虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/04(土)11:24:28 Fury見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/04(土)11:24:28 No.463487088

Fury見た 面白くはあるけど人に強く勧めるほどでもないまぁそういう映画だった VSタイガー戦はアガるけどあれがピークだった 候補止まりなのも納得

1 17/11/04(土)11:25:33 No.463487250

後半は戦車1ミリも動かないからな…

2 17/11/04(土)11:26:25 No.463487363

あばよ~クソッタレェ!

3 17/11/04(土)11:27:32 No.463487528

あらすじに記述有った十字路ってそういうのなの!?ってなった

4 17/11/04(土)11:29:28 No.463487845

手榴弾投げるときは気をつけよう!

5 17/11/04(土)11:32:16 No.463488220

頑丈なブラピ

6 17/11/04(土)11:33:51 No.463488447

>面白くはないけど

7 17/11/04(土)11:34:03 No.463488481

戦車に惹かれて劇場で見たけどぶっちゃけつまらん方の映画だと思う

8 17/11/04(土)11:34:30 No.463488546

アカデミー気まずい朝食部門ノミネート

9 17/11/04(土)11:35:11 No.463488638

空いた時間にAmazonPrimeで見るくらいが丁度いい映画

10 17/11/04(土)11:36:15 No.463488819

1944年のフランスが舞台で タイガー戦車との対決を最後に持って来れば 武装SSの装備充実っぷりも整合性が出たと思う

11 17/11/04(土)11:38:09 No.463489136

昔の戦争映画あるある再現映画

12 17/11/04(土)11:39:53 No.463489449

捕虜で遊ぶシーンとかパンツァーファウストで戦車大炎上からの米兵自殺とか面白いシーンも多々あるんだけど 全体的にライアンをチープ化させた印象が強かった

13 17/11/04(土)11:41:42 No.463489722

せめてブラピはちゃんとミンチにして…

14 17/11/04(土)11:42:12 No.463489799

それ面白いシーンなの!?

15 17/11/04(土)11:42:25 No.463489827

突然デレる嫌なやつで吹いてしまった

16 17/11/04(土)11:43:30 No.463490007

CODのミッションに終盤みたいな篭城戦ある

17 17/11/04(土)11:43:46 No.463490050

何よりあたまおかしいのがこの映画内の経過時間が24時間なこと

18 17/11/04(土)11:43:54 No.463490070

人の目玉焼きベロベロはちょっと…

19 17/11/04(土)11:44:17 No.463490138

ジャケのブラピがマジレス風なのが毎度つらい

20 17/11/04(土)11:44:49 No.463490228

マスィーン変わりすぎじゃね?!

