虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)20:56:52 古代遺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)20:56:52 No.463600604

古代遺跡透視「大ピラミッド 発見!謎の巨大空間」

1 17/11/04(土)20:58:29 No.463601046

一年待った

2 17/11/04(土)20:58:48 No.463601135

何か新発見あったのかな

3 17/11/04(土)20:59:02 No.463601203

>何か新発見あったのかな 散々ニュースになってるよ!

4 17/11/04(土)20:59:13 No.463601247

掘ってみたら砂が詰まってましたの落ちかもしれんし

5 17/11/04(土)20:59:26 No.463601318

>何か新発見あったのかな あった

6 17/11/04(土)20:59:40 No.463601381

空間に繋がる通路はあるのかな

7 17/11/04(土)20:59:50 No.463601443

結果はわりとすぐに出たけど放送は論文発表待ってたみたいだな

8 17/11/04(土)21:00:07 No.463601523

また

9 17/11/04(土)21:00:14 No.463601555

>掘ってみたら砂が詰まってましたの落ちかもしれんし とりあえずは空間らしいけど 工事用の通路とかそんなのかも知れない

10 17/11/04(土)21:00:17 No.463601576

コウモリのウンチが酷かったの覚えてる

11 17/11/04(土)21:00:18 No.463601579

楽しみだ

12 17/11/04(土)21:00:28 No.463601629

待ちに待ったピラミッド回だ!

13 17/11/04(土)21:00:38 No.463601670

また

14 17/11/04(土)21:00:54 No.463601763

金銀財宝とまではいわんから壁画くらいは出て欲しいもんだ

15 17/11/04(土)21:00:59 No.463601793

謎また

16 17/11/04(土)21:01:00 No.463601794

ピラミッドだからふしぎ発見と一瞬思った

17 17/11/04(土)21:01:03 No.463601806

クフー

18 17/11/04(土)21:01:27 No.463601913

っていうかピラミッドの内部ってまだそんなに未知の領域あるもんなの

19 17/11/04(土)21:01:45 No.463601993

明日は人体だし Nスペ三昧だ

20 17/11/04(土)21:01:52 No.463602018

今日だったか!間に合ってよかった

21 17/11/04(土)21:01:52 No.463602020

眠いし疲れてるしシコりたいけど これは見逃せない

22 17/11/04(土)21:02:15 No.463602141

未知の病原菌が!

23 17/11/04(土)21:02:15 No.463602142

>っていうかピラミッドの内部ってまだそんなに未知の領域あるもんなの そもそもそこまで探査がうまくいってなかったからね…

24 17/11/04(土)21:02:18 No.463602147

財宝なんざあるのかね

25 17/11/04(土)21:02:22 No.463602166

>眠いし疲れてるしシコりたいけど >これは見逃せない 録画してネロ

26 17/11/04(土)21:02:26 No.463602189

ミュー粒子だっけ

27 17/11/04(土)21:02:33 No.463602226

>明日は人体だし >Nスペ三昧だ 週末にいい番組大量にぶちこんでくるよねNHK

28 17/11/04(土)21:02:35 No.463602241

なんかこうX-RAY的なものでもう大体わかってんのかと思ってたよ……

29 17/11/04(土)21:02:54 No.463602341

出ませい

30 17/11/04(土)21:02:58 No.463602361

>なんかこうX-RAY的なものでもう大体わかってんのかと思ってたよ…… 大体そんな感じで大規模調査したのが今回だ

31 17/11/04(土)21:03:24 No.463602492

メジェド様!

32 17/11/04(土)21:03:40 No.463602573

アサクリが舞台にしててタイムリーなネタだ

33 17/11/04(土)21:03:47 No.463602602

ピラミッドもネタ尽きないな…

34 17/11/04(土)21:04:00 No.463602664

今夜開かれますって言われてもなぁ…まだ開けて無いだろ

35 17/11/04(土)21:04:00 No.463602665

NHKってなんなんだ…

36 17/11/04(土)21:04:00 No.463602667

いつの間にそんなシリーズが

37 17/11/04(土)21:04:03 No.463602680

ちょっとちょっとちょっと~!

38 17/11/04(土)21:04:05 No.463602698

スケスケ

39 17/11/04(土)21:04:05 No.463602699

ちょっとちょっと~

40 17/11/04(土)21:04:15 No.463602740

スケスケでござる

41 17/11/04(土)21:04:15 No.463602744

NHKパワー主導だったのか

42 17/11/04(土)21:04:21 No.463602772

諦めんな!

43 17/11/04(土)21:04:22 No.463602777

ここいる?

44 17/11/04(土)21:04:46 No.463602883

和久田さんがちゃんとした服装してる

45 17/11/04(土)21:05:00 No.463602946

ジェット機の胴体が埋まって?!

46 17/11/04(土)21:05:02 No.463602949

NHKといえば週末に鬱展開スペシャルをぶち込んで週末の気分を どん底に叩き落すしか能がないと思ってたのに

47 17/11/04(土)21:05:09 No.463602983

武田アナよう働くな

48 17/11/04(土)21:05:14 No.463603003

では第1問ふしぎ発見

49 17/11/04(土)21:05:47 No.463603165

聖帝十字廊みたいな

50 17/11/04(土)21:06:02 No.463603244

ポロロッカ!

51 17/11/04(土)21:06:07 No.463603265

超古代文明とか珍説の宝庫でもある

52 17/11/04(土)21:06:17 No.463603310

魔宮の伝説の裏でこんなのやるなんて…

53 17/11/04(土)21:06:36 No.463603422

外装までめっちゃやってんのな

54 17/11/04(土)21:06:47 No.463603464

おのれ盗掘者!

55 17/11/04(土)21:06:57 No.463603507

ここには数々のトラップが

56 17/11/04(土)21:07:20 No.463603609

もしかして正式な入口はまだ発見されてない…?

57 17/11/04(土)21:07:29 No.463603639

スケスケの助テクノロジーを原発調査に使ってたのは知ってたけど ピラミッドにも使ってるとは

58 17/11/04(土)21:07:29 No.463603641

中には核兵器が貯蔵され そこに入った責任者はゴルゴに射殺された

59 17/11/04(土)21:07:53 No.463603743

>もしかして正式な入口はまだ発見されてない…? そんなもんねぇよ! 墓だぞ!

60 17/11/04(土)21:08:13 No.463603828

当時の偉大な技術者達もまさか宇宙から常に降り注いでる素粒子で透視されるとは思うまい

61 17/11/04(土)21:08:19 No.463603870

ぴるす君!!!111!111

62 17/11/04(土)21:08:28 No.463603920

>もしかして正式な入口はまだ発見されてない…? あるけど石が詰まってて通れない

63 17/11/04(土)21:08:31 No.463603942

読めない…

64 17/11/04(土)21:08:49 No.463604037

ハリー・ポッターとトト神の秘密の部屋

65 17/11/04(土)21:09:01 No.463604092

なんかHな部屋っぽい

66 17/11/04(土)21:09:02 No.463604094

クフ王と秘密の部屋

67 17/11/04(土)21:09:29 No.463604205

盗掘口

68 17/11/04(土)21:09:32 No.463604225

だそ けん

69 17/11/04(土)21:09:32 No.463604229

道がわからなければ爆破すればいい

70 17/11/04(土)21:09:39 No.463604259

?

71 17/11/04(土)21:09:41 No.463604272

謎だらけすぎる

72 17/11/04(土)21:09:46 No.463604292

バラそうぜ!!

73 17/11/04(土)21:09:46 No.463604293

入口が盗掘口

74 17/11/04(土)21:09:54 [イギリス] No.463604350

爆破しようぜ爆破!

75 17/11/04(土)21:09:57 No.463604366

よく通路につながれたよなこの盗掘口も

76 17/11/04(土)21:09:57 No.463604367

成果が出てる訳でも無いのにね

77 17/11/04(土)21:10:03 No.463604399

構造的にそんなに空間作るの無理じゃねぇの?

78 17/11/04(土)21:10:03 No.463604400

何で盗掘者はピンポイントで通路につながる場所を見つけられたんだろう

79 17/11/04(土)21:10:15 No.463604460

おまえーっ

80 17/11/04(土)21:10:17 No.463604470

いいの…?

81 17/11/04(土)21:10:19 No.463604477

今はもうピラミッドを傷つけるのは禁止されてる

82 17/11/04(土)21:10:20 No.463604478

力技だなオイ!

83 17/11/04(土)21:10:28 No.463604517

なぜか

84 17/11/04(土)21:10:28 No.463604519

上から丁寧に分解して行ってさ 調査全部終わったら元に戻そうよ

85 17/11/04(土)21:10:39 No.463604569

何故か穴から大量の砂が!

86 17/11/04(土)21:10:41 No.463604581

>いいの…? いいわけない

87 17/11/04(土)21:10:43 No.463604588

エジプト政府がブチ切れたやつだ

88 17/11/04(土)21:10:51 No.463604630

砂が噴出したって中はゴミ説があってるのか?

89 17/11/04(土)21:11:15 No.463604745

>上から丁寧に分解して行ってさ >調査全部終わったら元に戻そうよ なぜか余るパーツ

90 17/11/04(土)21:11:29 No.463604819

大丈夫跳ね返した

91 17/11/04(土)21:11:44 No.463604898

もしやアトラクションパークなのでは

92 17/11/04(土)21:11:53 No.463604966

>砂が噴出したって中はゴミ説があってるのか? 石垣のなかにぐり石が入ってるのと同じ

93 17/11/04(土)21:11:55 No.463604982

今の調査に耐えたか… 中々やるようですね

94 17/11/04(土)21:12:04 No.463605033

この20cm四方の扉も謎過ぎるよなあ ちゃんと取っ手があるんだもん

95 17/11/04(土)21:12:14 No.463605079

ミューオンラジオグラフィー!

96 17/11/04(土)21:12:20 No.463605109

ミュー音

97 17/11/04(土)21:12:25 No.463605134

若いな…

98 17/11/04(土)21:12:26 No.463605138

ちょっとちょっとちょっと~

99 17/11/04(土)21:12:26 No.463605141

そういう発音なんだ…

100 17/11/04(土)21:12:35 No.463605182

みゅおオン

101 17/11/04(土)21:12:35 No.463605187

すごい若いんだよな

102 17/11/04(土)21:12:38 No.463605205

粒子物理学者の台頭

103 17/11/04(土)21:12:38 No.463605206

ちょっとちょっとちょっとー

104 17/11/04(土)21:12:39 No.463605214

大丈夫? 空洞の中からなんかヤバい甲虫とか出てこない?

105 17/11/04(土)21:12:42 No.463605227

すけすけ計画でござるよ

106 17/11/04(土)21:12:46 No.463605250

宇宙を継ぐものにこういう技術出てきてたな

107 17/11/04(土)21:12:50 No.463605278

2年…?前回の特集からもう2年…?

108 17/11/04(土)21:12:54 No.463605297

コレコレ~!

109 17/11/04(土)21:12:54 No.463605299

へー

110 17/11/04(土)21:12:56 No.463605311

インディージョーンズとピラミッドのどっちを見ればいいんだ・・・・

111 17/11/04(土)21:13:03 No.463605348

ミューオンて二番目くらいに重い 電子だっけ

112 17/11/04(土)21:13:20 No.463605439

ちょっとちょっと…俺には無理だ

113 17/11/04(土)21:13:27 No.463605470

私、古代文明に最新科学をぶつける展開好き!

