ユーの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/04(土)15:21:07 No.463529465
ユーの扱い雑なのいいよね
1 17/11/04(土)15:23:16 No.463529873
でも依存してる
2 17/11/04(土)15:24:14 No.463530029
原作はついにユーが気を遣うように…
3 17/11/04(土)15:24:16 No.463530035
ユーに食べられたいガール
4 17/11/04(土)15:25:20 No.463530209
日記燃やしちゃってもいいの?ってことさら聞くユーいいよね…
5 17/11/04(土)15:26:33 No.463530425
ユーはだけんだからな…
6 17/11/04(土)15:27:39 No.463530631
やらかしと暴力の塩梅がわるいと思う もっとしおらしくしないとだめだよちーちゃん
7 17/11/04(土)15:28:01 No.463530701
銃の次はちーちゃんだよ…
8 17/11/04(土)15:29:12 No.463530926
まだまだユーのやらかしは加速するから
9 17/11/04(土)15:30:34 No.463531139
そういう見方するものじゃないのはわかってるけど銃使う場面あんまなくて基本荷台で寝てて飯に執着激しくてこの駄犬ダメだなってなる
10 17/11/04(土)15:31:09 No.463531215
怒られたから河童のタイトルは忘れなかったユー
11 17/11/04(土)15:31:18 No.463531233
このまま置いていくのもかわいそうだからねちーちゃん…
12 17/11/04(土)15:31:41 No.463531292
ぶっかけコラかと
13 17/11/04(土)15:32:46 No.463531462
ユーが一番活躍したのはケッテンクラート大爆走の時 でもあれも原因ユーだったような
14 17/11/04(土)15:33:16 No.463531536
石はヤバいって!
15 17/11/04(土)15:34:23 No.463531748
>そういう見方するものじゃないのはわかってるけど銃使う場面あんまなくて基本荷台で寝てて飯に執着激しくてこの駄犬ダメだなってなる でもユーいなかったらおそらくちーちゃんもっと早くにダメになってそうだし…
16 17/11/04(土)15:34:29 No.463531768
さかなを管理してる機械と初遭遇のときユーがすっと前に出てちーちゃんをかばってるんだよね
17 17/11/04(土)15:36:17 No.463532044
警戒だけは凄いだけん
18 17/11/04(土)15:37:10 No.463532187
ねえハドラー 可愛い女の子2人が滅びた世界を回るほのぼのアニメって聞いたんだけど?
19 17/11/04(土)15:37:52 No.463532353
ユーは大型犬みたいだよね じゃれついたりはしゃいだりで飼い主を振り回すけどいざってときは前に出る
20 17/11/04(土)15:38:13 No.463532414
移動で体力取られないって本当に大事だなと思う
21 17/11/04(土)15:39:10 No.463532574
もういよいよ死ぬってわかってる女の子達いいよね…
22 17/11/04(土)15:39:21 No.463532597
作中はほのぼのだよね アニメの範囲なら曇ることもないだろう
23 17/11/04(土)15:39:46 No.463532650
食料補給の範囲も狭まるしいいことないな徒歩
24 17/11/04(土)15:40:43 No.463532853
>でもユーいなかったらおそらくちーちゃんもっと早くにダメになってそうだし… ユーもちーちゃんいなかったらもっと刹那的に生きてとっくに死んでそうよね…
25 17/11/04(土)15:41:09 No.463532964
3話で爆風からちーちゃんを守ってるユーがかわいい
26 17/11/04(土)15:42:42 No.463533381
そもそもリアル人と体力の基準が違うんだ
27 17/11/04(土)15:42:42 No.463533386
今の所はほのぼのだよ
28 17/11/04(土)15:43:56 No.463533654
ちーちゃんには死にたくないよーってみっともなく泣き喚いてほしい
29 17/11/04(土)15:44:02 No.463533671
ケッテン逝った時の涙はもう駄目なんだって諦めの気持ちもあったんだろうな…
30 17/11/04(土)15:44:13 No.463533714
ほのぼのしなくなるのこれ? こんなつぶれまんじゅうがシリアス顔しちゃうの?