21 17/11/04(土)11:45:07 No.463490265

最後の捜索してたドイツ兵青年は「面倒だから関わらんとこ…」って事でいいんだろうか

22 17/11/04(土)11:45:22 No.463490303

何で今作ったの?という疑問はある

23 17/11/04(土)11:45:23 No.463490305

ノルマンディー越えてここまできたのは偉いけど目玉焼きレロォってやるのはひどいと思う

24 17/11/04(土)11:45:30 No.463490325

>それ面白いシーンなの!? 戦争のクソさを再認識出来るからね

25 17/11/04(土)11:46:47 No.463490544

>最後の捜索してたドイツ兵青年は「面倒だから関わらんとこ…」って事でいいんだろうか アパムを撃たなかったドイツ兵みたいな感じじゃない

26 17/11/04(土)11:46:58 No.463490572

絶対に鑑賞後の爽快感を求める映画じゃないと思う 観に来てたカップルが帰りにずっと黙っててちょっとかわいそうだった

27 17/11/04(土)11:47:40 No.463490685

>最後の捜索してたドイツ兵青年は「面倒だから関わらんとこ…」って事でいいんだろうか ナチにも初期マシーンみたいに甘ちゃんが居たってことじゃないの

28 17/11/04(土)11:47:47 No.463490706

>ぶっちゃけつまらん方の映画だと思う 本物のティーガー見るためだけの映画だし…

29 17/11/04(土)11:48:49 No.463490858

アチャーモロ

30 17/11/04(土)11:49:25 No.463490944

ティーガー動かしたいから撮るスピットファイア飛ばしたいから撮る 映画なんてそれでいいんだよ…

31 17/11/04(土)11:49:58 No.463491025

最後のSSはその道のマニア達を集めたと聞いて成る程道理で充実しまくってイキイキしてるのだなと 絶対楽しいやつじゃん

32 17/11/04(土)11:50:27 No.463491098

ブラピは爆発ダメ軽減のperkつけてるからな

33 17/11/04(土)11:50:38 No.463491126

プライベートでライアンみたいなの期待していたらうーん…ってなるのは分かる

34 17/11/04(土)11:51:28 No.463491256

戦車が動いてると面白い!

35 17/11/04(土)11:51:41 No.463491294

>最後の捜索してたドイツ兵青年は「面倒だから関わらんとこ…」って事でいいんだろうか あれは初日のマシーンみたいなやつだったって解釈があったな

36 17/11/04(土)11:52:25 No.463491410

感動の別れのシーンが終わるのを待ってからピンポイントで飛んでくる砲弾 ピンポイントで滑り出てくる娘の死体

37 17/11/04(土)11:52:28 No.463491418

最期見逃されて ゆ…許された…

38 17/11/04(土)11:52:32 No.463491431

前半と後半で別の映画になっててリアリティスイッチの切り替えが凄く大変だった 混ぜるんじゃなくてどっちかにしてほしかったな…

39 17/11/04(土)11:52:50 No.463491483

レマゲン鉄橋とかあそこら辺のに似た感じ

40 17/11/04(土)11:53:17 No.463491549

話の主体性が戦争はクソって部分にしかない…

41 17/11/04(土)11:53:46 No.463491621

あの僕ちゃん小隊長の自殺シーンや跳ねる砲弾とかよかったと思う ネイビーシールズが抜きどころのないAVって言われてたけどそれに近しい感じ

42 17/11/04(土)11:54:39 No.463491774

ネイビーシールズは腹にRPG刺さって壁にめり込む隊長で絶頂するから…

43 17/11/04(土)11:55:11 No.463491862

町占領するまでは良かった

44 17/11/04(土)11:55:30 No.463491922

後半のシーンはリアリティないの? いやあんなに無双されてたまるかって話だけど

45 17/11/04(土)11:55:39 No.463491939

これが最後だ!(木箱にしまわれたパンツァーファウスト)

46 17/11/04(土)11:55:44 No.463491952

籠城するの確定してるのに 弾は何処だ!外だ!はねえだろ…って思った

47 17/11/04(土)11:55:53 No.463491980

いきなり伏兵飛び出してくる場面は大好き

48 17/11/04(土)11:56:07 No.463492023

>ネイビーシールズは腹にRPG刺さって壁にめり込む隊長で絶頂するから… 確かにあれシコれるよね ブラックホークダウンのぶっ刺さりシーンも抜けた

49 17/11/04(土)11:56:12 No.463492038

>後半のシーンはリアリティないの? 前半は戦争映画 後半はアクション映画

50 17/11/04(土)11:56:23 No.463492078

ネイビーシールズは最後のメッセージとか葬式が印象に残る 兵器の映像も凄いんだけど

51 17/11/04(土)11:56:50 No.463492136

前半と後半監督違うんじゃねえか!?ってレベル 最初はめちゃめちゃ硬派で引き込まれるのに

52 17/11/04(土)11:56:57 No.463492150

後半はブラピ号を孤立させたいって脚本が透けて見えて

53 17/11/04(土)11:57:07 No.463492183

ネイビーシールズは本編見た後にノベライズ読むとキャラの掘り下げされてて良いよ 「C130ステルスヘリコプター」とかあの川のシーンでてきたボートが14万トンもあってヘリコプターで輸送されたとかびっくりな展開も盛りだくさん!