114 17/11/04(土)21:13:32 No.463605500

地球のパワーでダメなら宇宙のパワーを使うのだ

115 17/11/04(土)21:13:37 No.463605525

フランスはまた穴あけようっていってるよね まぁ前回砂が出たおかげで全部石でできてるわけじゃなくて 囲った石の中に砂入れてスペース埋めることで 作業省力化とかやってたのもわかったんだけどさ…

116 17/11/04(土)21:13:43 No.463605550

ラフな格好だな!

117 17/11/04(土)21:13:46 No.463605562

理屈は解かるけどどうやってやるのか全然わからん

118 17/11/04(土)21:13:47 No.463605569

>インディージョーンズとピラミッドのどっちを見ればいいんだ・・・・ 録画機器無いのかよ!?

119 17/11/04(土)21:13:48 No.463605573

SAKUJI-YOSHIMURAじゃないのか

120 17/11/04(土)21:13:50 No.463605585

御託は良いからはやく中見せろ 前もこんなんで実績については最後ちょろっとだけだったじゃねぇか

121 17/11/04(土)21:13:54 No.463605603

えらくワイルドな研究者だな

122 17/11/04(土)21:13:56 No.463605612

吉村…じゃない人!

123 17/11/04(土)21:14:02 No.463605641

ふしぎ発見で見る人だ

124 17/11/04(土)21:14:13 No.463605690

そもそも本当に墓なのかこれは

125 17/11/04(土)21:14:13 No.463605693

>SAKUJI-YOSHIMURAじゃないのか あのおじさんって本当にすごい人なの?

126 17/11/04(土)21:14:14 No.463605697

世界遺産に穴開けるとか信じられないよな!

127 17/11/04(土)21:14:16 No.463605706

宇宙物理学からここに繋がるのいいなあ

128 17/11/04(土)21:14:17 No.463605707

もうエジプトと言えばこの人だな

129 17/11/04(土)21:14:18 No.463605716

代弁してくれるアナウンサー

130 17/11/04(土)21:14:20 No.463605727

キン肉マンのこの先の展開でこの空間が使われそう

131 17/11/04(土)21:14:36 No.463605821

研究者も世代交代してるんだな

132 17/11/04(土)21:14:42 No.463605848

特例(怒られた)

133 17/11/04(土)21:14:47 No.463605883

>御託は良いからはやく中見せろ >前もこんなんで実績については最後ちょろっとだけだったじゃねぇか ロマンのカケラもねえやつはブログでも読んでるのがお似合いだぜ

134 17/11/04(土)21:14:51 No.463605897

>録画機器無いのかよ!? どっちも「」と一緒に見たい!

135 17/11/04(土)21:15:00 No.463605935

ピラミッド学者といえば吉村作治じゃないの!?

136 17/11/04(土)21:15:04 No.463605954

>あのおじさんって本当にすごい人なの? めっちゃすごいかんな!

137 17/11/04(土)21:15:06 No.463605965

ちゃんとした入り口とか空洞見つけたらどうすんだろ 壊さずに開ける手段あったらOKするのかな

138 17/11/04(土)21:15:08 No.463605969

>キン肉マンのこの先の展開でこの空間が使われそう すっげーやりそう 昔よりも時事ネタめっちゃ使うよね

139 17/11/04(土)21:15:12 No.463606003

NHKの機材自慢タイムいいよね…

140 17/11/04(土)21:15:18 No.463606019

ホモリュックだ

141 17/11/04(土)21:15:21 No.463606033

どうせ今回も引っ張るだけ引っ張って空洞がありました!で終わると思う

142 17/11/04(土)21:15:25 No.463606054

前回の復習か

143 17/11/04(土)21:15:30 No.463606078

若そうに見えて37歳なのか

144 17/11/04(土)21:15:30 No.463606080

ミューオン透視とかはいろんな番組でやったからもういいんだ早く成果を見せてくれ

145 17/11/04(土)21:15:48 No.463606148

>>あのおじさんって本当にすごい人なの? >めっちゃすごいかんな! 現地人よりピラミッドに詳しいおじさん

146 17/11/04(土)21:15:50 No.463606158

めちゃ童顔

147 17/11/04(土)21:15:52 No.463606165

砂は回廊の三角屋根の工事に使ったんじゃないの? 三角屋根を倒して組む時に砂抜いてゆっくり倒したって聞いたけど

148 17/11/04(土)21:15:54 No.463606175

>あのおじさんって本当にすごい人なの? 当時日本人のエジプト研究者が居なかった頃に金が無いから貨物船に便乗してエジプトまで行って俺にもやらせろよって欧米の研究者が買い占めた枠の隙間に入り込んで成果出して切り拓いた人だぜ

149 17/11/04(土)21:15:55 No.463606182

>めっちゃすごいかんな! マジか どうもテレビの露出が増えれば増えるほどただのタレント学者なんじゃないかってイメージになっちゃう…

150 17/11/04(土)21:15:58 No.463606198

>どうせ今回も引っ張るだけ引っ張って空洞がありました!で終わると思う そりゃそうだよ 先週見つけたばっかりなんだからな

151 17/11/04(土)21:16:03 No.463606225

前回の総集編

152 17/11/04(土)21:16:05 No.463606234

おっぱい!

153 17/11/04(土)21:16:08 No.463606251

空間があるかもとしかわかってないんだから中身についてできるわけない

154 17/11/04(土)21:16:09 No.463606256

μのν剤

155 17/11/04(土)21:16:09 No.463606260

これ前も見た!

156 17/11/04(土)21:16:11 No.463606267

ねとねとしてる

157 17/11/04(土)21:16:12 No.463606270

>若そうに見えて37歳なのか こういうプロジェクトのトップ任されると考えると十分若いんじゃない

158 17/11/04(土)21:16:13 No.463606276

隣のカフラー王のピラミッドなんて玄室以外ほぼ石で空間無い事になってるけど こっちの方が空間ありそうに見える調査しないのかな

159 17/11/04(土)21:16:14 No.463606279

>どうせ今回も引っ張るだけ引っ張って空洞がありました!で終わると思う 結果だけ見るならニュースなり論文見た方が早いんじゃないの

160 17/11/04(土)21:16:17 No.463606297

HAHAHAクレープかいジャパニーズ

161 17/11/04(土)21:16:18 No.463606303

まあ結果もそうだけどどうやるかも気になるといえば気になるし…

162 17/11/04(土)21:16:40 No.463606388

>>キン肉マンのこの先の展開でこの空間が使われそう >すっげーやりそう >昔よりも時事ネタめっちゃ使うよね すでにMr.ピラミッドメーンが死んでるのが残念だな

163 17/11/04(土)21:16:44 No.463606404

盗掘現場過ぎる…

164 17/11/04(土)21:16:47 No.463606416

Nスペはどうやってその結果を出したかを追跡してる番組だよ…?

165 17/11/04(土)21:16:49 No.463606426

吉村先生は同じ構造の空洞が反対側にあるって言ってたな

166 17/11/04(土)21:16:52 No.463606437

結果はとっくに報道でわかってることだしそれまでの過程を見る番組だよね

167 17/11/04(土)21:16:54 No.463606445

地道な作業だなあ

168 17/11/04(土)21:16:55 No.463606448

二年前の時のもめっちゃ面白かったけど再放送しないの? 当時の情報から変わってきたからとかかな

169 17/11/04(土)21:17:04 No.463606487

こんなシーンルパンVSクローンで見た

170 17/11/04(土)21:17:13 No.463606530

血痕!?

171 17/11/04(土)21:17:17 No.463606547

その座席の色はどうなの…

172 17/11/04(土)21:17:20 No.463606565

ハゲジジイ

173 17/11/04(土)21:17:25 No.463606575

シートの模様が…

174 17/11/04(土)21:17:25 No.463606579

フランス人は他国の遺跡は平気で壊す

175 17/11/04(土)21:17:26 No.463606583

>まあ結果もそうだけどどうやるかも気になるといえば気になるし… というか謎に挑む経過を含めて楽しむのがこの手の王道だろう 結果だけスポイルしたいとかまとめサイトでも読んでたらいい

176 17/11/04(土)21:17:27 No.463606586

ほんとにおっさんとおじいさん達だな

177 17/11/04(土)21:17:34 No.463606612

>こんなシーンルパンVSクローンで見た この空洞からバイクで飛び出してくるのか

178 17/11/04(土)21:17:35 No.463606619

この謎の空間は多分ヒストリーチャンネルでやってるオカルト番組で特集組まれるな

179 17/11/04(土)21:17:40 No.463606639

ISやアルカイダに襲撃されてそのまんまみたいな車だったな

180 17/11/04(土)21:17:41 No.463606641

何年か前から調査で空洞らしき反応がでるのはわかってたけど 論文にまとめてネイチャーで発表ってのがこないだの話なんだっけ

181 17/11/04(土)21:17:53 No.463606684

スゴ技じみてきた

182 17/11/04(土)21:18:00 No.463606708

ホマシンチw

183 17/11/04(土)21:18:01 No.463606715

シートから進化したな

184 17/11/04(土)21:18:03 No.463606724

ほマ新チレーター

185 17/11/04(土)21:18:07 No.463606737

音が急に小さくなった

186 17/11/04(土)21:18:07 No.463606738

今回やるのはどうやって空間見つけたのかだし・・・

187 17/11/04(土)21:18:10 No.463606752

新地レーター

188 17/11/04(土)21:18:14 No.463606762

シンイチレーター

189 17/11/04(土)21:18:16 No.463606768

>何年か前から調査で空洞らしき反応がでるのはわかってたけど まさに二年前空洞があることは掴んだ その規模とかがわかったのが今回

190 17/11/04(土)21:18:17 No.463606772

チンチンレーター

191 17/11/04(土)21:18:24 No.463606816

>ミューオン透視とかはいろんな番組でやったからもういいんだ早く成果を見せてくれ 俺はそれ見てないから知らない

192 17/11/04(土)21:18:25 No.463606824

でけえ

193 17/11/04(土)21:18:26 No.463606828

デカイすぎる

194 17/11/04(土)21:18:29 No.463606841

なそ にん

195 17/11/04(土)21:18:31 No.463606848

なそ にん

196 17/11/04(土)21:18:31 No.463606852

でけぇな

197 17/11/04(土)21:18:35 No.463606866

重すぎる

198 17/11/04(土)21:18:36 No.463606870

なそ にん

199 17/11/04(土)21:18:41 No.463606891

あら重い

200 17/11/04(土)21:18:43 No.463606900

>400キロ なそ にん

201 17/11/04(土)21:18:43 No.463606901

むっ!

202 17/11/04(土)21:18:44 No.463606904

ホモみたいな人達!

203 17/11/04(土)21:18:44 No.463606905

ゲイ!

204 17/11/04(土)21:18:44 No.463606908

熱さに耐えられるかどうかみたいな問題も現地に行って判明しなかったっけ

205 17/11/04(土)21:18:48 No.463606922

マッチョマン

206 17/11/04(土)21:18:49 No.463606926

むっ!

207 17/11/04(土)21:18:50 No.463606927

ゴリラ!

208 17/11/04(土)21:18:50 No.463606929

ゴリラジム!

