ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/04(土)20:11:46 No.463589116
浜松離脱!
1 17/11/04(土)20:12:29 No.463589334
僕は水馬(すいば)さんが大好きです!
2 17/11/04(土)20:12:49 No.463589423
この漫画もはやタイトルとは全然関係ないネタがテーマになってるよね… エロいからいいけど…
3 17/11/04(土)20:13:10 No.463589510
普通にヒロインが好きな漫画
4 17/11/04(土)20:13:12 No.463589514
伊豆の「別にもう何県でもいい」が伊豆だな…と
5 17/11/04(土)20:13:30 No.463589598
どうせほぼ元今川領だから気にすんな
6 17/11/04(土)20:13:40 No.463589643
何気に水馬さんとりんこさんて絡み多いよね 特典でも絶対ペアだし
7 17/11/04(土)20:14:19 No.463589785
廃藩置県のシコりが残ってるのは色んな県であるよね
8 17/11/04(土)20:16:32 No.463590318
>廃藩置県のシコりが残ってるのは色んな県であるよね 青森の津軽と南部とかな
9 17/11/04(土)20:23:20 No.463591955
兵庫とかめちゃくちゃだった気がする
10 17/11/04(土)20:23:39 No.463592026
兵庫なんか5つの国一つにまとめて何が何だかわからんぞ
11 17/11/04(土)20:24:03 No.463592144
>廃藩置県のシコりが残ってるのは色んな県であるよね 淡路が徳島じゃなくて兵庫にあるのとか…
12 17/11/04(土)20:24:41 No.463592276
福島も浜中会津で文化が違いすぎる
13 17/11/04(土)20:25:19 No.463592442
ヒョーゴスラビアの独立問題は深刻だからな…
14 17/11/04(土)20:25:40 No.463592519
廃藩置県の問題は現代でも時々各所で蒸し返される
15 17/11/04(土)20:26:12 No.463592621
もういいだろ もういいだろ! って問題を持ち出してくるよね
16 17/11/04(土)20:27:13 No.463592865
>淡路が徳島じゃなくて兵庫にあるのとか… 淡路が徳島傘下を嫌がっててギスギスしてる所に徳島が淡路のお偉いさんころころしたんだっけ
17 17/11/04(土)20:27:29 No.463592925
関西では兵庫県がやばいぞ!
18 17/11/04(土)20:27:49 No.463593000
まあ実際東部と西部は文化も違うから…
19 17/11/04(土)20:28:55 No.463593262
兵庫はそもそも旧摂津国部分以外に独立するような力のある地域がないじゃん
20 17/11/04(土)20:29:49 [播磨] No.463593482
>兵庫はそもそも旧摂津国部分以外に独立するような力のある地域がないじゃん なんやて?
21 17/11/04(土)20:29:53 No.463593496
伊豆の黄金期 韮山県!
22 17/11/04(土)20:31:06 No.463593802
仲悪い藩が一つの県になるのは珍しくない …カップリングのネタっぽいなと思った俺は疲れてる
23 17/11/04(土)20:31:52 No.463593972
浜松人だけど静岡に対して特にわだかまりなんて無いな… とらのあなとメロンブックスがあるなんて羨ましいなぁとは思う
24 17/11/04(土)20:32:05 No.463594018
りんこさん連載初期はそうでもなかったが一時期から巨乳がやたらとプッシュされるようになった
25 17/11/04(土)20:32:24 No.463594084
わだかまりは律令制まで遡るわ 前中後に分けられたことがそもそもの始まりなので統一させてほしい
26 17/11/04(土)20:32:26 No.463594090
>福島も浜中会津で文化が違いすぎる 単純に距離が遠すぎて異国すぎる
27 17/11/04(土)20:38:15 No.463595510
>浜松人だけど静岡に対して特にわだかまりなんて無いな… >とらのあなとメロンブックスがあるなんて羨ましいなぁとは思う 浜松市民だけど正直静岡とか焼津とか伊豆とか全然行かないから印象が薄い どっちかと言うと愛知によく行く 豊橋のらしんばんとメロンありがたい…
28 17/11/04(土)20:38:50 No.463595651
静岡は今年になって今川のゆるキャラ作ったね 浜松人だけど家康くんや直虎ちゃん大っ嫌いなので応援したい
29 17/11/04(土)20:39:24 No.463595792
伊豆静岡浜松はまじで違う国
30 17/11/04(土)20:40:24 No.463596056
何故神戸の一地方に過ぎなかった兵庫という地名が県名に…?
