ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/04(土)16:15:02 No.463539338
ひょっとしてサー死なないんじゃ…
1 17/11/04(土)16:15:35 No.463539411
命は取らないが個性だけは失ってもらう
2 17/11/04(土)16:15:49 No.463539443
さっさと死ねよ
3 17/11/04(土)16:16:12 No.463539513
サー死んだらデクも死んじゃうじゃん
4 17/11/04(土)16:16:34 No.463539575
ホリーも殺すかどうか悩んでそう
5 17/11/04(土)16:16:39 No.463539593
腹に穴空いてるのにしぶとすぎて吹く
6 17/11/04(土)16:16:43 No.463539605
これで未来が変わったらこの人の個性は何なの
7 17/11/04(土)16:16:54 No.463539635
未来が変えられると判明してこいつの個性の価値が暴落するから死なないだろう
8 17/11/04(土)16:17:18 No.463539692
「」はサーに冷たすぎる
9 17/11/04(土)16:17:27 No.463539723
>これで未来が変わったらこの人の個性は何なの 的中率80%くらいの予知
10 17/11/04(土)16:17:36 No.463539746
オバホに殺される未来を見たからそれ以外じゃ絶対死なない不死身
11 17/11/04(土)16:17:54 No.463539803
>「」はサーに冷たすぎる どう贔屓してやればいいのか…
12 17/11/04(土)16:18:18 No.463539872
肉体は普通のはずなのにハンコ投げとか強すぎるし すごいよ
13 17/11/04(土)16:18:36 No.463539919
未来を捻じ曲げて殺しきらないとまずい
14 17/11/04(土)16:19:18 No.463540064
こいつの予言通りになったらマンガ終わっちゃうから変わるんだろうけど そうするとこのおじさんこの歳まで自分の個性と真面目に向き合ってないことになっちゃう…
15 17/11/04(土)16:19:23 No.463540077
ユーモアが大事って設定どこ行った
16 17/11/04(土)16:19:32 No.463540106
死んだほうが今後のためにいいと思う
17 17/11/04(土)16:19:34 No.463540108
飯田くん見るに堀越先生に味方側のキャラを死なせたりするだけの度胸があると思えない
18 17/11/04(土)16:19:39 No.463540127
ファン・アンチの両方にサーは嫌われてると聞く
19 17/11/04(土)16:19:45 No.463540141
強肩ハンコ投げおじさん
20 17/11/04(土)16:20:18 No.463540208
サーを一番殺したいのはおそらく作者だと思う
21 17/11/04(土)16:20:29 No.463540256
お腐れ様には人気らしいし…
22 17/11/04(土)16:20:32 No.463540266
生きてても今後の出番なさそうだし死んで良いと思う
23 17/11/04(土)16:20:33 No.463540270
他人にユーモア強制して自分はクソつまらないおじさん
24 17/11/04(土)16:20:34 No.463540277
予知キャラって扱い難しいうえにこの性格じゃね
25 17/11/04(土)16:20:37 No.463540281
>そうするとこのおじさんこの歳まで自分の個性と真面目に向き合ってないことになっちゃう… 実際向き合ってない
26 17/11/04(土)16:20:40 No.463540289
サーナイトアイでググるとサジェストが酷い…
27 17/11/04(土)16:20:43 No.463540296
サーがいて良かったことほぼないからな
28 17/11/04(土)16:20:46 No.463540310
今後出てこないのは死んだも同然では
29 17/11/04(土)16:20:52 No.463540320
殺したいならこんな能力の軌道修正何度も繰り返すかな…?
30 17/11/04(土)16:21:05 No.463540345
無個性弾っていう便利なアイテムあるんだから 素直にそれで撃っておけばいいじゃないですか
31 17/11/04(土)16:21:18 No.463540383
このままじゃ未来を変えたのエリちゃんってことになるよ
32 17/11/04(土)16:21:18 No.463540385
予知キャラのくせに予知がクソの役にも立ってないっていうのは斬新すぎた
33 17/11/04(土)16:21:19 No.463540389
>ファン・アンチの両方にサーは嫌われてると聞く こいつ両サイドに混乱もたらすからな…
34 17/11/04(土)16:21:32 No.463540428
自分が予知能力を持ってると思い込んでいるとんだ妄想野郎だ
35 17/11/04(土)16:21:35 No.463540434
でもサーが暴走し始めてから面白くなったよね
36 17/11/04(土)16:21:36 No.463540439
インターン出るまで凡才だったミリオを無個性状態で神個性相手に5分間粘れるくらい鍛えあげたんだから 直線大降りの駄々っ子バトルしかできないデクの格闘も鍛えてあげて
37 17/11/04(土)16:21:41 No.463540455
今のサーを見るにマイトが合いたがらないのも納得
38 17/11/04(土)16:21:54 No.463540482
>サーナイトアイでググるとサジェストが酷い… サーナイトアイ ダメだ サーナイトアイ 本名 サーナイトアイ 無能 サーナイトアイ 矛盾
39 17/11/04(土)16:22:15 No.463540538
>サジェスト 無能が3つあって駄目だった
40 17/11/04(土)16:22:17 No.463540547
>でもサーが暴走し始めてから面白くなったよね 作品の破壊者としてサーだけで完璧に破壊したからな…
41 17/11/04(土)16:22:25 No.463540562
デクを殺したあと自分が殺されるので逆説的にデクが死ぬのを遅らせれば自分が生きる時間も延びるからデクが死ぬのだけは妨害し続けるマン
42 17/11/04(土)16:22:34 No.463540594
ミリオは最後でなんとなく許されたからサーもさっさと死ぬべき
43 17/11/04(土)16:22:39 No.463540610
初めてハンコ投げたときはみんな褒めてたのに…
44 17/11/04(土)16:23:03 No.463540691
なんか頭良さそうな見た目してるくせに 言うことは嘘と妄想ばっかりだし メンタル弱すぎて味方の足引っ張るし 予知キャラのくせに予知しないし予知しても変わる瞬間目撃しないし 漫画的な貢献度すら低いからどうしようもない
45 17/11/04(土)16:23:06 No.463540700
>でもサーが暴走し始めてから面白くなったよね 悪い意味でってつく面白さだけど面白くはなった なってほしくなかった
46 17/11/04(土)16:23:13 No.463540733
>このままじゃ未来を変えたのエリちゃんってことになるよ 実際、進化ごと巻き戻す、時を戻せるようなマジで神話級なんだから 確定した未来を変えられるならそれはエリちゃんにしかできないだろう
47 17/11/04(土)16:24:00 No.463540838
味方の敗北をダメ押ししてから緑谷死亡botになるのうざすぎる…
48 17/11/04(土)16:24:10 No.463540882
サーは早く殺して退場させないと理が破壊され尽くしてしまう…
49 17/11/04(土)16:24:21 No.463540916
>>サーナイトアイでググるとサジェストが酷い… >サーナイトアイ ダメだ >サーナイトアイ 本名 >サーナイトアイ 無能 >サーナイトアイ 矛盾 ダメだ が一番上に来るのが酷すぎる
50 17/11/04(土)16:24:32 No.463540948
予知の効果についていまだにこいつがそう思っているだけで 実際はどうなの?って部分について疑わしいままなのが最高だと思う
51 17/11/04(土)16:24:46 No.463540984
デザインも個性も性格も何もかも失敗してるけどサーナイトアイってヒーローネームはカッコいいと思います
52 17/11/04(土)16:25:33 No.463541121
私闘編のギスギスした頃よりは面白く語れるようになったけど 作品自体は完膚なきまでに破壊されたね
53 17/11/04(土)16:25:37 No.463541135
読者をイラつかせる個性持ち
54 17/11/04(土)16:25:40 No.463541148
>デザインも個性も性格も何もかも失敗してるけどサーナイトアイってヒーローネームはカッコいいと思います サーナイトをパクってるからね…
55 17/11/04(土)16:25:45 No.463541161
>デザインも個性も性格も何もかも失敗してるけどサーナイトアイってヒーローネームはカッコいいと思います ヒーローネームって基本的に自分で決めるってこと考えると サーってついてるところに若気の至りを感じるよね
56 17/11/04(土)16:25:50 No.463541173
>デザインも個性も性格も何もかも失敗してるけどサーナイトアイってヒーローネームはカッコいいと思います ナイトアイ卿 こう見えて貴族である
57 17/11/04(土)16:25:59 No.463541190
何で予知が変わりそうになってるのかが本当にわからないんだ…
58 17/11/04(土)16:26:00 No.463541194
戦闘力だけは地方のマイナーヒーローとは隔絶してるんで そこだけは褒めても良いんじゃない? それ以外はまあ…
59 17/11/04(土)16:26:02 No.463541204
>ファン・アンチの両方にサーは嫌われてると聞く アンチ「個性の説明日本語おかしいだろ」 ファン「おかしくねーよ」 サー「私は一時間の間なら対象が死ぬまで予知できる」 ファン・アンチ「「!?」」
60 17/11/04(土)16:26:33 No.463541285
>予知の効果についていまだにこいつがそう思っているだけで >実際はどうなの?って部分について疑わしいままなのが最高だと思う ついでに言えば未来変わったけどどうやったら変わるかも不明だ 多分神話編のラストにふわふわしたサーの妄想でたぶんこうだろうって解説入ると思うけど
61 17/11/04(土)16:26:40 No.463541308
今までかえられたことは無かった けど変えられるかもしれないしオールマイトの為なら変えてみせる!とか言ってて 結局どっちなんだよわからねえなナイトアイ!
