な対象でしたね
30 17/11/04(土)23:41:01 No.463652125
まあ作者的にはデク=自分でかっちゃん=理想の自分だから
31 17/11/04(土)23:41:34 No.463652293
実際今のオールマイトに僕が来たなんて言う機会あるのかな
32 17/11/04(土)23:41:36 No.463652304
デクの闇落ちを真正面から描けたらここの評価も覆りそうな気がする
33 17/11/04(土)23:42:19 No.463652473
>実際今のオールマイトに僕が来たなんて言う機会あるのかな 死ぬ未来というお膳立てがあるじゃないか
34 17/11/04(土)23:42:36 No.463652539
力不足だろうがミイラ取りがミイラになろうが周りに迷惑がかかろうが絶対に救うぞ!! ってキャラを貫き通すには社会が窮屈すぎた
35 17/11/04(土)23:42:45 No.463652567
本当こいつ後継者じゃなくてただのファンボーイだな
36 17/11/04(土)23:43:19 No.463652702
元カレがいたらショックだろ わかれよな…
37 17/11/04(土)23:43:33 No.463652761
ギリギリのアナキン見てるみたい
38 17/11/04(土)23:43:40 No.463652802
>力不足だろうがミイラ取りがミイラになろうが周りに迷惑がかかろうが絶対に救うぞ!! >ってキャラを貫き通すには社会が窮屈すぎた そもそもヒーロー飽和社会だから力不足の学生がなにかやる必要性が無いってのがな
39 17/11/04(土)23:43:41 No.463652811
色々とぶれることの多いこの作品においてデクのダメなところに関しては珍しく一貫してるんだが狙って書いてるんだろうか
40 17/11/04(土)23:45:22 No.463653232
>色々とぶれることの多いこの作品においてデクのダメなところに関しては珍しく一貫してるんだが狙って書いてるんだろうか 他の色々な要素は色んなところからちょこちょこガワだけパクってきたものなんだけど デク関連は作者が素で描いてるからブレないんだと思う
41 17/11/04(土)23:45:40 No.463653312
>>力不足だろうがミイラ取りがミイラになろうが周りに迷惑がかかろうが絶対に救うぞ!! >>ってキャラを貫き通すには社会が窮屈すぎた >そもそもヒーロー飽和社会だから力不足の学生がなにかやる必要性が無いってのがな アメコミはそこんとこうまくやってるよな さすがに歴史が長いだけのことはある
42 17/11/04(土)23:45:45 No.463653340
ナニカするたびに落とし穴にはまるさまを見せられてるからな
43 17/11/04(土)23:46:34 No.463653559
デクをダメだと思って描いてないでしょ
44 17/11/04(土)23:48:09 No.463653965
15巻読んだけどあんまり変に思わなかったけどなあ エリちゃんもあそこで無理やり庇ったら調査には入れなかったんでしょ?
45 17/11/04(土)23:48:39 No.463654077
ダメと思って書いてたら15巻なんてとこにくるまでに矯正イベントいれるしな 15巻なんつったらだいたいの漫画で2つ3つでかい山場こえてる巻数だし
46 17/11/04(土)23:48:55 No.463654145
こんだけ僕来た宣言前にオールマイトが死ぬのが透けて見える筋書きも珍しい
47 17/11/04(土)23:49:10 No.463654202
ダメだと思って描いてないからこその歪さよ
48 17/11/04(土)23:49:11 No.463654208
>15巻読んだけどあんまり変に思わなかったけどなあ >エリちゃんもあそこで無理やり庇ったら調査には入れなかったんでしょ? いいよもうその時代遅れの話題は
49 17/11/04(土)23:49:21 No.463654257
>エリちゃんもあそこで無理やり庇ったら調査には入れなかったんでしょ? それは結果論の話であって包帯した裸足の少女を理想のヒーローだったら見捨てないだろうね 考えるより先に身体は動かないんだよデクって奴は
50 17/11/04(土)23:49:35 No.463654309
>15巻読んだけどあんまり変に思わなかったけどなあ シーンはそこまで問題ないんだけど そのあとのあるでしょ!とか差し込むタイミングが悪すぎる
51 17/11/04(土)23:50:03 No.463654440
>>15巻読んだけどあんまり変に思わなかったけどなあ >シーンはそこまで問題ないんだけど >そのあとのあるでしょ!とか差し込むタイミングが悪すぎる 確かに全体通すとそうかも…
52 17/11/04(土)23:50:26 No.463654526
>15巻読んだけどあんまり変に思わなかったけどなあ >エリちゃんもあそこで無理やり庇ったら調査には入れなかったんでしょ? 作者すら失敗したと思ってる展開だからそういうのはもういいです
53 17/11/04(土)23:50:32 No.463654551
デクのことはちょっと強い言葉で叩きすぎじゃない? 15巻の遭遇シーンとかそこまで違和感ある? サーの能力の説明はブレブレだと思うけど
54 17/11/04(土)23:50:38 No.463654577
>15巻読んだけどあんまり変に思わなかったけどなあ >エリちゃんもあそこで無理やり庇ったら調査には入れなかったんでしょ? なんで…? 虐待してるっていうまたとない証拠だよ?