31 17/11/04(土)20:40:53 No.463596191
>静岡は今年になって今川のゆるキャラ作ったね >浜松人だけど家康くんや直虎ちゃん大っ嫌いなので応援したい 家康君はともかく直虎ちゃんはいいじゃん 地元の大企業の組織票使ってまで負けた家康君はともかく
32 17/11/04(土)20:41:12 No.463596271
流石に神がつく県名はアウトだったんじゃない知らんけど
33 17/11/04(土)20:41:47 No.463596407
浜松人は夏にうなぎ食おうぜ!っていうと あと半年待ってください…実家が本物のうなぎってのを食わせてやりますよと返す そんな信頼できる人間だったはずだが
34 17/11/04(土)20:41:49 No.463596409
東部民だけどマジ静岡も浜松も行かない
35 17/11/04(土)20:43:10 No.463596720
どの県でも地方によって違うって言い過ぎてて逆にうちの県は一つにまとまってますよって県あるのか
36 17/11/04(土)20:44:16 No.463597018
>何故神戸の一地方に過ぎなかった兵庫という地名が県名に…? 仙台も元々は仙台県だったのに 一地方の地名に過ぎなかった宮城に変えられたんだぞ
37 17/11/04(土)20:44:52 No.463597184
静岡東部へ移住して結構経つが実際東から西へ行く弁は相当悪いし別県気分 西行くくらいなら高速で東京へ行ったほうが早いし安いという
38 17/11/04(土)20:45:29 No.463597344
>東部民だけどマジ静岡も浜松も行かない 横浜に行く時間が県内移動より短いってなんですかそれ
39 17/11/04(土)20:45:31 No.463597353
>どの県でも地方によって違うって言い過ぎてて逆にうちの県は一つにまとまってますよって県あるのか なんとなくだが四国4県は県内の結束は強そうなイメージ 紆余曲折あったけど割と最初の国にまとまったし
40 17/11/04(土)20:45:41 No.463597398
うちの会社も東京営業所と名古屋営業所の担当が静岡の半分で別れてて機材修理品入ってきた時にどっちに連絡すりゃいいんだよ!?ってなった
41 17/11/04(土)20:46:00 No.463597479
まあまあどっちにしても東海道新幹線止まらないんだからいいじゃあないですか
42 17/11/04(土)20:46:15 No.463597561
>どの県でも地方によって違うって言い過ぎてて逆にうちの県は一つにまとまってますよって県あるのか ないんじゃないかな... 大概3すくみで言われる関東北部三県ですら内輪揉めしてんぞ 外に明確に敵がいるわりに
43 17/11/04(土)20:46:35 No.463597650
キテレツループに対して思うところはないの?
