虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)13:29:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)13:29:53 No.463510096

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/04(土)13:30:57 No.463510267

この本ほんと面白かった

2 17/11/04(土)13:31:49 No.463510411

妙な例え話をしてみるとか書いてある本?

3 17/11/04(土)13:32:39 No.463510560

CEOはどう思うかな?

4 17/11/04(土)13:34:53 No.463510959

googleクビになった人が書いたんだっけ

5 17/11/04(土)13:36:40 No.463511237

スマホゲームにはまり過ぎてクビになったのか…

6 17/11/04(土)13:37:05 No.463511308

ハッタリは社会でも重要なのか

7 17/11/04(土)13:42:07 No.463512146

会議の9割は茶番とハッタリと見栄だよ

8 17/11/04(土)13:43:39 No.463512367

もしかして会議は必要ない…?

9 17/11/04(土)13:45:53 No.463512736

なんて本なの

10 17/11/04(土)13:55:27 No.463514077

>会議の9割は茶番とハッタリと見栄だよ それで結果は出るの?

11 17/11/04(土)13:57:56 No.463514410

会社なんてそんなもんだよ

12 17/11/04(土)13:59:38 No.463514658

本当にでたらめ過ぎる…

13 17/11/04(土)14:00:02 No.463514714

営業の奴らの賢そうに見えて金勘定以外は何もわかってないの すごいスキルだと思う

14 17/11/04(土)14:00:11 No.463514747

壺がもう同じことをやっていないか?

15 17/11/04(土)14:01:22 No.463514937

俺が生まれてはじめて買ったビジネス書春奈

16 17/11/04(土)14:02:22 No.463515095

これなんて本? 少し前に話題になってたよね

17 17/11/04(土)14:03:51 No.463515354

ベン図って要素四つはいけたっけ

18 17/11/04(土)14:05:31 No.463515670

無駄会議大好きな俺の勤め先の親会社は1回30分って会議の時間制限を作ってみたら30分ごとに休憩するだけで会議の回数自体が倍増した

19 17/11/04(土)14:07:03 No.463515922

>ベン図って要素四つはいけたっけ 三次元なら

20 17/11/04(土)14:07:43 No.463516052

スイートスポットは知らないけど知っていることなのか… なんだそれ…

21 17/11/04(土)14:08:51 No.463516205

なんでもかんでも「できらぁ!」してくる営業はどうしてくれよう…

22 17/11/04(土)14:10:16 No.463516429

知ってることと知らないことの重なってる部分って何? 知ってて知らない?

23 17/11/04(土)14:10:20 No.463516440

>スイートスポットは知らないけど知っていることなのか… >なんだそれ… つまりよく知らないけど知った気になってる部分がビジネスになるのでは? みたいな盛り上がり方してくれるんだよ スマホゲームタイムだ

24 17/11/04(土)14:11:14 No.463516587

スイートスポットはただの目眩ましだろう 正解のない問題置いておけば注意はそっちに逸れる

25 17/11/04(土)14:11:36 No.463516652

煙に巻ければ書き方や内容は何でもいいんだ むしろおかしい方が混乱させられて良い

26 17/11/04(土)14:12:02 No.463516721

>知ってることと知らないことの重なってる部分って何? >知ってて知らない? それを会議で話し合ってる間に俺はスマホゲームをするわけだ

27 17/11/04(土)14:12:07 No.463516737

スイートスポットが絶妙な言葉

28 17/11/04(土)14:12:29 No.463516809

>>ベン図って要素四つはいけたっけ >三次元なら http://www.procrasist.com/entry/venn-diagram まさにこの画像の話

29 17/11/04(土)14:14:32 No.463517156

知っていること:img 知らないこと:壺 スイートスポット:おあしす

30 17/11/04(土)14:14:48 No.463517203

>知ってることと知らないことの重なってる部分って何? >知ってて知らない? >ベン図がデタラメでも構わない。むしろ、デタラメなほうがいい。

31 17/11/04(土)14:16:22 No.463517455

>>>ベン図って要素四つはいけたっけ >>三次元なら >http://www.procrasist.com/entry/venn-diagram > >まさにこの画像の話 う…美しい……はっ!

32 17/11/04(土)14:16:28 No.463517480

ベン図はカッコいいからな…

33 17/11/04(土)14:16:52 No.463517557

デタラメで矛盾してる方が相手が勝手に解釈して深読みしてくれるからな…

34 17/11/04(土)14:17:23 No.463517693

サヨリとかか

35 17/11/04(土)14:17:53 No.463517790

調べたら「いい質問だ」と言って質問に答えないって出てきてダメだった

36 17/11/04(土)14:19:53 No.463518255

会議って8割方結論決まってるし…

37 17/11/04(土)14:20:46 No.463518407

詳細

38 17/11/04(土)14:22:28 No.463518719

googleでさえしょうもない会議をやってるなら しょうもない会議から人類が解き放たれる時はまだ遠いな

39 17/11/04(土)14:24:10 No.463519042

googleは人間が会議やってる間に AIが経営戦略打ち出して新製品開発してるよ

40 17/11/04(土)14:27:00 No.463519538

頭の良いバカにしか書けない本だな

41 17/11/04(土)14:27:42 No.463519688

間に受けすぎると死ぬ

↑Top