虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)15:05:33 気軽に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)15:05:33 No.463526392

気軽に死人が出るゲーム

1 17/11/04(土)15:07:01 No.463526759

カードに命かけるやつなんてこの世にいねーだろ。

2 17/11/04(土)15:07:32 No.463526857

この設定次のデュエルからは無くなってたっけ?

3 17/11/04(土)15:08:54 No.463527106

プレイヤーにダメージがなく淡々と ゲームするだけの作品があっただろうか

4 17/11/04(土)15:09:01 No.463527133

>この設定次のデュエルからは無くなってたっけ? 次の章には普通の子供たちがDMのゲームを使って遊んでました

5 17/11/04(土)15:09:48 No.463527270

選ばれし真のデュエリストにしか扱えないカード!!

6 17/11/04(土)15:11:21 No.463527636

警察は何をしてるんだ

7 17/11/04(土)15:11:31 No.463527673

>プレイヤーにダメージがなく淡々と >ゲームするだけの作品があっただろうか プレイヤーへのダメージ=モンスターによる直接的な攻撃で死亡 だからね

8 17/11/04(土)15:12:18 No.463527842

なんで同じキャラクターで別カードゲームやりだしたんだろう 当時すごい違和感を覚えた

9 17/11/04(土)15:12:32 No.463527892

そういう対策をしていなかった会場が悪くない?

10 17/11/04(土)15:14:00 No.463528193

>そういう対策をしていなかった会場が悪くない? 謎の多いゲームだから仕方ない

11 17/11/04(土)15:15:02 No.463528400

>警察は何をしてるんだ >そういう対策をしていなかった会場が悪くない? 一般の観客はいないので全部内輪のことなので 外にこの問題は漏れないのだ

12 17/11/04(土)15:16:06 No.463528620

>一般の観客はいないので全部内輪のことなので >外にこの問題は漏れないのだ あるか馬鹿!

