虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 口に石... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/04(土)10:55:54 No.463482882

    口に石詰めるし鉄の棒で頭殴るよ

    1 17/11/04(土)10:58:18 No.463483224

    ユーは頑丈だから大丈夫

    2 17/11/04(土)10:59:08 No.463483367

    なんか規範にする他者がいないせいか 加減がなってないよね

    3 17/11/04(土)11:00:00 No.463483484

    原作では死が大分近づいてきてつらい

    4 17/11/04(土)11:00:07 CZbmmwGw No.463483501

    原作では弱り切って死にそうになってるのがざまぁみろって感じで胸が巣食う

    5 17/11/04(土)11:02:02 No.463483785

    胸に何が巣食ってるんだ

    6 17/11/04(土)11:02:21 No.463483825

    ユーなら石くらい食えるだろ

    7 17/11/04(土)11:02:41 No.463483875

    害意と負の感情でしょ

    8 17/11/04(土)11:02:45 No.463483890

    頭弱そうだし胸にも何か障害をお持ちの方なのかもしれない

    9 17/11/04(土)11:04:11 No.463484096

    ~せざるおえないだと思ってそう

    10 17/11/04(土)11:06:29 No.463484428

    寝てるときはわりと満足そうに食ってたし石…

    11 17/11/04(土)11:06:37 No.463484449

    あんな食生活してたら貧相どころか アウシュビッツにでもいたの?って感じになってそうな

    12 17/11/04(土)11:07:57 No.463484658

    最近カロリーメイトばっか食ってるな・・・

    13 17/11/04(土)11:09:36 No.463484868

    胸に寄生されてるやつがいてダメだった

    14 17/11/04(土)11:09:44 No.463484895

    カロリーメイト以外にあんの?

    15 17/11/04(土)11:10:47 No.463485041

    BS11で観てるけど始まる前にANIME+の衛星が動いてるから文明は滅んでないなって思う…

    16 17/11/04(土)11:11:19 No.463485105

    1話の缶スープはかなり貴重品だったんだろうな… マッドマックスみたくドッグフードとかも見つけたらもりもり食べてるのかな

    17 17/11/04(土)11:11:22 No.463485112

    そろそろチェストバスターが出てくる

    18 17/11/04(土)11:15:04 No.463485669

    夢の中は色鮮やかな世界でいいね 現実はどこまで行っても白と灰色だね

    19 17/11/04(土)11:16:54 No.463485963

    レーション=カロリーメイトなのか?

    20 17/11/04(土)11:16:55 No.463485965

    一番上にはきっと青色もあるさ

    21 17/11/04(土)11:17:54 No.463486090

    OPEDいいよね

    22 17/11/04(土)11:18:03 No.463486116

    あのレーション一つで3日分くらいのエネルギー摂取できるのかもしれんし…

    23 17/11/04(土)11:19:30 No.463486337

    >OPEDいいよね 今回のも良かったね 曲に恵まれてる作品だわ

    24 17/11/04(土)11:21:07 No.463486600

    もう雨すら…

    25 17/11/04(土)11:21:19 No.463486618

    ケッテンクラート風呂…

    26 17/11/04(土)11:21:40 No.463486664

    >OPEDいいよね 2期やるとしたらどうなるんだろうね 真面目に内容反映させたら…

    27 17/11/04(土)11:23:27 No.463486938

    >もう雨すら… 体力消耗させるだけだね…

    28 17/11/04(土)11:23:42 No.463486972

    >>OPEDいいよね >2期やるとしたらどうなるんだろうね >真面目に内容反映させたら… 今度はOPも作者に書いてもらおう

    29 17/11/04(土)11:23:54 No.463487005

    ムダにハイクオリティに描写してほしい 決戦兵器でうっかり誤射

    30 17/11/04(土)11:24:01 No.463487019

    湿度高いと冷えるんよ…

    31 17/11/04(土)11:24:57 No.463487162

    ケッテン君が亡くなられただけで何の余裕も無くなってる…

    32 17/11/04(土)11:25:04 No.463487181

    >決戦兵器でうっかり誤射 誰もいないから良いけど割と洒落にならないよねあの威力…

    33 17/11/04(土)11:25:26 No.463487234

    まだ死ぬかわかんないじゃん! 頂上になんか凄いマシンがあって何もかも解決するかもしれないじゃん!

