虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)17:37:06 ホーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)17:37:06 No.463554601

ホームパーティの準備でうかれる優しそうなおじさん

1 17/11/04(土)17:43:27 No.463555916

こわい

2 17/11/04(土)17:43:28 No.463555921

誘拐されて化物みたいにされたヴェデットさんと対峙したらどんな顔するかな…

3 17/11/04(土)17:43:31 No.463555932

玄関で香水の匂いと重心のわずかなズレで警戒するおじさん なのに聞いてくれザップ このおじさん自分に汚部屋見られる事で因果地平の彼方から帰ってこれちゃう人狼の気持ちひとつ理解できんのだ

4 17/11/04(土)17:44:23 No.463556131

アメリカンドラマっぽかった

5 17/11/04(土)17:44:45 No.463556215

こんなにカッコいいのに声はアンドロイドに最低と言われるロジャースミスと同じなんだ

6 17/11/04(土)17:45:13 No.463556313

恋は盲目だから…

7 17/11/04(土)17:46:03 No.463556493

>誘拐されて化物みたいにされたヴェデットさんと対峙したらどんな顔するかな… そっちよりヴェデットさんのお子さんを目の前で処理させるとかの方がキツそう

8 17/11/04(土)17:47:00 No.463556702

何なの自分への好意だけは気づかない鈍感主人公なの?

9 17/11/04(土)17:47:14 No.463556758

>恋は盲目だから… それは一般的に恋してる側が盲目なのでは?

10 17/11/04(土)17:47:40 No.463556856

気づいたら面倒なことになるから気づかないフリをしてるんじゃないだろうか

11 17/11/04(土)17:48:23 No.463557043

チェインが男の趣味悪いとは言わんけどどこに惚れたんだろうな

12 17/11/04(土)17:48:51 No.463557169

ヴェデットさん返した後のシーンで足裏見て 十字あるから戦闘用の靴だ!ってどこ見てんのレベルの考察があったけど 普段から多分戦闘用の靴履いてますよね?

13 17/11/04(土)17:49:31 No.463557313

>自分に汚部屋見られる事で因果地平の彼方から帰ってこれちゃう 恋のちからすげー

14 17/11/04(土)17:49:46 No.463557381

>チェインが男の趣味悪いとは言わんけどどこに惚れたんだろうな 技出した後の吐息がセクシーじゃん?

15 17/11/04(土)17:50:50 No.463557615

>>恋は盲目だから… >それは一般的に恋してる側が盲目なのでは? ごめん長くてよく読んでなかった…

16 17/11/04(土)17:51:02 No.463557679

>チェインが男の趣味悪いとは言わんけどどこに惚れたんだろうな チェインから見ておよそ欠点らしいもんが見当たらない完璧な男じゃねえかなこの人 惚れるストーリーとかあったら知らん

17 17/11/04(土)17:51:23 No.463557768

>ごめん長くてよく読んでなかった… いいんだ

18 17/11/04(土)17:51:41 No.463557837

>普段から多分戦闘用の靴履いてますよね? まああの街じゃいつ戦闘になるか分からんしね

19 17/11/04(土)17:52:43 No.463558071

>普段から多分戦闘用の靴履いてますよね? あの町ふっとした瞬間に死ぬほどのピンチがやってくらからな

20 17/11/04(土)17:53:30 No.463558228

あんま中の人知らんかったけどめっちゃいい声してるね

21 17/11/04(土)17:54:14 No.463558418

前作ならば家政婦さんごと危なかった

22 17/11/04(土)17:54:28 No.463558458

隕石が超常的存在にぶち当たって墜落することがよくあるからな

23 17/11/04(土)17:55:19 No.463558664

というか戦闘要員は全員いつでも戦闘準備してるよね

24 17/11/04(土)17:55:44 No.463558760

>あんま中の人知らんかったけどめっちゃいい声してるね 有名どころだとビッグオーのロジャー・スミスとこち亀の中川だね

25 17/11/04(土)17:56:30 No.463558919

優秀で紳士的だけどどこかナイーヴな面もある感じがよく出る宮本声

26 17/11/04(土)17:57:22 No.463559123

>というか戦闘要員は全員いつでも戦闘準備してるよね ザップもいつでも戦闘できる準備はしてるだろうけど戦闘じゃない要因でよく死にかけてる…

27 17/11/04(土)17:57:29 No.463559148

>前作ならば家政婦さんごと危なかった 曇らせ要員になってたよね…

28 17/11/04(土)17:57:32 No.463559159

>前作ならば家政婦さんごと危なかった 前作だったら家政婦さんと外であった時子供がパカパカ開いて銃が出て来る 庇ったら家政婦さんも泣きながら腕が展開して銃になってる とかやる