31 17/11/04(土)15:44:21 No.463533745
ユーは生き延びること自体にはそれほど一生懸命じゃないフシがあるよね ちーちゃんと少しでも一緒にいたいって気持ちが原動力というか
32 17/11/04(土)15:44:23 No.463533759
日記燃やしてるのと銃をもう使わないって捨ててるのが終末すぎる
33 17/11/04(土)15:45:14 No.463533906
>日記燃やしてるのと銃をもう使わないって捨ててるのが終末すぎる まぁ考えてみると銃はいらなかったかな…
34 17/11/04(土)15:45:48 No.463534025
はー? 悪い人と遭遇した時のために銃はいるんですけおー!?
35 17/11/04(土)15:46:57 No.463534256
銃で警備ロボかなんか倒してたような…
36 17/11/04(土)15:47:01 No.463534272
ユーが銃投げ捨てた後ちーちゃんすごい目してたけどあれはなんなの
37 17/11/04(土)15:47:08 No.463534304
悪い人には遭遇するのか…?
38 17/11/04(土)15:47:14 No.463534330
生き延びたらそこら辺で拾えるかもしれないし…だから弾は捨てなかったし…
39 17/11/04(土)15:47:18 No.463534344
>はー? 悪い人と遭遇した時のために銃はいるんですけおー!? もうそんなもの居ないって言われたし…
40 17/11/04(土)15:47:38 No.463534410
銃があったから石田が諦めて不埒なまねをしなかったんだよ
41 17/11/04(土)15:48:01 No.463534476
>>まぁ考えてみると銃はいらなかったかな… >はー?お湯の流れるパイプを壊すために銃はいるんですけおー!?
42 17/11/04(土)15:48:06 No.463534493
銃も旅の相棒だったからかなぁ ケッテンクラートほどじゃないにせよある種の拠り所だったろうし
43 17/11/04(土)15:48:35 No.463534590
>ユーが銃投げ捨てた後ちーちゃんすごい目してたけどあれはなんなの 自分たちの末路を重ねたんだろ
44 17/11/04(土)15:48:40 No.463534609
私もかわいそうだから捨てられるのかなって目
45 17/11/04(土)15:49:34 No.463534848
原作は直近の2話で歩んできた足跡や思い出をごっそりパージする羽目になっておつらい
46 17/11/04(土)15:49:58 No.463534922
最新の方の話だとお互い今までありがとう的なテンションで話しててつらい
47 17/11/04(土)15:50:32 No.463535020
足手まといになって置いてくのも可哀想だからって投げ捨てられた銃に自分が重なって見えたんじゃないの
48 17/11/04(土)15:51:00 No.463535112
百合心中エンドが見えてきた
49 17/11/04(土)15:51:06 No.463535133
運転と射撃 どっちも暗黙の了解で自分の仕事にしてたことだな…
50 17/11/04(土)15:51:09 No.463535145
銃捨てるのつらい 本燃やし出すのつらい
51 17/11/04(土)15:51:49 No.463535279
>生き延びたらそこら辺で拾えるかもしれないし…だから弾は捨てなかったし… 弾丸があれば火種になる
52 17/11/04(土)15:52:54 No.463535484
お互いのシンボル的なものを破棄し始めるのい…よくねえよ!おつらぁい…
53 17/11/04(土)15:53:32 No.463535565
生ま きだ て る
54 17/11/04(土)15:53:37 No.463535579
死を意識するのいいよね
55 17/11/04(土)15:53:40 No.463535585
残した銃弾の使い道が咥えて焚き火に近づけるくらいしか思いつかなくて辛い
56 17/11/04(土)15:53:45 No.463535601
最上層にコールドスリープされてる人間が多数いて地球の浄化を待ってるとかないかな そして未使用のコールドスリープ装置が残ってるとか
57 17/11/04(土)15:53:54 No.463535625
リアルに近づいてくる死とどう向き合うんだろうね…
58 17/11/04(土)15:54:24 No.463535715
どんな空気感かよくわからないけど銃持ってないゆーってなんの仕事あるの
59 17/11/04(土)15:54:27 No.463535723
やりきって終わりにしようって思いが共有されてる それまでは終わらないよ
60 17/11/04(土)15:54:46 No.463535772
>リアルに近づいてくる死とどう向き合うんだろうね… まだ水と食料がかろうじて摂取できてる状態だけど この先それすらない本当の極限になるよね…
61 17/11/04(土)15:55:27 No.463535892
>どんな空気感かよくわからないけどケッテンクラートないちーってなんの仕事あるの
62 17/11/04(土)15:55:30 No.463535900
要らない質量捨てながら上ってくってロケットみたいだね
63 17/11/04(土)15:55:34 No.463535911
ケッテンがないだけでこんなにキツいとは
64 17/11/04(土)15:56:12 No.463536001
>どんな空気感かよくわからないけど銃持ってないゆーってなんの仕事あるの それはケッテンが無くなった後のちーちゃんのお仕事を教えてくれたら答えるよ
65 17/11/04(土)15:56:49 No.463536122
(どちらかが)終わるまでは終わらないよ
66 17/11/04(土)15:57:05 No.463536163
ところでちーちゃん足治った?だいじょうぶ?