55 17/11/04(土)23:51:37 No.463654825
誰でも救けるヒーローを目指してるくせに救けを求めてる顔をしてる少女を前にヒーロー演技比べをミリオ相手にしかけてるのがどうしようもなくダメ オールマイトになにか相談でもするのかと思いきやあるでしょでさらにだめ ガンじゃなくてガガンとダメ押ししてくる構成に「」はくらくら
56 17/11/04(土)23:51:41 No.463654850
そもそも後継者候補がいたことについて今更マイトに問いただすのがねちねちした女みたいできもい
57 17/11/04(土)23:51:53 No.463654914
見捨て単品でもヒーロー失格レベルだと思う ヒーローなら見捨てないとか言いながら見捨てるってわからないすぎる
58 17/11/04(土)23:51:57 No.463654944
エリちゃん保護してたら解決だと15巻内で言われてると思うけど
59 17/11/04(土)23:52:11 No.463655014
虐待されてると思われる児童というでかい尻尾を見過ごしてズラかろうとする学生いいよね
60 17/11/04(土)23:52:45 No.463655132
逆に今の状況(エリちゃんに協力して貰ってワンフォーオールを全開で戦う)を無理なく行うためにはどういうやりとりが必要だったのだろう? さかのぼればキリがないからデクがルミオとエリちゃんを助けに間に合った辺りからと想定して
61 17/11/04(土)23:52:49 No.463655151
ヒーロー飯も加えてバランスもいい
62 17/11/04(土)23:52:52 No.463655165
>ヒーローなら見捨てないとか言いながら見捨てるってわからないすぎる あれは正しくはヒーローならそんな簡単に引き下がらないぞ先輩!もっと食い下がりましょうこうです!ってだけだし
63 17/11/04(土)23:52:55 No.463655178
>エリちゃんもあそこで無理やり庇ったら調査には入れなかったんでしょ? エリちゃん取り返そうとして個性使うオバホを咎めるとかエリちゃんの証言を元に礼状とるとか手はあったよ 会議後サーの予知?だけで色々お膳立てできちゃってたし
64 17/11/04(土)23:53:06 No.463655235
>15巻読んだけどあんまり変に思わなかったけどなあ >エリちゃんもあそこで無理やり庇ったら調査には入れなかったんでしょ? ヤクザが包帯巻いた幼女を追い回してるんだぞ?現実なら一発アウトだし 仮に庇うのはあの世界じゃアウトって言うならどれだけあの世界の法律は杜撰かつ適当に決められてるんだ
65 17/11/04(土)23:53:06 No.463655236
候補がいてもマイトが選んだことを信じればまだよかったけどあれだもんなあ
66 17/11/04(土)23:53:10 No.463655257
いや実際見捨てたのは間違いだったとミリオ自体が言ってるじゃないか
67 17/11/04(土)23:53:17 No.463655292
>デクのことはちょっと強い言葉で叩きすぎじゃない? >15巻の遭遇シーンとかそこまで違和感ある? >サーの能力の説明はブレブレだと思うけど エリちゃん助けられなかったよりもマイトの継承者問題の事の方強く考えてるように見えてあんまり印象良くない感じがした15巻 助けられなかった自分は能力継ぐ資格あるの?って思い悩んでマイトに相談するとかそういうのが良かったなあって
68 17/11/04(土)23:53:22 No.463655316
デクが自分で虐待とか助けを求めてたとか自己申告してたからな…
69 17/11/04(土)23:53:33 No.463655365
デクは調査に入れないとか力不足でオバホに勝てないとか そういう事考えて救助を控えるキャラではなかったはずなんだ… いや本当頭より先に体が動くってなんだったんだ…
70 17/11/04(土)23:53:50 No.463655440
そもそもあくまで後継者候補で過去の話しだし もうOFAはデクが継いでいるのに今更継承したデク本人がぐちぐちいってどうするのってなる
71 17/11/04(土)23:54:10 No.463655513
>逆に今の状況(エリちゃんに協力して貰ってワンフォーオールを全開で戦う)を無理なく行うためにはどういうやりとりが必要だったのだろう? >さかのぼればキリがないからデクがルミオとエリちゃんを助けに間に合った辺りからと想定して オバホが突然狂って街を破壊しはじめたらデクが戦い始めないといけないんじゃないかな それでもエリ装備するには足りないが くっついてる必要ないし
72 17/11/04(土)23:54:12 No.463655528
漫画と現実ごっちゃにしちゃ駄目だろうけどそれにしたって 裸足で逃げ出してきた虐待を思わせる包帯とかある女の子が路地裏か逃げてきたのに 保護も通報もせずにやり過ごすのはほんとどうなの?ってなるのはアンチなのかな…
73 17/11/04(土)23:54:45 No.463655668
エリちゃんには救われる覚悟がなかったから
74 17/11/04(土)23:55:08 No.463655745
>>ヒーローなら見捨てないとか言いながら見捨てるってわからないすぎる >あれは正しくはヒーローならそんな簡単に引き下がらないぞ先輩!もっと食い下がりましょうこうです!ってだけだし いやその後の反応からするとエリちゃんそんな気にしてないぞ?