    34 17/11/04(土)11:26:06 No.463487317

    めざめーたばしょ

    35 17/11/04(土)11:26:13 No.463487334

    人型兵器の回で巨人兵みたいな砲火いいよね

    36 17/11/04(土)11:26:17 No.463487343

    ただただ生きるために旅してきたちーちゃんの目には自ら死を選ぶAIはどのように映ったのだろう

    37 17/11/04(土)11:26:46 No.463487417

    >頂上になんか凄いマシンがあって何もかも解決するかもしれないじゃん! 人間の滅んでない平行世界にジャンプする装置とかでもない限り現状を打破する方法なんて無いのでは…

    38 17/11/04(土)11:28:01 No.463487607

    >ケッテン君が亡くなられただけで何の余裕も無くなってる… 元々の体力の無さと寒さと装備の薄さが浮き彫りになったな

    39 17/11/04(土)11:28:14 No.463487647

    >人型兵器の回で巨人兵みたいな砲火いいよね 大体10~15mくらいのサイズっぽいのに火力がガチ過ぎる… しかもあれで量産型っぽいのが…

    40 17/11/04(土)11:28:31 No.463487714

    二人の旅はこれからも続く おしまい!この話はおしまい!

    41 17/11/04(土)11:28:57 No.463487777

    銃も本も日記も 何もかも捨てていく

    42 17/11/04(土)11:29:21 No.463487830

    >人型兵器の回で巨人兵みたいな砲火いいよね あんなのがある割りには都市が原型留めてるとこ多いなって思ったが ちーちゃんたちがどこに行ってもけっこう日当たりがいいのは あれが大暴れしたせいなんだろうか

    43 17/11/04(土)11:29:30 No.463487849

    上層の生き残りはロケットで脱出したんだろうか 2回くらい失敗してるみたいだけど

    44 17/11/04(土)11:29:42 No.463487873

    アンソロジーのアレ見てると平和な平行世界に行っても どこか停滞していそうだよちーちゃん… 今しかほしくない…ってユーに言わせてるよ

    45 17/11/04(土)11:29:51 No.463487900

    最上階層まで行ったらたぶんこれが人間のsagaかしてくれるよ

    46 17/11/04(土)11:29:52 No.463487904

    >人型兵器の回で巨人兵みたいな砲火いいよね 早くアニメで見てみたい

    47 17/11/04(土)11:30:48 No.463488028

    過去よりも大事なのは今

    48 17/11/04(土)11:31:08 No.463488070

    ケッテン君が居たからこそそれなりの量運べて体力の消耗を抑えることができてかつ移動距離を稼げてたからね…

    49 17/11/04(土)11:32:13 No.463488211

    あったよ!ケッテン二号! でかした! みたいな展開まだかな…

    50 17/11/04(土)11:32:27 No.463488235

    タイミング的にアニメと同時に終わりそう

    51 17/11/04(土)11:33:01 No.463488316

    アレだけの階層都市やロボ作れる文明がロケット数発打ち上げて終わるとは思えないし ロケット失敗は塔にエレベータ付けた文明がやったんじゃないかな

    52 17/11/04(土)11:33:21 No.463488371

    ケッテンあってもどうせ塔を上るのには使えないし…

    53 17/11/04(土)11:33:27 No.463488386

    >あれが大暴れしたせいなんだろうか 都市の端っこが大体砕けたようになってたり所々床が無くなってるのはそういうことなんじゃないかな…

    54 17/11/04(土)11:33:45 No.463488430

    終わるまでは終わらないなら アニメも原作も両方まとめて終わりにすれば完膚なきまでに終わるよね

    55 17/11/04(土)11:33:45 No.463488431

    単行本のおまけで金沢も歩きじゃ…とか言ってたしね

    56 17/11/04(土)11:33:46 No.463488435

    日記燃やしたあたりであ...ってなるなった

    57 17/11/04(土)11:34:09 No.463488498

    逃げ出した人類は無事生き残ってるのかしら

    58 17/11/04(土)11:34:22 No.463488520

    え…原作と一緒に終わりそうな感じなん?