67 17/11/04(土)15:57:12 No.463536185
>そして未使用のコールドスリープ装置が残ってるとか 一つだけなんだよね…
68 17/11/04(土)15:57:23 No.463536223
存在理由を奪われまた自ら捨てて本当に歩いて食べるだけの「まだ生きてる」状態に刻々と…
69 17/11/04(土)15:57:41 No.463536283
>一つだけなんだよね… 狭いな...
70 17/11/04(土)15:58:13 No.463536368
あの世界でコールドスリープして誰が起こしてくれるんです?
71 17/11/04(土)15:58:24 No.463536390
>>そして未使用のコールドスリープ装置が残ってるとか >一つだけなんだよね… そもそも外部から操作しないといけないんだよね…
72 17/11/04(土)15:58:41 No.463536438
銃捨てちゃったけどもしここで「ヒャハーッ!若い女がいるぜー!」って悪漢が出てきたらどうするの
73 17/11/04(土)15:58:41 No.463536440
歩いてでも地図書いて回ってくつもりとか人として強いんだなあの竿役
74 17/11/04(土)15:58:41 No.463536443
一つのカプセルに二人で入って(当然裸)抱き合いつつ眠りに落ちていくエンドは美しいと思います!
75 17/11/04(土)15:59:03 No.463536525
コールドスリープ装置というものを理解できないんじゃないかなぁ なんかベッドがあるよー疲れたし今夜はここで休んでいこうかーみたいなノリでコールドスリープされたらきつい
76 17/11/04(土)15:59:14 No.463536552
サンパチも日記も長い付き合いだったのにな…
77 17/11/04(土)15:59:14 No.463536555
>そもそも外部から操作しないといけないんだよね… タイマーぐらいあるだろって言いたくなるやつ
78 17/11/04(土)15:59:19 No.463536565
>あの世界でコールドスリープして誰が起こしてくれるんです? 管理用AIが し、死んでる…
79 17/11/04(土)15:59:28 No.463536585
>銃捨てちゃったけどもしここで「ヒャハーッ!若い女がいるぜー!」って悪漢が出てきたらどうするの 人がいるならそれだけでもまだ現状よりマシじゃないかと…
80 17/11/04(土)15:59:34 No.463536602
コールドスリープしてる人類いてもシロクマに食われてそう
81 17/11/04(土)15:59:51 No.463536644
やっぱあの置いて行かれる云々は前振りだよなぁ…
82 17/11/04(土)15:59:56 No.463536661
コールドスリープ…凍死の新しい呼び方かな?