75 17/11/04(土)23:55:14 No.463655782
>デクは調査に入れないとか力不足でオバホに勝てないとか >そういう事考えて救助を控えるキャラではなかったはずなんだ… >いや本当頭より先に体が動くってなんだったんだ… そもそもこれまで人助けしてるとこが少ないし 1話の時点で知らない相手なら見捨てるメンタルは完成してるけどな
76 17/11/04(土)23:55:19 No.463655806
>いや実際見捨てたのは間違いだったとミリオ自体が言ってるじゃないか それ言わせるまでにデクのキャラ性ぶれさせるわ シーンの差し込みのタイミング間違えて自分本意なキャラに見せるわ 手遅れなの
77 17/11/04(土)23:55:49 No.463655914
>いやその後の反応からするとエリちゃんそんな気にしてないぞ? だからただのヒーロー演技合戦なだけだって
78 17/11/04(土)23:55:55 No.463655935
単純にデクが助けようとしたところをミリオに無理やり連れ帰られるとかでよかったんじゃねーの?
79 17/11/04(土)23:56:12 No.463655995
>逆に今の状況(エリちゃんに協力して貰ってワンフォーオールを全開で戦う)を無理なく行うためにはどういうやりとりが必要だったのだろう? 体バキバキの僕をエリちゃんが自発的に巻き戻して自ら協力を申し出れば良かったかな
80 17/11/04(土)23:56:13 No.463656000
>>15巻読んだけどあんまり変に思わなかったけどなあ >>エリちゃんもあそこで無理やり庇ったら調査には入れなかったんでしょ? >ヤクザが包帯巻いた幼女を追い回してるんだぞ?現実なら一発アウトだし >仮に庇うのはあの世界じゃアウトって言うならどれだけあの世界の法律は杜撰かつ適当に決められてるんだ そもそもアソコでエリちゃん確保して個性破壊弾とDNA照合すれば謎会議する必要なくドンピシャ!だぞ
81 17/11/04(土)23:56:17 No.463656015
作者自ら作品を破壊するんだから 読者にはどうしようもないっす
82 17/11/04(土)23:56:21 No.463656031
候補者止まりで他に候補がいるんだよと発覚したら動揺するのわかるけど もう譲り受けてるのに言ってるのはもう返さないよかオールマイトは僕を信用してないのか と言いたいだけに見えちゃう
83 17/11/04(土)23:56:22 No.463656038
踊る大捜査線だと大きな事件追ってる時に青島はたまたま遭遇した暴行されてる女性助けて捜査ダメにしたけどデクは冷静な判断が出来る奴ってだけさ
84 17/11/04(土)23:57:01 No.463656178
>それ言わせるまでにデクのキャラ性ぶれさせるわ >シーンの差し込みのタイミング間違えて自分本意なキャラに見せるわ >手遅れなの でもね 過去の描写をちゃんと読めばそんなブレてないんですよね
85 17/11/04(土)23:57:03 No.463656186
ルミリオンって名乗ってる割には職業ヒーロー的な冷徹さ持ってるのかと思ってたら何が百を救うルミリオン…!で余計混乱する
86 17/11/04(土)23:57:09 No.463656212
なんども言われてたけどエリちゃんが普通の服装でちょっと怯えてたくらいなら問題なかった 包帯巻いて裸足の女の子が必死の形相で泣きついてるのがマズかった
87 17/11/04(土)23:57:15 No.463656242
正解が読者でも簡単に出せる展開を 明後日な方向でしか出せず更にキャラの根本に致命傷負わせるのが駄目なの
88 17/11/04(土)23:57:30 No.463656314
助けるふりをした方が自然だって事での演技だからなぁ 助ける気なんてないんだからある意味ミリオより酷い気はする
89 17/11/04(土)23:57:31 No.463656319
>踊る大捜査線だと大きな事件追ってる時に青島はたまたま遭遇した暴行されてる女性助けて捜査ダメにしたけどデクは冷静な判断が出来る奴ってだけさ それどっちかっていうとデクじゃなくてミリオだよね デクはそもそもそこまで気にしてない
90 17/11/04(土)23:57:32 No.463656320
まあ相手ヤクザのボスだしあの場はやり過ごさないともっと被害出るとか 逃げ切られて結局助けられないとかそういう理由があったんだろうな…って 無理やり納得させてたら会議で個性破壊弾を作るためにあの子は虐待されてる…! あの時助けておけば…!って今更後悔しだすあたりでもうわけわからない…ってなる なった
91 17/11/04(土)23:57:36 No.463656332
>ルミリオンって名乗ってる割には職業ヒーロー的な冷徹さ持ってるのかと思ってたら何が百を救うルミリオン…!で余計混乱する あれは見捨てイベントを散々突っ込まれてビビったんだろ むしろキャラがブレてるってんならミリオのほうだわ
92 17/11/04(土)23:57:46 No.463656369
あそこはもっと 強引に保護しようとするデクと 冷静に後々のことを考慮して止む無く引き下がるミリオ みたいなのを印象付けてほしい場面
93 17/11/04(土)23:57:48 No.463656377
>でもね >過去の描写をちゃんと読めばそんなブレてないんですよね かつデクといい何で負の方向には辻褄合わせてるの…
94 17/11/04(土)23:58:09 No.463656461
カングリーロードの攻防の時点じゃエリちゃんは救われる覚悟なかったしな
95 17/11/04(土)23:58:09 No.463656462
初遭遇のタイミングで保護しなかったことは失敗だったと作中でも何度も言ってるのに何で今更おかしくないとか言うの あとヒーローにはそれだけの権限があるっぽいし
96 17/11/04(土)23:58:37 No.463656570
>カングリーロードの攻防の時点じゃエリちゃんは救われる覚悟なかったしな 無かったら一人であの地下迷宮をクリア手前まで脱走なんてしないんじゃ?
