虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)14:53:40 人間は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)14:53:40 No.463524255

人間は豚汁と少しのライスがあれば生きていける

1 17/11/04(土)14:54:59 No.463524489

とん汁がうまい季節になってきたな

2 17/11/04(土)14:56:16 No.463524731

ぶた汁はやっぱり良いな

3 17/11/04(土)14:57:42 No.463524950

うどんイン!!

4 17/11/04(土)14:58:57 No.463525209

芋がサトイモかジャガイモかサツマイモかで意見が別れるという

5 17/11/04(土)14:59:18 No.463525273

薩摩は無いわ

6 17/11/04(土)14:59:44 No.463525342

豚肉とごぼうと大根と人参とネギと玉ねぎ程度しか入ってなくていいから豚汁が食べたい

7 17/11/04(土)14:59:52 No.463525363

俺は豚汁をすすりながら心に誓ったね、さつまいもを入れる奴はぶっころしてやるって…

8 17/11/04(土)14:59:57 No.463525372

漬物でもあればご機嫌な三食だ

9 17/11/04(土)15:00:56 No.463525551

芋自体入れないな

10 17/11/04(土)15:01:18 No.463525613

豚汁うますぎ問題

11 17/11/04(土)15:01:55 No.463525716

そもそも芋がない

12 17/11/04(土)15:02:11 No.463525761

豚汁なんかに絶対負けない!

13 17/11/04(土)15:02:58 No.463525904

とんじるのうまあじはすごい

14 17/11/04(土)15:03:15 No.463525950

塩むすびと豚汁とタクワンがあれば生きていける

15 17/11/04(土)15:03:19 No.463525971

前にサツマイモ入れるって聞いた時はねーよって思ったけど実際作ってみたら美味かった サトイモは皮剥くのがめんどくさい

16 17/11/04(土)15:03:55 No.463526099

味噌汁に豚肉いれるだけでも うめえええ!てなるよね

17 17/11/04(土)15:03:56 No.463526102

芋は旨いからな…

18 17/11/04(土)15:04:43 No.463526244

ごぼう剥くのめんどくさいしささがきにしてあるのはちょっと高いしきんぴらごぼう用のカットしてあるのを買って適当に入れる

19 17/11/04(土)15:05:09 No.463526313

ぶたじるおいしい

20 17/11/04(土)15:05:18 No.463526344

さつまいも入れるとごちそう感が出る 栗もいいぞ

21 17/11/04(土)15:05:35 No.463526398

豚汁が旨いのなら牛汁も旨いはず

22 17/11/04(土)15:05:52 No.463526471

松屋の豚汁豆腐でかすぎ

23 17/11/04(土)15:06:02 No.463526519

蒟蒻がないと「なんか違う…」ってなる

24 17/11/04(土)15:07:18 No.463526808

>栗もいいぞ 栗は初めて聞いたな… でもちょっとお高いから確かにごちそうだな

25 17/11/04(土)15:07:37 No.463526871

一人暮らしだから具沢山にしようとするととんでもない量出来てしまって辛い

26 17/11/04(土)15:07:56 No.463526920

寒い日も暑い日も芋煮に限るぜ

27 17/11/04(土)15:08:09 No.463526953

土鍋いっぱいに作っても3日くらいで食い切ってしまう…

28 17/11/04(土)15:09:06 No.463527155

玉ねぎを3玉くらいいれて2時間適当に煮詰めるとうま味とあま味がすごい 焦がさないように注意

29 17/11/04(土)15:09:09 No.463527164

俺はけんちん汁をいただく!

30 17/11/04(土)15:10:01 No.463527331

>一人暮らしだから具沢山にしようとするととんでもない量出来てしまって辛い 気付くと一鍋食べてしまって辛い

31 17/11/04(土)15:10:18 No.463527370

サトイモは殺意沸く サツマイモは渋い顔して食べる ジャガイモは特に文句ない 入ってないのが一番いいけど

32 17/11/04(土)15:10:44 No.463527489

>俺はスキー汁をいただく!

33 17/11/04(土)15:12:01 No.463527780

最近は芋をたっぷり入れるので飯抜きで豚汁だけ食ってるな 完全食かよ・・・

34 17/11/04(土)15:12:45 No.463527950

>一人暮らしだから具沢山にしようとするととんでもない量出来てしまって辛い 思い切って量を作らないと材料を使い切れないから致し方無い

35 17/11/04(土)15:13:18 No.463528063

里芋以外は認めないが入っていたら入っていたで食べる うまい

36 17/11/04(土)15:13:26 No.463528093

ベジタブル入りのポークスープいいよね

37 17/11/04(土)15:14:48 No.463528362

豚を食えや

38 17/11/04(土)15:15:05 No.463528412

じゃがいもが入ったのは食ったことない 母が作ってくれたのに入ってたのは里芋 さつまいもは給食で出たことがある

39 17/11/04(土)15:23:02 No.463529824

>一人暮らしだから具沢山にしようとするととんでもない量出来てしまって辛い だからとんじるは自作せずコンビニかほっともっとで我慢するしかない…

40 17/11/04(土)15:23:51 No.463529971

豚汁って豚抜くと根菜しか入ってねぇことに昨日気づいたんだ

41 17/11/04(土)15:24:17 No.463530038

食べたくなったので鶏肉と玉ねぎとキャベツで豚汁作ってる

42 17/11/04(土)15:25:36 No.463530264

>豚汁って豚抜くと根菜しか入ってねぇことに昨日気づいたんだ 人参牛蒡大根こんにゃく…

43 17/11/04(土)15:25:38 No.463530270

マヨとバター溶かすとより濃厚になってうまい

44 17/11/04(土)15:26:01 No.463530339

とんじゅううまいよね

45 17/11/04(土)15:26:59 No.463530513

代わりに鶏肉入れても良いですか?