29 17/11/04(土)17:57:40 No.463559184

とりあえず旦那との出会いはいずれかくらしいのでそれも楽しみだ

30 17/11/04(土)17:58:53 No.463559434

ザップは結果的に戦闘できるだけ鍛えられてるだけで クスリだの酒だのデブだのロクな体調管理されてねえ

31 17/11/04(土)17:59:33 No.463559591

なんてな いいよね

32 17/11/04(土)18:01:03 No.463559861

>あんま中の人知らんかったけどめっちゃいい声してるね でも力也とパクチーサンド取り合いする時に唾つけて自分の物アピールするよ

33 17/11/04(土)18:01:13 No.463559900

書き込みをした人によって削除されました

34 17/11/04(土)18:02:12 No.463560104

真面目な半漁人があんな真面目な生活してても あんな怠惰な糞みたいな生活していてもザップさんと同レベルの能力なあたり ザップさんの能力の高さがうかがえる

35 17/11/04(土)18:02:23 No.463560136

個人的にはいつか小説もアニメ化されてほしい 二作ともね

36 17/11/04(土)18:03:00 No.463560274

>あんま中の人知らんかったけどめっちゃいい声してるね 花輪英司さんと時々聞き間違える

37 17/11/04(土)18:03:34 No.463560383

前作はどう曇らせるかがテーマだったからな…

38 17/11/04(土)18:04:04 No.463560478

>真面目な半漁人があんな真面目な生活してても >あんな怠惰な糞みたいな生活していてもザップさんと同レベルの能力なあたり >ザップさんの能力の高さがうかがえる 能力制限されながらも戦い続けて禁欲生活を送れば将来的には師匠と同レベルの強さになれる程度には才能あるからね

39 17/11/04(土)18:04:37 No.463560568

ザップはその才能と引き換えに人間性を犠牲にしてるから

40 17/11/04(土)18:05:10 No.463560668

>個人的にはいつか小説もアニメ化されてほしい >二作ともね ザップの娘が訪ねてくるやつしか読んでないけどもう一つも面白い?

41 17/11/04(土)18:05:52 No.463560827

今作のは妹使って曇らせにきそうで…

42 17/11/04(土)18:08:20 No.463561264

クラウスと別方向であざといおじさん

43 17/11/04(土)18:08:46 No.463561354

>ザップの娘が訪ねてくるやつしか読んでないけどもう一つも面白い? 面白いし石田が大暴れするから映像化されてほしいんだ

44 17/11/04(土)18:09:20 No.463561465

全然知らんけどザップの娘ってワードだけで業の深い感じが凄い

45 17/11/04(土)18:10:11 No.463561621

ジャンプ+で原作の該当回読めるけど ウキウキ顔で準備してるのがドア開けた瞬間表情凍りつくのがおつらい…

46 17/11/04(土)18:11:22 No.463561842

>全然知らんけどザップの娘ってワードだけで業の深い感じが凄い めっちゃ良い子だから!

47 17/11/04(土)18:12:55 No.463562160

>全然知らんけどザップの娘ってワードだけで業の深い感じが凄い いくらザップでも…いやでもザップだし…みたいなノリで話が進むの酷い でもザップさんすごくかっこいいから興味あったら見てほしい

48 17/11/04(土)18:13:06 No.463562201

>めっちゃ良い子だから! 不思議の国のアリスみたいな子がぱぱだいしゅき!って言ってくるのと 親父死ねっ!って黒ギャルが来るのふた通りまで予想しました

49 17/11/04(土)18:13:12 No.463562222

ザップの娘の話いいよね 血涙流す銀糞先輩と大ウケするKKでお腹痛かった

50 17/11/04(土)18:13:34 No.463562299

原作読んでなくてアニメ見たから みんなが手を伸ばして何か始まりそうな雰囲気になってるのも あの生体銃出す瞬間までは本当に単なるサプライズだと思って見ちゃってたよ…

51 17/11/04(土)18:13:48 No.463562344

>ウキウキ顔で準備してるのがドア開けた瞬間表情凍りつくのがおつらい… そんなタイミングではっきり描写してるんだ原作

52 17/11/04(土)18:14:12 No.463562428

>ウキウキ顔で準備してるのがドア開けた瞬間表情凍りつくのがおつらい… 多分その時までは刺客だとは欠片も思ってなかったんだろうね それとこれとは別に全方位を常に疑ってるレベルで用心深いだけで

53 17/11/04(土)18:14:33 No.463562509

この人が食べ物を任せるって家政婦さんへの信頼凄いな

54 17/11/04(土)18:14:36 No.463562518

白人の友人達迎えるために黒人の家政婦追い出すって感じの演出はつらい

55 17/11/04(土)18:16:43 No.463562975

>白人の友人達迎えるために黒人の家政婦追い出すって感じの演出はつらい 違うよ!?