97 17/11/04(土)23:58:49 No.463656608
しかも「助けを求める覚悟」ってエリちゃんは自分から逃げ出してヒーローに助けも求めたのに カチコミ時点でそれがなくなってるって事はデクとミリオがそれを奪ったってことになるんだよね… エリちゃんの心にトドメ刺してるのに手が優しかったもないもんだ
98 17/11/04(土)23:58:50 No.463656612
というか百万のために1を切り捨てるミリオと1も救いたい僕で対比させてるんだと思ったら 謎会議で一緒になって後悔してるのはマジ何なの
99 17/11/04(土)23:58:56 No.463656628
としのりはやっぱ先生戦で死んでおくべきだったような
100 17/11/04(土)23:59:02 No.463656649
(さっさとズラかろう!)
101 17/11/04(土)23:59:38 No.463656785
>無かったら一人であの地下迷宮をクリア手前まで脱走なんてしないんじゃ? 自分で助かる覚悟はあったんでしょ
102 17/11/04(土)23:59:46 No.463656813
>無かったら一人であの地下迷宮をクリア手前まで脱走なんてしないんじゃ? アンチ乙 よくわからないけど諦めてたって照らされたから
103 17/11/04(土)23:59:50 No.463656828
デクにぶつからなければ大通りに出て親切な人に助けてもらえてたかもしれないのに
104 17/11/04(土)23:59:57 No.463656862
>カングリーロードの攻防の時点じゃエリちゃんは救われる覚悟なかったしな su2091402.jpg 自分の足で逃げ出してるからな 邪魔したデクが悪いよデクがよー
105 17/11/04(土)23:59:59 No.463656875
ミリオは多少汚名返上できたと思う
106 17/11/05(日)00:00:17 No.463656959
カングリーロード あるでしょの森 ヤクザの不思議なダンジョン
107 17/11/05(日)00:00:18 No.463656970
合宿編で両親をヴィランに殺された男の子を傷だらけになりながらも助けて 綺麗事を実践するお仕事だ!って啖呵を切って男の子からも僕のヒーロー…って 認められる一連の流れみた時はすごい名作になるかも…!って期待してたんですよ…
108 17/11/05(日)00:00:21 No.463656980
>初遭遇のタイミングで保護しなかったことは失敗だったと作中でも何度も言ってるのに何で今更おかしくないとか言うの >あとヒーローにはそれだけの権限があるっぽいし 15巻読んだ(読んでない)ってことだよわかれよな
109 17/11/05(日)00:00:24 No.463657003
>>無かったら一人であの地下迷宮をクリア手前まで脱走なんてしないんじゃ? >アンチ乙 >よくわからないけど諦めてたって照らされたから コスプレ2人組に道ふさがれて諦めたんだよね…?
110 17/11/05(日)00:00:26 No.463657009
ヒーローにいかないで…と縋りつくけど救われる覚悟はなかった
111 17/11/05(日)00:00:28 No.463657029
>というか百万のために1を切り捨てるミリオと1も救いたい僕で対比させてるんだと思ったら だからとしのりはデクを選んだ! って素人考えでやれるルートやらないから もうライブ感なのか頭どうにかなっちゃってんのかよくわかんねえ堀越先生
112 17/11/05(日)00:00:42 No.463657085
全員救いたがることや自分のことを犠牲にしてでも助ける事みたいなデクがやるべきことをミリオが全部やってるんだよね そしてデクは装備してオールマイトごっこという
113 17/11/05(日)00:00:56 No.463657169
>su2091402.jpg だれか…!って助け求めてるよね
114 17/11/05(日)00:01:04 No.463657212
>合宿編で両親をヴィランに殺された男の子を傷だらけになりながらも助けて >綺麗事を実践するお仕事だ!って啖呵を切って男の子からも僕のヒーロー…って >認められる一連の流れみた時はすごい名作になるかも…!って期待してたんですよ… 私闘編であれを「助けたいより勝ちたいかっちゃんなりきりエミュモード」ってことにしたのはマジで何考えてやがんだボケってなった
115 17/11/05(日)00:01:07 No.463657227
どうしようもなくミスった選択な上に助ける対象に気を使われてるというどうしようもなくだっさいのは事実 そのうえでそれが正しいって進んだらアレだけどそうじゃないから個人的には人格とか優先事象がどうこうにはならないかな その後のマイトの話の差し込むタイミングが悪いってのは同意だがそれが何より最優先って前提で読むにはヤクザのとこ突入するあいだもそればっか考えてるくらいでないとって気はする常に横たわり続ける話だから
116 17/11/05(日)00:01:09 No.463657247
手 優しかった (けど結局見捨てられたしもうヒーローに助けてもらうのとか無理だわ…諦めるわ…) があの時のエリちゃんの心境だったということに照らされた
117 17/11/05(日)00:01:18 No.463657278
ミリオは俺は間違ってないくらいの態度を継続してほしかったな なんで後悔始めちゃうんだ
118 17/11/05(日)00:01:39 No.463657375
ヒロアカのヒーローは子供が頑張れー!って応援するような感じのヒーロー、とはなんか違う気がする
119 17/11/05(日)00:01:41 No.463657390
>コスプレ2人組に道ふさがれて諦めたんだよね…? 助けてくれるヒーローかと思ったらただのワナビのコスプレ野郎で自分が戻らなかったら死んでたかもしれないと思ったという絶望 まああの場で戦ってればミリオ圧勝したに違いないんだけどエリは絶望しちゃったからね
120 17/11/05(日)00:01:44 No.463657405
判断は間違ってないけど内心めちゃくちゃ悔やんでるって感じにすりゃよかったじゃん…なんで…