44 17/11/04(土)20:47:33 No.463597937
>キテレツループに対して思うところはないの? 静岡にはテレビはNHKしかないと思って良い
45 17/11/04(土)20:47:56 No.463598053
鹿児島は薩摩大隅大島で文化は結構違うんだけど県民意識が強すぎて割とまとまってると思う
46 17/11/04(土)20:47:58 No.463598057
>なんとなくだが四国4県は県内の結束は強そうなイメージ >紆余曲折あったけど割と最初の国にまとまったし 伊予土佐高松阿波の名残が超強い 名産品の名前とか と言うより他の市が山越しの地方だから弱すぎる…
47 17/11/04(土)20:49:04 No.463598371
スレ画の漫画で静岡は富士山とお茶と家康で出来ている県と学んだ
48 17/11/04(土)20:49:18 No.463598440
>キテレツループに対して思うところはないの? オタク界隈あんだけテレビは不要とか言っといてこういう時に持ち出すの そういうとこ嫌い
49 17/11/04(土)20:50:47 No.463598849
>スレ画の漫画で静岡は富士山とお茶と家康で出来ている県と学んだ 浜松でもできてるぞ
50 17/11/04(土)20:51:19 No.463599007
>オタク界隈あんだけテレビは不要とか言っといてこういう時に持ち出すの そういう風潮あんの? うちはアニメ見るのまだテレビがメインなんだが
51 17/11/04(土)20:52:00 No.463599170
県名と県庁所在地がずれてるのは佐幕派なので
52 17/11/04(土)20:52:09 No.463599223
い何別 い県に でも もう
53 17/11/04(土)20:52:39 No.463599365
奈良県民だけど奈良県はまとまってると思う 近鉄奈良線沿線以外の他の地域がどうなってるかよくしらねえけど
54 17/11/04(土)20:52:45 No.463599389
>県名と県庁所在地がずれてるのは佐幕派なので 長州…
55 17/11/04(土)20:53:16 No.463599558
浜松市民だけどそこまでサッカー興味なくてゴメン… あと車はトヨタの乗ってるしバイクは乗ってないし…
56 17/11/04(土)20:53:42 No.463599697
兵庫県民は県民でも瀬戸内海沿岸より北の大地に何が広がってるか知らないからな…
57 17/11/04(土)20:53:45 No.463599707
浜松は確かに他県感ある 駅前の駐輪場タダだし
58 17/11/04(土)20:53:51 No.463599742
静岡は冬あったかくてずるい 静岡県は冬でも温暖で〜〜とか見ると気温しか見てねえのかふざけんなって思ってたけど静岡市行ったら本当にあったかかった
59 17/11/04(土)20:54:36 No.463599967
何か 温泉 六甲 神戸
60 17/11/04(土)20:55:11 No.463600112
>県名と県庁所在地がずれてるのは佐幕派なので 沖縄は佐幕派だった…?
61 17/11/04(土)20:55:35 No.463600234
静岡県民にとって雪はSSRだからな
62 17/11/04(土)20:56:10 No.463600419
>>オタク界隈あんだけテレビは不要とか言っといてこういう時に持ち出すの >そういう風潮あんの? >うちはアニメ見るのまだテレビがメインなんだが 滅茶苦茶ある 少なくともここでスレ立っても「はー?今時はBSとかネット配信とかあるんですがー?」みたいなレスが付きまくる
63 17/11/04(土)20:56:35 No.463600534
ヒョーゴスラビアが「」が適当に作った言葉じゃない事に驚いた
64 17/11/04(土)20:57:33 No.463600763
地方なんて衰退の一途で地域対立なんてしてる余力どこもなさそうなもんだが それともまだまだ余裕あんのかな
65 17/11/04(土)20:57:36 No.463600781
>ヒョーゴスラビアが「」が適当に作った言葉じゃない事に驚いた なに紛争でも起きてんの兵庫
66 17/11/04(土)20:57:53 No.463600850
埼玉と東京はむしろなんで武蔵国分割したの…?合わせてもたいしたサイズじゃないのに
67 17/11/04(土)20:57:58 No.463600869
昔は西部中部東部で分断が起きてたけど今じゃ浜松静岡東部になってるよ
68 17/11/04(土)20:58:12 No.463600938
4巻でブラックハッチさんの目の光は戻るかな…
69 17/11/04(土)20:58:25 No.463601020
>埼玉と東京はむしろなんで武蔵国分割したの…?合わせてもたいしたサイズじゃないのに 神奈川!
70 17/11/04(土)20:58:31 No.463601060
でもよう 兵庫が南北分断されてたら北部は鳥取より悲惨じゃねえの?