209 17/11/04(土)21:18:50 No.463606932

ゴリラGYM

210 17/11/04(土)21:18:51 No.463606938

うほっ

211 17/11/04(土)21:18:51 No.463606939

ゴリラ

212 17/11/04(土)21:18:52 No.463606942

ゴリラだこれ

213 17/11/04(土)21:18:52 No.463606944

ゴリラ

214 17/11/04(土)21:18:52 No.463606946

ゴリラジム

215 17/11/04(土)21:18:53 No.463606950

ゴリラジム

216 17/11/04(土)21:18:54 No.463606958

ガッチリした怪力男だち

217 17/11/04(土)21:18:55 No.463606959

ゴリラ ジム

218 17/11/04(土)21:18:55 No.463606961

筋肉はゴリラ!

219 17/11/04(土)21:18:55 No.463606962

なそ にん

220 17/11/04(土)21:18:55 No.463606963

ゴリラパワー!キンジラレタチカラ!

221 17/11/04(土)21:18:55 No.463606966

ゴリラ!

222 17/11/04(土)21:18:56 No.463606967

ゴリラって…

223 17/11/04(土)21:18:56 No.463606968

ゴリラパワー!

224 17/11/04(土)21:18:57 No.463606972

筋肉はすべてを解決してくれる

225 17/11/04(土)21:18:58 No.463606978

ゴリジム!!!

226 17/11/04(土)21:19:01 No.463606985

ゴリラ!

227 17/11/04(土)21:19:03 No.463606994

>その規模とかがわかったのが今回 乗員200人くらいのジャンボジェットと同規模とかだっけ

228 17/11/04(土)21:19:04 No.463606997

ゴリラホモ!

229 17/11/04(土)21:19:05 No.463607009

ゴリラジムとはまた

230 17/11/04(土)21:19:06 No.463607011

むっ

231 17/11/04(土)21:19:07 No.463607015

屈強なタフガイ

232 17/11/04(土)21:19:07 No.463607019

エジプトのマッチョマン

233 17/11/04(土)21:19:09 No.463607022

エジプトゴリラパワー!

234 17/11/04(土)21:19:10 No.463607027

ゴリラパワーはすごいな

235 17/11/04(土)21:19:11 No.463607030

こりゃ大変だ

236 17/11/04(土)21:19:13 No.463607040

なんて頼もしさだ

237 17/11/04(土)21:19:15 No.463607050

>熱さに耐えられるかどうかみたいな問題も現地に行って判明しなかったっけ それは前回のうちに解決された

238 17/11/04(土)21:19:16 No.463607057

いきなり画面が田亀空間になって何が起こったのか一瞬わからなかった

239 17/11/04(土)21:19:17 No.463607060

別のピラミッドでテストした時は金属板しきつめて焼き付けてた気がする

240 17/11/04(土)21:19:17 No.463607061

大砂嵐みたいな連中がたくさん出てきた

241 17/11/04(土)21:19:17 No.463607063

ゴリラジム…なんてパワーだ

242 17/11/04(土)21:19:17 No.463607066

狭い通路にマッチョはしっぱいなのでは

243 17/11/04(土)21:19:18 No.463607069

2種類の異なる方式で測定することで精度を上げる作戦かな?

244 17/11/04(土)21:19:20 No.463607079

腰痛そう

245 17/11/04(土)21:19:22 No.463607089

イッカイオコウ!イッカイオコウ!

246 17/11/04(土)21:19:22 No.463607091

これぶっ壊すヤツだ!

247 17/11/04(土)21:19:24 No.463607100

レール敷くとかできないのか

248 17/11/04(土)21:19:26 No.463607112

腰が・・・

249 17/11/04(土)21:19:29 No.463607120

ゴリラでもきつい作業

250 17/11/04(土)21:19:30 No.463607126

もうちょっとこうハイテクなやり方は…

251 17/11/04(土)21:19:31 No.463607127

田亀漫画ならこのあと

252 17/11/04(土)21:19:32 No.463607130

頑張れ頑張れ頑張れ

253 17/11/04(土)21:19:33 No.463607132

すげえ筋肉だ…

254 17/11/04(土)21:19:33 No.463607133

休みたい

255 17/11/04(土)21:19:34 No.463607139

2日!

256 17/11/04(土)21:19:34 No.463607143

私服ってことはこういう業者じゃなくマジでその辺のマッチョマン集めただけだな

257 17/11/04(土)21:19:35 No.463607144

(荒い息遣い)

258 17/11/04(土)21:19:36 No.463607151

一人辺り200kgをこんな中腰で…

259 17/11/04(土)21:19:36 No.463607156

ゴリラが息を上げてる…

260 17/11/04(土)21:19:39 No.463607168

流石のゴリラも汗だくだ

261 17/11/04(土)21:19:39 No.463607170

中サウナ状態だろうしな…

262 17/11/04(土)21:19:40 No.463607172

2日も

263 17/11/04(土)21:19:44 No.463607188

奴隷か…

264 17/11/04(土)21:19:45 No.463607192

ゴリラパワーキンジラレタチカラ

265 17/11/04(土)21:19:45 No.463607196

田亀っぽい!!

266 17/11/04(土)21:19:48 No.463607206

すごいぜゴリラパワー!

267 17/11/04(土)21:19:50 No.463607218

クソ狭い密閉空間をクソ重い機材運ぶとかきつすぎる

268 17/11/04(土)21:19:53 No.463607229

どの国行ってもやっぱり運び屋のお仕事は大変だな…

269 17/11/04(土)21:19:53 No.463607231

すげぇ音だな

270 17/11/04(土)21:19:53 No.463607233

雄の唸り声が響く密室

271 17/11/04(土)21:19:55 No.463607241

お尻に高エネルギー突っ込まれちゃう!

272 17/11/04(土)21:19:57 No.463607251

ブォオオオオオ!!!

273 17/11/04(土)21:20:00 No.463607263

ハイテクなんだかアナログなんだかわからない筋肉頼み

274 17/11/04(土)21:20:00 No.463607267

でこれ当然解体して持って帰らなきゃダメなんだよね

275 17/11/04(土)21:20:03 No.463607274

最新のスケスケの助技術を支えるゴリラの筋肉

276 17/11/04(土)21:20:06 No.463607293

筋肉好き向きの番組だったか…

277 17/11/04(土)21:20:17 No.463607331

なそ にん

278 17/11/04(土)21:20:20 No.463607341

なそ にん

279 17/11/04(土)21:20:21 No.463607347

やはり筋肉さえあれば食いっぱぐれないな

280 17/11/04(土)21:20:23 No.463607358

作治はTV出るより現地に居たいのでは

281 17/11/04(土)21:20:27 No.463607369

最先端技術×筋肉!

282 17/11/04(土)21:20:28 No.463607375

機械大丈夫なのか

283 17/11/04(土)21:20:32 No.463607406

>ハイテクなんだかアナログなんだかわからない筋肉頼み 実はこの筋肉を作るためにものすごいテクノロジーが…

284 17/11/04(土)21:20:35 No.463607429

日本人のスケベ心をくらえ!!

285 17/11/04(土)21:20:37 No.463607437

名古屋大のフィルムだけで良さそうだけどそこはお年寄りチームとの政治的なやりとりあったんだろうか

286 17/11/04(土)21:20:44 No.463607463

発電機動かす続けたのかな

287 17/11/04(土)21:20:45 No.463607465

オラワクワクすっぞ

288 17/11/04(土)21:20:46 No.463607474

筋肉ってやっぱ重要なんだな…

289 17/11/04(土)21:20:49 No.463607483

エジプトの夜空はきれいだな

290 17/11/04(土)21:20:53 No.463607503

筋肉は裏切らないな…

291 17/11/04(土)21:20:55 No.463607508

エロ本とか見つからないかな

292 17/11/04(土)21:21:00 No.463607522

何にでも単純にパワーが必要なんだな…

293 17/11/04(土)21:21:11 No.463607574

>名古屋大のフィルムだけで良さそうだけどそこはお年寄りチームとの政治的なやりとりあったんだろうか ダブルチェックやらんと信憑性が薄いからね

294 17/11/04(土)21:21:17 No.463607608

断面図

295 17/11/04(土)21:21:47 No.463607741

>エロ本とか見つからないかな でもどうせ真横からの絵だぜ

296 17/11/04(土)21:21:53 No.463607778

ピラミッド上からみるか下からみるか

297 17/11/04(土)21:21:58 No.463607809

ミューオンで透視って元々は火山の中のマグマの様子を調べるための技術なんだよな 日本の人が世界一の解像度で火山を透視できる技術とノウハウもってて 外国の学会に行けば研究者たちからモテモテってくらい尊敬されてるの見た

298 17/11/04(土)21:22:09 No.463607863

う…うーn……?

299 17/11/04(土)21:22:13 No.463607885

うーn・・・

300 17/11/04(土)21:22:15 No.463607895

この十字はピラミッドの形なのかな?

301 17/11/04(土)21:22:18 No.463607918

うーん?

302 17/11/04(土)21:22:26 No.463607961

ピラミッド自体の四角推もみえちゃうのかな

303 17/11/04(土)21:22:37 No.463608010

304 17/11/04(土)21:22:42 No.463608029

ちょっとちょっとちょっと~

305 17/11/04(土)21:22:44 No.463608033

ピラミッド…あやしいかげ…

306 17/11/04(土)21:22:58 No.463608094

ちょっとわからないです

307 17/11/04(土)21:23:03 No.463608118

ぁゃιぃ

308 17/11/04(土)21:23:03 No.463608123

ううーn…

309 17/11/04(土)21:23:06 No.463608134

レントゲン並にわかりにくい

310 17/11/04(土)21:23:07 No.463608140

そうかな…そうかも…

311 17/11/04(土)21:23:08 No.463608146

なるほど…?

312 17/11/04(土)21:23:11 No.463608162

わからん…

313 17/11/04(土)21:23:11 No.463608164

他の部分もシミュレーションと違いすぎて何とも

314 17/11/04(土)21:23:12 No.463608166

なるほど わからん

315 17/11/04(土)21:23:14 No.463608176

わか…わか…

316 17/11/04(土)21:23:14 No.463608178

ううん…これは誤差…

317 17/11/04(土)21:23:14 No.463608180

>ピラミッド…あやしいかげ… おうごんのつめも当然あるよね

318 17/11/04(土)21:23:15 No.463608187

フィルムを半分ずらして置いて倍の解像度とかできないのかな

319 17/11/04(土)21:23:24 No.463608236

さすがに解像度が違いすぎるな

320 17/11/04(土)21:23:29 No.463608261

さっきのシミュレーション誇張すぎない?

321 17/11/04(土)21:23:30 No.463608267

ははーんそういうことね 完璧に理解した

322 17/11/04(土)21:23:32 No.463608277

なるほどわからん

323 17/11/04(土)21:23:34 No.463608284

フレンチが抜いた砂の…

324 17/11/04(土)21:23:34 No.463608286

これで大きいのか

325 17/11/04(土)21:23:35 No.463608288

楽しそうだな

326 17/11/04(土)21:23:49 No.463608345

解説班ー!!

327 17/11/04(土)21:23:50 No.463608352

>>ピラミッド…あやしいかげ… >おうごんのつめも当然あるよね あったらマミーとかいっぱい集まってきてない?