62 17/11/04(土)16:26:42 No.463541312
>予知の効果についていまだにこいつがそう思っているだけで >実際はどうなの?って部分について疑わしいままなのが最高だと思う 最高っていうか最低やん インターン編は全部サーの判断で物事起きて進んでるのに
63 17/11/04(土)16:26:43 No.463541313
>私闘編のギスギスした頃よりは面白く語れるようになったけど >作品自体は完膚なきまでに破壊されたね でもあの頃みたいに中途半端なままよりは今の方が何倍もマシだ もうサーは役目を終えたから消えていいけど
64 17/11/04(土)16:26:43 No.463541314
いつもは悲惨な予知が出るとテン下げするので絶対勝てると思わないと予知しないのに 相手がクソ強い個性で化物みたいになったらビビって予知して勝手に絶望するマン
65 17/11/04(土)16:27:49 No.463541500
>サー「私は一時間の間なら対象が死ぬまで予知できる」 これ理解できてた人どれだけいただろうな…
66 17/11/04(土)16:27:57 No.463541523
今更だけどオールマイトの元サイドキックとオールマイトの死を予言したキャラは同一にするべきではなかった
67 17/11/04(土)16:28:49 No.463541681
なんかぽっと出の占いババァみたいなキャラでいいよね… 突然殺されてもそこまで衝撃じゃないし
68 17/11/04(土)16:28:53 No.463541698
イレ先の個性だって照らされてるし インターン編参加するとみんな何かを掴んでパワーアップするんだよ
69 17/11/04(土)16:28:54 No.463541703
>>サー「私は一時間の間なら対象が死ぬまで予知できる」 >これ理解できてた人どれだけいただろうな… 俺は未だに理解できていない
70 17/11/04(土)16:29:14 No.463541766
>>サー「私は一時間の間なら対象が死ぬまで予知できる」 >これ理解できてた人どれだけいただろうな… つまり一時間の間なら対象が死ぬまで予知できるんだろ?
71 17/11/04(土)16:30:11 No.463541957
こんな 嫌がらせ混乱の元生かしておいても得はないんじゃあ?
72 17/11/04(土)16:30:22 No.463541991
>>サー「私は一時間の間なら対象が死ぬまで予知できる」 >これ理解できてた人どれだけいただろうな… 実はあのコマの時点でこういうことじゃねって当ててた人はいたが逆張り野郎としてフルボッコにされてた
73 17/11/04(土)16:30:29 No.463542004
>>サー「私は一時間の間なら対象が死ぬまで予知できる」 >これ理解できてた人どれだけいただろうな… 一度発動したら1秒刻みで見るとか器用なことできるのはまあ理解できる カチコミ前に誰かの未来を見ておくとかしなかったのは全く理解できない 未来見るのこわーいとかモノローグでいってたけどそれなのにヒーロー活動してるのも理解できない
74 17/11/04(土)16:30:34 No.463542017
見た未来を変えられたことはない 見た未来とまったく違う行動を取っても結果は同じになる ???
75 17/11/04(土)16:30:39 No.463542030
説明がふわふわすぎてどういうことだよ!って突っ込まれて 漫画内でお返事した結果どんどん情けなくなるサーのキャラは画期的だった
76 17/11/04(土)16:30:44 No.463542055
>>サー「私は一時間の間なら対象が死ぬまで予知できる」 >これ理解できてた人どれだけいただろうな… 俺は完全に1時間先までだと思ってた 1時間の間相手の全生涯を見られる はそう理解してた人一人もいなかったと思う
77 17/11/04(土)16:30:55 No.463542092
インターン編はわかれよな...の名言とロック生み出しただけで収穫だし...
78 17/11/04(土)16:30:55 No.463542095
>>>サー「私は一時間の間なら対象が死ぬまで予知できる」 >>これ理解できてた人どれだけいただろうな… >実はあのコマの時点でこういうことじゃねって当ててた人はいたが逆張り野郎としてフルボッコにされてた 俺は未だにわかっていないから説明してほしい
79 17/11/04(土)16:31:06 No.463542129
>こんな 嫌がらせ混乱の元生かしておいても得はないんじゃあ? でもこういう自分勝手で性格悪い人堀越先生好きそうだしなあ
80 17/11/04(土)16:31:37 No.463542225
>インターン編はわかれよな...の名言とロック生み出しただけで収穫だし... 最近のヒロアカスレは理解を放棄してわかりを強要してくるから良し悪しかなと思ってる 諦めんな!
81 17/11/04(土)16:31:42 No.463542243
マイトの死を予知という要素のせいで範囲拡大したのが駄目だったか
82 17/11/04(土)16:31:53 No.463542281
今唐突にわかりが降りてきた なにやっても変わらない予知が個性だと思ってたサーがやりようによっては変えられる個性だということを知って これからは予知を有効活用する予知ヒーローになる インターン編はサーの成長物語だったんだよ
83 17/11/04(土)16:32:02 No.463542314
サーのアンチキャラとしてのこくじんもよくわからないうちに軟化してって もうわからねえなナイトアイ!
84 17/11/04(土)16:32:19 No.463542368
今週ラストで あっなんか未来変わったかも みたいなこと言ってたのが更によく分からない お前緑谷の未来見たんじゃねえのかよ
85 17/11/04(土)16:32:27 No.463542402
大いなる流れを体感した感じでわかれよな…
86 17/11/04(土)16:32:51 No.463542500
>マイトの死を予知という要素のせいで範囲拡大したのが駄目だったか 予知の仕様が初めて出てからマイトの死の話したのが何回離れてたっけ? 思いつきだとは思うんだが
87 17/11/04(土)16:33:20 No.463542604
>今週ラストで >あっなんか未来変わったかも >みたいなこと言ってたのが更によく分からない >お前緑谷の未来見たんじゃねえのかよ サーが何を見たのかわからんから 読者としてリアクションのしようがない
88 17/11/04(土)16:33:38 No.463542675
お前が未来見なかったせいでタケシ!とか被害にあったんじゃないのかナイトアイ!
89 17/11/04(土)16:33:39 No.463542680
まあ予知を使わないキャラならそれはそれでちょくちょくいるけど普通に手下に使ったりして分からん…
90 17/11/04(土)16:33:44 No.463542690
なんか知らんけど気合いと根性で未来が変わったんだよわかれよな…
91 17/11/04(土)16:33:53 No.463542723
>>インターン編はわかれよな...の名言とロック生み出しただけで収穫だし... >最近のヒロアカスレは理解を放棄してわかりを強要してくるから良し悪しかなと思ってる >諦めんな! じゃあまずお前から撃たれるな
92 17/11/04(土)16:34:00 No.463542747
>大いなる流れを体感した感じでわかれよな… 意味わかるな?
93 17/11/04(土)16:34:09 No.463542777
そもそもどんな未来見たか絵で説明しないからなこいつ 読者的には本当にこいつが未来見たかどうかすら疑わしい
94 17/11/04(土)16:34:20 No.463542815
>サーが何を見たのかわからんから >読者としてリアクションのしようがない 曖昧で抽象的な絵でいいから としのりやデクの死んでそうなシーン描いてくれればいいのにね
95 17/11/04(土)16:34:22 No.463542825
ホリーは叙述トリックの名手だと思う
96 17/11/04(土)16:34:25 No.463542839
一応このおっさんがただのアホで予知でも何でもなく人の一生らしきものを映画っぽく見られるだけの個性ということにしておけば丸くは収まるな
97 17/11/04(土)16:34:37 No.463542885
>最近のヒロアカスレは理解を放棄してわかりを強要してくるから良し悪しかなと思ってる >諦めんな! 解読作業を続けていたら心が壊れて人間ではなくなってしまう!
98 17/11/04(土)16:34:39 No.463542895
一応最新版のみで考えると ・フィルムのように人生全てを見ることができる ・フィルムにない未来を挟んでも結果は変わらない 結果って何だろう
99 17/11/04(土)16:34:39 No.463542896
>>大いなる流れを体感した感じでわかれよな… >意味わかるな? …はい!
100 17/11/04(土)16:34:46 No.463542922
そもそも未来変わるようなドラマチックな出来事ないのに変わられても困る… あえていえばエリちゃんが個性暴走させてることだけど
101 17/11/04(土)16:34:50 No.463542938
>サーが何を見たのかわからんから >読者としてリアクションのしようがない 傍目には妄想わめいてるだけだよね…
102 17/11/04(土)16:35:19 No.463543024
とりあえずインターン編でサーとオバホは殺してエリちゃんとミリオは個性失ったまま封印させよう
103 17/11/04(土)16:35:31 No.463543062
>ホリーは叙述トリックの名手だと思う 全読者が騙される照らしをいくつも仕込んでたのは驚嘆に値するよね…
104 17/11/04(土)16:35:32 No.463543066
見た未来を説明する それに反する行動を取ってもらう さてどうなる? っていう簡単な実験すらやらないんだもんサーの予知がどうだって言われても知らんがな
105 17/11/04(土)16:35:50 No.463543115
見初める 取り得た 去来する 擬態 強肩 意味わかるな?
106 17/11/04(土)16:36:26 No.463543250
壊理ちゃんパワーの前にはサーの未来予知もただの妄想と変わらないって事よ
107 17/11/04(土)16:36:27 No.463543252
叙述トリックと言えばイレ先の能力も騙された 確かに過去と矛盾はしてなかった
108 17/11/04(土)16:36:29 No.463543268
…はい!
109 17/11/04(土)16:36:37 No.463543298
デクとミリオの謎行動にサーの謎能力が加わってすごいよくわからないことになった
110 17/11/04(土)16:36:39 No.463543305
イレ先効果変わった?