54 17/11/04(土)11:57:12 No.463492201

大抵の人は思う いや籠城するんじゃなくて逃げろよと

55 17/11/04(土)11:57:40 No.463492279

RPGってああなってるんだってよくわかった ゲームでバンバン打ち込んでごめんなさいってなった

56 17/11/04(土)11:57:47 No.463492291

>いや籠城するんじゃなくて逃げろよと 俺ん家なんですけお!

57 17/11/04(土)11:57:50 No.463492299

虎相手の戦車道シーンは抜きどころじゃん!

58 17/11/04(土)11:58:07 No.463492347

後半スタイリッシュアクションゲーみたいな雰囲気出てきてダメだった…

59 17/11/04(土)11:58:22 No.463492389

なに地雷踏んでんだ!予算でも無くなったのか!

60 17/11/04(土)11:58:34 No.463492436

戦車捨てたくないのはわかるけど部下まで一緒に死なせるのはどうかな…って いや自主的に残ったんだろうけどあそこでブラピが帰ろうつったらみんな死ななかったんじゃ…って

61 17/11/04(土)11:59:06 No.463492533

敵の野戦砲を恐れて戦車に隠れて進軍するアメリカ兵 一方SSは全く動かず機銃を連射する戦車の正面に延々行列を進めた 同じ世界の出来事かよ…

62 17/11/04(土)11:59:42 No.463492614

ネイビーシールズの隊長は手榴弾食らってもまだ生きてますよ?!みたいな演出入れてたけど助かると思ってた視聴者はいたのだろうか…

63 17/11/04(土)11:59:48 No.463492630

ブラピ無双やりたいんだったら前半からそういう映画にしてくれ…って思った

64 17/11/04(土)11:59:51 No.463492637

>>最後の捜索してたドイツ兵青年は「面倒だから関わらんとこ…」って事でいいんだろうか >ナチにも初期マシーンみたいに甘ちゃんが居たってことじゃないの というか冷戦時代でもないしドイツでの興行考えたらナチス絶対悪ってのもなんだしな

65 17/11/04(土)12:00:00 No.463492671

家はまた作ればいいだろ死んだら終わりだろって思うよね…

66 17/11/04(土)12:00:13 No.463492705

だからなんで勝ってる側が戦略的に別に対して重要じゃない十字路を戦車一台で死守しなきゃならんかったのかと

67 17/11/04(土)12:00:31 No.463492751

リアリティ戦車映画ならレバノンお勧め

68 17/11/04(土)12:01:11 No.463492846

>一方SSは全く動かず機銃を連射する戦車の正面に延々行列を進めた SSとは死ぬことと見つけたり!いきなり趣向変わったけど地獄の軍団みたいでカッコいい

69 17/11/04(土)12:01:32 No.463492897

描いてるのがもはや逆転の芽もない時代だしね

70 17/11/04(土)12:02:09 No.463493013

小林源文がヒでプライベート・ライアン越えって言ってたから見に行って 騙された気持ちになって帰ってきた

71 17/11/04(土)12:03:30 No.463493225

地元の少女と種の生存セックス!あと腐れなく即死亡! それでいいんだよ

72 17/11/04(土)12:03:40 No.463493249

アメリカってD-day以降押せ押せでナチスボコしてなかったっけ

73 17/11/04(土)12:03:42 No.463493255

小林源文あじはすごい出てるとは思うけど…大体あんなことやってるし

74 17/11/04(土)12:03:50 No.463493284

ブラピ、ジェリーと結局離婚したのか…不憫な

75 17/11/04(土)12:03:55 No.463493294

ダメージ判定がリアリスティックからHP制に変わるのがもやもやする

76 17/11/04(土)12:04:09 No.463493341

>小林源文がヒでプライベート・ライアン越えって言ってたから見に行って タイガーに関しては越えてるもん!