56 17/11/04(土)18:16:44 No.463562984

>>めっちゃ良い子だから! >不思議の国のアリスみたいな子がぱぱだいしゅき!って言ってくるのと >親父死ねっ!って黒ギャルが来るのふた通りまで予想しました 足して二で割った感じかな…

57 17/11/04(土)18:17:05 No.463563065

警戒してたし… 巻き込みたくなかっただけだし…

58 17/11/04(土)18:17:47 No.463563223

この後のこと考えて避難させただけだし…

59 17/11/04(土)18:18:13 No.463563332

娘とザップの勝負がひどい ザップの挑んでくる内容が本当にひどすぎる…

60 17/11/04(土)18:18:16 No.463563347

手料理も出さずに奥にしまっておいたし…

61 17/11/04(土)18:18:51 No.463563486

>白人の友人達迎えるために黒人の家政婦追い出すって感じの演出はつらい 違いますよ!?

62 17/11/04(土)18:19:01 No.463563527

>手料理も出さずに奥にしまっておいたし… 台無しにされたくなかったからね

63 17/11/04(土)18:19:37 No.463563693

ローストビーフを台無しにしたくないからテーブルに出さないのいいよね

64 17/11/04(土)18:20:00 No.463563784

信じて残してきた雇い主が

65 17/11/04(土)18:20:25 No.463563880

su2090903.jpg 呼んでた時は気付かなかったけど確かにうn…

66 17/11/04(土)18:20:39 No.463563938

単に普段と比べて違和感感じたから避難させただけでしょ

67 17/11/04(土)18:20:52 No.463563991

>ウキウキ顔で準備してるのがドア開けた瞬間表情凍りつくのがおつらい… 確認しようと思ったけど何巻だっけ… こういうとき電子書籍はパラパラめくれないから面倒だ

68 17/11/04(土)18:20:54 No.463564002

アニメだと省かれてるけどパーティに来た人とも顔見知りだからね家政婦さん あの連中が敵じゃなくて普通のパーティだったら家政婦さんもそのまま参加してただろう

69 17/11/04(土)18:21:03 No.463564030

>違うよ!? 漫画でのあの場面においてはそういう風に見えるようにわざと演出してたと思うよ んで襲撃とその後の展開で信頼してたから逃がしただけよってネタ晴らしに繋がる

70 17/11/04(土)18:22:05 No.463564277

パーティ呼んだ連中が刺客だと気づいたから家政婦さん帰らせたのに何を見当違いのことを…

71 17/11/04(土)18:22:38 No.463564390

この時香水の匂いとか気づいたんだろうな 本当に自分に銃向けてくるまでは思わなかったけど

72 17/11/04(土)18:23:13 No.463564556

どの辺でそういう風に思ったのかは凄く気になる

73 17/11/04(土)18:23:34 No.463564632

漫画だと番頭が気づいてるカットモロに入れてるよね…?その解釈しんどくない?

74 17/11/04(土)18:23:38 No.463564645

>白人の友人達迎えるために黒人の家政婦追い出すって感じの演出はつらい アニメだとさらにこういう演出に見えるようにしてたように思う

75 17/11/04(土)18:23:59 No.463564729

よりによって番頭狙いに来たあたりマジでアホな連中だったのはわかる

76 17/11/04(土)18:24:25 No.463564816

無理にヴェデットさんを帰しているあたりこの後何かあるんだろうな…くらいに見てた

77 17/11/04(土)18:25:40 No.463565060

迎える前に帰すならともかく始まってから帰してるしその解釈は無理がありすぎる

78 17/11/04(土)18:25:59 No.463565110

アメリカの家政婦文化ってよくわかんないんだけど、ああいうホームパーティやって盛り上がっている時に「もう十分だから今日は早く帰っていいよ」って言われるようなことってあるの? そういう使用人文化の全然わかんないせいか、帰された使用人に仲間外れか何かに思われることはないのかなって思ってしまった