83 17/11/04(土)16:00:40 No.463536802
>銃捨てちゃったけどもしここで「ヒャハーッ!若い女がいるぜー!」って悪漢が出てきたらどうするの ひどい話だがこれすらなんやかんや子孫ができる可能性はあるのでベターエンドまである
84 17/11/04(土)16:01:10 No.463536887
>銃捨てちゃったけどもしここで「ヒャハーッ!若い女がいるぜー!」って悪漢が出てきたらどうするの そんな元気なひとがいるなら人類は安泰だな HAPPY END
85 17/11/04(土)16:01:31 No.463536955
本や銃捨てるよりもケッテンクラートの名前をなんだったっけってなるとこがキツイ
86 17/11/04(土)16:01:39 No.463536987
今の階層でヒャッハーを継続できるほど生活基盤確立できてるなら飼われてもマシなんじゃないかなってぐらい状況まずいからね
87 17/11/04(土)16:02:04 No.463537056
>銃捨てちゃったけどもしここで「ヒャハーッ!若い女がいるぜー!」って悪漢が出てきたらどうするの 最悪死なないってことでもあるので…
88 17/11/04(土)16:02:16 No.463537090
日記燃やしだしたあたりで あっ ってなる
89 17/11/04(土)16:02:18 No.463537093
カプセル管理用のAIはまだ生きてて、一人だけが入るなら確実に未来で目覚めて他の人類とともに新しい歴史を歩んでいけます 二人で使うと生還確立が一割以下になりますとか言われて 二人ではいるつもりだったけど土壇場でゆーちゃんがちーちゃんを無理やりカプセルに押し込んで起動させちゃうとか
90 17/11/04(土)16:02:37 No.463537152
種付けおじさんが居たほうがまだ救いがある世界って凄まじいな
91 17/11/04(土)16:02:48 No.463537193
マッドマックスの方がまだマシな世界なのこれ…
92 17/11/04(土)16:02:59 No.463537229
>日記燃やしだしたあたりで >あっ >ってなる 本は諦めようって暗に促したユーちゃんまでうろたえててやばすぎる
93 17/11/04(土)16:03:06 No.463537247
最新話から漂う死と隣り合わせっぷりいいよね…
94 17/11/04(土)16:03:33 No.463537354
竿役おじさん出てきてくれた方が希望がある状況初めて見た
95 17/11/04(土)16:03:39 No.463537371
終着点に何らかの乗り物があって月を目指すなり他の都市を目指すなりするかーってところで幕を閉じる感じでお願いします
96 17/11/04(土)16:03:39 No.463537373
>>銃捨てちゃったけどもしここで「ヒャハーッ!若い女がいるぜー!」って悪漢が出てきたらどうするの >最悪死なないってことでもあるので… 若い女=食料だったらどうすんだ!
97 17/11/04(土)16:03:50 No.463537403
これより酷い世界はちょっとない 観測者である人類が一人もいないという世界ならあるだろうけど
98 17/11/04(土)16:04:11 No.463537451
新鮮な肉だー!
99 17/11/04(土)16:04:25 No.463537503
ちーちゃん大丈夫?本当に大事なものまで捨てちゃうのは強さじゃなくて捨て鉢なだけだよ…?
100 17/11/04(土)16:04:27 No.463537510
世界観的にはBLAMに近いよな あっちより人居ないけど セーフガードとかすら居ねぇ
101 17/11/04(土)16:04:56 No.463537591
この時代に種付けおじさんみたいな身体を維持できるとか暮らしぶりがすごすぎる…
102 17/11/04(土)16:05:01 No.463537604
あの銃はちーちゃんが死んだらゆーがフォール!!する伏線
103 17/11/04(土)16:05:13 No.463537639
>竿役おじさん出てきてくれた方が希望がある状況初めて見た 石田ーっ!!早く来てくれー!!
104 17/11/04(土)16:05:50 No.463537721
にっきよりそれを燃やした火で温めた水のほうが大事…
105 17/11/04(土)16:05:59 No.463537753
BLAMEはネット端末遺伝子を見つけないと秩序の回復の見込みがないってだけで 生命自体は極めてカオスに逞しく生きてるからな…
106 17/11/04(土)16:06:11 No.463537790
シュウマツリニンサンなかよくしてあげてくだち…
107 17/11/04(土)16:06:22 No.463537826
ちょっと前までロケット基地や図書館ではしゃいでたのにどうしてこんなことに…
108 17/11/04(土)16:06:23 No.463537827
銃は放置してそのまま朽ちていくよりは即死させてあげようって感じじゃないかな
109 17/11/04(土)16:06:23 No.463537828
コールドスリープした先のおばあちゃんユーと生活いいと思います
110 17/11/04(土)16:06:33 No.463537861