121 17/11/05(日)00:02:12 No.463657528
>コスプレ2人組に道ふさがれて諦めたんだよね…? 助けられる覚悟が足りなかったんだよわかれよな…
122 17/11/05(日)00:02:17 No.463657556
路地裏から出てきた時にぶつかったのが苦労マンや故インゲニウムなら助けてくれただろうに ヒーローガチャ外したエリちゃんが悪い
123 17/11/05(日)00:02:18 No.463657560
>だれか…!って助け求めてるよね そういう目をしてない
124 17/11/05(日)00:02:19 No.463657567
以前の性格や展開なんて覚えてるはずがないんだよ キャラも作者もさ
125 17/11/05(日)00:02:47 No.463657694
>だれか…!って助け求めてるよね デクもちゃんと救けを求める顔をしてたのは認識してたよ でも余計なお世話というヒーローの本質を発動しなかったよ ナイトアイにちょっと相談したら傲慢な考えはやめろって言われたよ 会議だと助けておけばよかっただろって言われたよ プロによって言うこと違うって学生は混乱するんじゃねえかなこれ
126 17/11/05(日)00:02:51 No.463657710
ミリオはあれでいいんじゃないかな 間違ってた!ヒーローになれてなかった!って逆ギレでオバホ殴って圧倒シーンとかもちゃんとやってたし 僕も20%でこれぐらいやってほしかった
127 17/11/05(日)00:03:09 No.463657786
>どうしようもなくミスった選択な上に助ける対象に気を使われてるというどうしようもなくだっさいのは事実 >そのうえでそれが正しいって進んだらアレだけどそうじゃないから個人的には人格とか優先事象がどうこうにはならないかな >その後のマイトの話の差し込むタイミングが悪いってのは同意だがそれが何より最優先って前提で読むにはヤクザのとこ突入するあいだもそればっか考えてるくらいでないとって気はする常に横たわり続ける話だから 少しは要点をまとめてくれないと何が言いたいのか分からない
128 17/11/05(日)00:03:15 No.463657810
あの場で助ける事が出来ない理由を劇中で説明するとかもっとすればいいのに なぜか会議でやっぱあの場で助けておけば正解だったわってやるのがほんとにおかしい あれじゃああの展開でいや見捨てたけど確実に助けるために必要な事だったんだよ! って一生懸命フォローしてたファンが馬鹿みたいじゃん!
129 17/11/05(日)00:03:19 No.463657821
あともうちょっと言葉でコミュ交わせって言うのもわかる
130 17/11/05(日)00:03:26 No.463657843
>なんで後悔始めちゃうんだ デクと同じルート走らせてさらに先行でいいパターン使うから 後続で同じようなことするデクがひどいことになる
131 17/11/05(日)00:03:30 No.463657870
結局そこそこ深い関わりのある知り合いしか助けないんだよな エリちゃんは初の他人救助になるかと思いきや装備しだした
132 17/11/05(日)00:03:36 No.463657899
>僕も20%でこれぐらいやってほしかった 真っすぐすぎてよけやすいってマスキュラーにテレフォンパンチが当たるかの時からまるで成長していない…
133 17/11/05(日)00:03:54 No.463657977
>私闘編であれを「助けたいより勝ちたいかっちゃんなりきりエミュモード」ってことにしたのはマジで何考えてやがんだボケってなった 助けたいより勝ちたいって言葉も表現が悪すぎるよね 普通は絶対に助けるために勝つだろう
134 17/11/05(日)00:04:24 No.463658103
>私闘編であれを「助けたいより勝ちたいかっちゃんなりきりエミュモード」ってことにしたのはマジで何考えてやがんだボケってなった なにが嫌って読み返すとちゃんと丁寧に描写も伏線も貼ってあって うわっ……この場面もかっちゃんエミュしてるだけだこれ…ってなって正直キモい
135 17/11/05(日)00:04:25 No.463658109
デクは虐待なんて自分で助かれや!って思ってるからしゃーない
136 17/11/05(日)00:04:27 No.463658130
馬鹿は要約出来ないから話が長いはかっちゃんの至言だと思う
137 17/11/05(日)00:04:29 No.463658137
作品通してデクのヒーロー性はとくに人より優れてるわけじゃないってなってるからなあ
138 17/11/05(日)00:04:42 No.463658209
どうも今も助けたいより勝ちたいモード発動中みたいだからなあ… これ本当ヒーロー失格の精神性だと思うんだよ熱くなったら救助対象のこと考えなくなるって
139 17/11/05(日)00:04:44 No.463658227
>No.463657227 なっがい割に何が言いたいのかよくわからない
140 17/11/05(日)00:05:07 No.463658341
デクのかっちゃんエミュモードはなんだったら2巻の戦闘訓練やUSJの頃からやってるからな…
141 17/11/05(日)00:05:09 No.463658361
>なにが嫌って読み返すとちゃんと丁寧に描写も伏線も貼ってあって >うわっ……この場面もかっちゃんエミュしてるだけだこれ…ってなって正直キモい 負の伏線回収だけは超上手いよねこの漫画
142 17/11/05(日)00:06:12 No.463658712
>どうも今も助けたいより勝ちたいモード発動中みたいだからなあ… >これ本当ヒーロー失格の精神性だと思うんだよ熱くなったら救助対象のこと考えなくなるって 熱くなるとか以前からガサ入れ開始以降エリのこと少しも考えてないからやばいよ オバホに大振りの右で戦闘開始したのはもう完全にダメだが
143 17/11/05(日)00:06:17 No.463658736
>馬鹿は要約出来ないから話が長いはかっちゃんの至言だと思う 作者へのブーメランになってるからダメ
144 17/11/05(日)00:06:19 No.463658747