79 17/11/04(土)18:26:33 No.463565213

一般常識を考えるなら雇用主の交友関係に家政婦さんは巻き込まないのでは…

80 17/11/04(土)18:27:53 No.463565483

>迎える前に帰すならともかく始まってから帰してるしその解釈は無理がありすぎる いや解釈というかそういう風に思わせる描写というか… 後の結末知ってれば当然そんな意図は無いことは分かるよ

81 17/11/04(土)18:28:17 No.463565560

単純にあとは自分のプライベートで楽しみたいからお仕事は大丈夫、帰っていいよ→本当は逃しただけというサプライズなんじゃ

82 17/11/04(土)18:28:22 No.463565575

書き込みをした人によって削除されました

83 17/11/04(土)18:28:23 No.463565580

なんでエメ姐にぶたれるとこカットしたのゆるさないよ

84 17/11/04(土)18:29:21 No.463565763

思い込みにメスを入れるいい機会だ

85 17/11/04(土)18:30:06 No.463565898

にしても随分面白い感性で解釈をする人もいたものだ

86 17/11/04(土)18:30:07 No.463565902

>アメリカの家政婦文化ってよくわかんないんだけど、ああいうホームパーティやって盛り上がっている時に「もう十分だから今日は早く帰っていいよ」って言われるようなことってあるの? ある お貴族ならともかくホームパーティーだとそもそも応対やサーブは家人や主人の領域であってお手伝いさんは普段から招待客と交友が無い限りあまり関わらない

87 17/11/04(土)18:30:12 No.463565918

KK授業参観とライブラ本拠地乗っ取り事件とまだまだ番頭の受難は続く

88 17/11/04(土)18:30:14 No.463565929

ホームパーティとは言え雇用主のどんちゃんにまで付き合わされたらたまらんぜ

89 17/11/04(土)18:30:26 No.463565968

パーティやるから残業してくれたけど本来の雇用時間外だから素直に帰ってくれたのかなって思ってた

90 17/11/04(土)18:30:57 No.463566048

アニメはフトマシフ伯爵がビルに足当てて「うわごめええええん」っていってるとこやってた?

91 17/11/04(土)18:31:11 No.463566098

あのシーンをそう解釈するのは初めて見る意見だ…

92 17/11/04(土)18:31:28 No.463566156

最初に来た刺客が普通にヴェデットさんに挨拶してるのにそういう演出ってのは見当違いじゃねぇかなぁ…

93 17/11/04(土)18:31:54 No.463566232

こんだけ仕事できるのにレストランんときに何故ザップを隣に座らせたというか連れてきたというか

94 17/11/04(土)18:32:47 No.463566391

>こんだけ仕事できるのにレストランんときに何故ザップを隣に座らせたというか連れてきたというか もっとデキる奴だと思ってたんじゃないかな…

95 17/11/04(土)18:32:54 No.463566415

>こんだけ仕事できるのにレストランんときに何故ザップを隣に座らせたというか連れてきたというか クラウスさんが仲間外れはよくない!って言ったんじゃねえかな…

96 17/11/04(土)18:33:06 No.463566455

差別の当たり屋がどういう思考回路しているのかわかった

97 17/11/04(土)18:33:15 No.463566475

ミスリードとして友人>家政婦って価値観に最初は見せるが 実際には逆で家政婦が大事だったから逃がしたって展開だから オチでの家政婦家族と会う部分が映えると思ってたぞ

98 17/11/04(土)18:33:32 No.463566525

レストランのザップは相手の王子さんと話弾んでたから結果的にナイスプレイだしセーフセーフ

99 17/11/04(土)18:33:53 No.463566618

差別の当たり屋というか 自分は他の人より深い考察をしている!って思いたいだけの子じゃねえかな…

100 17/11/04(土)18:33:56 No.463566630

今日はもういいよに驚いてるんだから本来ならそのまま残って料理出したりする予定だったわけで

101 17/11/04(土)18:34:07 No.463566674

多分ライブラ主要メンバーを秘匿しないで見せる的な感じだったんだろう

102 17/11/04(土)18:34:26 No.463566742

「」の深刻な読解力不足を感じる

103 17/11/04(土)18:34:27 No.463566749

どれがミスリード狙いでどれが考え過ぎなのか混乱してきた

104 17/11/04(土)18:34:31 No.463566769

>ミスリードとして友人>家政婦って価値観に最初は見せるが >実際には逆で家政婦が大事だったから逃がしたって展開だから >オチでの家政婦家族と会う部分が映えると思ってたぞ そんな解釈してた人少数派だったんじゃないですかねこのスレ見てる感じだと

105 17/11/04(土)18:34:55 No.463566842

スポンサーなんだし自分とこのプレイヤーは見えないと

↑Top