111 17/11/04(土)16:36:39 No.463543307
描写しないことで今後の展開と解釈の幅に余裕をもたせてあるんだよわかれよな… 答えが全然別方向から飛んできてファンもアンチも死ぬけど
112 17/11/04(土)16:36:49 No.463543342
>解読作業を続けていたら心が壊れて人間ではなくなってしまう! 塩の時とかそんな感じだったな…と思い出した
113 17/11/04(土)16:36:55 No.463543366
>見た未来を説明する >それに反する行動を取ってもらう これ自体はすでに実行してんだよ… 結果先送りがどうのとわけわかないことを言って未来が確定しますぞー!と喚いてる 狂人以外に何者でもない
114 17/11/04(土)16:36:57 No.463543378
>全読者が騙される照らしをいくつも仕込んでたのは驚嘆に値するよね… 君が「救けを求める顔」してたじゃなくて「君が」救けを求める顔してた って意味だと知った時は背筋が震えたよ
115 17/11/04(土)16:36:57 No.463543379
>強肩 これもどうなの ギャグのつもりなのか
116 17/11/04(土)16:36:58 No.463543384
>予知の仕様が初めて出てからマイトの死の話したのが何回離れてたっけ? >思いつきだとは思うんだが マイトの死の予知をまず思いついて そこまでの過程で思いっきり矛盾した感じだと思う
117 17/11/04(土)16:37:05 No.463543405
戦闘でも活用しないというか未来変えられないと思い込んでるから使っても意味が無いみたいな
118 17/11/04(土)16:37:15 No.463543446
無駄にお茶子を不安にさせたくらいかな
119 17/11/04(土)16:37:19 No.463543464
無料の15巻読むと本当に無能過ぎて笑える
120 17/11/04(土)16:37:48 No.463543570
サーは緑谷を後継者と認めヒーローネームで呼ぶイベントがまだ残ってるからな…
121 17/11/04(土)16:37:50 No.463543577
イレ先は能力変わってないって! 目線とか気にする手マンとかのせいで勘違いが起きただけだよ あと目線切りを意識する轟とかのせいもある
122 17/11/04(土)16:37:52 No.463543580
でも不利になったら一か八かで未来ガチャするぞ!
123 17/11/04(土)16:37:52 No.463543583
>描写しないことで今後の展開と解釈の幅に余裕をもたせてあるんだよわかれよな… >答えが全然別方向から飛んできてファンもアンチも死ぬけど 無差別テロかよ
124 17/11/04(土)16:37:54 No.463543592
まあ神話級個性のぶつかり合いだし 因果が壊れるくらいはあるかもしれない
125 17/11/04(土)16:38:01 No.463543614
わかりやすいとこで言えばジョジョみたいに予知って普通はその未来を絵で見せて 同じ景色同じ事になったけどじつは結果が違ったぞそう変わるのかって楽しむもんじゃないの なんで絶対に未来を絵に描かないの?
126 17/11/04(土)16:38:22 No.463543703
決められた未来を主人公が覆すとか普通に王道で特に文句の出ようもない話だけど その過程でメチャクチャな道のり歩いてるからな…
127 17/11/04(土)16:38:25 No.463543717
>でも不利になったら一か八かで未来ガチャするぞ! 追い詰められてるのにガチャまわしたらそりゃ悪い未来が駄目押しだよ…
128 17/11/04(土)16:38:30 No.463543735
>サーは緑谷を後継者と認めヒーローネームで呼ぶイベントがまだ残ってるからな… あー頑なにヒーローネーム読んでなかったのってそういうことだったのか 陰湿な奴だな…
129 17/11/04(土)16:38:37 No.463543757
最近のアンチは敗北続きでもうわかるしかないからな…
130 17/11/04(土)16:38:40 No.463543767
強肩はサーの個性なら納得できる
131 17/11/04(土)16:38:47 No.463543796
>わかりやすいとこで言えばジョジョみたいに予知って普通はその未来を絵で見せて >同じ景色同じ事になったけどじつは結果が違ったぞそう変わるのかって楽しむもんじゃないの >なんで絶対に未来を絵に描かないの? わかりやすいことはしたくない
132 17/11/04(土)16:38:59 No.463543828
サー予知能力者じゃないんじゃ?
133 17/11/04(土)16:39:03 No.463543840
>わかりやすいとこで言えばジョジョみたいに予知って普通はその未来を絵で見せて >同じ景色同じ事になったけどじつは結果が違ったぞそう変わるのかって楽しむもんじゃないの これ毎回話題に出るし毎回指摘されるけどサーの場合その前後もコマ送りした状態で見れるから騙したぞ展開は無理
134 17/11/04(土)16:39:11 No.463543862
>決められた未来を主人公が覆すとか普通に王道で特に文句の出ようもない話だけど なんでこれだけのシンプルというかベタな話をここまで滅茶苦茶に出来たんだろう って逆にちょっと驚く
135 17/11/04(土)16:39:14 No.463543875
>サーは緑谷を後継者と認めヒーローネームで呼ぶイベントがまだ残ってるからな… やりたいことのためにサーがプロ意識ないカスになってるけど大丈夫か
136 17/11/04(土)16:39:15 No.463543879
>ギャグのつもりなのか 切島を徹底的に下げたいんじゃない
137 17/11/04(土)16:39:25 No.463543907
ミリオもミリオ呼びだから認めないとかじゃなくてただの周りと合わせられない人だ
138 17/11/04(土)16:39:28 No.463543915
編集は辞書を買ってやれよな…
139 17/11/04(土)16:39:35 No.463543934
>強肩はサーの個性なら納得できる 「」の話だけ聞いてるときは予知は忘れて ああ、そうなんだ、納得と錯覚した
140 17/11/04(土)16:39:39 No.463543944
>無差別テロかよ 真っ当なヒーローなら無差別テロなんてするわけがない
141 17/11/04(土)16:39:40 No.463543945
>決められた未来を主人公が覆すとか普通に王道で特に文句の出ようもない話だけど >その過程でメチャクチャな道のり歩いてるからな… 見た悲しい予知を変えることができなかったって回想でも挟めばいいのにな 鉄砲玉の回想はやるのにそういうことをしない
142 17/11/04(土)16:39:45 No.463543961
サーの言うことがすごくフラフラしてる理由を後付けでいいから何か説明できればまだ収拾可能だと思う
143 17/11/04(土)16:39:54 No.463543990
>これ毎回話題に出るし毎回指摘されるけどサーの場合その前後もコマ送りした状態で見れるから騙したぞ展開は無理 じゃあそもそも何で未来が変わってんだよ…!
144 17/11/04(土)16:40:05 No.463544015
予知内容見せてもらわないとこのままじゃデクが死んじまう!!すら出来ないよね 運命変えるってやりたいのが先行しすぎてそこまでの土台がまるで出来てない
145 17/11/04(土)16:40:10 No.463544033
ていうか名前「乱波」だし明らかにパンチが届くリーチじゃなかったし 殴ると拳から衝撃波を出せるぞ!って個性じゃなかったのか 何だよ強肩って
146 17/11/04(土)16:40:12 No.463544039
>これ毎回話題に出るし毎回指摘されるけどサーの場合その前後もコマ送りした状態で見れるから騙したぞ展開は無理 ていうかこの設定あるせいで先延ばしにしても数分ズレて同じ結果になるってのが 未だに意味がわからないんだ俺
147 17/11/04(土)16:40:15 No.463544045
イレ先の能力は ・何人でも同時に封じれる ・目線を外しても効果は残る ・瞬きしてもしばらく効果は残る という感じで強化されたんだよな
148 17/11/04(土)16:40:21 No.463544067
>サー予知能力者じゃないんじゃ? 予知能力者だと思ってる無個性って可能性あるからな
149 17/11/04(土)16:40:26 No.463544089
>じゃあそもそも何で未来が変わってんだよ…! 思い込みだったんだよ
150 17/11/04(土)16:40:32 No.463544107
エリちゃんがミリオのマントを見て覚醒したからに決まってんじゃん!
151 17/11/04(土)16:40:38 No.463544129
エリちゃんの巻き戻し個性ならを巻き戻しっぽいことは大体できるぞ!くらいにアバウトにとらえられなくもないけど サーの場合説明が入る度にその説明の理解が難しかい上に未来予知という個性がどういうものなのかすらあやふやになるから 自分のわかりの限界を紙面を通して体感した感じで分かる…
152 17/11/04(土)16:40:43 No.463544149
イレ先の能力とか、デクのかっちゃんだけ助ける愛とか 読み直しても矛盾してないから ここらへんの一貫性は凄いと思う
153 17/11/04(土)16:40:44 No.463544158
サーの個性をどう照らしても マイトに無許可で勝手に 上手いこと死の瞬間が見えるところまでマイトの私生活を見まくっていたというところは変わらない
154 17/11/04(土)16:40:46 No.463544164
ドンピシャ!でブッ潰れてればよかったのに
155 17/11/04(土)16:41:01 No.463544218
>ていうかこの設定あるせいで先延ばしにしても数分ズレて同じ結果になるってのが >未だに意味がわからないんだ俺 サーとホリーがアホだから理解してないだけで未来を変えることは可能だったてことだよ…分かれよな…
156 17/11/04(土)16:41:13 No.463544256
そもそもサーごときが認めるとか認めないとか言える立場なの? イレ先と一緒に頭丸めて謝罪会見するのが先じゃないの?