77 17/11/04(土)12:04:09 No.463493342

>小林源文がヒでプライベート・ライアン越えって言ってたから見に行って >騙された気持ちになって帰ってきた だって源文の戦車戦ってこういうのが気持ちいいって人の漫画だし

78 17/11/04(土)12:04:27 No.463493382

糞猫が主役の映画も観ようぜ

79 17/11/04(土)12:04:28 No.463493384

シャーマンがカッコイイAGF御用達映画 あとなんでブラピがあんなクソコテみたいに籠城してたのか謎

80 17/11/04(土)12:04:38 No.463493407

中盤の一部はプライベートライアン超えてたよ

81 17/11/04(土)12:04:39 No.463493413

>後半はブラピ号を孤立させたいって脚本が透けて見えて 随伴歩兵もなし戦車一台になったら普通撤退するわな

82 17/11/04(土)12:05:06 No.463493495

戦車じゃなくてSSが気に入ったのかな

83 17/11/04(土)12:05:35 No.463493560

このブラピは控えめにいってクソコテ

84 17/11/04(土)12:05:48 No.463493600

自分たちが一歩も動けないし敵はパンツァーファウスト山盛り持ってるのに外出たくて煙幕焚くとかなんなのもう

85 17/11/04(土)12:05:50 No.463493611

>ブラピ、ジェリーと結局離婚したのか…不憫な もうあの女引き返せないほどアレなかんじになってるからむしろ良かったと思うよ 一緒にいたら巻き込まれる

86 17/11/04(土)12:07:08 No.463493817

>糞猫が主役の映画も観ようぜ 戦闘シーンも良く細かい描写も欠かさず短めの良作

87 17/11/04(土)12:07:20 No.463493850

ティーガーとブラピが出てくる!楽しそう!って見に行った まあ動いてるティーガーは良かったよね!って自分に言い聞かせながら映画館から出た

88 17/11/04(土)12:07:24 No.463493861

なんかちゃんと撮ったらいい映画になったはずなのに 色々大人の事情で駄作になっちゃった感があってもやもやした

89 17/11/04(土)12:09:05 No.463494130

後半はゲーム脳に変えるべし

90 17/11/04(土)12:10:08 No.463494315

戦車の内装になったりエンチャントファイアしたり凄惨に死ぬ兵士をさんざん見せて そういう映画なんだと思わせてからの美しすぎるブラピ

91 17/11/04(土)12:10:36 No.463494395

源文版フューリーは街道上の怪物って漫画だ!見てくれよな!

92 17/11/04(土)12:10:57 No.463494452

友達ん家で酒飲みながら観た時は 戦車戦終わったね!あとつまんねぇから見なくていいよ!と友達が言って終わったので そのつまんないそれ以降を観ていない

93 17/11/04(土)12:11:06 No.463494484

あそこでナチの進軍を遅滞させてもベルリン到着レースにはなんの影響もなかったとか皮肉が効いてるよね

94 17/11/04(土)12:11:07 No.463494490

とりあえず戦車から顔を出してると危ないというのはわかった

95 17/11/04(土)12:11:14 No.463494504

SS300が散歩してるのを発見! あいつらが非武装の輸送隊2000に接触したら大変なことになる!連絡だ! 駄目よはじめちゃん!無線機が壊れたわ! でかした!

96 17/11/04(土)12:11:14 No.463494506

KADOKAWA配給の洋画ってこういう何もかもがそこそこで微妙なの多いよね 最近だとアトミックブロンドとか

97 17/11/04(土)12:11:17 No.463494514

デヴィッドエアーの生い立ちやエピソードは漫画じみてて面白いのでぜひググってほしい

98 17/11/04(土)12:12:00 No.463494630

どう考えても戦車道シーンの方がつまらないだろ…

99 17/11/04(土)12:13:06 No.463494778

>最近だとアトミックブロンドとか アトミックブロンドダメだったの…?