328 17/11/04(土)21:23:54 No.463608379

早口だな

329 17/11/04(土)21:24:03 No.463608432

未知の空間があるってのはわかってたらしいけどそれはなんでわかったんだろ

330 17/11/04(土)21:24:14 No.463608494

見慣れた人には分かるんだろうな

331 17/11/04(土)21:24:27 No.463608561

>未知の空間があるってのはわかってたらしいけどそれはなんでわかったんだろ 今のだろ!

332 17/11/04(土)21:24:29 No.463608569

ないの…

333 17/11/04(土)21:24:29 No.463608573

クソル

334 17/11/04(土)21:24:29 No.463608574

四辺のうちひとつだけ密度違いすぎる…

335 17/11/04(土)21:24:32 No.463608586

マジか

336 17/11/04(土)21:24:36 No.463608610

盗っ人すごいな

337 17/11/04(土)21:24:38 No.463608618

あれっピラミッドのてっぺん削れてるの?

338 17/11/04(土)21:24:40 No.463608631

途方もない年月だ…

339 17/11/04(土)21:24:51 No.463608690

ツタンカーメンでも「ほぼ」なのか

340 17/11/04(土)21:24:55 No.463608712

>今のだろ! 今の奴やる前に空間あることはわかってたとか上にあったからさ

341 17/11/04(土)21:24:56 No.463608719

そりゃこんな建物あったら盗みに入るよな

342 17/11/04(土)21:25:05 No.463608769

ツタンカーメンですら最弱!

343 17/11/04(土)21:25:07 No.463608781

>未知の空間があるってのはわかってたらしいけどそれはなんでわかったんだろ 構造の対称性

344 17/11/04(土)21:25:12 No.463608812

こんだけ煽るだけ煽るといざ開けたら空っぽでしたオチが恐い

345 17/11/04(土)21:25:18 No.463608840

こないだ顎折れたんだっけ……

346 17/11/04(土)21:25:19 No.463608842

>ツタンカーメンでも「ほぼ」なのか まだ地上に見えてる状態のときに盗掘されたんじゃないかって言われてるんじゃなかったかな

347 17/11/04(土)21:25:19 No.463608844

>あれっピラミッドのてっぺん削れてるの? 飾りの三角石は今ははずしてあるんじゃなかったかな

348 17/11/04(土)21:25:23 No.463608861

もしかしてほぼ盗掘されてるだけでツタンカーメンみたいなの皆つけてたの?

349 17/11/04(土)21:25:25 No.463608868

>あれっピラミッドのてっぺん削れてるの? 本来はてっぺんに飾り石が乗ってた

350 17/11/04(土)21:25:27 No.463608882

>ないの… だいたい作ってすぐに財宝盗まれてるからな…

351 17/11/04(土)21:25:35 No.463608917

タニス王墓を忘れないで

352 17/11/04(土)21:25:37 No.463608933

>そりゃこんな建物あったら盗みに入るよな 作った人いっぱいいるから秘密なんてあってないしな

353 17/11/04(土)21:25:38 No.463608937

ツタンカーメンもちょっと盗まれてるのか

354 17/11/04(土)21:25:42 No.463608950

>こんだけ煽るだけ煽るといざ開けたら空っぽでしたオチが恐い まあそれはたぶんそうだと思う

355 17/11/04(土)21:25:42 No.463608954

タイムマシン出来たら始皇帝とラムセス2世の未盗掘状態見たい

356 17/11/04(土)21:25:43 No.463608956

>未知の空間があるってのはわかってたらしいけどそれはなんでわかったんだろ さっきやってたけどパピルスにそれらしき記述が書かれてた

357 17/11/04(土)21:25:51 No.463608991

ツタンカーメンとは違うのだよ ツタンカーメンとは

358 17/11/04(土)21:26:00 No.463609035

そりゃ間違いなくお宝があるって分かってる でかい墓!でかい墓!でかい墓!が三つも並んでりゃ盗みに入るわな

359 17/11/04(土)21:26:06 No.463609059

空っぽの空間な可能性はかなりあると思うよ

360 17/11/04(土)21:26:14 No.463609098

>こんだけ煽るだけ煽るといざ開けたら空っぽでしたオチが恐い そこ自体に何も無くても他につながる何かがあるかもしれないし

361 17/11/04(土)21:26:18 No.463609123

>あれっピラミッドのてっぺん削れてるの? 先っちょはキャップストーンて一個の岩でできてて取り外されて博物館に置かれてるはず

362 17/11/04(土)21:26:28 No.463609168

空っぽなら空っぽでまた他を探すまでよ!

363 17/11/04(土)21:26:35 No.463609203

クフ王のピラミッドの上10段くらいは削れて無くなって平らになってるらしいよ

364 17/11/04(土)21:26:38 No.463609215

帽子のジジイかっこいいな!

365 17/11/04(土)21:26:39 No.463609219

墓は凄いが本人はこれといった人物像を聞かないクフ王様だ

366 17/11/04(土)21:26:41 No.463609233

なるほど飾り石…カイロ美術館にでも置いてあるのかな番組終わったら調べてみるよ

367 17/11/04(土)21:26:43 No.463609241

この手の大発見があるかも!? って煽りって実際に見つかったらニュースになるから まぁ見つからないんだろうなって視点になる

368 17/11/04(土)21:26:45 No.463609256

見せ合いっこしよう

369 17/11/04(土)21:26:46 No.463609260

ジジイと若者

370 17/11/04(土)21:26:50 No.463609285

みゃーだいのひみつをききたーだぎゃー?

371 17/11/04(土)21:26:55 No.463609314

NHKで対面っていうか対決ってそれもう凄ワザやないか

372 17/11/04(土)21:26:58 No.463609325

空っぽですら考古学にとっては貴重だぞ 4500年まったく外に触れてない環境の建築というだけでやばい

373 17/11/04(土)21:27:04 No.463609348

名古屋大学の秘密を聞きたい? 実は名古屋大学の地下には巨大な空洞が

374 17/11/04(土)21:27:07 No.463609369

やっぱ多重チェックか

375 17/11/04(土)21:27:15 No.463609397

名古屋大のアイツオタクっぽいな

376 17/11/04(土)21:27:15 No.463609398

そろそろ謎の窃盗団とかナチスの残党とか出てくる?

377 17/11/04(土)21:27:19 No.463609416

ピラミッド自体が王の魂の中継所だから何もない空間でもおかしくはない

378 17/11/04(土)21:27:19 No.463609420

空っぽで工事の通路とかだとしたらそれはそれでピラミッドの作り方が把握できるからいいわけか

379 17/11/04(土)21:27:24 No.463609440

黒幕はナチス

380 17/11/04(土)21:27:24 No.463609441

>4500年まったく外に触れてない環境の建築というだけでやばい カビまみれにするやつ

381 17/11/04(土)21:27:29 No.463609467

工事のために作った作業用の空間だったりしないのかな

382 17/11/04(土)21:27:31 No.463609478

>もしかしてほぼ盗掘されてるだけでツタンカーメンみたいなの皆つけてたの? 有名なのでプスセンネス1世の黄金のマスクがある

383 17/11/04(土)21:27:36 No.463609500

聖帝十字陵ごっこの準備

384 17/11/04(土)21:27:40 No.463609521

えっ

385 17/11/04(土)21:27:42 No.463609541

オイジジイ!

386 17/11/04(土)21:27:42 No.463609543

この教授大丈夫

387 17/11/04(土)21:27:43 No.463609547

>こんだけ煽るだけ煽るといざ開けたら空っぽでしたオチが恐い 別に徳川埋蔵金探してるんじゃないんだからピラミッドの構造が解明されるだけで大発見でしょ…

388 17/11/04(土)21:27:44 No.463609555

フーリエ変換の折り返しノイズみたいなもんじゃないかなぁ…

389 17/11/04(土)21:27:44 No.463609557

えっ!?

390 17/11/04(土)21:27:47 No.463609572

どゆこと

391 17/11/04(土)21:27:47 No.463609574

ミイラみたいな教授だ…

392 17/11/04(土)21:27:55 No.463609608

無い…

393 17/11/04(土)21:27:56 No.463609611

位置的に王様がいるとはあんまり思えないな…

394 17/11/04(土)21:27:56 No.463609613

何も映ってないのか

395 17/11/04(土)21:27:57 No.463609622

ダブルチェックは大事だな

396 17/11/04(土)21:28:02 No.463609640

多分玄室とかじゃなくて建築用スペースだよね

397 17/11/04(土)21:28:05 No.463609653

第五の力だよ

398 17/11/04(土)21:28:06 No.463609657

どういうことなの…

399 17/11/04(土)21:28:11 No.463609678

どういうことだってばよ

400 17/11/04(土)21:28:12 No.463609690

ゴリラあんなに頑張ったのに…

401 17/11/04(土)21:28:12 No.463609693

なんかどっちも…パっとしねぇな…

402 17/11/04(土)21:28:13 No.463609700

どちらが正しくても気まずすぎる…

403 17/11/04(土)21:28:14 No.463609705

やっててよかったダブルチェック

404 17/11/04(土)21:28:14 No.463609708

名古屋大のは誤差だな

405 17/11/04(土)21:28:15 No.463609710

マッチョ総動員したのに

406 17/11/04(土)21:28:25 No.463609751

ファラオの呪いで像が乱れたんだな

407 17/11/04(土)21:28:28 No.463609765

つまり高エネ研は遠くのモノが写らないのでは?

408 17/11/04(土)21:28:37 No.463609812

つまり空間が移動している…?

409 17/11/04(土)21:28:41 No.463609834

>>4500年まったく外に触れてない環境の建築というだけでやばい >カビまみれにするやつ 奈良県立橿原考古学研究所「……」

410 17/11/04(土)21:28:41 No.463609838

メスゴリラサイコパスで地に堕ちた名古屋大の威信を透けピラミッドで取り戻すだぎゃー

411 17/11/04(土)21:28:43 No.463609841

名古屋大学のはエビフライしか捉えられないのでは

412 17/11/04(土)21:28:46 No.463609857

予備通路とかなんだろうか

413 17/11/04(土)21:28:49 No.463609872

高さでズレてる…?

414 17/11/04(土)21:28:54 No.463609886

>この手の大発見があるかも!? >って煽りって実際に見つかったらニュースになるから >まぁ見つからないんだろうなって視点になる この空間が見つかったって話自体がニュースになってたよ!

415 17/11/04(土)21:28:55 No.463609894

名古屋邪魔したのかよ

416 17/11/04(土)21:28:59 No.463609905

ちょっと素人にもわかる言葉でたのむ

417 17/11/04(土)21:29:00 No.463609910

なるほど角度が

418 17/11/04(土)21:29:05 No.463609935

あぁそうかレントゲン的な位置のズレか

419 17/11/04(土)21:29:06 No.463609944

なるほど

420 17/11/04(土)21:29:07 No.463609946

回廊が重なってるのか 二段構えの

421 17/11/04(土)21:29:19 No.463610027

おお、位相差で距離がわかるわこれ

422 17/11/04(土)21:29:19 No.463610028

フィルムが場所をとっていたせいなんですけおおおおお!