157 17/11/04(土)16:41:24 No.463544289
>これ毎回話題に出るし毎回指摘されるけどサーの場合その前後もコマ送りした状態で見れるから騙したぞ展開は無理 サーの性格なら対象が死んでるっぽく見えたコマで即解除して続き見ようとなんてしないから普通に描ける展開だよ もっとサーの気持ち考えて
158 17/11/04(土)16:41:32 No.463544315
近い将来の未来を予知しそれに応じて戦闘の時に敵の行動を先読みしたり行動の結果を見て別の選択をさせたりするのがメイン能力で その能力の副作用として突発的に遠い未来の出来事を予知することがあってその予知はどうあがいても覆せなかったって風で良かったんじゃって思う
159 17/11/04(土)16:41:35 No.463544330
>編集は辞書を買ってやれよな… 辞書というよりは一般的な言葉の使い方を知るべきなのでは… だからもう少しインプットを増やして欲しい 去来はもうあからさまにおかしいけど見初めたは辞書だけだと(思った通りの意味がある!)ってそのままにしかねないもん
160 17/11/04(土)16:41:42 No.463544348
>やりたいことのためにサーがプロ意識ないカスになってるけど大丈夫か インターン編は他の連中もプロ辞めろって言いたくなるのばっかだから大丈夫
161 17/11/04(土)16:41:48 No.463544371
>イレ先と一緒に頭丸めて謝罪会見するのが先じゃないの? この漫画の大人たちが責任取るわけないだろ
162 17/11/04(土)16:41:52 No.463544383
サーは予知の内容教えてくれないくせに出しゃばってくるのがウザい程度だけど 僕は精神性がかなり危ういことになってるから許容しづらい
163 17/11/04(土)16:42:24 No.463544510
>じゃあそもそも何で未来が変わってんだよ…! 見えた未来は変えられない… 何度も試したが変えられない… 全く違う行動を取っても変えられない… 変えられた… 分からん…
164 17/11/04(土)16:42:34 No.463544551
よし堀越にジョジョを読ませよう
165 17/11/04(土)16:42:37 No.463544563
今からでもサーをただの根性なしの馬鹿にしておけ! という帰還ポイントは何個もあったんだけどな… もうサーにすべてを押し付けることもできないほど引き返せないところに来ちゃったから…
166 17/11/04(土)16:42:42 No.463544578
喋らないエリちゃんもよくわからない
167 17/11/04(土)16:42:44 No.463544587
死ぬ間際にデクとマイトが二人で微笑んで未来は変えられるんだなだけで 感動キャラになったのに今更やって何言ってるんだお前キャラになっちゃだたのが
168 17/11/04(土)16:43:00 No.463544633
>イレ先と一緒に頭丸めて謝罪会見するのが先じゃないの? デブは許されるのか…
169 17/11/04(土)16:43:01 No.463544639
>よし堀越にジョジョを読ませよう (ポルナレフほど馬鹿じゃない)
170 17/11/04(土)16:43:12 No.463544673
堀越先生ジョジョ読んでも内容理解出来ないんじゃないか
171 17/11/04(土)16:43:12 No.463544676
いつもの道を歩いてコンビニで弁当を買いに行く未来が見えたら たとえ家から出なくてもコンビニで弁当買ってるんだよ わかれよな…
172 17/11/04(土)16:43:15 No.463544686
>喋らないエリちゃんもよくわからない もう死んでる
173 17/11/04(土)16:43:25 No.463544716
>喋らないエリちゃんもよくわからない 装備品が喋ったらおかしいだろ!?
174 17/11/04(土)16:43:31 No.463544739
一瞬先の予知とかいう謎のテクを披露し始めたあたりで思ったけど単にホリーがサーの予知がどういうものか理解できてないだけじゃねえかな
175 17/11/04(土)16:43:36 No.463544762
サーはたぶんまだ信者の読者でも最低限こいつは殺しておかないと本当にまずいと理解してるような奴
176 17/11/04(土)16:43:38 No.463544774
>喋らないエリちゃんもよくわからない アクセサリーやマテリアが喋るか?
177 17/11/04(土)16:43:39 No.463544779
登場人物の勘違いとかアホだからで整合性付けないでくれ! 作中のセリフが全く信用できねえ
178 17/11/04(土)16:43:41 No.463544786
>インターン編は他の連中もプロ辞めろって言いたくなるのばっかだから大丈夫 シコれるシコれる言われてたリューキュウがあっという間に株下げたのは最早見事すぎる領域
179 17/11/04(土)16:43:57 No.463544851
>ミリオもミリオ呼びだから認めないとかじゃなくてただの周りと合わせられない人だ 女性陣はヒーローネーム呼びだしな
180 17/11/04(土)16:44:00 No.463544868
ホリーには何を読ませてもあんまり意味ないなってのはフォルゴレほど馬鹿じゃないが致命的すぎる
181 17/11/04(土)16:44:12 No.463544908
>そもそもサーごときが認めるとか認めないとか言える立場なの? ごときどころかヒーローとしてすごい権力持ってるぞ 気に入らないって理由だけでサーが目を付けた暴力団事務所に たいした根拠もなく警察数十人ゾロゾロ連れてガサ入れできるんだぞ
182 17/11/04(土)16:44:21 No.463544931
>よし堀越にジョジョを読ませよう アンチ乙優しい個性だねはパロディだから
183 17/11/04(土)16:44:40 No.463545005
無料の15巻だけ読んだんだけど サーの前髪がすだれハゲに見えて駄目だった
184 17/11/04(土)16:44:44 No.463545019
>叙述トリックと言えばイレ先の能力も騙された >確かに過去と矛盾はしてなかった
185 17/11/04(土)16:44:45 No.463545023
>たいした根拠もなく警察数十人ゾロゾロ連れてガサ入れできるんだぞ そのゾロゾロ連れて行った警察は今一体何してるんだ
186 17/11/04(土)16:45:21 No.463545132
>無料の15巻だけ読んだんだけど >サーの前髪がすだれハゲに見えて駄目だった カラーで見るとガガンって感じで衝撃くるぞ
187 17/11/04(土)16:45:23 No.463545141
>そのゾロゾロ連れて行った警察は今一体何してるんだ 玄関マンに活力吸われてダウンしてる
188 17/11/04(土)16:45:30 No.463545162
>インターン編は他の連中もプロ辞めろって言いたくなるのばっかだから大丈夫 こくじんは不意打ちで刺されたけどまだ大丈夫のはず…
189 17/11/04(土)16:45:30 No.463545164
サーとオバホが賢しらぶったただの間抜けってことにするとすべての辻褄があっちまうんだ
190 17/11/04(土)16:45:38 No.463545187
>登場人物の勘違いとかアホだからで整合性付けないでくれ! 別に作中でそんなこと明言してるわけじゃないんだから考察してくれていいんだぞ
191 17/11/04(土)16:45:49 No.463545216
>ていうか名前「乱波」だし明らかにパンチが届くリーチじゃなかったし >殴ると拳から衝撃波を出せるぞ!って個性じゃなかったのか >何だよ強肩って 肩の力が強いとかじゃなくでぐるぐる回しても壊れないという個性らしい 本当に無個性でも問題ない世界すぎる
192 17/11/04(土)16:46:04 No.463545256
予知が展開的にも個性としても使えないならハンコ投げマンでしかないからなこいつ
193 17/11/04(土)16:46:23 No.463545308
>サーとオバホが賢しらぶったただの間抜けってことにするとすべての辻褄があっちまうんだ でもオバホは巻き戻しの個性から個性破壊弾作り出す錬金術師だぞ
194 17/11/04(土)16:46:49 No.463545375
肩が強いだけであんな戦いはしないよな
195 17/11/04(土)16:46:50 No.463545380
カタ虚言癖
196 17/11/04(土)16:46:52 No.463545388
肩がぐるぐる回るだけの雑魚相手に学生を盾にしないと勝てなかったトトロデブはなんなの…?
197 17/11/04(土)16:46:54 No.463545395
斜め下の展開に持っていくから予測ができない 普通にオバホ倒して終わりとか言う展開じゃないんだろうなぁ
198 17/11/04(土)16:47:03 No.463545418
一日一回一時間しか予知できないってのも 物語としては超強力な癖に バトルでは役に立たないというふざけた制限だ
199 17/11/04(土)16:47:33 No.463545512
でもイレ先の個性の解除条件がまばたきすることじゃなくてまばたきしようとすることだったのはちょっと解読困難だったよ これ理解出来てたファンはいるのかな
200 17/11/04(土)16:47:55 No.463545564
巻き戻しの個性から人間を退化させて個性を消す薬思いつくのは凄いよな 普通ならそんなこと実現出来るとは思えない
201 17/11/04(土)16:48:21 No.463545643
>ドンピシャ!でブッ潰れてればよかったのに アンチ乙 予知を確定させた時点でデクが死ぬまでサーは不死身だから
202 17/11/04(土)16:48:36 No.463545697
今回のオバホの回想は オバホはただの馬鹿なんです 明確なビジョンとかないんですわかれよなわかって…と言っているに等しいと思うんだけど…
203 17/11/04(土)16:48:37 No.463545699
強肩のせいでデブとキリシマンの防御力が紙に等しい事が露呈した
204 17/11/04(土)16:48:47 No.463545728
>いつもの道を歩いてコンビニで弁当を買いに行く未来が見えたら >たとえ家から出なくてもコンビニで弁当買ってるんだよ >わかれよな… 例えばこれで知り合いがコンビニ弁当買って家に来るとかで辻褄が合うとしても 「コンビニで弁当買う自分」じゃなく「家でコンビニ弁当食う自分」が結果だったことになるわけだが 誰がどの時点を「結果」だとしてるのかが謎過ぎる
205 17/11/04(土)16:49:08 No.463545803
エリちゃんさらうか個性破壊弾ゲットで連合一人勝ちオチにサーの魂賭ける
206 17/11/04(土)16:49:13 No.463545818
スロー化してまばたきがゆっくりになるんだったらイレ先の目がドライアイで死ぬだけで抹消個性は発動したままだよな
207 17/11/04(土)16:49:13 No.463545819
>今回のオバホの回想は >オバホはただの馬鹿なんです >明確なビジョンとかないんですわかれよなわかって…と言っているに等しいと思うんだけど… オバホが馬鹿じゃないと思ってた人初めて見た
208 17/11/04(土)16:49:16 No.463545825
>巻き戻しの個性から人間を退化させて個性を消す薬思いつくのは凄いよな >普通ならそんなこと実現出来るとは思えない ヒロアカ世界では悪事のアイデアがどんどん湧いてくるんだろう
209 17/11/04(土)16:49:16 No.463545827
>肩がぐるぐる回るだけの雑魚相手に学生を盾にしないと勝てなかったトトロデブはなんなの…? 所詮地方のマイナーヒーローじゃけえ
210 17/11/04(土)16:49:18 No.463545831
インターンで伝わってくるホリーの人間性が今後も挽回無理だろうなと教えてくれる 最低限の着地点決めてから描けよ…
211 17/11/04(土)16:49:21 No.463545843
真面目に考察するだけ無駄になるだけだぞ
212 17/11/04(土)16:49:31 No.463545870
>いつもの道を歩いてコンビニで弁当を買いに行く未来が見えたら >たとえ家から出なくてもコンビニで弁当買ってるんだよ >わかれよな… これすでに家を出てない時点で見た未来から変化してない?
