虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)14:20:41 もうこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)14:20:41 No.463518390

もうこれでいいじゃんってなる

1 17/11/04(土)14:22:07 No.463518651

実際ある

2 17/11/04(土)14:22:30 No.463518727

電気工事士の免許取って改造しろ

3 17/11/04(土)14:23:05 No.463518847

あるけど電流容量がすごいのがどんどん出る

4 17/11/04(土)14:23:14 No.463518873

ホームセンターでパーツ買ってきてそうしろ

5 17/11/04(土)14:24:53 No.463519156

すぐに規格変わらない?大丈夫?

6 17/11/04(土)14:24:56 No.463519170

規格がどんどん新しくなるからその度に交換しなきゃいけなくなるぞ?

7 17/11/04(土)14:25:07 No.463519200

(これlightning用だ…)

8 17/11/04(土)14:26:42 No.463519484

http://amzn.asia/aOEbb5d これでいいじゃん

9 17/11/04(土)14:27:34 No.463519655

俺もこの前までUSBって一つだけだと思ってたよ

10 17/11/04(土)14:27:52 No.463519721

工事よりはそっちが早いわな 規格変わっても変わった先で同じの買えばいいし

11 17/11/04(土)14:28:40 No.463519927

空港にある

12 17/11/04(土)14:28:49 No.463519966

空港でこういうふうになってるとこあるよね 香港とか

13 17/11/04(土)14:29:24 No.463520083

USBは世界共通充電規格だからな…

14 17/11/04(土)14:30:06 No.463520202

コンバーターいかれたときにつらい

15 17/11/04(土)14:30:09 No.463520209

無印のタップが一個だけUSBだな

16 17/11/04(土)14:30:35 No.463520289

マウスと醸させる?

17 17/11/04(土)14:30:45 No.463520334

USBがいつか取って代わられる日も来るのかな

18 17/11/04(土)14:32:09 No.463520590

喫茶店のテーブルにあったりするよね 裏でコンセントに繋がってるんだろうけど

19 17/11/04(土)14:38:08 No.463521581

>すぐに規格変わらない?大丈夫? 機器側は変わってるけど 給電側はずっとAだし…

20 17/11/04(土)14:40:36 No.463521976

あるけど少しずつUSBのアンペア数って上がってるから下手にやるとうわってなる

21 17/11/04(土)14:41:35 No.463522138

タップにUSBついてるのとかないの

22 17/11/04(土)14:42:43 No.463522318

>タップにUSBついてるのとかないの いくらでもある

23 17/11/04(土)14:43:06 No.463522376

>タップにUSBついてるのとかないの そういうのはある

24 17/11/04(土)14:44:46 No.463522633

USBはTypeAから全部TypeCになっていくかもしれんし

25 17/11/04(土)14:46:49 No.463523008

タイプCは耐久力がないイメージだ

26 17/11/04(土)14:49:11 No.463523445

CはCの中でも色々規格があって腹立つ

27 17/11/04(土)14:51:33 No.463523901

TypeCが定義しているのはコネクタの形だけだ 前はUSB1.1と2.0がコネクタとしてTypeAとTypeB(&mini,micro)を使ってたろ USB2.0のTypeCも少しはあるって話だ

28 17/11/04(土)14:52:36 No.463524064

Cにめっちゃ詳しいAmazonのレビュワーの人はどうしてそこまで…ってなる すごいためになるけど

29 17/11/04(土)14:53:16 No.463524184

適当に使ってもセーブしてくれるから性能落ちるくらいしか問題ない セーブしてくれないのもある

30 17/11/04(土)14:54:00 No.463524310

コンセントサイズのがよさそう https://www.amazon.co.jp/dp/B06XWZY3LQ/

31 17/11/04(土)14:54:20 No.463524367

HDMIも昔はいっぱいあったね

32 17/11/04(土)14:54:29 No.463524389

>タイプCは耐久力がないイメージだ 基本的に後から出た方が耐久力は上だと思っていいよ

33 17/11/04(土)14:54:36 No.463524411

一つで足りるの?