案外下に降りて地表に着いたら頑張って生きてる人類いたりしないかな
111 17/11/04(土)16:06:36 No.463537874
>あの銃はちーちゃんが死んだらゆーがフォール!!する伏線 死んでからだといいけどね…
112 17/11/04(土)16:06:48 No.463537917
ヌコの観測範囲内だと二人が最後の人類であることが示唆されてるからな…
113 17/11/04(土)16:06:53 No.463537928
しぶとく生き延びてない人類がこれほどまでに寂しいものだとは
114 17/11/04(土)16:07:05 No.463537977
全部ケッテンさんのおかげだったってちーちゃんも言ってるし…
115 17/11/04(土)16:07:21 No.463538027
水と燃料は度々手に入ってるけど飯が全然落ちてない
116 17/11/04(土)16:07:24 No.463538038
>案外下に降りて地表に着いたら頑張って生きてる人類いたりしないかな 地熱も無くなってるとかなんとか「」は言ったたけどほんとうだろうか
117 17/11/04(土)16:08:05 No.463538180
男もバイクが壊れて程なく死んだっぽいしね…
118 17/11/04(土)16:08:34 No.463538298
この栄養状態じゃ種付けおじさんが種を付けようにも来てないだろうしな…
119 17/11/04(土)16:09:41 No.463538479
極寒の人工積層都市とか物資見つからなかったら雪山よりタチ悪過ぎる
120 17/11/04(土)16:09:45 No.463538492
終末世界を丹念に描いてきた作品だし安易なハッピーエンドは望めないだろうと覚悟してる してるけど最新話は重かった
121 17/11/04(土)16:09:47 No.463538502
>案外下に降りて地表に着いたら頑張って生きてる人類いたりしないかな 都市管理AIによると最上階以外にはこの都市には人間いないとのことでして…
122 17/11/04(土)16:10:20 No.463538580
世紀末のモヒカンどもがあんなに元気なのもバイクが豊富な世界だからなんだな…
123 17/11/04(土)16:10:27 No.463538607
>地熱も無くなってるとかなんとか「」は言ったたけどほんとうだろうか 地熱がないってことは人類どころか地球も死んでるんだろうか…
124 17/11/04(土)16:10:50 No.463538663
草木どころか骨や死体すら落ちてない
125 17/11/04(土)16:11:03 No.463538712
長い道のりを頑張ってたどり着いた先がなんの未来もない絶望なのいいよね…
126 17/11/04(土)16:11:08 No.463538730
日記燃やしたことでハッピーエンドがほぼ絶たれた気がしてつらい
127 17/11/04(土)16:11:08 No.463538731
飛行機の人とか死に急いでるよな
128 17/11/04(土)16:11:28 No.463538787
>世紀末のモヒカンどもがあんなに元気なのもバイクが豊富な世界だからなんだな… 彼らはヒャッハー!だけど整備できるか整備士を使う頭はあるってことなんだな…
129 17/11/04(土)16:11:34 No.463538800
>日記燃やしたことでハッピーエンドがほぼ絶たれた気がしてつらい メタ的にはあれほんとつらいよね…
130 17/11/04(土)16:11:38 No.463538812
現代へタイムスリップしても許すよ…
131 17/11/04(土)16:11:44 No.463538829
残しても日記読んでくれる人いないからね
132 17/11/04(土)16:11:44 No.463538831
飲み水は少ないのにガソリンは潤沢なのが世紀末だし…
133 17/11/04(土)16:11:57 No.463538868
上層部付近で力尽きて倒れる二人 でもちーちゃんは目覚めたら暖かい部屋で知らないけど優しそうな人たちに囲まれてて 差し出された生まれて初めて食べる暖かいシチューでとりあえず人心地ついたらゆーがいないことに気付いて 一緒にもう一人いなかったかと聞いたら あの子のおかげであなたもわたし達もこの冬を越せるわ!って言われて…
134 17/11/04(土)16:12:04 No.463538882
>飛行機の人とか死に急いでるよな 絶望と仲良しになったからね
135 17/11/04(土)16:12:20 No.463538928
ほんと捨てるばっかの旅だな 新しい乗り物とか手に入る流れはとても望めそうにない
136 17/11/04(土)16:12:26 No.463538938
多分描写しないけど死んだの察せる終わり方するよね
137 17/11/04(土)16:12:46 No.463538991
キノコ怪人は不安定な物質を安定させて地球を眠らせるって言ってるけどあれ地球内部の崩壊熱とかも食うつもりなのかね っていうかなんでそんなことするの…
138 17/11/04(土)16:13:19 No.463539067
飛行機っていう生きがいがあるぶんイシイはむしろ幸福ですらある