213 17/11/04(土)16:49:35 No.463545883
強肩の説明が足りなさすぎる ラッパくんの悲しい過去まだかな…
214 17/11/04(土)16:49:48 No.463545915
オバホ活力マンと合体したのに活力吸収使わないのな
215 17/11/04(土)16:49:54 No.463545939
初登場の台詞からしてバカ丸出しだったよねオバホ
216 17/11/04(土)16:50:17 No.463546011
>巻き戻しの個性から人間を退化させて個性を消す薬思いつくのは凄いよな >普通ならそんなこと実現出来るとは思えない もういっそ猿化弾のが衝撃的でナイスビジュアルだと思うのに
217 17/11/04(土)16:50:26 No.463546037
>例えばこれで知り合いがコンビニ弁当買って家に来るとかで辻褄が合うとしても >「コンビニで弁当買う自分」じゃなく「家でコンビニ弁当食う自分」が結果だったことになるわけだが >誰がどの時点を「結果」だとしてるのかが謎すぎる 結果が修正されるって言ってたけど そもそも画像じゃなくて動画なんだからどの時点が結果なの?って疑問が解消されないんだよな
218 17/11/04(土)16:50:35 No.463546058
>オバホ活力マンと合体したのに活力吸収使わないのな 触れないと吸えないんで 触れたら分解したほうが早いし
219 17/11/04(土)16:50:37 No.463546067
そういや一日一時間ってのは合計一時間ってことで回数自体は何回も分けて使えるんだね 一分先だか一瞬先だかを何度も何度も予知してるわけだしね それいろんな人の未来を3分だけ見るってのを20回使うとかできて制限ないようなもんじゃない?
220 17/11/04(土)16:51:01 No.463546164
人生フィルムのどこまでを見たかというラストシーンとそこまでの過程こそあれ結果なんてものは存在しないよねこいつの予知
221 17/11/04(土)16:51:29 No.463546251
>>いつもの道を歩いてコンビニで弁当を買いに行く未来が見えたら >>たとえ家から出なくてもコンビニで弁当買ってるんだよ >>わかれよな… >これすでに家を出てない時点で見た未来から変化してない? 見えてない行動を差し込む事はできる できるけど帳尻合わせのように見た未来の通りになるって説明からするとこうなるのだ
222 17/11/04(土)16:51:32 No.463546257
予知能力という超能力持ってるのにまるで使えねェ稀有な例
223 17/11/04(土)16:51:36 No.463546273
体感した感じ はあまりの日本語のおかしさに脳にストップかかるのかエミュしきれてない「」多いよね
224 17/11/04(土)16:51:48 No.463546293
サーの能力は一時間の間未来見放題だぞ
225 17/11/04(土)16:51:54 No.463546313
>強肩のせいでデブとキリシマンの防御力が紙に等しい事が露呈した ミリオの腹パンの倒された時も透過で防御無視攻撃されたとか色々言われてたけど 普通に無個性パンチで破られる程度の防御力だったんだな
226 17/11/04(土)16:51:55 No.463546319
「ナイフで刺されて死ぬ」の中には最低限「ナイフで」と「刺される」と「死ぬ」が含まれてるからな ナイフが変えられるなら死のところだけ変えることも当然できるはずだ
227 17/11/04(土)16:52:08 No.463546348
>肩の力が強いとかじゃなくでぐるぐる回しても壊れないという個性らしい >本当に無個性でも問題ない世界すぎる アンチ乙 個性持ちというだけで旧人類から進化した別存在だから体強くても問題ない
228 17/11/04(土)16:52:10 No.463546360
>触れたら分解したほうが早いし なんでオバホヒーローのだれも指さえ触れられないんですか?
229 17/11/04(土)16:52:15 No.463546375
やわらかきりしますら通さない個性破壊弾なんていりません
230 17/11/04(土)16:52:36 No.463546438
しかもあの予知第三者視点だからな 誰の視点だあれ
231 17/11/04(土)16:52:40 No.463546448
>体感した感じ >はあまりの日本語のおかしさに脳にストップかかるのかエミュしきれてない「」多いよね いやエミュできたら頭堀越だろ
232 17/11/04(土)16:52:40 No.463546449
>これすでに家を出てない時点で見た未来から変化してない? 普通はそう思うんだけどサーにとっては自分が決めた一部の結果だけが全てっぽいからね オールマイトが死ぬって未来見たなら その死に場所が東京でも火星でも同じ未来だったと言い張るよあいつ
233 17/11/04(土)16:52:43 No.463546462
個性の記述に関してはそもそもあの世界人間に個性が発現するようになってかなり年月たってるし 肌や髪の色とか体格の大小程度の異形系は他の超常的個性持ってたらもはや特筆すべき事柄ですらなさそうだから…
234 17/11/04(土)16:52:48 No.463546475
>誰の視点だあれ ホリー
235 17/11/04(土)16:52:48 No.463546480
・賢しい悪とか大仰な登場したけどコンビニ強盗強盗でリウマチや虫歯まで治すサービスの良さ ・駒の使い方がなっていないと説教しながら自分は使い捨てるだけ ・組の為とか言いながら組員や組長切り捨てておあしす ・組長の悲願とか言いながら文句言われたら半身不随にするしカチコミされたらそのまま置いて逃げだす ・理を壊すんだとか言いながらやることは浅いマッチポンプ ・個性嫌いの潔癖症ぶるけどバリバリ個性使うし部下と合体しまくる オバホが支離滅裂なのは登場時から一貫してるから
236 17/11/04(土)16:53:04 No.463546526
>見えてない行動を差し込む事はできる >できるけど帳尻合わせのように見た未来の通りになるって説明からするとこうなるのだ 差し込んだ結果他の人の未来が変わったらどうなるんです? 飛び降り自殺の真下にいて直撃するはずだった人が助かったとか
237 17/11/04(土)16:53:18 No.463546551
>体感した感じ >はあまりの日本語のおかしさに脳にストップかかるのかエミュしきれてない「」多いよね まず体感してってキャラが言う時点で伝わらなさにわかりが強いし そこに重ねて感じでわかった!とか言われるとわかりのトリプルアクセルでついて行けねえ
238 17/11/04(土)16:53:24 No.463546567
オバホも最初は裏社会支配を目論む若きカリスマです!みたいにお出しされて 蓋を開けたらただの頭の悪いヤンデレファザコン野郎だったのは非常に残念
239 17/11/04(土)16:53:51 No.463546639
>やわらかきりしますら通さない個性破壊弾なんていりません ていうか個性破壊弾通じるならで大方普通の銃弾で事足りるんだよね…
240 17/11/04(土)16:53:53 No.463546650
サーの予知はほんとクソほどにも役に立たない個性なのに起きてる現象だけはエリちゃんなんかよりもとてつもなくやばい神話級だ
241 17/11/04(土)16:53:55 No.463546657
>>誰の視点だあれ >ホリー サーの頭がサーなのはHNに接続してるからか…
242 17/11/04(土)16:54:00 No.463546673
「凄惨な死を迎える!」←頑なに絵は見せない
243 17/11/04(土)16:54:04 No.463546687
キリシマンは乱破さんのメリケンより脆いとか嫌な部分に気付かせないでくだち…
244 17/11/04(土)16:54:12 No.463546717
正直理破壊のスキームについてはちょっと期待してたよ手マンにドヤってたし これかよ
245 17/11/04(土)16:54:28 No.463546766
>>強肩のせいでデブとキリシマンの防御力が紙に等しい事が露呈した >ミリオの腹パンの倒された時も透過で防御無視攻撃されたとか色々言われてたけど >普通に無個性パンチで破られる程度の防御力だったんだな アンチ乙 回想の時点で少ししか硬くならないしょっぱい個性だったって本人が言ってるから防御力低くて当たり前
246 17/11/04(土)16:55:08 No.463546909
この世界オカマしか死なないから
247 17/11/04(土)16:55:16 No.463546937
個性破壊弾<キリシマ<乱波くんのメリケンサック
248 17/11/04(土)16:55:19 No.463546947
エリちゃんを本当にパーツにするのはどうにかならんのか 自分の意思という物がないのかあの娘は
249 17/11/04(土)16:55:31 No.463546977
マッチポンプはいくらでも湧いてくるアイデアの中でも一番ショボい
250 17/11/04(土)16:55:37 No.463546998
>差し込んだ結果他の人の未来が変わったらどうなるんです? >飛び降り自殺の真下にいて直撃するはずだった人が助かったとか その未来がサーに見えてたならもちろん飛び降りをやめても飛び降りるし真下から逃げても真下で直撃する
251 17/11/04(土)16:55:49 No.463547034
しかしこれは…
252 17/11/04(土)16:55:53 No.463547047
ラッパくんが普通に強力なパンチの個性… まあ豪腕だか剛腕だかそういうのじゃダメだったのかな… キリシマンただのパンチ連打で負けたことになっちゃったんだけど…
253 17/11/04(土)16:55:58 No.463547061
肩凄いぐるぐる回せるから凄い速いパンチ打てるっていうのはもうホリー物理学だろ
254 17/11/04(土)16:56:05 No.463547080
普通にアーミー装備した方が強いんじゃ?