優れてるどころか無個性期間で拗れて能力持ってから尚更違う方向に拗れてる人がデク
145 17/11/05(日)00:06:37 No.463658855
判断間違ってるって言われたらアホの集まりのせいでエリちゃん見捨てられたみたいじゃん…
146 17/11/05(日)00:06:42 No.463658876
>合宿編で両親をヴィランに殺された男の子を傷だらけになりながらも助けて >綺麗事を実践するお仕事だ!って啖呵を切って男の子からも僕のヒーロー…って >認められる一連の流れみた時はすごい名作になるかも…!って期待してたんですよ… あの辺りから考えるとここ最近は編集が変わったり作者の周辺環境に変化が起きたりしてないかなってレベルで酷くなったよね
147 17/11/05(日)00:06:50 No.463658905
僕の大振りの右を全部照らしたの凄かったね…
148 17/11/05(日)00:06:55 No.463658928
いじめられてたかっちゃんに執着してる感じが本当にキモイよデク
149 17/11/05(日)00:07:34 No.463659133
後継者問題とエリちゃんの話並行しようとしたらあんなんなったんじゃないのって言われてたけどもうちょいやりようあったんじゃ無かったかなって… エリちゃん見逃しの次の日にマイトに話すことがアレってなんだかなあってなる確かにインターンの話は口外禁止だけどさ…
150 17/11/05(日)00:07:42 No.463659165
描きたい場面に対して必然性のある状況を設定するのが苦手なんだろうなと思う 16巻のアサリ先輩も本当に必要のない殿を務めてたし
151 17/11/05(日)00:07:46 No.463659179
かっちゃんに対する歪んだ愛だけは一貫してるからな… あれはそういう描写だったのか!と気付かせる巧みな伏線回収って寸法よ
152 17/11/05(日)00:07:59 No.463659251
>いじめられてたかっちゃんに執着してる感じが本当にキモイよデク これってもしかしてホリーの体験談なんじゃ…
153 17/11/05(日)00:08:14 No.463659312
デクとかっちゃん関係の伏線については一流の漫画家だと思うよ
154 17/11/05(日)00:08:23 No.463659355
あと装備も別にくっついてなくても発動してるんだから能力使わせるためとかそういうのじゃないよね? 保護なら戦うのに背負うなあぶねぇってのもわかるけど ただ全力で動いたら危ないだろってのも今週の描写見てると全力で動いてるときでも首があおられたりしてないのでそういう危険性があるって前提事態はない方向で行くつもりっぽいから突っ込むならそこかなって感じがする
155 17/11/05(日)00:08:24 No.463659363
割と真面目に今のホリーは心が壊れてそうだから長期休暇あげてほしい
156 17/11/05(日)00:08:38 No.463659426
正直インターン編のインフレっぷりより主人公を身の毛もよだつ悍ましい存在へと変貌させた私闘編のがヘイト高い
157 17/11/05(日)00:08:41 No.463659440
>いじめられてたかっちゃんに執着してる感じが本当にキモイよデク 自分に暴力振るって虐めてた人間が一番身近なヒーローってもう恐怖しかない思考回路
158 17/11/05(日)00:08:56 No.463659500
かっちゃんとかデク以上にヒーロー適性のない正真正銘のクズにしか見えないんだが 何なんだろうこのキャラは
159 17/11/05(日)00:09:00 No.463659522
あんまり作者を攻撃するような事を言ってはいけない
160 17/11/05(日)00:09:03 No.463659539
>16巻のアサリ先輩も本当に必要のない殿を務めてたし 活躍自体はカッコ良かったんだけど イレ先が見てる間に全員で縛れば良かったよね
161 17/11/05(日)00:09:19 No.463659615
オバホは戦ったら絶対に負ける相手だから逃げる判断は現実的で正しいっていうのを 事前に言うか誰かが言ってくれればまだ救いがあるんだが 単にミスとして処理されたしミリオ最強すぎるから多分勝ててた
162 17/11/05(日)00:09:30 No.463659664
>いじめられてたかっちゃんに執着してる感じが本当にキモイよデク かっちゃんをTSさせて女の子にするとエロ漫画っぽくって抜けるよデクとかっちゃんの関係 ジャンルは催眠とかそういう系
163 17/11/05(日)00:10:01 No.463659807
>かっちゃんとかデク以上にヒーロー適性のない正真正銘のクズにしか見えないんだが >何なんだろうこのキャラは まあ敵退治だけしてればいいんじゃねえかな 雄英入試に面接もないんだから免許試験でも適性審査なんてやってると思えないから免許取れればヒーローだ
164 17/11/05(日)00:10:02 No.463659813
>あと装備も別にくっついてなくても発動してるんだから能力使わせるためとかそういうのじゃないよね? >保護なら戦うのに背負うなあぶねぇってのもわかるけど >ただ全力で動いたら危ないだろってのも今週の描写見てると全力で動いてるときでも首があおられたりしてないのでそういう危険性があるって前提事態はない方向で行くつもりっぽいから突っ込むならそこかなって感じがする 馬鹿は
165 17/11/05(日)00:10:02 No.463659814
>ジャンルは催眠とかそういう系 ホラーとかサスペンスじゃねぇかな…
166 17/11/05(日)00:10:27 No.463659924
僕はマイトの足にしがみ付いて風圧で顔の皮ビロビロになった経験あるのに エリちゃん縛り付けて戦闘開始するのがホントに装備アイテムとしてしか見てないんだな感出てる
167 17/11/05(日)00:10:28 No.463659929
>割と真面目に今のホリーは心が壊れてそうだから長期休暇あげてほしい 休んだ方がひどくなるタイプじゃん…
168 17/11/05(日)00:10:42 No.463660007
僕とかっちゃんってタイトルに変更でもすればいいのでは?