13 17/11/04(土)15:16:46 No.463528749

>なんで同じキャラクターで別カードゲームやりだしたんだろう MTGの権利関係

14 17/11/04(土)15:16:46 No.463528750

>なんで同じキャラクターで別カードゲームやりだしたんだろう >当時すごい違和感を覚えた 次に戦うのはマジックザギャザリングによるものではない…

15 17/11/04(土)15:20:37 No.463529391

でもデュエマの展開にしては大人しい方だろう

16 17/11/04(土)15:22:01 No.463529635

できているらしく

17 17/11/04(土)15:22:43 No.463529761

この次のコマで「我々のことは気にせずゲームを続けてください!」とか観客に言われてた気がする

18 17/11/04(土)15:24:15 No.463530032

>でもデュエマの展開にしては大人しい方だろう 途中で読むの止めたけどDMで世界を揺るがすようなことでも起きるのか

19 17/11/04(土)15:24:15 No.463530033

この後皆普通に遊んでて当時なんで…?と思ったのを覚えてる

20 17/11/04(土)15:25:54 No.463530324

四天王戦が割とMTGとしてまっとうに面白かったのもあってなんで別のゲームすんの…? ってなった

21 17/11/04(土)15:26:29 No.463530409

子供にとっちゃデュエマの方が親しみやすいんじゃない 絵柄にしてもルールにしても MTGやったことないけどそんな印象がある

22 17/11/04(土)15:27:48 No.463530658

アニメに至ってはMtG使ってた頃の話が無かったことになって全部DMで話が始まるのがまた

23 17/11/04(土)15:29:14 No.463530934

>子供にとっちゃデュエマの方が親しみやすいんじゃない いきなり出てきたよくわからんカードゲームに親しみもクソもあるか

24 17/11/04(土)15:30:34 No.463531137

この漫画からMTGに入ったから悲しかった

25 17/11/04(土)15:30:56 No.463531191

別にカードが変わる事自体はいいけど 選ばれし者しか使えない設定は…?危険なルールは…? って幼い頃ながらもそう思った

26 17/11/04(土)15:31:45 No.463531299

たかがカードゲームで死人がでるかよ。

27 17/11/04(土)15:32:11 No.463531378

設定変更のせいでDMで負けたのにMTG辞めるよく分からないお兄さんになってしまった

28 17/11/04(土)15:32:44 No.463531456

相変わらずプレイヤーに物理攻撃が多いカードバトル漫画だ

29 17/11/04(土)15:33:59 No.463531665

まあ今や日本市場2位の化け物コンテンツになったけどな

30 17/11/04(土)15:34:47 No.463531815

割と死人出てたよね

31 17/11/04(土)15:35:15 No.463531886

手が光るデュエリスト同士のデュエルだと負けたら死ぬんだっけ

32 17/11/04(土)15:35:31 No.463531926

少年はなぜ止めようとしてるの

33 17/11/04(土)15:37:16 No.463532211

>手が光るデュエリスト同士のデュエルだと負けたら死ぬんだっけ 死ぬくらいの重症おうけど治療すれば助かる

34 17/11/04(土)15:37:53 No.463532355

MTGって漫画化するのに色々制約あるんだったか

35 17/11/04(土)15:37:57 No.463532367

正直に言うけどMTGのかなり糞みたいな時期にあの展開に持ってける先生は凄いと思う

36 17/11/04(土)15:39:02 No.463532559

シールドのかけらには気をつけて!

37 17/11/04(土)15:40:10 No.463532727

最終的には初代デュエルマスターと戦って行方不明になってカラの棺で葬式を上げられる主人公

38 17/11/04(土)15:40:38 No.463532831

su2090755.png お父さんもDMで死んだ

39 17/11/04(土)15:40:46 No.463532857

MTGのことはよく知らなかったけどスリヴァーはよく使ってた思い入れのあるカードだから攻撃できない・・・!みたいなのは何言ってんだこいつって子供ながらに思ったよ

40 17/11/04(土)15:41:52 No.463533147

>少年はなぜ止めようとしてるの この前の試合まではMTGで戦ってた この試合から突然「今からこのカードゲームで戦うんだ!」って唐突に新カード渡されて特に説明もなく戦いが始まった そこで初めて怪我人とか出るゲームだって知った

41 17/11/04(土)15:41:58 No.463533174

攻撃できない!はれく太の想定だよ!

42 17/11/04(土)15:42:29 No.463533308

勝舞くんのその後 su2090759.jpg

43 17/11/04(土)15:43:10 No.463533466

単にコロコロ読者にギャザは早かったんだと思うよ

44 17/11/04(土)15:43:12 No.463533471

まあ勝負の相棒はボルシャックドラゴンですよね

45 17/11/04(土)15:43:14 No.463533481

>正直に言うけどMTGのかなり糞みたいな時期にあの展開に持ってける先生は凄いと思う 微妙扱いだったポータル三国志 今でも持ってたら大金持ちになれた

46 17/11/04(土)15:43:14 No.463533482

>>なんで同じキャラクターで別カードゲームやりだしたんだろう >MTGの権利関係 権利というか新しいの作ったほうが受けそうというカード会社の判断

47 17/11/04(土)15:43:16 No.463533491

しょうちゃんはなんだかんだで幸せになってよかったんだけど結婚は…?

48 17/11/04(土)15:44:06 No.463533684

>しょうちゃんはなんだかんだで幸せになってよかったんだけど結婚は…? むしろ弟の方が早すぎるくらいなのでセーフ!

49 17/11/04(土)15:45:32 No.463533966

もう勝ちゃんもアラフォーだしだいぶ遅いよ…

50 17/11/04(土)15:45:52 No.463534039

れくた死亡後の流れがきつすぎる

51 17/11/04(土)15:47:44 No.463534430

ミミと結婚するもんだと

52 17/11/04(土)15:47:59 No.463534468

>れくた死亡後の流れがきつすぎる れくた死んだの!?

53 17/11/04(土)15:48:41 No.463534610

>勝舞くんのその後 >su2090759.jpg カードで殺し合いしてたのにね

54 17/11/04(土)15:50:00 No.463534930

れく太が敵に洗脳されて勝舞とデスマッチ れく太の洗脳が友情パワーで溶けた じゃ要らねえわ死ねよで敵により爆死

55 17/11/04(土)15:50:05 No.463534952

>>れくた死亡後の流れがきつすぎる >れくた死んだの!? 復活するけど一度死ぬよ 洗脳される→洗脳されてるけど抗う→いうこと聞かないおまえはいらないってことで脳を爆破される

56 17/11/04(土)15:50:36 No.463535030

ハードな展開過ぎる…

57 17/11/04(土)15:51:35 No.463535232

三国戦のエターナルブルーとか牛次郎戦のスタック合戦とかでMTGに惹かれてハマったから最近のウィザーズがしょっちゅう皆クリーチャーで殴り合うシンプルなのが好きだよね!って言ってるのは何言ってんだテメェって気持ちになる