255 17/11/04(土)16:56:07 No.463547083
キリシマかっちゃんの爆破耐えてたからそっちも相対的に下がるな
256 17/11/04(土)16:56:10 No.463547091
エリちゃんがオバホに懐く理由が完全に存在すらしないことになり なんでプリユア与えてたのかすら逆にわからなくなってしまった
257 17/11/04(土)16:56:12 No.463547099
自分に予知能力があると言って憚らない個性
258 17/11/04(土)16:56:17 No.463547111
>その未来がサーに見えてたならもちろん飛び降りをやめても飛び降りるし真下から逃げても真下で直撃する わかんねえなナイトアイ!
259 17/11/04(土)16:56:20 No.463547121
>エリちゃんを本当にパーツにするのはどうにかならんのか >自分の意思という物がないのかあの娘は 装備品に意思求めるとか常識ないのかよ
260 17/11/04(土)16:56:24 No.463547134
>しかしこれは… 説明しろナイトアイ!
261 17/11/04(土)16:56:43 No.463547187
アーミーじゃなくてアーマーだ どうでもいいけど
262 17/11/04(土)16:56:44 No.463547190
海楼石のパクリなんだから素直に政府というか無傷で捕らえる必要がある体制側のアイテムとして出せばよかったんだよ
263 17/11/04(土)16:56:46 No.463547199
>>しかしこれは… >説明しろナイトアイ! ……
264 17/11/04(土)16:57:07 No.463547267
>エリちゃんがオバホに懐く理由が完全に存在すらしないことになり >なんでプリユア与えてたのかすら逆にわからなくなってしまった そういえばなんであの下っ端プリユア買ってたんだろう…
265 17/11/04(土)16:57:42 No.463547410
>「ナイフで刺されて死ぬ」の中には最低限「ナイフで」と「刺される」と「死ぬ」が含まれてるからな >ナイフが変えられるなら死のところだけ変えることも当然できるはずだ ナイフも刺されるも死ぬも変わらないよ 未来を知ってあがいて出来るのはナイフで刺されて死ぬまでの時間を伸ばすことだけだ 意味不明だけど
266 17/11/04(土)16:57:45 No.463547417
サーはちょっぴり頭がいかれてるので自分に予知能力があると思い込んでしまったかわいそうな人で 本当の個性は自分の思い込みを他人に信じさせる能力 これで説明がつく
267 17/11/04(土)16:57:47 No.463547425
オバホがミリオ相手に散々ブザマさらした後でこの展開なのもひどい
268 17/11/04(土)16:57:52 No.463547444
コピーラッパ瞬殺してるから普通に戦闘要員としては優秀だよ 予知が出来ると思い込んでるのはひとまず置いておいて
269 17/11/04(土)16:57:52 No.463547446
>>エリちゃんがオバホに懐く理由が完全に存在すらしないことになり >>なんでプリユア与えてたのかすら逆にわからなくなってしまった >そういえばなんであの下っ端プリユア買ってたんだろう… 刑事ドラマの相棒でプリキュア取り上げられたのがヒで話題になってたのパクっただけだよ
270 17/11/04(土)16:57:54 No.463547452
HN(ホリーネット)
271 17/11/04(土)16:58:00 No.463547480
予知した内容を読者に見せてないのに予知が変わったって言われても意味不明だよね…
272 17/11/04(土)16:58:25 No.463547557
>>エリちゃんがオバホに懐く理由が完全に存在すらしないことになり >>なんでプリユア与えてたのかすら逆にわからなくなってしまった >そういえばなんであの下っ端プリユア買ってたんだろう… サーが予知のとっかかりにするため やりたいシーンから逆算して別の展開を作るってこの漫画本当に多すぎる 他の作品でもそりゃあるけどもっとうまくかくしてくれ
273 17/11/04(土)16:58:32 No.463547575
>肩凄いぐるぐる回せるから凄い速いパンチ打てるっていうのはもうホリー物理学だろ 凄い速い重いパンチに必要な筋力とかグローブとかは全て自前か やっぱ鍛えた奴最強なのでは
274 17/11/04(土)16:58:36 No.463547591
ギルティ伊藤みたいなことなんでしょスレ画
275 17/11/04(土)16:58:45 No.463547632
>予知した内容を読者に見せてないのに予知が変わったって言われても意味不明だよね… そもそも変えようとして変わらなかった回想でもあればこうなるのかって分かるんだがな
276 17/11/04(土)16:58:54 No.463547670
エリちゃんと言えば個性暴走してるのにオバホの個性をピンポイントで解除したり OFA解除しないで怪我だけ巻き戻したり完璧なコントロールしてるよね
277 17/11/04(土)16:58:55 No.463547677
警察も改革が必要だってシーンあったんだしその虎の子が個性破壊弾でよかったよね
278 17/11/04(土)16:59:03 No.463547715
>エリちゃんを本当にパーツにするのはどうにかならんのか >自分の意思という物がないのかあの娘は オールマイトの速度で動かれて声を出せと?
279 17/11/04(土)16:59:17 No.463547773
よく考えてみたらエリちゃんにオバホが玩具買い与える理由がないのか…
280 17/11/04(土)16:59:23 No.463547795
>やっぱ鍛えた奴最強なのでは この漫画ここは間違ってないよね
281 17/11/04(土)16:59:27 No.463547815
>予知した内容を読者に見せてないのに予知が変わったって言われても意味不明だよね… 見せられないなら予知自体無かったことにしていいよね なんで引っ張るの…
282 17/11/04(土)16:59:52 No.463547896
そもそもデクじゃまったく当てにならねえって判断したからミリオと逃げるのやめて戻ってきたのに 急にデク信頼してるのが謎
283 17/11/04(土)17:00:13 No.463547972
16巻でデブとキリシマンが必死に戦ったラッパのコピーを17巻冒頭でサーが瞬殺するんだよな
284 17/11/04(土)17:00:17 No.463547987
猿に戻る云々はどうなったんだ…
285 17/11/04(土)17:00:30 No.463548030
どう考えても最初考えてた話から今はもうめっちゃかけ離れてるんだろうし オバホはミリオが素直に倒して良くて そのあとクロノが黒幕ってことでデクが戦えばそれでよかったのにな オバホはいくら強くても底が浅すぎて引っ張るようなキャラじゃない
286 17/11/04(土)17:00:31 No.463548033
>エリちゃんと言えば個性暴走してるのにオバホの個性をピンポイントで解除したり >OFA解除しないで怪我だけ巻き戻したり完璧なコントロールしてるよね そもそもデクの身体に直接触れてないのに治療してる時点で完全にコントロールしてる
287 17/11/04(土)17:00:53 No.463548104
僕も鍛えてないからエリちゃんという外付けユニットを必要としてるわけだからな
288 17/11/04(土)17:01:00 No.463548129
>猿に戻る云々はどうなったんだ… オバホとこいつは虚言癖の異常者だろ それでだいたい整理出来る
289 17/11/04(土)17:01:12 No.463548182
>猿に戻る云々はどうなったんだ… 大きな流れを巻き戻せば猿に戻せる
290 17/11/04(土)17:01:50 No.463548303
エリちゃんって人格ないっぽいよね…
291 17/11/04(土)17:01:58 No.463548325
人間を猿に巻き戻すのは種としての流れという概念系の巻き戻しを意図して発動した場合の結果であって人間に触れてると猿に巻き戻るわけじゃないぞ
292 17/11/04(土)17:02:10 No.463548369
>>肩凄いぐるぐる回せるから凄い速いパンチ打てるっていうのはもうホリー物理学だろ >凄い速い重いパンチに必要な筋力とかグローブとかは全て自前か >やっぱ鍛えた奴最強なのでは グローブ以下の硬くなる雑魚
293 17/11/04(土)17:02:15 No.463548380
なんで麗日はデクが殺される未来知ってんだ?
294 17/11/04(土)17:02:33 No.463548437
>人間を猿に巻き戻すのは種としての流れという概念系の巻き戻しを意図して発動した場合の結果であって人間に触れてると猿に巻き戻るわけじゃないぞ ちょっと待ってわかり100パーセントいきなり見せないで
295 17/11/04(土)17:02:35 No.463548443
>なんで麗日はデクが殺される未来知ってんだ? 先週からサーがぶつぶつ日蓮してたから
296 17/11/04(土)17:02:45 No.463548476
>なんで麗日はデクが殺される未来知ってんだ? サーとHNで繋がったからじゃね
297 17/11/04(土)17:02:46 No.463548478
>急にデク信頼してるのが謎 マントに飛びついたら回収されて死にかけてるから回復してあげたら装備されて返事も聞かずに超高速移動だぞ 信頼とかそういうのはまだ書いてない
298 17/11/04(土)17:02:51 No.463548497
>猿に戻る云々はどうなったんだ… オバホ=わるいやつ=うそつきで片付けそう
299 17/11/04(土)17:02:57 No.463548518
>なんで麗日はデクが殺される未来知ってんだ? いやそれはちゃんと読めよ 緑谷死亡botが死にますぞーって日蓮してただろ
300 17/11/04(土)17:02:58 No.463548521
面白いかったかどうかは別にして インターン編で垂れ流したクソ部分はなるべくサーとオバホに擦り付けておくのが一番いいからな 誇大妄想の狂人二人ということにしておけ デクがメサイアコンプレックスなのはもうどうしようもないし
301 17/11/04(土)17:03:00 No.463548531
大きな流れで見れば人間は猿から進んだ先の種だろ? ちょっと小さい流れで見れば個性のある人間は個性のない人間から進んだ先の種だろ? 巻き戻せば個性を無くせるし猿にもできるってすんぽーよ
302 17/11/04(土)17:03:09 No.463548561
まとめ読みするとオバホの言ってることが毎週変わってて話が余計わからなくなる
303 17/11/04(土)17:03:11 No.463548568
わかりが押し寄せてくる
304 17/11/04(土)17:03:14 No.463548575
>>急にデク信頼してるのが謎 >マントに飛びついたら回収されて死にかけてるから回復してあげたら装備されて返事も聞かずに超高速移動だぞ >信頼とかそういうのはまだ書いてない アンチ乙 手 優しかったから
305 17/11/04(土)17:03:16 No.463548577
>グローブ以下の硬くなる雑魚 に耐えられた爆破雑魚
306 17/11/04(土)17:03:31 No.463548618
>そもそもデクの身体に直接触れてないのに治療してる時点で完全にコントロールしてる 暴走とはいったい…
307 17/11/04(土)17:03:59 No.463548716
神話級の力を持って生まれたから只人のような思考回路をエリちゃんは持ってないんだよ わかれよな…
308 17/11/04(土)17:04:10 No.463548744
猿が人間に進化したなんて真顔で言われるとちょっと困るよ 今は21世紀なんだぜナイトアイ!