169 17/11/05(日)00:10:49 No.463660034
>僕の大振りの右を全部照らしたの凄かったね… 口調が乱暴になって渾身の右ストレートで決めてるシーン全部が かっちゃんエミュとして立ち上がってくる壮大な伏線はすごいと思うけど 本当に気持ち悪いよ…
170 17/11/05(日)00:11:00 No.463660093
かっちゃんはもっとデクキモいわしね!って言っても許されるんじゃないかってくらい最近のデクはキモい
171 17/11/05(日)00:11:02 No.463660107
>あともうちょっと言葉でコミュ交わせって言うのもわかる 作中のキャラがみんな自己完結しすぎてて まともにコミュニケーションをとってないんだよな そのくせ悩みまくるという
172 17/11/05(日)00:11:04 No.463660122
今回オバホと僕が戦うのもタケシシーンで「俺を放って置いたら犠牲者が増えるぞヒーロー気取り!」 って言わせたりすればいいのにってなる
173 17/11/05(日)00:11:07 No.463660133
>あと装備も別にくっついてなくても発動してるんだから能力使わせるためとかそういうのじゃないよね? >保護なら戦うのに背負うなあぶねぇってのもわかるけど >ただ全力で動いたら危ないだろってのも今週の描写見てると全力で動いてるときでも首があおられたりしてないのでそういう危険性があるって前提事態はない方向で行くつもりっぽいから突っ込むならそこかなって感じがする だからなに言いたいかわかんねえよ
174 17/11/05(日)00:11:11 No.463660154
かっちゃんの良さって真面目になんだろう……デクがいじめられてたのはまあキモイからいいとしても 他の子供も一話見るとイジメてたし性格がクソなのは作中でも言われてるし…… でもなぜか評価される事多いけどもしかしてこの世界ヒーローとしての精神性とかどうでもよくて 強ければそれでいいの?って思えてしまう…
175 17/11/05(日)00:11:11 No.463660155
>オバホは戦ったら絶対に負ける相手だから逃げる判断は現実的で正しいっていうのを >事前に言うか誰かが言ってくれればまだ救いがあるんだが >単にミスとして処理されたしミリオ最強すぎるから多分勝ててた カングリーロードの時点でミリオはナンバーワンに一番近いって情報は出されてたしな… というか物理無効マンな時点でタッチ能力完封しなきゃダメだし
176 17/11/05(日)00:11:28 No.463660242
もう15巻なんだよなあ… 展開遅すぎてつらい
177 17/11/05(日)00:11:42 No.463660324
>あと装備も別にくっついてなくても発動してるんだから能力使わせるためとかそういうのじゃないよね? >保護なら戦うのに背負うなあぶねぇってのもわかるけど >ただ全力で動いたら危ないだろってのも今週の描写見てると全力で動いてるときでも首があおられたりしてないのでそういう危険性があるって前提事態はない方向で行くつもりっぽいから突っ込むならそこかなって感じがする 意味わかるな?
178 17/11/05(日)00:11:50 No.463660362
絡み合う迷宮迷宮それでも行くというの
179 17/11/05(日)00:11:52 No.463660376
>今回オバホと僕が戦うのもタケシシーンで「俺を放って置いたら犠牲者が増えるぞヒーロー気取り!」 >って言わせたりすればいいのにってなる 悪いのお前だろ!で殴りかかるかな…
180 17/11/05(日)00:12:02 No.463660429
「」の鍛え上げられた分かり力でも長文は分からないのか
181 17/11/05(日)00:12:04 No.463660441
意味がわからん 破綻者かよ
182 17/11/05(日)00:12:15 No.463660498
>もう15巻なんだよなあ… >展開遅すぎてつらい つい先日最新刊出たので16です…
183 17/11/05(日)00:12:25 No.463660536
会話のキャッチボールじゃなくてドッチボールという例えがしっくりきた
184 17/11/05(日)00:12:26 No.463660537
>今回オバホと僕が戦うのもタケシシーンで「俺を放って置いたら犠牲者が増えるぞヒーロー気取り!」 >って言わせたりすればいいのにってなる そこはむしろビルとかに被害出したから上に蹴り上げたのかって思ったけど見方間違ってるのかな
185 17/11/05(日)00:12:27 No.463660542
>意味わかるな? 意味わかんねえぞ説明しろよナイトアイ!