423 17/11/04(土)21:29:20 No.463610036

上に重なってるんやな

424 17/11/04(土)21:29:22 No.463610051

なるほど

425 17/11/04(土)21:29:36 No.463610133

なるほどなあ

426 17/11/04(土)21:29:39 No.463610151

そんな謎解きゲームみたいな答え

427 17/11/04(土)21:29:43 No.463610168

位置が悪かったのか

428 17/11/04(土)21:29:44 No.463610171

煙突が角度違うと一本減るあれか

429 17/11/04(土)21:29:45 No.463610174

つまり大回廊に透視装置を置けば…

430 17/11/04(土)21:29:46 No.463610181

照らし合わせると位置がわかる

431 17/11/04(土)21:29:48 No.463610197

KEKおしい

432 17/11/04(土)21:29:50 No.463610202

これで逆にハッキリ分かるのか

433 17/11/04(土)21:29:50 No.463610204

なるほどなー

434 17/11/04(土)21:29:56 No.463610240

高エネ研破れたり!

435 17/11/04(土)21:29:56 No.463610245

大廻廊の上の部分なんじゃなの?

436 17/11/04(土)21:30:09 No.463610311

装置があと三つ四つあればな…

437 17/11/04(土)21:30:10 No.463610318

計算されてる角度とかの実例だ

438 17/11/04(土)21:30:13 No.463610327

大回廊でやってみようはやらないのか?

439 17/11/04(土)21:30:14 No.463610333

もっかいゴリラパワー!

440 17/11/04(土)21:30:16 No.463610343

>高エネ研破れたり! これはこれで成果だよ

441 17/11/04(土)21:30:17 No.463610347

とりあえず掘ってみよう

442 17/11/04(土)21:30:17 No.463610349

またマッチョマンに来てもらうのか

443 17/11/04(土)21:30:18 No.463610354

我々はNASAへ向かった

444 17/11/04(土)21:30:19 No.463610360

ゴリラパワーアゲイン!

445 17/11/04(土)21:30:20 No.463610366

装置動かすのも一苦労だ

446 17/11/04(土)21:30:21 No.463610368

マッチョ酷使

447 17/11/04(土)21:30:23 No.463610376

筋肉!

448 17/11/04(土)21:30:27 No.463610393

いちいちエジプトいくの大変だな…

449 17/11/04(土)21:30:27 No.463610396

マッチョの力だよ

450 17/11/04(土)21:30:30 No.463610415

ゴリラが適当に置いたせい

451 17/11/04(土)21:30:31 No.463610421

絶対床に傷つけるなよ!って感じで動かしてる…

452 17/11/04(土)21:30:33 No.463610438

なにかいる

453 17/11/04(土)21:30:33 No.463610439

おおお

454 17/11/04(土)21:30:33 No.463610441

あるー!?

455 17/11/04(土)21:30:33 No.463610442

あったよ!

456 17/11/04(土)21:30:34 No.463610446

なんかあるー

457 17/11/04(土)21:30:34 No.463610449

おおー

458 17/11/04(土)21:30:35 No.463610453

おおおお

459 17/11/04(土)21:30:35 No.463610454

また筋肉を?

460 17/11/04(土)21:30:36 No.463610461

見えた

461 17/11/04(土)21:30:37 No.463610468

おおすげえ

462 17/11/04(土)21:30:38 No.463610475

あるー!

463 17/11/04(土)21:30:38 No.463610476

うわ映ってる

464 17/11/04(土)21:30:39 No.463610484

白いのデター

465 17/11/04(土)21:30:39 No.463610485

おおお

466 17/11/04(土)21:30:40 No.463610490

デター

467 17/11/04(土)21:30:40 No.463610492

おーすげー

468 17/11/04(土)21:30:40 No.463610494

すげえ

469 17/11/04(土)21:30:41 No.463610500

ゴリラ仕事したな

470 17/11/04(土)21:30:43 No.463610517

これはある

471 17/11/04(土)21:30:43 No.463610521

なんかある

472 17/11/04(土)21:30:44 No.463610524

側道みたいだな

473 17/11/04(土)21:30:44 No.463610526

はっきり…はっきり…

474 17/11/04(土)21:30:44 No.463610528

…ある!

475 17/11/04(土)21:30:45 No.463610536

高エネの方2台にした方がよかったんじゃないかな…

476 17/11/04(土)21:30:48 No.463610554

高エネ研の方がハッキリ見えるのか

477 17/11/04(土)21:30:48 No.463610556

マジか!

478 17/11/04(土)21:30:48 No.463610558

これは分かりやすい

479 17/11/04(土)21:30:49 No.463610559

はっ…きりと…?

480 17/11/04(土)21:30:50 No.463610567

うn うーn…

481 17/11/04(土)21:30:51 No.463610572

よかったちゃんと映ったか

482 17/11/04(土)21:30:51 No.463610574

WOW!

483 17/11/04(土)21:30:51 No.463610575

あったよ空間!

484 17/11/04(土)21:30:52 No.463610580

おおー!

485 17/11/04(土)21:30:53 No.463610591

KEKの方が綺麗に映るな

486 17/11/04(土)21:30:55 No.463610604

あったよ空間!

487 17/11/04(土)21:30:56 No.463610609

おおっ 若者の勝利

488 17/11/04(土)21:31:00 No.463610624

高エネはわかりやすいな

489 17/11/04(土)21:31:00 No.463610631

2つの方法試してよかったね

490 17/11/04(土)21:31:02 No.463610652

>いちいちエジプトいくの大変だな… マッチョには配線任せられないし

491 17/11/04(土)21:31:08 No.463610673

作業用の通路埋めたとかかな

492 17/11/04(土)21:31:09 No.463610677

高エネ研の解像度たけぇ

493 17/11/04(土)21:31:16 No.463610719

>この手の大発見があるかも!? >って煽りって実際に見つかったらニュースになるから ちょっと前にニュースあったじゃん

494 17/11/04(土)21:31:26 No.463610759

>おおっ >若者の勝利 いや別にどっちの勝利でもないだろ

495 17/11/04(土)21:31:27 No.463610767

>KEKの方が綺麗に映るな そりゃただのフィルムとあんなでかい機械だからな

496 17/11/04(土)21:31:30 No.463610784

二つの手段で検査するのって大事なんだなぁ

497 17/11/04(土)21:31:34 No.463610800

名古屋大の方が素人目にはむしろわかりづらいくらいだな

498 17/11/04(土)21:31:35 No.463610808

ピラミッドパワーです

499 17/11/04(土)21:31:36 No.463610818

生きている……?

500 17/11/04(土)21:31:37 No.463610824

カナダじんグループ

501 17/11/04(土)21:31:37 No.463610825

何それ気持ち悪い

502 17/11/04(土)21:31:41 No.463610843

内部に熱源が…

503 17/11/04(土)21:31:41 No.463610847

空気か

504 17/11/04(土)21:31:46 No.463610873

中でエアコン使ってるのか

505 17/11/04(土)21:31:47 No.463610882

よっしゃ穴開けようぜ!

506 17/11/04(土)21:32:05 No.463610972

便利だなフィルム

507 17/11/04(土)21:32:06 No.463610974

中に螺旋状の工事用の通路があった形跡が見つかったとかもここ数年だよね

508 17/11/04(土)21:32:06 No.463610975

>中でエアコン使ってるのか ああ、魔法の空間ってそういう…

509 17/11/04(土)21:32:07 No.463610978

>高エネの方2台にした方がよかったんじゃないかな… 違う手法で同じ結果が出ることが追試として非常に大事なので…

510 17/11/04(土)21:32:07 No.463610981

千年空調

511 17/11/04(土)21:32:07 No.463610983

フィルムは軽くて場所取らないのがいいな

512 17/11/04(土)21:32:08 No.463610987

穴開けてない!?

513 17/11/04(土)21:32:08 No.463610989

引っ張りだこだな

514 17/11/04(土)21:32:19 No.463611037

>内部に熱源が… 実は古代の魔物を封印してる

515 17/11/04(土)21:32:20 No.463611040

マジか

516 17/11/04(土)21:32:21 No.463611044

よし掘ろうぜ

517 17/11/04(土)21:32:23 No.463611053

スゲー!

518 17/11/04(土)21:32:25 No.463611061

名古屋大学のは装置簡単に移設できるのが強みだな

519 17/11/04(土)21:32:26 No.463611065

スケベだ

520 17/11/04(土)21:32:26 No.463611067

数撃てる名古屋と正確性の高エネか

521 17/11/04(土)21:32:27 No.463611068

夏のロフトみたいになってんだな

522 17/11/04(土)21:32:28 No.463611078

色々出てくる…!

523 17/11/04(土)21:32:29 No.463611082

くぱぁ

524 17/11/04(土)21:32:29 No.463611083

くぱぁ

525 17/11/04(土)21:32:30 No.463611090

うん?

526 17/11/04(土)21:32:31 No.463611096

えろい

527 17/11/04(土)21:32:31 No.463611101

わからん……

528 17/11/04(土)21:32:42 No.463611165

やっぱりあるか正規の通路

529 17/11/04(土)21:32:43 No.463611178

よし爆破だ!

530 17/11/04(土)21:32:44 No.463611191

外壁壊そうぜ!

531 17/11/04(土)21:32:48 No.463611209

なんかえろくね

532 17/11/04(土)21:32:49 No.463611216

よっしゃ穴開けようぜ

533 17/11/04(土)21:32:52 No.463611222

卑猥なヒートマップ

534 17/11/04(土)21:32:53 No.463611229

よっしゃ穴あけよう!

535 17/11/04(土)21:32:58 No.463611270

名古屋大は機動力に秀でてるな

536 17/11/04(土)21:33:00 No.463611276

>名古屋大学のは装置簡単に移設できるのが強みだな 高エネ研もマッチョ使えば簡単に

537 17/11/04(土)21:33:01 No.463611281

むしろこっちが正規ルートの可能性

538 17/11/04(土)21:33:01 No.463611286

>>ハイテクなんだかアナログなんだかわからない筋肉頼み >実はこの筋肉を作るためにものすごいテクノロジーが… 筋肉繊維にミューオンを集めるためのグルーオンを蓄えるテクノロジー

539 17/11/04(土)21:33:05 No.463611305

すごい建物だなあピラミッド

540 17/11/04(土)21:33:08 No.463611319

よっしゃ爆破しようぜ!

541 17/11/04(土)21:33:09 No.463611337

これ見つけた所で穴開けて発掘して良いの…?

542 17/11/04(土)21:33:12 No.463611349

セスタスの発表よりは説得力ある

543 17/11/04(土)21:33:19 No.463611377

穴空けてぇなぁ…

544 17/11/04(土)21:33:27 No.463611428

ふらんすじん「穴掘らせろオラッ」

545 17/11/04(土)21:33:29 No.463611438

フランス語で進めようとするフランス人(英語はわかっているけど

546 17/11/04(土)21:33:34 No.463611465

今から見るから いわゆる今北産業!

547 17/11/04(土)21:33:38 No.463611487

>これ見つけた所で穴開けて発掘して良いの…? エジプト「駄目よ

548 17/11/04(土)21:33:54 No.463611572

未知の空間には今後数十年の飯とロマンが詰まってる

549 17/11/04(土)21:33:54 No.463611577

ミスミのアルミフレーム大活躍してんな

550 17/11/04(土)21:33:59 No.463611602

なそ にん

551 17/11/04(土)21:34:02 No.463611618

>>あれっピラミッドのてっぺん削れてるの? >先っちょはキャップストーンて一個の岩でできてて取り外されて博物館に置かれてるはず その下には南斗白鷺拳の伝承者がプレスされているはず

552 17/11/04(土)21:34:02 No.463611625

大王の間か…

553 17/11/04(土)21:34:05 No.463611641

正確さの高エネ研数の名古屋広さのフランス

554 17/11/04(土)21:34:07 No.463611647

絶対なんかあるじゃん!