309 17/11/04(土)17:04:12 No.463548749
意味わかるな?
310 17/11/04(土)17:04:15 No.463548755
連合とかA組はこれからどうすればいいんだろう
311 17/11/04(土)17:04:25 No.463548791
>>グローブ以下の硬くなる雑魚 >に耐えられた爆破雑魚 と相討ちする8%
312 17/11/04(土)17:04:35 No.463548823
>なんで麗日はデクが殺される未来知ってんだ? あそこはどうやって殺されるかサー以外知らないから いや未来なんてわかんねーよと答えるしかないという身もふたもないシーン
313 17/11/04(土)17:04:37 No.463548837
アンチ乙 先生自身何も分かってないんだから誰にも分かるわけないだろ
314 17/11/04(土)17:04:38 No.463548842
>意味わかるな? …はい!
315 17/11/04(土)17:04:45 No.463548864
>>グローブ以下の硬くなる雑魚 >に耐えられた爆破雑魚 を褒めるプロ雑魚ヒーロー達 強肩の一言で色んなものが壊れるな!
316 17/11/04(土)17:04:48 No.463548874
オバホは嘘つきじゃないよ 自分ではホントの事言ってるつもりだよ じゃなきゃ本音マンがついてこない
317 17/11/04(土)17:04:51 No.463548889
先週の読んだら確かに言ってた てことはコイツエリちゃんの巻き戻しも予知してたってことだよな?
318 17/11/04(土)17:04:56 No.463548914
わかれよな…
319 17/11/04(土)17:04:56 No.463548916
>>>グローブ以下の硬くなる雑魚 >>に耐えられた爆破雑魚 >と相討ちする8% 以下の5%に負けるヒーロー殺し
320 17/11/04(土)17:05:12 No.463548963
>ちょっと待ってわかり100パーセントいきなり見せないで エリちゃんが対象の時間・状態・概念を使い分けて戻せる(じゃないと説明がつかない)というのは散々話されてきたじゃん
321 17/11/04(土)17:05:19 No.463548982
>>>急にデク信頼してるのが謎 >>マントに飛びついたら回収されて死にかけてるから回復してあげたら装備されて返事も聞かずに超高速移動だぞ >>信頼とかそういうのはまだ書いてない >アンチ乙 >手 >優しかったから アンチ乙あれはエリちゃんが手フェチなだけだから
322 17/11/04(土)17:05:25 No.463549000
巻き戻しというけどなんか凄いデジタルな処理してるんだろうとは言われてる ゲーム世界みたいな…
323 17/11/04(土)17:05:29 No.463549013
>先週の読んだら確かに言ってた >てことはコイツエリちゃんの巻き戻しも予知してたってことだよな? そう というか見たのは100%デクが殺される予知だったはず
324 17/11/04(土)17:05:37 No.463549035
チンパンジーみたいな猿から人間に変わったわけじゃなくて 猿の元となる生き物から徐々に猿や人間に分かれていったので 猿には戻りっこないんすよ…
325 17/11/04(土)17:05:49 No.463549075
>エリちゃんが対象の時間・状態・概念を使い分けて戻せる(じゃないと説明がつかない)というのは散々話されてきたじゃん いやわかり度高すぎるから5パーセントぐらいにしてくれる?
326 17/11/04(土)17:06:07 No.463549127
どこが結果でどこが過程かについてはサーが見た一番最後のシーンを結果扱いにしてるとか?
327 17/11/04(土)17:06:10 No.463549135
今のところエリちゃんが自分から行動起こしたシーンは思わずマントに飛びついた以外ない デクが勝手に分かるよして装備した
328 17/11/04(土)17:06:12 No.463549145
巻き戻ししたら意識も戻るはずなんだけど意識はそのままだからね
329 17/11/04(土)17:06:13 No.463549148
>チンパンジーみたいな猿から人間に変わったわけじゃなくて >猿の元となる生き物から徐々に猿や人間に分かれていったので >猿には戻りっこないんすよ… それはオバホの頭が猿並みということで説明がつく
330 17/11/04(土)17:06:16 No.463549160
>巻き戻しというけどなんか凄いデジタルな処理してるんだろうとは言われてる >ゲーム世界みたいな… ナチュラルにゲーム脳だよね
331 17/11/04(土)17:06:21 No.463549177
来週はエリちゃん喋るのかな
332 17/11/04(土)17:06:42 No.463549246
エリちゃんの巻き戻しと猿については2週間ずっと考察してたんだぞ…分かりなんて言葉で片付けるなよな…
333 17/11/04(土)17:06:44 No.463549257
読者のわかりに大分差があるな…俺はわかり3パーセントぐらいだ
334 17/11/04(土)17:07:04 No.463549335
現実の理屈がヒロアカ世界で成り立つとは限らないからな あの世界では猿が人間に進化したんだろうよくわからないけど…
335 17/11/04(土)17:07:06 No.463549343
意識が残るのは状態巻き戻しだよ わかれよな…
336 17/11/04(土)17:07:09 No.463549355
>チンパンジーみたいな猿から人間に変わったわけじゃなくて >猿の元となる生き物から徐々に猿や人間に分かれていったので >猿には戻りっこないんすよ… そもそも猿と類人猿も共通祖先から分化した別物だしな
337 17/11/04(土)17:07:11 No.463549358
わかり抜きにしても エリちゃん暴走どころかめっちゃ巻き戻しコントロールしてるよね
338 17/11/04(土)17:07:20 No.463549397
>>>>グローブ以下の硬くなる雑魚 >>>に耐えられた爆破雑魚 >>と相討ちする8% >以下の5%に負けるヒーロー殺し に気圧されるNo.2ヒーロー
339 17/11/04(土)17:07:23 No.463549411
>>>>グローブ以下の硬くなる雑魚 >>>に耐えられた爆破雑魚 >>と相討ちする8% >以下の5%に負けるヒーロー殺し に殺されるイモゲニウム
340 17/11/04(土)17:07:24 No.463549415
>いやわかり度高すぎるから5パーセントぐらいにしてくれる? 結構前から猿に関しては議論してたのに今さらわかりとか言われてもちょっと困る
341 17/11/04(土)17:07:41 No.463549482
情報整理して納得しても数週間後にぶん殴られるだけだし
342 17/11/04(土)17:08:07 No.463549570
>>エリちゃんが対象の時間・状態・概念を使い分けて戻せる(じゃないと説明がつかない)というのは散々話されてきたじゃん >いやわかり度高すぎるから5パーセントぐらいにしてくれる? 巻き戻しっぽいことならなんでもできるぞ! わかるな?
343 17/11/04(土)17:08:11 No.463549585
>それはオバホの頭が猿並みということで説明がつく じゃあ実際に試してもいないのに人類の進化を遡れるなんて解釈をしたのはどういうことなんだよ!
344 17/11/04(土)17:08:42 No.463549681
わかりの概念は便利すぎてこういう考察そのものを放棄する人を生み出してしまうのが問題だと思う
345 17/11/04(土)17:08:50 No.463549706
>>いやわかり度高すぎるから5パーセントぐらいにしてくれる? >結構前から猿に関しては議論してたのに今さらわかりとか言われてもちょっと困る 多分ファンの君以外みんなわからねえな!状態だぞ
346 17/11/04(土)17:08:52 No.463549712
猿に戻る云々はオーバーホールが嘘付いてる訳じゃないんだよ 物事をよく知りもしないで喋ってるだけなんだよ
347 17/11/04(土)17:08:53 No.463549715
>意識が残るのは状態巻き戻しだよ >わかれよな… これだよな 「デク」の巻き戻しじゃなくて「怪我」という概念の巻き戻しを行っていたのなら脳細胞が巻き戻ってない理由になる
348 17/11/04(土)17:08:54 No.463549719
暴走する描写入れないからな… エリちゃんが制御に必死とかそういう心理描写もない
349 17/11/04(土)17:09:16 No.463549787
わかるか!!!!
350 17/11/04(土)17:09:33 No.463549839
先生が来てエリちゃんとオバホとミリオとサーの個性サッと奪い取ろう
351 17/11/04(土)17:09:34 No.463549840
ホクサイ!ウルサイ!