58 17/11/04(土)15:51:47 No.463535273

明日のアニメは15周年記念の回で白鳳とかも出る予定だから見ろよな su2090770.jpg

59 17/11/04(土)15:51:50 No.463535280

アラフォーってそんな作中時間過ぎてんのか ミミとか牛次郎やジョージはどうなったんだ

60 17/11/04(土)15:52:10 No.463535343

牛次郎は一昨年ラスボスやったよ

61 17/11/04(土)15:52:45 No.463535456

牛次郎はなんだかんだでロボに甘いのがいいと思う

62 17/11/04(土)15:52:54 No.463535485

方向が変わるウルザの激怒いいよね

63 17/11/04(土)15:53:05 No.463535505

牛耳郎はMTGでもデュエマでもエグい戦い方をする

64 17/11/04(土)15:53:52 No.463535620

デュエマで負けたから腹いせにMTGのデッキ川に捨てるね…

65 17/11/04(土)15:53:52 No.463535621

>牛耳郎はMTGでもデュエマでもエグい戦い方をする アクアベララーとかきついよ

66 17/11/04(土)15:54:11 No.463535677

またシールドの破片の設定拾ってきたけどジョー君が自分より相手が傷つくことにショックを受けながら戦うのが辛すぎる…

67 17/11/04(土)15:56:00 No.463535974

今は勝舞の弟勝太の息子のジョーが主人公で 勝太が約18歳で丹下桜孕ませて作ったジョーが今小4(10歳) だから勝太が約28歳で勝舞は35歳前後

68 17/11/04(土)15:56:27 No.463536053

>丹下桜孕ませて作ったジョーが今小4(10歳) そんな凄い設定があるの!?

69 17/11/04(土)15:56:46 No.463536112

>またシールドの破片の設定拾ってきたけどジョー君が自分より相手が傷つくことにショックを受けながら戦うのが辛すぎる… それに感銘を受けてトドメを刺さないで敵を助けるジョニーも男前すぎる 罰怒ブランドより男前なんじゃないかな

70 17/11/04(土)15:56:47 No.463536119

>アクアベララーとかきついよ システムクリーチャーなのに直接アド産まないただの潤滑油だけど放置すると面倒と色々厄介

71 17/11/04(土)15:57:02 No.463536153

よく考えたらチマチマ20点のライフを削り合うゲームから いきなり数千近くのパワーを持つクリーチャーで殴り合ったらそりゃ周りに被害出るわ

72 17/11/04(土)15:57:49 No.463536300

俺ちょうどこの号から読み始めたんだけど 主人公は今まで7巻分なんのゲームをやってたんだろうって疑問を抱いた

73 17/11/04(土)15:58:18 No.463536373

ジョージって今どうなってるんだろう

74 17/11/04(土)15:59:20 No.463536571

>よく考えたらチマチマ20点のライフを削り合うゲームから >いきなり数千近くのパワーを持つクリーチャーで殴り合ったらそりゃ周りに被害出るわ 実際初期のころはMTG世界でもデュエマはパワー違いすぎて危険すぎるって設定はコロコロのホビー紹介の記事にあった 今ではさすがに消されてる設定だろうけど

75 17/11/04(土)16:00:28 No.463536764

カードのパワーで島が消し飛んだりとかもあったような

76 17/11/04(土)16:01:11 No.463536891

>そんな凄い設定があるの!? 中学校も卒業せず勝太と丹下桜でクリーチャーの星に旅立って 約21歳の頃に地球に帰ってきてから結婚式を挙げた その後3歳の子供がすでに出来てた事が発覚する出来婚カレーパンバカだよ

77 17/11/04(土)16:01:21 No.463536929

中村恥があんな馬鹿なまねしなきゃMTG漫画のまま終わってたかもしれないけど 逆に松本大先生があの発想をwotcに持ち込んだから今みたいになったのもあるからね

78 17/11/04(土)16:01:32 No.463536958

勝太が勝舞の弟なんて設定初めて知った… てっきり息子かと…

79 17/11/04(土)16:02:39 No.463537162

丹下桜を汚れキャラにして使ってる凄いアニメよね 釘宮理恵とか豪華だし

80 17/11/04(土)16:02:40 No.463537166

というか自分の漫画のキャラがカードのパッケージに印刷されて大人気になったんだし 松本先生にとっちゃいいこと尽くしでしょ

↑Top