555 17/11/04(土)21:34:28 No.463611768

>エジプト「駄目よ (ドリルの)先っちょだけ! 先っちょだけでいいから!って出来ないのかな

556 17/11/04(土)21:34:31 No.463611778

存在が確定したらいずれ調査可能になるかもしれないけども

557 17/11/04(土)21:34:36 No.463611799

でかいね

558 17/11/04(土)21:34:37 No.463611803

広いな

559 17/11/04(土)21:34:38 No.463611812

どうやって入るのかが問題だな

560 17/11/04(土)21:34:40 No.463611827

セットすげえな

561 17/11/04(土)21:34:42 No.463611832

なそ にん

562 17/11/04(土)21:34:47 No.463611857

受信料いくら分?

563 17/11/04(土)21:34:47 No.463611858

いいオブジェだ

564 17/11/04(土)21:34:49 No.463611865

実寸大!?

565 17/11/04(土)21:34:54 No.463611892

ザックザックじゃん!

566 17/11/04(土)21:34:56 No.463611904

それでピラミッドに穴明けて調査できるの

567 17/11/04(土)21:35:00 No.463611940

よく作ったな …CG?

568 17/11/04(土)21:35:01 No.463611942

照り返しでスカートの中見えそう

569 17/11/04(土)21:35:01 No.463611946

これ絶対何かあるじゃん

570 17/11/04(土)21:35:02 No.463611950

大きいなこのスタジオ

571 17/11/04(土)21:35:05 No.463611958

住める広さだ

572 17/11/04(土)21:35:06 No.463611960

スタジオめちゃくちゃ広くね

573 17/11/04(土)21:35:09 No.463611976

兵馬俑的なやつだったりして

574 17/11/04(土)21:35:09 No.463611977

このセットも急遽組んだのか

575 17/11/04(土)21:35:09 No.463611978

>フランス語で進めようとするフランス人(英語はわかっているけど そりゃフランスにとって英語は敵性語だし ライミーどもの汚い言語だし

576 17/11/04(土)21:35:11 No.463611987

>>これ見つけた所で穴開けて発掘して良いの…? >エジプト「駄目よ おのれフランス!

577 17/11/04(土)21:35:14 No.463612006

まさかここNHKホール?

578 17/11/04(土)21:35:15 No.463612014

でもこれ破壊検査できないから謎は謎のままよね

579 17/11/04(土)21:35:26 No.463612073

空間の位置がわかったんだからマロールで座標指定して飛ぼう

580 17/11/04(土)21:35:31 No.463612101

エジプトリニンサン…野蛮な異教徒の宗教施設とかどうでもいいじゃないですか…空けさせてくだち…

581 17/11/04(土)21:35:31 No.463612102

通り抜けフープでも出来ないことには入れないのだろうか

582 17/11/04(土)21:35:31 No.463612106

閉じた作業用通路は結構ありそうな

583 17/11/04(土)21:35:34 No.463612120

広すぎる

584 17/11/04(土)21:35:35 No.463612125

遠い!

585 17/11/04(土)21:35:36 No.463612132

遠いわ!

586 17/11/04(土)21:35:42 No.463612150

俺ならピラミッド建設用の小麦とサトウキビの畑を作るだろうな あとニワトリの繁殖とか

587 17/11/04(土)21:35:47 No.463612170

数字で見るのとは全然違うだろうな

588 17/11/04(土)21:35:49 No.463612180

これほんとに正確なん

589 17/11/04(土)21:35:53 No.463612206

本当にセット作ったのか

590 17/11/04(土)21:35:55 No.463612220

>(ドリルの)先っちょだけ! >先っちょだけでいいから!って出来ないのかな 前それで王の間の細い通路にロボ走らせて取っ手の所の先覗いたんじゃなかったっけか

591 17/11/04(土)21:36:02 No.463612261

その空間に行くための仕掛けとかトラップとか探そうねぇ

592 17/11/04(土)21:36:07 No.463612279

前室が幾つかあって…とか想像がはかどるな

593 17/11/04(土)21:36:19 No.463612333

>>フランス語で進めようとするフランス人(英語はわかっているけど >そりゃフランスにとって英語は敵性語だし >ライミーどもの汚い言語だし フランス語で話す→英語に訳させる→間違った翻訳をする→即座に指摘してフランス語で言い直す→英語で言わせる

594 17/11/04(土)21:36:20 No.463612334

空間には古代エジプト時代の秘蔵ウスイタカイホンが

595 17/11/04(土)21:36:26 No.463612362

>その空間に行くための仕掛けとかトラップとか探そうねぇ アーカム財団の助けが必要だな

596 17/11/04(土)21:36:37 No.463612418

597 17/11/04(土)21:36:40 No.463612434

以前から王の間に石棺を運び込んだ通路があるんじゃないかと話があったけど この空間てオチじゃないかな

598 17/11/04(土)21:36:51 No.463612482

アサクリではこの空間実装されてるらしいな

599 17/11/04(土)21:36:52 No.463612487

エジプト政府に頼み込んで小さい穴から内視鏡入れるくらいなら…

600 17/11/04(土)21:37:04 No.463612558

>以前から王の間に石棺を運び込んだ通路があるんじゃないかと話があったけど >この空間てオチじゃないかな それはそれで発見だな

601 17/11/04(土)21:37:13 No.463612592

ティーム

602 17/11/04(土)21:37:16 No.463612614

入ったら盗掘済みだったりして

603 17/11/04(土)21:37:21 No.463612639

ティーム

604 17/11/04(土)21:37:29 No.463612693

フクシマの時は仮説だったんだっけこの装置

605 17/11/04(土)21:37:32 No.463612702

>アーカム財団の助けが必要だな 絶対に開けたら人類ヤバイ展開だ

606 17/11/04(土)21:37:45 No.463612777

>入ったら盗掘済みだったりして どこから入ったかって謎が深まるぞ!?

607 17/11/04(土)21:37:51 No.463612803

>入ったら盗掘済みだったりして 密室盗掘だ!

608 17/11/04(土)21:38:09 No.463612893

真の王。発見!

609 17/11/04(土)21:38:16 No.463612923

クフ王じゃない人の部屋だったのか…

610 17/11/04(土)21:38:20 No.463612945

あらためてピラミッドってオーパーツだな

611 17/11/04(土)21:38:23 No.463612958

カビ言うけどあのカビのやらかしのおかげで全世界で迂闊に開けるのやめよ…ってなったんだかんな!

612 17/11/04(土)21:38:24 No.463612964

ペットボトルとか転がってたら面白いな

613 17/11/04(土)21:38:26 No.463612978

>入ったら盗掘済みだったりして ミイラ取りのミイラがありそうだな

614 17/11/04(土)21:38:30 No.463612990

>以前から王の間に石棺を運び込んだ通路があるんじゃないかと話があったけど >この空間てオチじゃないかな 例えただの通路だったとしても謎だったピラミッド内部を一部解き明かした事に変わりは無いので大発見

615 17/11/04(土)21:38:30 No.463612993

内視鏡検査すればいいよね

616 17/11/04(土)21:38:31 No.463613000

>入ったら盗掘済みだったりして それだったら跡が残ってるだろう

617 17/11/04(土)21:38:35 No.463613028

俗っぽいNHK

618 17/11/04(土)21:38:36 No.463613031

ピラミッド設計者達を口封じのために閉じ込めた空間だな

619 17/11/04(土)21:38:36 No.463613033

中に人がいたらどうする…?

620 17/11/04(土)21:38:39 No.463613043

リップサービスしやがって…

621 17/11/04(土)21:38:48 No.463613105

わたしはクフ王ではない

622 17/11/04(土)21:38:49 No.463613111

>クフ王じゃない人の部屋だったのか… サク王かもしれない

623 17/11/04(土)21:38:49 No.463613112

>カビ言うけどあのカビのやらかしのおかげで全世界で迂闊に開けるのやめよ…ってなったんだかんな! 何でも役に立つもんなんだねえ

624 17/11/04(土)21:39:00 No.463613166

穴開けよーよ

625 17/11/04(土)21:39:14 No.463613237

超巨大なミューオン観測装置でピラミッドを覆えればなあ

626 17/11/04(土)21:39:18 No.463613264

>俗っぽいNHK 大半の視聴者にとっては財宝やらの方が気になるだろ

627 17/11/04(土)21:39:20 No.463613271

実際立ち入り調査は今回しないのね

628 17/11/04(土)21:39:29 No.463613314

本命にあたらなくても大体新発見にはなるので結果オーライ

629 17/11/04(土)21:39:33 No.463613334

ピラミッドって正三角柱じゃないの!?

630 17/11/04(土)21:39:34 No.463613338

631 17/11/04(土)21:39:35 No.463613348

632 17/11/04(土)21:39:38 No.463613363

太陽船って奴?

633 17/11/04(土)21:39:47 No.463613395

>>クフ王じゃない人の部屋だったのか… >サク王かもしれない 王なんだからもっと生産に金がかかるタイプでもいいのよ?

634 17/11/04(土)21:39:49 No.463613403

ホントだなんかあるわ

635 17/11/04(土)21:39:51 No.463613409

…?

636 17/11/04(土)21:40:00 No.463613445

すごいなあ古代エジプト

637 17/11/04(土)21:40:01 No.463613450

>ピラミッドって正三角柱じゃないの!? 四角

638 17/11/04(土)21:40:02 No.463613455

>ピラミッドって正三角柱じゃないの!? いま さら

639 17/11/04(土)21:40:04 No.463613465

>ピラミッドって正三角柱じゃないの!? 設計めんどくさすぎでしょ

640 17/11/04(土)21:40:08 No.463613478

>ピラミッドって正三角柱じゃないの!? 本気で言ってるのか「」…?

641 17/11/04(土)21:40:16 No.463613512

もうイカリしかない

642 17/11/04(土)21:40:19 No.463613528

>中に人がいたらどうする…? 最後の聖戦だこれ

643 17/11/04(土)21:40:24 No.463613552

よく見つけたなぁ

644 17/11/04(土)21:40:28 No.463613577

すげぇ!

645 17/11/04(土)21:40:31 No.463613596

小さい船だな

646 17/11/04(土)21:40:32 No.463613600

おーすげえ

647 17/11/04(土)21:40:32 No.463613604

まだ残ってんのかすげー

648 17/11/04(土)21:40:34 No.463613612

すげぇ!

649 17/11/04(土)21:40:35 No.463613614

俺には三角錐にしか見えない

650 17/11/04(土)21:40:35 No.463613616

小って日本の道具か

651 17/11/04(土)21:40:35 No.463613617

おおこりゃすごい

652 17/11/04(土)21:40:35 No.463613620

残ってるもんなんだな…

653 17/11/04(土)21:40:36 No.463613625

物持ちいいな

654 17/11/04(土)21:40:43 No.463613662

すげー

655 17/11/04(土)21:40:45 No.463613676

>カビ言うけどあのカビのやらかしのおかげで全世界で迂闊に開けるのやめよ…ってなったんだかんな! 福島の事故以降世界中の原発は民間の警備会社の中でも重装備なとこやその国の軍の警備隊が常駐するようになったしな

656 17/11/04(土)21:40:46 No.463613679

こんなはっきり文字が残ってるんだ

657 17/11/04(土)21:40:50 No.463613702

>ピラミッドって正三角柱じゃないの!? もしかして四角錐って言おうと?