34 17/11/04(土)14:56:11 No.463524708

>Cにめっちゃ詳しいAmazonのレビュワーの人はどうしてそこまで…ってなる >すごいためになるけど PSE取れよ!とか突っ込んでるレビューを消して あたかも高評価に見せかけてるレビューいいよね…

35 17/11/04(土)14:58:07 No.463525021

書き込みをした人によって削除されました

36 17/11/04(土)14:59:45 No.463525344

書き込みをした人によって削除されました

37 17/11/04(土)15:00:25 No.463525454

本体壊さないために貧弱なのはいいんだけど 半端に使えるのはやめてほしい

38 17/11/04(土)15:01:49 No.463525697

type C充電器はニンテンドーswitch用のを買ったほうが まだマシと言われていた位の魔境だったからね… 今はANKERのを買えば大丈夫だけど ANKERと似たような名前の会社は罠だから気を付けて!

39 17/11/04(土)15:01:51 No.463525707

su2090702.jpg

40 17/11/04(土)15:02:33 No.463525832

出力アンペア数も最初は1A高出力!とかだったのが1.5A、1.8A、2.1A、2.4Aと上がって行って今じゃ3A以上のまであるからなあ…

41 17/11/04(土)15:03:07 No.463525928

>ANKERと似たような名前の会社は罠だから気を付けて! その名前教えようよ

42 17/11/04(土)15:04:58 No.463526288

USB…USBってなんだ

43 17/11/04(土)15:05:50 No.463526466

ANKERはさすがの元グーグルって感じだよね 中国製でも安いわシンプルだわ使いやすいわ品質いいわで

44 17/11/04(土)15:06:14 No.463526578

USB-Cの抜き差し耐久が不安ならマグネット接続に出来るの買いなさる

45 17/11/04(土)15:06:17 No.463526594

>su2090702.jpg これべつにそれぞれのケーブルで使える機器が変わるわけでもないしなぁ

46 17/11/04(土)15:07:35 No.463526863

>USB…USBってなんだ Universal Serial Bus

47 17/11/04(土)15:07:36 No.463526869

AUKEYとかLUVPOWOERも外れひかなければ性能はいい

48 17/11/04(土)15:08:06 No.463526940

>>ANKERと似たような名前の会社は罠だから気を付けて! >その名前教えようよ http://hanpenblog.com/5858/ こんなところよ

49 17/11/04(土)15:09:19 No.463527194

usb 2.0 3.0 miniusb microusb usb type c ユニバーサル…ユニバーサルってなんだ

50 17/11/04(土)15:09:29 No.463527223

逆向きに刺して壊すと交換が大変そう

51 17/11/04(土)15:09:41 No.463527249

そろそろ充電が終わると自動で通電を断ってくれるケーブルとかでないかな 荷充電気にするのめんどい

52 17/11/04(土)15:10:14 No.463527360

USBもプロプリエタリ丸出しの酷い規格なのに結局生き残ったなぁ

53 17/11/04(土)15:10:45 No.463527497

任天堂も海外の方だと正式な充電器以外で充電して壊しても保証しないよ! とお達しを出してたな

54 17/11/04(土)15:11:43 No.463527718

>ユニバーサル…ユニバーサルってなんだ 1.0~3.1までケーブルさえあってればほぼ互換性気にせずに接続できる

55 17/11/04(土)15:12:29 No.463527879

コンセント12V規格化して

56 17/11/04(土)15:12:43 No.463527945

>USB…USBってなんだ ウルトラ スーパー 便利

57 17/11/04(土)15:13:00 No.463527994

>http://hanpenblog.com/5858/ マジでアンカーそっくりだな!

58 17/11/04(土)15:13:19 No.463528066

元ポートは同一形だからな…

59 17/11/04(土)15:15:11 No.463528437

>ユニバーサル…ユニバーサルってなんだ 内部的に細かい差があっても コネクタ形状が合ってりゃ充電速度とかに多少の差が出るにせよ接続可能なんだから 十分ユニバーサルだろう

60 17/11/04(土)15:16:54 No.463528775

機器ごとにコネクタ用意しなくていいのがユニバーサルだったのでは

↑Top