虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)18:28:39 このト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)18:28:39 No.463565629

このトリック当時好きだったけど今だと即バレするな!

1 17/11/04(土)18:30:30 No.463565981

IQ下がってきた

2 17/11/04(土)18:32:29 No.463566339

なんで壁壊した

3 17/11/04(土)18:32:49 No.463566396

衛星写真があるから当時でもバレバレだったのでは?

4 17/11/04(土)18:33:24 No.463566499

トンネルすごいな…

5 17/11/04(土)18:33:29 No.463566513

これが進撃の巨人か

6 17/11/04(土)18:36:37 No.463567150

当時は自分で考えて解いて割りと感心したよ

7 17/11/04(土)18:38:50 No.463567550

壁の先覗く人いなかったの

8 17/11/04(土)18:40:33 No.463567898

この犯人も被害者も可哀想だったよね

9 17/11/04(土)18:43:39 No.463568442

>壁の先覗く人いなかったの 宗教的施設でそんなことする奴は普通いない

10 17/11/04(土)18:44:29 No.463568582

大胆なトリック過ぎる…

11 17/11/04(土)18:45:01 No.463568681

絶対googleアースの画像でスレ立つやつ…

12 17/11/04(土)18:45:21 No.463568746

トリックは豪快であればあるほどいい…

13 17/11/04(土)18:46:10 No.463568884

というか犯人の子可愛いね

14 17/11/04(土)18:46:53 No.463569006

トリックもトリックだけどつるはしだけで壊せる壁ってのがまた…

15 17/11/04(土)18:48:32 No.463569267

>というか犯人の子可愛いね 育ての親が自分たちの罪を隠蔽するために秘密に近づいた人を何人もころころしていたのを 偶然小さいころに目撃しちゃって洗脳されて育ての親の死後も学校にも行かずに殺人を繰り返したウーマンである

16 17/11/04(土)18:50:52 No.463569677

サイコか

17 17/11/04(土)18:52:39 No.463569987

>トリックもトリックだけどつるはしだけで壊せる壁ってのがまた… ツルハシ持ってるのは一応作中でトップクラスのパワータイプ天使だからまぁ

18 17/11/04(土)18:53:37 No.463570163

ツルハシで壊すのは本題とは関係ないからまあ

19 17/11/04(土)18:55:35 No.463570514

館ものにありそうなトリックを村に置き換えた感じ だからこそ大胆になってるけど

20 17/11/04(土)18:56:57 No.463570798

Qの方は金田一よりもう1・2段階トンデモなトリックが出てくるからこれくらいふつーふつー

21 17/11/04(土)18:57:19 No.463570858

炭疽菌から村を守るために部外者をたくさん殺しました! 炭疽菌はとっくに無害化されてました~ ってオチひどすぎるわ

22 17/11/04(土)18:58:18 No.463571064

>炭疽菌から村を守るために部外者をたくさん殺しました! >炭疽菌はとっくに無害化されてました~ >ってオチひどすぎるわ まともな保存施設もないのに50年以上保管とかむりだろ…という全うな突込みが作中でもされていたな…

23 17/11/04(土)19:00:12 No.463571485

コードレス電話ってそんなに届くんだ

24 17/11/04(土)19:00:27 No.463571537

隣に村があったはまだ納得できるけど螺旋階段で感覚がおかしくなる…?

25 17/11/04(土)19:00:28 No.463571547

今だと行先までのルート調べる時にGooglemapめっちゃ使うから そもそもトリックが成り立たないね

26 17/11/04(土)19:04:16 No.463572355

>隣に村があったはまだ納得できるけど螺旋階段で感覚がおかしくなる…? 暗い

27 17/11/04(土)19:04:34 No.463572418

>隣に村があったはまだ納得できるけど螺旋階段で感覚がおかしくなる…? 真っ暗だって書いてあんじゃん

28 17/11/04(土)19:04:37 No.463572428

>隣に村があったはまだ納得できるけど螺旋階段で感覚がおかしくなる…? 実際グルグル回る系はわからくなるよ マイクラで螺旋階段作りながら掘り下げていざどっちの方向に掘ろうってなったときとかマジわかんね

29 17/11/04(土)19:06:06 No.463572750

スレ画でも言われてるけど太陽の位置ですぐ分からないもんなのかね…

30 17/11/04(土)19:06:18 No.463572786

>隣に村があったはまだ納得できるけど螺旋階段で感覚がおかしくなる…? 大きくて暗い螺旋階段で方向をずっと認識していられるのって超人じゃないかな

31 17/11/04(土)19:06:52 No.463572908

>スレ画でも言われてるけど太陽の位置ですぐ分からないもんなのかね… 端から疑ってかかったら気付くかもしれないくらいじゃない?