46 17/11/04(土)15:28:02 No.463530704

具が多いのは嫌

47 17/11/04(土)15:30:38 No.463531147

わりと何入れても美味い豚の脂のせいか?

48 17/11/04(土)15:31:58 No.463531340

根菜と脂があれば美味しくできるよ

49 17/11/04(土)15:32:48 No.463531468

えっ葉物野菜を豚汁に?

50 17/11/04(土)15:33:20 No.463531548

豚少な目で野菜盛沢山だと嬉しい

51 17/11/04(土)15:34:49 No.463531820

>わりと何入れても美味い豚の脂のせいか? 肉の脂身は旨味が出るからな

52 17/11/04(土)15:35:45 No.463531963

豚汁って完全栄養食なの…

53 17/11/04(土)15:36:44 No.463532118

野菜がいっぱいとれるし豚肉は身体に良い 素晴らしいな

54 17/11/04(土)15:37:18 No.463532217

ほうれん草とかならあうのでは?

55 17/11/04(土)15:37:24 No.463532248

芋たっぷりにすれば主食でもいいと思う

56 17/11/04(土)15:37:42 No.463532317

牛にしてもおいしいのではないだろうか

57 17/11/04(土)15:37:58 No.463532371

大丈夫? 塩分やばくない?

58 17/11/04(土)15:38:06 No.463532394

キャベツとクレソンはぜんぜんアリ

59 17/11/04(土)15:38:45 No.463532517

野菜スープなので健康的!!

60 17/11/04(土)15:39:11 No.463532576

>えっ葉物野菜を豚汁に? チンゲン菜とか意外といけた ネギ類は余裕だろうし レタスもいけるかもしれん

61 17/11/04(土)15:39:23 No.463532600

えっ里芋が一番メジャーじゃないの というかさつまいものなんか見たことないよ

62 17/11/04(土)15:40:01 No.463532692

>えっ里芋が一番メジャーじゃないの >というかさつまいものなんか見たことないよ 田舎者のしそうなレス

63 17/11/04(土)15:40:23 No.463532772

里芋は微妙

64 17/11/04(土)15:40:56 No.463532897

round 1 fight

65 17/11/04(土)15:41:13 No.463532985

薩摩芋とか島津かよ

66 17/11/04(土)15:41:44 No.463533118

さつまいもって甘すぎだろ

67 17/11/04(土)15:42:13 No.463533237

塩分よりも糖質の方がヤバい

68 17/11/04(土)15:42:18 No.463533257

じゃがいもとか薩摩芋ってどこ地方?

69 17/11/04(土)15:42:27 No.463533295

生姜 生姜をたくさん入れるんだ

70 17/11/04(土)15:42:46 No.463533401

頻度的に里いも>じゃがいも サツマイモは見たことない

71 17/11/04(土)15:42:54 No.463533425

大根もいいけど冬瓜めっちゃ美味い

72 17/11/04(土)15:43:37 No.463533572

ジャガイモも美味しいと思うけど里芋の方が好み

73 17/11/04(土)15:44:08 No.463533692

味噌と脂の組み合わせがうますぎるんじゃよ ときどき酒粕に浮気する

74 17/11/04(土)15:44:49 No.463533830

お店だとサツマイモ多いな 露店とかだとジャガイモ

75 17/11/04(土)15:45:03 No.463533868

実家だと里芋とじゃがいもとさつまいも全部入ってたとは言いにくい雰囲気だな…

76 17/11/04(土)15:45:44 No.463534010

ああーいつも作る豚汁に何か足りないと思ったら生姜か

77 17/11/04(土)15:46:19 No.463534113

>実家だと里芋とじゃがいもとさつまいも全部入ってたとは言いにくい雰囲気だな… こうもりやろうが出たぞ!

78 17/11/04(土)15:46:25 No.463534137

実が多すぎると味がにごる

79 17/11/04(土)15:46:27 No.463534153

>実家だと里芋とじゃがいもとさつまいも全部入ってたとは言いにくい雰囲気だな… 家庭毎に違っていいんだそういうもんだ

80 17/11/04(土)15:46:31 No.463534161

>実家だと里芋とじゃがいもとさつまいも全部入ってたとは言いにくい雰囲気だな… 芋だらけやないかい

81 17/11/04(土)15:46:55 No.463534247

ぐぐったら関西九州がサツマイモのようだ

82 17/11/04(土)15:46:58 No.463534261

芋は美味いからな…

83 17/11/04(土)15:47:13 No.463534324

汁物はバラエティがあったほうがいい

84 17/11/04(土)15:47:44 No.463534431

具だくさんのご馳走ってかんじでいいよね

85 17/11/04(土)15:48:11 No.463534505

あー冬瓜おいしそうだな 試してみるか

86 17/11/04(土)15:48:14 No.463534515

>実家だと里芋とじゃがいもとさつまいも全部入ってたとは言いにくい雰囲気だな… 同時に!?

87 17/11/04(土)15:48:54 No.463534673

同時はすごいな たべてて楽しそう

88 17/11/04(土)15:49:29 No.463534828

芋はなんでもいい くでっと溶けた玉ねぎ入ってると困る 薬味程度に青ネギ長ネギはいいよ…玉ねぎ…うn

89 17/11/04(土)15:50:05 No.463534954

玉ねぎとジャガイモの味噌汁おいしいじゃん

90 17/11/04(土)15:50:50 No.463535077

おろしにんにくと生姜どちらすべきか

↑Top