虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)19:48:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)19:48:57 No.463583137

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/04(土)19:49:24 No.463583251

サイドカー

2 17/11/04(土)19:49:56 No.463583381

車イス用なのか

3 17/11/04(土)19:50:00 No.463583398

これがバリアフリーか

4 17/11/04(土)19:50:28 No.463583501

車椅子の人でも運転できるやつだなすごい

5 17/11/04(土)19:50:28 No.463583502

車検とか無いの?

6 17/11/04(土)19:50:37 No.463583531

>車イス用なのか なんでハンドルとシートがこの位置なのかと思ったけど車椅子用なら納得だ

7 17/11/04(土)19:50:59 No.463583624

もう車イスにエンジン積めばいいじゃん…

8 17/11/04(土)19:51:14 No.463583709

>車検とか無いの? 原付には日本だって車検ないじゃない

9 17/11/04(土)19:51:18 No.463583726

日本のナンバーに似てるな

10 17/11/04(土)19:51:33 No.463583801

バッグは出来るのかな

11 17/11/04(土)19:52:52 No.463584137

>>車検とか無いの? >原付には日本だって車検ないじゃない しら そん

12 17/11/04(土)19:54:08 No.463584462

>>原付には日本だって車検ないじゃない >しら >そん バイクに車検が必要になるのはすごく大雑把に言うと251cc以上からだ

13 17/11/04(土)19:57:33 No.463585277

車検は無いけど構造変更をしたら届けて出て車検通さないとダメなのでは?

14 17/11/04(土)20:00:52 No.463586183

4輪っぽいしミニカーでしょう

15 17/11/04(土)20:09:26 No.463588559

>車検は無いけど構造変更をしたら届けて出て車検通さないとダメなのでは? 車検がないのに車検通すの?

16 17/11/04(土)20:10:08 No.463588715

カタ機銃

17 17/11/04(土)20:13:13 No.463589517

車体番号と保安部品だけついてれば自転車にモーター積んだのにだってナンバーくれるぞ http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/4324/d_scooter/d_scooter.html

18 17/11/04(土)20:14:50 No.463589908

すげえな台湾

19 17/11/04(土)20:16:40 No.463590344

死への羽ばたきを思い出すつくりだ

20 17/11/04(土)20:17:15 No.463590492

新しいシノギの臭いがする

21 17/11/04(土)20:17:58 No.463590672

原付すら乗ったことない「」多すぎ問題

22 17/11/04(土)20:18:56 No.463590918

サイドカーと合体してるやつはもっと混乱するつくりだった

23 17/11/04(土)20:20:36 No.463591327

これちゃんと前進むのだろうか

24 17/11/04(土)20:21:05 No.463591442

なんかで固定するんだろうけど発進したら車椅子が滑り落ちそうだな

25 17/11/04(土)20:22:44 No.463591825

駆動が左だけだろうから普通に動かしたらまっすぐ動かなそうだけど ギアか何かで調整してるのかな

26 17/11/04(土)20:22:44 No.463591827

右側にもスクーターの後ろ半分付けたらかっこいいと思う

27 17/11/04(土)20:23:32 No.463591992

普通に考えたら常に右に行きそうだね

28 17/11/04(土)20:26:51 No.463592773

実際車椅子でも乗れるバイクとか需要ありそうなのにな スレ画でも前と後ろのスロープ部分にタイヤロック機構付けてスロープ部分を上に跳ね上げて閉じれるようにすれば機能としては問題無さそうだし 後はちゃんと真っ直ぐ走れれば

29 17/11/04(土)20:29:31 No.463593407

日本にもあるしミニカー登録だよ http://tanosii50cc.seesaa.net/

30 17/11/04(土)20:30:38 No.463593701

身障者向けに,バイクをサイドカーの舟から運転できるようにする改造はどっかの工場がやってたはず

31 17/11/04(土)20:31:20 No.463593862

>バイクに車検が必要になるのはすごく大雑把に言うと251cc以上からだ 厳密に言うと250ccからだ

32 17/11/04(土)20:31:39 No.463593923

>原付すら乗ったことない「」多すぎ問題 原付きすらって言うけどそもそも高校出たら自動車だしそれまでは自転車で事足りたからな 自動車免許講習のオマケ入れても3回も乗ってないわ

33 17/11/04(土)20:31:54 No.463593983

>日本にもあるしミニカー登録だよ >http://tanosii50cc.seesaa.net/ >この構造は側車付二輪のサイドカーですから総排気量50cc超えて125cc以下の軽二輪登録が出来ますので定員2名又は3名が可能なので 3人乗れる!

34 17/11/04(土)20:33:39 No.463594361

ちょっとむせそうな見た目だ

35 17/11/04(土)20:34:38 No.463594576

車いす自体に着脱式のエンジンを組み合わせよう

36 17/11/04(土)20:36:37 No.463595097

これに乗るには結局補助がいりそうだけど左に乗るのかな…

37 17/11/04(土)20:44:04 No.463596950

この発想はなかった…というか駐車するときどうするんだこれ

↑Top