186 17/11/05(日)00:12:33 No.463660568
>でもなぜか評価される事多いけどもしかしてこの世界ヒーローとしての精神性とかどうでもよくて >強ければそれでいいの?って思えてしまう… 実際仮免試験にも雄英入試にも面接とかないしイレ先は爆豪をクラスの中心人物扱いだし あの世界人格はどうでもいい扱い
187 17/11/05(日)00:12:49 No.463660645
>会話のキャッチボールじゃなくてドッチボールという例えがしっくりきた 仮免試験かな
188 17/11/05(日)00:12:57 No.463660679
ミリオがプロ含めてもトップクラスとかそんな設定なければ ヴィラン相手に学生だけじゃ危険だしエリちゃんも確実にあの場で助けられないかもしれない ってなったのにあの場で助けてれば余裕で倒せたし事件も全部解決してたのが酷い
189 17/11/05(日)00:13:02 No.463660694
くっついてなくても発動してるってどこでそう判断したんだ オバホも離れないとヤバいぞって言ってたのに離れても効果続くのか
190 17/11/05(日)00:13:05 No.463660711
>そこはむしろビルとかに被害出したから上に蹴り上げたのかって思ったけど見方間違ってるのかな 上に蹴ったらいつか落ちて来るんだよなあ
191 17/11/05(日)00:13:09 No.463660729
わかり使途がわかり説法しに来てるけど意味わからんわ
192 17/11/05(日)00:13:13 No.463660747
迷路だと思ったら前に進んでたら真っすぐ目的地に付く1本道だった
193 17/11/05(日)00:13:17 No.463660763
展開としてはわかるがそれを引き出すためのキャラの言動が 積み重ねてきたものとずれてるし さらにそこで出されたものとのちの流れがまたずれてる
194 17/11/05(日)00:13:21 No.463660783
>くっついてなくても発動してるってどこでそう判断したんだ >オバホも離れないとヤバいぞって言ってたのに離れても効果続くのか 体感した感じでわかってたぞ
195 17/11/05(日)00:13:39 No.463660867
DVカレシから離れられないメンヘル女のような気がする
196 17/11/05(日)00:13:42 No.463660880
分かり合えない奴もわかったようなフリした奴も このろくでもない世界にはいるんだよ
197 17/11/05(日)00:13:43 No.463660886
>くっついてなくても発動してるってどこでそう判断したんだ >オバホも離れないとヤバいぞって言ってたのに離れても効果続くのか 地上に出た時点でエリちゃんから手を放してるのにうっ!体の内側からなんか変な感覚があるぞ!ってやってる
198 17/11/05(日)00:13:44 No.463660892
>上に蹴ったらいつか落ちて来るんだよなあ 休載明けはオールマイトの力でぶん殴られて吹っ飛んだ物体が市街地に激突するとこからスタートかもしれない…
199 17/11/05(日)00:13:49 No.463660908
僕が地上に出なかったら地下で済んだのに
200 17/11/05(日)00:14:03 No.463661004
クソみたいな前提で話してるのには日本語が通じないだなってわかったよ 邪魔してごめんね
201 17/11/05(日)00:14:07 No.463661036
>悪いのお前だろ!で殴りかかるかな… 少なくとも逃げるのをやめて殴り掛かる理由になるし エリちゃんを見捨てた時のエリちゃんへの脅しと同じなので それに対して大振りの右で返答する姿見せるならそれはそれでアリになるだろう
202 17/11/05(日)00:14:14 No.463661062
>僕が地上に出なかったら地下で済んだのに ドンピシャ!
203 17/11/05(日)00:14:19 No.463661091
>くっついてなくても発動してるってどこでそう判断したんだ >オバホも離れないとヤバいぞって言ってたのに離れても効果続くのか せめて絵で書かれてることくらいは見てくれないかな…
204 17/11/05(日)00:14:27 No.463661128
>クソみたいな前提で話してるのには日本語が通じないだなってわかったよ >邪魔してごめんね 落ち着いて打ちなよ
205 17/11/05(日)00:14:32 No.463661151
>DVカレシから離れられないメンヘル女のような気がする DVホモカップルの痴話喧嘩見せられただけだよね
206 17/11/05(日)00:14:36 No.463661165
周囲を分解させないために蹴り上げたと言うのは好意的に想像すればできんことないけど そういうのは「俺にこれ以上分解させないために空中に…!」 とかオバホに言わせるとか挟むのが説得力ってもんじゃないですかね
207 17/11/05(日)00:14:39 No.463661180
>せめて絵で書かれてることくらいは見てくれないかな… せめてオバホのセリフくらい読んでくれないかな
208 17/11/05(日)00:14:44 No.463661203
主語とか目的語を他人にもわかると思って省略しまくってるから意味不明になってるんだろうな HNに接続しないときつい
209 17/11/05(日)00:14:48 No.463661223
>せめて絵で書かれてることくらいは見てくれないかな… じゃあオバホが「抱えていては消滅するぞ」って言ってたのはなんなのさ
210 17/11/05(日)00:14:51 No.463661233
>クソみたいな前提で話してるのには日本語が通じないだなってわかったよ >邪魔してごめんね まずは日本語喋ろうぜ!
211 17/11/05(日)00:14:51 No.463661234
>僕が地上に出なかったら地下で済んだのに アンチ乙 そもそもリューキュウがドンピシャして融合素材落とさなければここまで被害大きくならなかったから
212 17/11/05(日)00:15:01 No.463661277
かっちゃんみたいのがいるから人を助けたいっていう真に精神がヒーローなデクが際立つ って始まりだったんだけどなあ