71 17/11/04(土)20:58:53 No.463601164
愛知住んでるけどやっぱりギリギリ岡崎までかなって思う 豊橋まで行くともう方言違うし別になくてもいいから その辺から浜松辺りで遠江県作って独立でもなんでもすれば良い
72 17/11/04(土)20:59:02 No.463601199
神奈川はなんであんな犬みたいな形で分離したんだろうな
73 17/11/04(土)20:59:15 No.463601254
藤枝に行ったことあるが茶畑とみかん園だらけで 地元のスーパーに軽トラが止まっててその荷台に柴犬系の雑種がいて 日本だ…!ってなった
74 17/11/04(土)20:59:34 No.463601353
この確執未だに残ってんだよなぁ…
75 17/11/04(土)20:59:40 No.463601379
おのれ長野…
76 17/11/04(土)20:59:49 No.463601438
この漫画読んでると よく知らない風習だ・・・ってなる
77 17/11/04(土)21:00:11 No.463601540
>廃藩置県のシコりが残ってるのは色んな県であるよね もともと地形で分かれてるもんだから…
78 17/11/04(土)21:00:17 No.463601570
兵庫県は神戸ばっかり有名だけど神戸は150万人だからまだ差し引きで350万の人口かかえてる でも中部北部にどれくらいいるかっていうと…
79 17/11/04(土)21:00:26 No.463601622
割りと大和民族て単一化した国家だからなんとかなっておりますだよね
80 17/11/04(土)21:00:30 No.463601635
浜松の人は1つの県になったけど静岡県になってるのに不満持ってる人いる
81 17/11/04(土)21:00:34 No.463601655
>埼玉と東京はむしろなんで武蔵国分割したの…?合わせてもたいしたサイズじゃないのに 最初は東京神奈川埼玉入間の4県だったんやぞ
82 17/11/04(土)21:01:04 No.463601809
何で静岡県になったんだよ…どう考えても浜松県だろう?ってことか
83 17/11/04(土)21:01:42 No.463601973
おでんにふりかけ! おでんにはふりかけ県じゃないか!!
84 17/11/04(土)21:01:43 No.463601978
浜松なんて遥か彼方の異界過ぎて確執もクソもないけどな
85 17/11/04(土)21:01:48 No.463602004
あんまり表立って言わないけど浜松出身の人間が富士山は自分達のもの扱いしてると違うよクソ!って突っ込みたくなる
86 17/11/04(土)21:02:01 No.463602072
大分県北部住んでるけど元々豊前県でかなり福岡寄りだったからかなり大分中心部と文化が違うとり天食わないし なによりテレビが大分放送より福岡系列のがよく映るしな
87 17/11/04(土)21:02:14 No.463602134
廃藩置県の基準は旧国というより河川水系なので ○○国なのになんで?という疑問はもちだしてはいけない
88 17/11/04(土)21:02:25 No.463602182
中京圏っていうのとはちょっと違うけど 浜松はどっちかというと中部よりでそれより東は関東っぽいイメージが有る
89 17/11/04(土)21:02:34 No.463602237
兵庫は神戸含む南東部と明石赤穂姫路の西部と城崎温泉となんかでできてる
90 17/11/04(土)21:02:35 No.463602239
>浜松なんて遥か彼方の異界過ぎて確執もクソもないけどな 若い人はそうかも…
91 17/11/04(土)21:03:01 No.463602374
>大分県北部住んでるけど元々豊前県でかなり福岡寄りだったからかなり大分中心部と文化が違うとり天食わないし >なによりテレビが大分放送より福岡系列のがよく映るしな 福岡県は熊本と若干対立がある程度で他県とか県内では特に対立ないね
92 17/11/04(土)21:03:16 No.463602453
深夜アニメならテレビ要らんかもしれんけど高知みたいに特撮とか見れないレベルだと流石にきつい
93 17/11/04(土)21:03:34 No.463602539
名前の通り 富士山は富士市民のものだからな
94 17/11/04(土)21:03:35 No.463602548
静岡県っぽいところといえば焼津とか大井川がある金谷島田藤枝って感じかねぇ 静岡市はあんまり知らないし浜松は明らかになんか違う…
95 17/11/04(土)21:03:58 No.463602656