352 17/11/04(土)17:09:36 No.463549848
ゲームのバステ解除やリジェネじゃないんだからさ…
353 17/11/04(土)17:09:38 No.463549853
>多分ファンの君以外みんなわからねえな!状態だぞ いやだからこの話はずっと前からしてたんだってスレ見たなかったのか 今更わかりとか言ってるのにビックリだよ
354 17/11/04(土)17:09:46 No.463549868
多分ね「通常状態の人間」とかそういうのがあると仮定して それを巻き戻すとかそれに巻き戻すとかやってんだと思う すげーゲーム的だけどそういうモンだとでも思うしかない
355 17/11/04(土)17:09:51 No.463549887
ホリーには巻き戻しって高度すぎる概念なのでは
356 17/11/04(土)17:09:52 No.463549891
>一瞬先の予知とかいう謎のテクを披露し始めたあたりで思ったけど単にホリーがサーの予知がどういうものか理解できてないだけじゃねえかな 近い未来ほど正確な予知ができるが予知してしまったならもう確定で変更できない という能力だから未来予知個性抜きで先読みできますくらえハンコって設定だしたと思ったのに オバホ戦で一秒先に殴られる未来を違う行動とって変え始めて同時に差し込みしても結果は変わらないとか… 未来予知の中に過程も結果もねーだろナイトアイ!
357 17/11/04(土)17:09:53 No.463549895
この作品は僕で作者はホリーだ わかるな?
358 17/11/04(土)17:09:56 No.463549902
>暴走する描写入れないからな… >エリちゃんが制御に必死とかそういう心理描写もない エリちゃんの巻き戻し力がどんどん強くなってる!みたいなデクローグ挟んだじゃん
359 17/11/04(土)17:10:03 No.463549931
100%暴発しちゃったのと いけそうだから100%使いますは結構糞だよデク
360 17/11/04(土)17:10:19 No.463549963
怪我だけを戻すんなら怪我し続けなくても消滅しないんじゃねーの?
361 17/11/04(土)17:10:38 No.463550026
エリちゃんはうっかり100%キックして壊したデクの脚だけピンポイントで治してるっぽいんだから脳細胞以外巻き戻しだって可能よ
362 17/11/04(土)17:10:46 No.463550050
>エリちゃんの巻き戻し力がどんどん強くなってる!みたいなデクローグ挟んだじゃん なんで頑なにエリちゃんに吹き出し付けないんだろう…
363 17/11/04(土)17:10:48 No.463550060
>>多分ファンの君以外みんなわからねえな!状態だぞ >いやだからこの話はずっと前からしてたんだってスレ見たなかったのか >今更わかりとか言ってるのにビックリだよ 本編で説明されてないことをわかってるのは十分わかり力高いよ
364 17/11/04(土)17:10:49 No.463550061
巻き戻しというスキルツリーに外傷巻き戻しや進化巻き戻しっていうスキルがあってそれを使ってるだけだから
365 17/11/04(土)17:10:51 No.463550064
>エリちゃんの巻き戻し力がどんどん強くなってる!みたいなデクローグ挟んだじゃん なんでまだ釣り合いが取れてるんですか?
366 17/11/04(土)17:10:57 No.463550088
思わず100%出しちゃった!っていまだにOFAまるで扱えてない…
367 17/11/04(土)17:11:07 No.463550120
>>多分ファンの君以外みんなわからねえな!状態だぞ >いやだからこの話はずっと前からしてたんだってスレ見たなかったのか >今更わかりとか言ってるのにビックリだよ 説明してくれ!ほかの「」アイ!
368 17/11/04(土)17:11:07 No.463550121
発見されてないから分類されてないだけでチンパンジーと人類に分化する前の種が出てくれば普通に猿カテゴリに入るんじゃないか? そこは別にいちいた指摘することじゃないと思うけど
369 17/11/04(土)17:11:15 No.463550150
>いやだからこの話はずっと前からしてたんだってスレ見たなかったのか >今更わかりとか言ってるのにビックリだ それ正解じゃなくてそのスレにいた「」の提唱した仮説に過ぎないよね?
370 17/11/04(土)17:11:19 No.463550167
>怪我だけを戻すんなら怪我し続けなくても消滅しないんじゃねーの? 多分そこに加えて「巻き戻せる量」とかそういうステータスが設定されてると見たね
371 17/11/04(土)17:11:22 No.463550172
今思ったけど100%で殴ったらオバホ死ぬよね 思いっきり顔殴ってたけど
372 17/11/04(土)17:11:24 No.463550180
>本編で説明されてないことをわかってるのは十分わかり力高いよ だから考察って言ってるよね?
373 17/11/04(土)17:11:27 No.463550185
>>>多分ファンの君以外みんなわからねえな!状態だぞ >>いやだからこの話はずっと前からしてたんだってスレ見たなかったのか >>今更わかりとか言ってるのにビックリだよ >説明してくれ!ほかの「」アイ! 意味わかるな?
374 17/11/04(土)17:11:31 No.463550201
わかりの蔓延のせいで頭サーの「」が増えてない?大丈夫?
375 17/11/04(土)17:11:34 No.463550212
ミリオのゲームのバグで説明してたし もしかしてゲームでしか説明出来ないんじゃ…
376 17/11/04(土)17:11:44 No.463550240
>>>>多分ファンの君以外みんなわからねえな!状態だぞ >>>いやだからこの話はずっと前からしてたんだってスレ見たなかったのか >>>今更わかりとか言ってるのにビックリだよ >>説明してくれ!ほかの「」アイ! >意味わかるな? ……はい!
377 17/11/04(土)17:12:01 No.463550288
>今思ったけど100%で殴ったらオバホ死ぬよね >思いっきり顔殴ってたけど 所詮僕の100%だから
378 17/11/04(土)17:12:01 No.463550289
>今思ったけど100%で殴ったらオバホ死ぬよね >思いっきり顔殴ってたけど オバホは入試の時のロボットより頑丈なんだよ わかれよな…
379 17/11/04(土)17:12:06 No.463550301
概念系巻き戻しと状態巻き戻しと時間巻き戻しについては先々週の時点で決着がついてるからな…
380 17/11/04(土)17:12:11 No.463550314
>本編で説明されてないことをわかってるのは十分わかり力高いよ 本編での現象を説明するために考察することをわかりとか言ってたら 考えるのやめてるファンと変わらないな
381 17/11/04(土)17:12:15 No.463550331
「デクはレベルアップした!」 「デクはレベルアップした!」 「デクはダメージを受けた!」 「デクはダメージを受けた!」 「デクはダメージを受けた!」 ってログがヒロアカ世界のデータベースに存在するんだよ エリちゃんはそれを新しい奴から巻き戻してるんだ
382 17/11/04(土)17:12:16 No.463550335
HNに頭やられてる「」が多すぎる…
383 17/11/04(土)17:12:19 No.463550347
どうもHNに接続された「」にはエリちゃんの能力が理解出来るみたいだ
384 17/11/04(土)17:12:19 No.463550349
なんで巻き戻しが強くなってきてるのにデクがなんともないのかは はっきり言ってわからん 使えば使うほどじわじわと反動が大きくなってくるならマイトもあっという間に耐えられなくなるはずだ
385 17/11/04(土)17:12:19 No.463550351
どうせ来週にはこの議論も無意味になるから
386 17/11/04(土)17:12:24 No.463550371
デクは100%出してるのにエリちゃんの巻き戻しパワーが強くなったらもうデク猿になっちゃうねえ
387 17/11/04(土)17:12:31 No.463550394
>>本編で説明されてないことをわかってるのは十分わかり力高いよ >だから考察って言ってるよね? 最初のレスめっちゃわかってるじゃん!!
388 17/11/04(土)17:13:02 No.463550504
>本編での現象を説明するために考察することをわかりとか言ってたら >考えるのやめてるファンと変わらないな そこがヒロアカの一番面白いところなのにもったいないよね
389 17/11/04(土)17:13:23 No.463550586
俺は三種巻き戻し説はわかるんだけど説明めんどうだから体感した感じでわかれよな…
390 17/11/04(土)17:13:26 No.463550591
うるさい!あああああああ!!わかれよな…
391 17/11/04(土)17:13:34 No.463550620
>>本編での現象を説明するために考察することをわかりとか言ってたら >>考えるのやめてるファンと変わらないな >そこがヒロアカの一番面白いところなのにもったいないよね 余計な勘ぐりはよせ!
392 17/11/04(土)17:13:34 No.463550622
>どうせ来週にはこの議論も無意味になるから 来週休載だろ
393 17/11/04(土)17:13:35 No.463550623
>どうせ来週にはこの議論も無意味になるから わかんねえだろそんなこと
394 17/11/04(土)17:13:36 No.463550628
>>本編で説明されてないことをわかってるのは十分わかり力高いよ >本編での現象を説明するために考察することをわかりとか言ってたら >考えるのやめてるファンと変わらないな 意味わからなすぎるんで説明してくれ「」アイ
395 17/11/04(土)17:13:39 No.463550635
わかりが足りてないな… エリちゃんの個性は「デバフ・バステ等を一定数解除し」「通常状態の場合猿化のバステを付与する」だよ だから一定数以上のバステを付与したら猿化のバステは逆にかからなくなるんだ
396 17/11/04(土)17:13:47 No.463550657
解釈仮説ってなかなかのパワーワードだな
397 17/11/04(土)17:13:50 No.463550666
過去ログを漁れば猿に困惑しつつちょっとずつ前に進んでる「」が見れるぞ
398 17/11/04(土)17:13:50 No.463550667
>>本編で説明されてないことをわかってるのは十分わかり力高いよ >本編での現象を説明するために考察することをわかりとか言ってたら >考えるのやめてるファンと変わらないな 考察とかじゃなく急に確定みたいな体で話されたからこうなったのでは
399 17/11/04(土)17:13:59 No.463550701
なんでたかが考察を断定口調で話してそんな話本編でされてないだろって指摘されたら逆ギレしてるのか分からない