32 17/11/04(土)19:08:23 No.463573194

ツルハシ程度で一発で壊れるような壁の向こうの村の喧騒とか何も聞こえなかったのかな

33 17/11/04(土)19:08:42 No.463573269

梅田から淀屋橋間みたいな

34 17/11/04(土)19:08:49 No.463573302

>端から疑ってかかったら気付くかもしれないくらいじゃない? この話が作中どれくらいで解決されたのか分からないけど 少なくとも数日滞在し太陽の沈む方向が逆だと流石に気づくとは思う

35 17/11/04(土)19:12:39 No.463574164

菌のことなんてよくわからないし…

36 17/11/04(土)19:14:55 No.463574652

この場で主人公が解けなくても警察が来ればすぐにバレるな

37 17/11/04(土)19:15:30 No.463574787

昔の漫画読みはバカが多かったんだな

38 17/11/04(土)19:15:42 No.463574848

地図あれば1発じゃん

39 17/11/04(土)19:15:53 No.463574897

ドッペルゲンガー宮が似たようなトリックだった

40 17/11/04(土)19:15:54 No.463574905

山間部だろうしヘリで警察来たら一発だわ

41 17/11/04(土)19:16:55 No.463575159

これを含め金田一系の推理漫画は時々すごいゴリ押ししてくる 近年そのゴリ押しを逆手に取って犯人視点漫画でセルフツッコミみたいなのしてるけど

42 17/11/04(土)19:17:45 No.463575368

推理漫画の警察が有能なわけないじゃん

43 17/11/04(土)19:19:43 No.463575881

>この話が作中どれくらいで解決されたのか分からないけど >少なくとも数日滞在し太陽の沈む方向が逆だと流石に気づくとは思う 大きな山の西側と東側に同じ構造の館作って 西側に招待した客を薬で寝てる間に全員東側に移動させて 西側で財宝の保管庫にしてた部屋を東側ではただの物置にしておいて 爆弾で爆破して財宝がパーになった!ホケンガイシャリニンサン保険金くだち!しようとしたら 昨日の夕方に正面に夕日が見えたのに今朝見たら朝日が見えたのをどう説明するんですか? ってバレた話を思い出した

44 17/11/04(土)19:21:32 No.463576327

>この話が作中どれくらいで解決されたのか分からないけど >少なくとも数日滞在し太陽の沈む方向が逆だと流石に気づくとは思う ぶっちゃけ普段太陽の沈む方向とかさっぱり気にしてないから分からない自信があるわ… 普通にそこで生活してるだけなのに色々気にしててすごいなって思う

45 17/11/04(土)19:22:06 No.463576475

>ってバレた話を思い出した 壮大なバカだコレ!

46 17/11/04(土)19:23:07 No.463576721

これもう一つ村があって封鎖したんだっけ

47 17/11/04(土)19:23:21 No.463576777

>推理漫画の警察が有能なわけないじゃん そこで加藤元浩漫画の刑事

48 17/11/04(土)19:23:55 No.463576912

>ぶっちゃけ普段太陽の沈む方向とかさっぱり気にしてないから分からない自信があるわ… >普通にそこで生活してるだけなのに色々気にしててすごいなって思う 例えば部屋に居て夕焼けがきれいだなとか思ったとする でもある日には同じ部屋にいて晴れてるのに今日は夕焼けが見えないな…とか そんな些細な疑問くらいは持つんじゃないかな

49 17/11/04(土)19:24:26 No.463577067

太鼓叩いただけでバレるんとちゃう

↑Top