100 17/11/04(土)12:14:12 No.463494952

戦闘シーンで面白かったのは序盤のパンツァーファウストのところと 戦車到着して歩兵と前線押し上げるところだと思う ドイツ側の対戦車砲外しすぎだけどまぁそこそこ好き

101 17/11/04(土)12:14:35 No.463495009

>戦車到着して歩兵と前線押し上げるところだと思う あそこ良かったよね

102 17/11/04(土)12:14:57 No.463495072

間違って借りたザ・フューリーっていう映画の方が面白かった

103 17/11/04(土)12:15:03 No.463495089

友人とはいえつまんないから観なくていいよ!って言われて途中で打ち切れるのってすごいなと思う 先の展開とか気にならないの

104 17/11/04(土)12:15:26 No.463495153

ブラピが1917リボルバー持ってたりグリスガンが大活躍したりちょくちょく見どころはある それだけなんだけど

105 17/11/04(土)12:16:36 No.463495335

フューリー号とタイガーの一騎討ちは各員の必死さと見た目のシュールさでちょっと面白くなっちゃってるのがいいんだ

106 17/11/04(土)12:16:48 No.463495394

>間違って借りたザ・フューリーっていう映画の方が面白かった もうちょっと名作そうなパッケージにするべき

107 17/11/04(土)12:17:40 No.463495575

虎戦は事前にPVで流してた部分がほとんどだった

108 17/11/04(土)12:17:42 No.463495589

洋画のくせに序盤の方が面白いからな...

109 17/11/04(土)12:18:14 No.463495691

>どう考えても戦車道シーンの方がつまらないだろ… 全体的に低調の中あのシーンしかマシなのが無いと言う感じ あのシーンだけ抜き出して見ても大して面白くない

110 17/11/04(土)12:18:24 No.463495719

ミリ系の人らが軒並みつまんなかったけど戦車映画少ないし盛り上げなきゃなあ… ここは良かったよ!って感じのツイートしてて面白かった 俺の性格が悪いからそう感じるだけかもだけど

111 17/11/04(土)12:18:27 No.463495727

どろどろの道に落ちてる泥だか死体だか分からん何かを轢いていくシーンが一番心に残った

112 17/11/04(土)12:18:41 No.463495781

ブラピの汚い「ゔぇー」が聞ける映画

113 17/11/04(土)12:19:18 No.463495909

戦闘シーンとしてもバンドオブブラザースの対戦車戦の方がはるかに面白いというね

114 17/11/04(土)12:19:20 No.463495915

戦車映画盛り上げるなら偽フューリーの方を…

115 17/11/04(土)12:19:49 No.463495993

MP44とグリースガンがやけに印象に残る映画

116 17/11/04(土)12:20:12 No.463496065

>戦闘シーンとしてもバンドオブブラザースの対戦車戦の方がはるかに面白いというね バンド・オブ・ブラザーズとパシフィックはちょくちょく見たら暗いシーンあるからな…

117 17/11/04(土)12:20:30 No.463496122

後半もゾンビ物として見たら良かったろ!

118 17/11/04(土)12:20:34 No.463496139

最後の戦車の周りに大量のドイツ兵が倒れているところは笑っちゃった ゲームで安全地帯から同じルートでやってくる敵を倒し続けたが押し負けたリザルト画面みたいだ

119 17/11/04(土)12:21:22 No.463496302

急に敵が馬鹿になった?

120 17/11/04(土)12:21:31 No.463496328

実物のタイガー戦車がでてくる以外は50点ぐらいの映画

121 17/11/04(土)12:21:51 No.463496385

釘付けになった歩兵回収してくとことティーガーのとこだけ何回も見ちゃう ティーガーの絶望感いいよね…

122 17/11/04(土)12:22:19 No.463496464

この際話の展開とか敵がバカとかどうでもいいとして最後の何がダメって画面が終始暗すぎる 終わるころには手りゅう弾炸裂してなおきれいなブラピで全部持ってかれる

123 17/11/04(土)12:22:30 No.463496493

いやティーガーは前進するなよ…

124 17/11/04(土)12:23:12 No.463496619

>終わるころには手りゅう弾炸裂してなおきれいなブラピで全部持ってかれる イマジナリーブラピかもしれないだろ!

125 17/11/04(土)12:23:43 No.463496703

>終わるころには手りゅう弾炸裂してなおきれいなブラピで全部持ってかれる 映ってない下半身がぐちゃぐちゃなんだよ多分…て友達と見て結論つけた

↑Top