658 17/11/04(土)21:40:53 No.463613719

乾燥してると残るのねー

659 17/11/04(土)21:40:58 No.463613744

見つけたら興奮するんだろうなぁ

660 17/11/04(土)21:41:00 No.463613756

パピルス塩水に強すぎ

661 17/11/04(土)21:41:04 No.463613774

じょうぶな紙だ

662 17/11/04(土)21:41:06 No.463613785

タカイウスイホン トテモホシイ とか書いてあったりするのかな

663 17/11/04(土)21:41:06 No.463613787

タレ?

664 17/11/04(土)21:41:09 No.463613797

まぁメソポタミアにもこの記述はあったからね

665 17/11/04(土)21:41:13 No.463613814

アナログ文書最強だな…

666 17/11/04(土)21:41:13 No.463613815

おちつけタレ

667 17/11/04(土)21:41:16 No.463613826

割と何かいてあるか解るのがスゲエ

668 17/11/04(土)21:41:18 No.463613842

あの煮ても焼いても崩れるパピルス

669 17/11/04(土)21:41:23 No.463613866

あいつ

670 17/11/04(土)21:41:29 No.463613896

ナポレオンの時代から古代エジプト大好きだなフランスじん

671 17/11/04(土)21:41:30 No.463613902

なそ にん

672 17/11/04(土)21:41:31 No.463613907

タレさんによりタレコミ

673 17/11/04(土)21:41:34 No.463613930

>俺には三角錐にしか見えない そうだね

674 17/11/04(土)21:42:03 No.463614086

>俺には三角錐にしか見えない 疲れているのでは…?

675 17/11/04(土)21:42:04 No.463614088

教授の仮説はどうでもいいけど港が見つかったのは凄いな

676 17/11/04(土)21:42:07 No.463614104

エルドラド的な事を・・・

677 17/11/04(土)21:42:10 No.463614124

お宝たくさんあったら面白いなあ

678 17/11/04(土)21:42:12 No.463614137

プントには遺跡があるのか?

679 17/11/04(土)21:42:15 No.463614146

ジパングみてえな土地だなプント

680 17/11/04(土)21:42:16 No.463614156

レッドストーンは出てこないのか

681 17/11/04(土)21:42:17 No.463614157

ピラミッドの話は終わりなのかな

682 17/11/04(土)21:42:41 No.463614299

4500年前のお宝ってどの程度原型留めてるものなんだろうね

683 17/11/04(土)21:42:47 No.463614325

気軽にIQを下げるんじゃあない

684 17/11/04(土)21:42:48 No.463614327

キングクフ

685 17/11/04(土)21:42:52 No.463614359

ファルコン・チェア

686 17/11/04(土)21:42:53 No.463614361

あらかっこいい

687 17/11/04(土)21:42:53 No.463614363

ハーバー丼うまかったなあ

688 17/11/04(土)21:42:54 No.463614370

腰痛くなりそう

689 17/11/04(土)21:42:54 No.463614372

ファルコンパンチ

690 17/11/04(土)21:42:57 No.463614389

ファルコン・チェアー

691 17/11/04(土)21:42:57 No.463614390

この青はコバルト?

692 17/11/04(土)21:42:57 No.463614394

ファルコン・チェア

693 17/11/04(土)21:42:58 No.463614397

ファルコン・チェアー!!

694 17/11/04(土)21:43:02 No.463614416

エンカウントが上がりそうなイス

695 17/11/04(土)21:43:03 No.463614421

綺麗な青だ

696 17/11/04(土)21:43:03 No.463614423

座り心地は悪そう…

697 17/11/04(土)21:43:03 No.463614424

>>クフ王じゃない人の部屋だったのか… >サク王かもしれない トム王かもしれない

698 17/11/04(土)21:43:05 No.463614437

高いだけで座り心地は果たしてな椅子だったのかもしれない

699 17/11/04(土)21:43:06 No.463614439

ファルコンチェア

700 17/11/04(土)21:43:08 No.463614457

イカしたデザインだ

701 17/11/04(土)21:43:16 No.463614490

世界の考古学的遺産はすべてこの……

702 17/11/04(土)21:43:20 No.463614504

>イカレたデザインだ

703 17/11/04(土)21:43:22 No.463614517

なんか未消化でモヤモヤするからアサクリ買おうかな

704 17/11/04(土)21:43:24 No.463614527

これ組み立てたのかよ

705 17/11/04(土)21:43:28 No.463614543

すげえな

706 17/11/04(土)21:43:29 No.463614550

>4500年前のお宝ってどの程度原型留めてるものなんだろうね 貴金属が何故貴金属と呼ばれているのか

707 17/11/04(土)21:43:33 No.463614570

楽しそうな立体パズルだ

708 17/11/04(土)21:43:38 No.463614593

タトゥーを連想してしまう

709 17/11/04(土)21:43:39 No.463614598

低すぎねぇか……?

710 17/11/04(土)21:43:42 No.463614612

気が遠くなる…

711 17/11/04(土)21:43:50 No.463614652

SOZAI

712 17/11/04(土)21:43:53 No.463614666

>高いだけで座り心地は果たしてな椅子だったのかもしれない 副葬品なら実際に座ることは考えてないだろう

713 17/11/04(土)21:43:55 No.463614678

>なんか未消化でモヤモヤするからアサクリ買おうかな 全ての真実を知れるな

714 17/11/04(土)21:43:56 No.463614682

デザインを読み解くことは色んなことにつながるからな

715 17/11/04(土)21:43:59 No.463614699

フリー素材のオールスター?

716 17/11/04(土)21:44:06 No.463614739

レバノン杉かな

717 17/11/04(土)21:44:06 No.463614741

いもげわしちぇあー

718 17/11/04(土)21:44:11 No.463614764

めちゃくちゃ派手だな

719 17/11/04(土)21:44:15 No.463614791

ほんとにぃ?

720 17/11/04(土)21:44:16 No.463614799

青いのはどんな素材なんだろう

721 17/11/04(土)21:44:22 No.463614844

大量の椅子が並んでる空間なのかも

722 17/11/04(土)21:44:23 No.463614847

あったら な

723 17/11/04(土)21:44:26 No.463614876

メソポタミアもエジプトはとにかく鉱山なかったから地方から金属引っ張りまくってるからな

724 17/11/04(土)21:44:28 No.463614887

銅が銅色してると保存すげえなとしか思わないぞ

725 17/11/04(土)21:44:34 No.463614925

青といえばラピスラズリ

726 17/11/04(土)21:44:42 No.463614989

イノベーター

727 17/11/04(土)21:44:46 No.463615005

>この青はコバルト? エジプトの青だろうからカルシウムとかケイ酸を銅と合成した顔料じゃないかな

728 17/11/04(土)21:44:48 No.463615016

いやさすがにクッションとか挟むんじゃないの 痔になるよ

729 17/11/04(土)21:44:49 No.463615021

クフ王はすでに対話を

730 17/11/04(土)21:44:49 No.463615022

マジかよティエリア

731 17/11/04(土)21:44:50 No.463615026

イノベーター実在したのか

732 17/11/04(土)21:44:55 No.463615071

リボンズだったのか…

733 17/11/04(土)21:44:56 No.463615075

>>4500年前のお宝ってどの程度原型留めてるものなんだろうね >貴金属が何故貴金属と呼ばれているのか 唐の時代の武人である貴 錦属に由来する

734 17/11/04(土)21:44:57 No.463615081

え……ガンダムとかが

735 17/11/04(土)21:44:57 No.463615086

イノベイター!

736 17/11/04(土)21:44:58 No.463615094

今見つかってる王の間が隠し部屋だったとかいうオチないかな

737 17/11/04(土)21:45:01 No.463615105

珍妙な財宝が

738 17/11/04(土)21:45:02 No.463615111

なんか聞き覚えある曲ちょいちょい流れるな…なんのアニメだったっけ…

739 17/11/04(土)21:45:03 No.463615122

マジかよリボンズ

740 17/11/04(土)21:45:04 No.463615129

>銅が銅色してると保存すげえなとしか思わないぞ どうだ!

741 17/11/04(土)21:45:07 No.463615143

やはり宇宙人だったか…

742 17/11/04(土)21:45:21 No.463615217

未知の空間からガンプラが!

743 17/11/04(土)21:45:24 No.463615230

クフ王!トランザムは使うなよ!

744 17/11/04(土)21:45:32 No.463615268

第五の力だよ

745 17/11/04(土)21:45:34 No.463615275

ピラミッド大爆破!

746 17/11/04(土)21:45:39 No.463615307

なんて?

747 17/11/04(土)21:45:42 No.463615320

つまり隠された部屋にはガンダムがある

748 17/11/04(土)21:45:49 No.463615353

やっぱりスフィンクスガンダムが格納されてるんだ…

749 17/11/04(土)21:45:59 No.463615409

柱の男が出てくると思ってたけどガンダムだったか…

750 17/11/04(土)21:45:59 No.463615411

ちょっと爆破させてくれるだけでいいんだよー

751 17/11/04(土)21:46:03 No.463615427

そうか…わかったぞ…! 謎の巨大空間とは…GN空間!

752 17/11/04(土)21:46:11 No.463615463

やだよ金色のメタルファラオとか

753 17/11/04(土)21:46:14 No.463615479

ファラオガンダム IV世が見つかるかもしれない

754 17/11/04(土)21:46:14 No.463615485

>トランザムは使うなよ! ツタンカーメン「了解!トランザム!!(落馬骨折)」

755 17/11/04(土)21:46:19 No.463615521

成る程確かにコーン状だわ…

756 17/11/04(土)21:46:19 No.463615528

でかい発見したんでお金くだち!

757 17/11/04(土)21:46:21 No.463615538

古王国時代の王の副葬品が見つかるならかなり期待したいけどどうだろうなこれ

758 17/11/04(土)21:46:23 No.463615549

砂ではなくGN粒子が噴出すんだ

759 17/11/04(土)21:46:23 No.463615550

わかった ドラえもんのしわざだ

760 17/11/04(土)21:46:23 No.463615552

だから開けようぜ!!!!!!

761 17/11/04(土)21:46:27 No.463615580

どこかの誰かが入り口を爆破してくれたらなー!

762 17/11/04(土)21:46:31 No.463615615

太陽王ってそういう

763 17/11/04(土)21:46:41 No.463615665

まあ普通に考えたらピラミッドパワーで生き続ける王が住んでるんじゃないかな

764 17/11/04(土)21:46:46 No.463615701

発掘にこんなに時間がかかってしまった

765 17/11/04(土)21:46:55 No.463615751

ハッパでドーンと

766 17/11/04(土)21:47:00 No.463615786

>今見つかってる王の間が隠し部屋だったとかいうオチないかな それはそれでないとも言えないけど どのみち入り口は存在しない形に作られたから全て隠し部屋とも言える

767 17/11/04(土)21:47:00 No.463615787

ビットマシン来たな

768 17/11/04(土)21:47:00 No.463615788

穴を開ける気だな

769 17/11/04(土)21:47:03 No.463615802

ズボッ

770 17/11/04(土)21:47:04 No.463615807

ズボッ

771 17/11/04(土)21:47:06 No.463615824

穴!開けていいのか!