香川県とか面積狭いから地域差少ないんじゃね?知らんけど
96 17/11/04(土)21:04:03 No.463602684
>>浜松なんて遥か彼方の異界過ぎて確執もクソもないけどな >若い人はそうかも… そもそもそういう「遠いから~」ってのがまず確執ってことじゃないかね 同じ県なのに何も知らない知るつもりもないってことでしょ
97 17/11/04(土)21:04:03 No.463602686
>富士山は富士市民のものだからな 過激派来たな…
98 17/11/04(土)21:04:28 No.463602807
パプワくんに出てきたよねドクターカガワみたいなやつが
99 17/11/04(土)21:04:29 No.463602811
>福岡県は熊本と若干対立がある程度で他県とか県内では特に対立ないね 福岡と博多の対立とかめっちゃすごかったぞ
100 17/11/04(土)21:04:44 No.463602875
>深夜アニメならテレビ要らんかもしれんけど高知みたいに特撮とか見れないレベルだと流石にきつい SHTもそうだけどテレ東カバーしていない地域とかポケモンもナルトも見れなかったからなー 今はBSとかあるかもしれんけどそれが完備されてきたのもようやく3年ぐらい前あたりだし
101 17/11/04(土)21:05:00 No.463602945
>中京圏っていうのとはちょっと違うけど >浜松はどっちかというと中部よりでそれより東は関東っぽいイメージが有る 方言というか気質が浜松までは西寄りな気がする 気性が荒くてお気楽でちゃらんぽらんな感じは名古屋っぽい 静岡まで行くと言葉も標準語になって気性も温厚になる
102 17/11/04(土)21:05:35 No.463603110
>富士山は富士市民のものだからな 富士宮市じゃないの…?
103 17/11/04(土)21:05:53 No.463603199
>福岡と博多の対立とかめっちゃすごかったぞ 天神と博多の対立は地域の対立とはちょっと違う気が…
104 17/11/04(土)21:06:07 No.463603259
そうだ浜松松本三河の枢軸国と静岡長野尾張の連合国で血みどろの戦争をすればいいのでは!?
105 17/11/04(土)21:06:14 No.463603294
>福岡県は熊本と若干対立がある程度で他県とか県内では特に対立ないね 博多と北九州とか大分酷くねえか
106 17/11/04(土)21:06:15 No.463603301
死活問題なのでABEMAは赤字をなんとかしてほしい
107 17/11/04(土)21:06:21 No.463603333
>浜松は確かに他県感ある >浜松なんて遥か彼方の異界過ぎて確執もクソもないけどな どこの人だよ
108 17/11/04(土)21:06:25 No.463603349
浜松の人は~だには言うけど~だらとかはあんまり言わんね… 愛知っぽい訛の人けっこうおるね
109 17/11/04(土)21:06:56 No.463603499
北九州は福岡とは別的な論はここでもたまに見る
110 17/11/04(土)21:07:01 No.463603529
>大分県北部住んでるけど元々豊前県でかなり福岡寄りだったからかなり大分中心部と文化が違うとり天食わないし >なによりテレビが大分放送より福岡系列のがよく映るしな というか福岡県は筑豊挟んで東西で元々別の国だし 筑前筑後と豊前豊後で文化や方言気候もかなり違う
111 17/11/04(土)21:07:36 No.463603669
>静岡長野尾張の連合国 どういうつながりなんだよそいつら
112 17/11/04(土)21:07:38 No.463603685
>というか福岡県は筑豊挟んで東西で元々別の国だし >筑前筑後と豊前豊後で文化や方言気候もかなり違う だよね クロカン君右側いたし
113 17/11/04(土)21:07:47 No.463603710
>静岡まで行くと言葉も標準語になって気性も温厚になる 静岡のほうが気性が穏やかってのは分かるなぁ 浜松の人はたぶんみんな車乗っててあんなクソ狭い道で毎日渋滞だから頭おかしくなってるんだと思う…
114 17/11/04(土)21:07:48 No.463603713
放送局がNHK除いて1つか2つの地域はオタクがどうとか以前の問題だろと思う
115 17/11/04(土)21:08:28 No.463603917
長崎と佐世保は一体感皆無だけど仲悪くもないよ!
116 17/11/04(土)21:08:56 No.463604065
どうでもいいけど西が気性荒くて東がおとなしいってのは錯覚過ぎる