139 17/11/04(土)16:13:34 No.463539110
明らかに終わるとこが描きたいんだなってのわかるしね
140 17/11/04(土)16:13:39 No.463539125
この先一度でも暗転して意識手放したら その後どんなハッピーあるいはフォロー展開来てもお察しすぎてつらい
141 17/11/04(土)16:13:48 No.463539148
終わるまで終わらないよってのは 終わる時はがっつり終わらせてもらうってことの裏返しだよね…
142 17/11/04(土)16:14:00 No.463539185
キノコは人類が生み出したものなのかな それとも地球の意志が作り出した存在なのかな
143 17/11/04(土)16:14:24 No.463539237
思いだけは繋いだってビターエンドすら今のところ望めないのが…
144 17/11/04(土)16:14:29 No.463539252
旅自体の終わりも近いしアニメに合わせて終わるようにしか思えなくなってくるよね
145 17/11/04(土)16:14:47 No.463539301
日記ってのは基本書いた当人が読んで懐かしむものだよね…
146 17/11/04(土)16:15:02 No.463539336
いいよね惑星の意志…
147 17/11/04(土)16:15:07 No.463539345
動かなくなった片方を抱きしめながらエンドもありえてきたぞ…
148 17/11/04(土)16:15:10 No.463539351
キノコは実は進化した機械なんじゃないかと思ってる
149 17/11/04(土)16:15:31 No.463539400
でもコールドスリープ装置に入って次に目が覚めたらきのこが地球再生してぬこが起こしに来たとかありそうあってくれ
150 17/11/04(土)16:15:42 No.463539424
>キノコ怪人は不安定な物質を安定させて地球を眠らせるって言ってるけどあれ地球内部の崩壊熱とかも食うつもりなのかね >っていうかなんでそんなことするの… 地球再生プロジェクトみたいなもんでしょ 核兵器とか人工的なエネルギー源とかその手の潰して全て朽ちるのに任せれば数万年後にまた生き物が発生するって寸法よ
151 17/11/04(土)16:15:49 No.463539442
>日記ってのは基本書いた当人が読んで懐かしむものだよね… 遺されたら遺されたで「次」へ繋ぐ象徴ではあるんだよね
152 17/11/04(土)16:16:07 No.463539494
>っていうかなんでそんなことするの… 核や兵器などを無効化して地球再生を図ろうとしてるのかな
153 17/11/04(土)16:16:35 No.463539576
原作だとおじいさんについてなんか説明あった?
154 17/11/04(土)16:16:53 No.463539633
後にまた再生するならまだいいけど 終わったら終わったままかもね…って語るロボいいよね
155 17/11/04(土)16:17:07 No.463539662
EDの目を閉じるちーちゃんがユーと寄り添っての最後の入眠にみえてきた ケッテン君はもういないけど
156 17/11/04(土)16:17:30 No.463539733
>キノコ怪人は不安定な物質を安定させて地球を眠らせるって言ってるけどあれ地球内部の崩壊熱とかも食うつもりなのかね >っていうかなんでそんなことするの… 火薬とか放射性物質みたいな不安定なもの限定じゃないの? カメラはバッテリー辺りが対象だったんだろう
157 17/11/04(土)16:18:02 No.463539828
>原作だとおじいさんについてなんか説明あった? とくに説明はなかったな 幼い頃からチトユーの面倒を見てたことと集落が襲撃された際に二人に乗り物や装備を与えて送り出したことくらい
158 17/11/04(土)16:18:21 No.463539887
>原作だとおじいさんについてなんか説明あった? おじいさんに拾われて育てられた 時代にしてはおじいさんはインテリ ぐらいかな
159 17/11/04(土)16:18:36 No.463539918
>原作だとおじいさんについてなんか説明あった? 低層で二人の面倒見てた なんかトラブル起きたから二人を逃がして自分は拳銃持ち出してた
160 17/11/04(土)16:19:09 No.463540030
>原作だとおじいさんについてなんか説明あった? 特に無い 上層階を目指せと言って二人を逃がして集落に残った
161 17/11/04(土)16:19:14 No.463540050
>カメラはバッテリー辺りが対象だったんだろう ノーメンテであの保ちはちょっとハイパーテクノロジー過ぎる…
162 17/11/04(土)16:19:31 No.463540103
今後も掘られる機会はない気もする
163 17/11/04(土)16:19:42 No.463540135
上を目指せというのも下層がダメだから上に行けっていう消去法的な理由だったっぽいよね…
164 17/11/04(土)16:19:45 No.463540140
>ノーメンテであの保ちはちょっとハイパーテクノロジー過ぎる… だから大ぬこに回収されたんだろう