772 17/11/04(土)21:47:09 No.463615834

ズボッ

773 17/11/04(土)21:47:10 No.463615843

ズボッ

774 17/11/04(土)21:47:11 No.463615849

ズボッ

775 17/11/04(土)21:47:13 No.463615860

ふらんすじん あなあけるの だーいすき

776 17/11/04(土)21:47:13 No.463615863

777 17/11/04(土)21:47:14 No.463615865

フランス人はすぐ穴を開けようとする…

778 17/11/04(土)21:47:16 No.463615876

また穴かね

779 17/11/04(土)21:47:17 No.463615881

回収は?

780 17/11/04(土)21:47:17 No.463615882

戻ってこれないのでは?

781 17/11/04(土)21:47:17 No.463615883

HIP

782 17/11/04(土)21:47:18 No.463615898

どうやって回収すんのこれ

783 17/11/04(土)21:47:19 No.463615903

どうやって回収するの

784 17/11/04(土)21:47:21 No.463615909

ひみつ道具だ…

785 17/11/04(土)21:47:22 No.463615912

戻るときは…?

786 17/11/04(土)21:47:23 No.463615920

回収は?

787 17/11/04(土)21:47:24 No.463615926

技術はどんどん進歩してるな

788 17/11/04(土)21:47:25 No.463615931

ほんと「」はOOキチガイだな

789 17/11/04(土)21:47:27 No.463615944

回収できなそうなんですが

790 17/11/04(土)21:47:28 No.463615950

>唐の時代の武人である貴 錦属に由来する 貴金属を語るには1200年前ほどの唐は新しすぎやしないか雷電?

791 17/11/04(土)21:47:30 No.463615960

回収は…?

792 17/11/04(土)21:47:32 No.463615971

>ふらんすじん >あなる >だーいすき

793 17/11/04(土)21:47:34 No.463615980

回収できるのかこれ

794 17/11/04(土)21:47:39 No.463616006

回収のこと考えてませんよね…?

795 17/11/04(土)21:47:41 No.463616021

うわ高ぇんだなピラミッドって

796 17/11/04(土)21:47:43 No.463616037

だからそれどうやって回収するんだつってんだよォ!

797 17/11/04(土)21:47:44 No.463616043

>回収は? タコ糸

798 17/11/04(土)21:47:49 No.463616071

なかでリチウムイオン電池が発火してしおしおのぱー

799 17/11/04(土)21:47:49 No.463616072

任務を終えたら自己消滅する

800 17/11/04(土)21:47:53 No.463616095

穴は許さないって

801 17/11/04(土)21:47:55 No.463616102

操作失敗して方々傷つけちゃうヤツだこれ

802 17/11/04(土)21:47:57 No.463616120

>どうやって回収すんのこれ 映像だけ送ってられれば問題ない

803 17/11/04(土)21:47:58 No.463616121

こんな高いのか…

804 17/11/04(土)21:47:59 No.463616133

肉体派学者だな

805 17/11/04(土)21:48:01 No.463616148

それどうやって回収するの…?

806 17/11/04(土)21:48:04 No.463616166

また筋肉君が…

807 17/11/04(土)21:48:05 No.463616174

めっちゃ高い

808 17/11/04(土)21:48:05 No.463616176

考古学って体力勝負だな

809 17/11/04(土)21:48:07 No.463616181

怖いな

810 17/11/04(土)21:48:11 No.463616206

こうやって見ると本当に高いというか これが紀元前二千年近く前にあったとか

811 17/11/04(土)21:48:14 No.463616221

いいなピラミッドに登るとかレアな体験

812 17/11/04(土)21:48:18 No.463616241

>映像だけ送ってられれば問題ない 遺産にゴミ捨ててくな!

813 17/11/04(土)21:48:22 No.463616266

うわぁ こわいこわい

814 17/11/04(土)21:48:23 No.463616270

俺たちのピラミッド調査は始まったばかりだ

815 17/11/04(土)21:48:26 No.463616286

予算増額 筋肉増量

816 17/11/04(土)21:48:33 No.463616318

あんだけデカイと登るのも一苦労だな…

817 17/11/04(土)21:48:40 No.463616361

やっぱり一際でかいなこいつは

818 17/11/04(土)21:48:42 No.463616366

数センチの隙間を作ったらぬを流し込めばいい

819 17/11/04(土)21:48:43 No.463616376

だから受信料払ってね!

820 17/11/04(土)21:48:45 No.463616388

>こうやって見ると本当に高いというか >これが紀元前二千年近く前にあったとか スゴイね人類

821 17/11/04(土)21:48:46 No.463616394

中に何があるか分かるのは何年後くらいになるだろう

822 17/11/04(土)21:48:46 No.463616396

ケーブル付けとけばしぼませて回収できるんじゃない

823 17/11/04(土)21:48:46 No.463616398

せめて聖碑を積みそう

824 17/11/04(土)21:48:48 No.463616404

公共工事でやったとはいえ 良くこんなデカイ物を人力で作れたな

825 17/11/04(土)21:48:50 No.463616417

いやー回収できないなー 回収するためには大きな穴開けないとなー

826 17/11/04(土)21:48:54 No.463616431

ドローンが謎の知的生命体から攻撃を受けています! とかならねーかなー

827 17/11/04(土)21:48:58 No.463616452

このBGMなんだっけ…

828 17/11/04(土)21:48:58 No.463616453

俺も大学で勉強しないで筋トレしていればこういうチームに入れたかもしれないに……

829 17/11/04(土)21:49:01 No.463616472

協力 ゴリラジム

830 17/11/04(土)21:49:02 No.463616478

>予算増額 >筋肉増量 脂肪燃焼

831 17/11/04(土)21:49:03 No.463616484

>数センチの隙間を作ったらぬを流し込めばいい ぬは流体だからな

832 17/11/04(土)21:49:04 No.463616485

どっかに引っかかってバキバキバキ!とか音聞こえたら 走って逃げるしかないよね

833 17/11/04(土)21:49:04 No.463616488

途中に出てきたロボットで途中まで進んだ行き止まりの小さい道も奥にヒビ入った薄い扉があるそうな 要するに最低でも2箇所の謎の空間ともう一つ空間があると予想される場所があるという 楽しいねぇ

834 17/11/04(土)21:49:05 No.463616491

>遺産にゴミ捨ててくな! なーにいつか掘り起こして回収する

835 17/11/04(土)21:49:10 No.463616520

>遺産にゴミ捨ててくな! 内部になにかあるとわかれば人が入れるように穴を開けるだろう

836 17/11/04(土)21:49:12 No.463616528

>あんだけデカイと登るのも一苦労だな… 今登るの禁止なんよ 馬鹿みたいに登って傷んじゃったから

837 17/11/04(土)21:49:12 No.463616532

数百年後に発掘して古代エジプトにドローンが存在した!ってならない?

838 17/11/04(土)21:49:13 No.463616533

Civがやりたくなってきた

839 17/11/04(土)21:49:14 No.463616536

捨てられたゴミを誰も確認できないならそれは汚してないと言えるのでは…!

840 17/11/04(土)21:49:16 No.463616558

しんどい 疲れた

841 17/11/04(土)21:49:19 No.463616576

忘れてた…見逃しちゃったよちくしょう…

842 17/11/04(土)21:49:22 No.463616588

スタジオゲスト増えた?

843 17/11/04(土)21:49:23 No.463616602

としあき!

844 17/11/04(土)21:49:24 No.463616612

明日も注目だー

845 17/11/04(土)21:49:26 No.463616622

メタボ

846 17/11/04(土)21:49:27 No.463616634

おれがいる

847 17/11/04(土)21:49:32 No.463616652

あしたは人体でブラタモリ

848 17/11/04(土)21:49:32 No.463616654

お…明日も糞鬱特集じゃないのか

849 17/11/04(土)21:49:35 No.463616672

敵がいるぞ!

850 17/11/04(土)21:49:38 No.463616681

近くまでめっちゃ侵食進んでるやん

851 17/11/04(土)21:49:39 No.463616690

敵がいるぞ!

852 17/11/04(土)21:49:40 No.463616691

>>こうやって見ると本当に高いというか >>これが紀元前二千年近く前にあったとか >スゴイね人類 メソポタミアも紀元前5000年当時にこれと同規模の神殿を作っていたが 洪水で沈んだ

853 17/11/04(土)21:49:48 No.463616734

>数センチの隙間を作ったらぬを流し込めばいい 送り込んだぬこは中に太古のウィルスが充満されていて死んでいるかもしれない それは観測するまでわからない

854 17/11/04(土)21:49:53 No.463616767

>ドローンが謎の知的生命体から攻撃を受けています! >とかならねーかなー 送られてきた最後の映像に斧を振りかぶる謎の生命体とかな!

855 17/11/04(土)21:49:55 No.463616775

スケスケのスケ回らしいな明日

856 17/11/04(土)21:50:33 No.463616986

ドローン回収しなきゃな!穴開けていい?

857 17/11/04(土)21:50:50 No.463617089

su2091193.jpg

858 17/11/04(土)21:50:51 No.463617092

>洪水で沈んだ アヌンナキの怒りにでも触れたか

859 17/11/04(土)21:51:03 No.463617151

>忘れてた…見逃しちゃったよちくしょう… 再放送どぞー http://www6.nhk.or.jp/special/program/index.html

860 17/11/04(土)21:51:13 [エジプト] No.463617212

>ドローン回収しなきゃな!穴開けていい? (日本の調査団からの陳情かぁ…) いいよ

861 17/11/04(土)21:51:40 No.463617333

>アヌンナキの怒りにでも触れたか 聖書にも乗ってるアレだ

862 17/11/04(土)21:51:52 No.463617408

>こうやって見ると本当に高いというか >これが紀元前二千年近く前にあったとか エジプトの古代王朝でもピラミッド作ったのはわりと前半の古い王朝だから他の文明と比べると異常なんだよ 古代ギリシャ文明の始まりの頃にギリシャの傭兵がエジプトに出稼ぎに行ってた頃にはすでにピラミッドは古代遺跡で観光名所だし

863 17/11/04(土)21:51:59 No.463617443

開けた穴から毒蛇が次々と!

864 17/11/04(土)21:52:27 No.463617597

中に異星人の遺体とかあったら知らせられないんだろうなぁ…

865 17/11/04(土)21:52:35 No.463617647

>聖書にも乗ってるアレだ アレで洗い流されちゃったのか…

866 17/11/04(土)21:53:07 No.463617826

盗掘団が勝手に掘ってくれればすぐはいれるのになー!

867 17/11/04(土)21:54:43 No.463618321

ピラミッドづくりって結構すぐ廃れたというか あんなに大きなのはギザの三大ピラミッドくらいで あとは途中傾斜の変わるちいさいのとか 石くんだだけじゃねみたいなのとかばっかりで いくらか作ったあともうやめちゃってんだよな

868 17/11/04(土)21:55:36 No.463618618

金の無駄だからな

↑Top