    59 17/11/04(土)11:34:31 No.463488552

    イシイが言ってた対岸の都市に移動できれば…

    60 17/11/04(土)11:34:58 No.463488616

    生き残ってても生きる気が無さそうな終末具合

    61 17/11/04(土)11:35:12 No.463488641

    原作がもういつ終わってもおかしくない状況だからね

    62 17/11/04(土)11:35:20 No.463488658

    ロケットのサイズからしてもあれ乗れて3~4人くらいだよね 逃げ出せた人は居ないのでは…

    63 17/11/04(土)11:35:31 No.463488694

    >あったよ!Rウルフ! >でかした! >みたいな展開まだかな…

    64 17/11/04(土)11:35:42 No.463488718

    >ロケット失敗は塔にエレベータ付けた文明がやったんじゃないかな ロケット基地には普通の漢字とか使われてたし古代文明じゃないかな 戦争に突入してロケット打ち上げは頓挫したとかで

    65 17/11/04(土)11:37:17 No.463488979

    >ロケットのサイズからしてもあれ乗れて3~4人くらいだよね >逃げ出せた人は居ないのでは… 宇宙開発黎明期のちょっと行って帰ってくるだけのロケットか もしくは既に宇宙に生活拠点がある状態で作られた普及型の小型ロケットか

    66 17/11/04(土)11:37:23 No.463489000

    消耗戦みたいになってきたな

    67 17/11/04(土)11:37:45 No.463489061

    乗り物があっても燃料もセットで置いてないと… 必要最低限の燃料はケッテン君の所に置いて来てるだろうし

    68 17/11/04(土)11:37:45 No.463489062

    >え…原作と一緒に終わりそうな感じなん? 6巻に収録されるのがあと2話程度 12月のはじめと終わりに掲載したらちょうどアニメが終わるタイミングに

    69 17/11/04(土)11:37:54 No.463489094

    OP・EDが原作の空気とはぜんぜん違う明るさで最初は違和感あったけど これが作品展開に逆にはまり過ぎているのに気付いてつらい

    70 17/11/04(土)11:38:30 No.463489195

    もうあと一歩でゴールみたいだから今更車両見つけても意味無さそう

    71 17/11/04(土)11:38:42 No.463489229

    銃捨てた直後に種付けおじさんに襲われる同人誌が出ると思う

    72 17/11/04(土)11:39:36 No.463489405

    >これが作品展開に逆にはまり過ぎているのに気付いてつらい 歌詞の内容自体は割と原作の内容に沿ってるんだよね…

    73 17/11/04(土)11:39:48 No.463489440

    ラストはアルマゲドン くじ引きで一人乗りロケットに乗ることが決まったユーが隙を突いてちーちゃんを押し込んで発射させる

    74 17/11/04(土)11:40:18 No.463489509

    毎回巻末にクライマックスむかえてるから6巻も絶体絶命を乗り越えるエンドだよ そして7巻以降へと続くんだ 続くんだ

    75 17/11/04(土)11:40:36 No.463489560

    全滅する前になんとか宇宙へ脱出する方法を確立しよう! 間に合わなかったよ…みたいな感じじゃないか

    76 17/11/04(土)11:40:48 No.463489592

    種付けおじさんが生存できる希望に溢れた世界だったらよかった

    77 17/11/04(土)11:41:31 No.463489688

    この状況じゃモヒカンだろうが種付けおじさんだろうが他者が生きてるだけでも希望だからな…

    78 17/11/04(土)11:41:35 No.463489696

    >全滅する前になんとか宇宙へ脱出する方法を確立しよう! >間に合わなかったよ…みたいな感じじゃないか 乗れる人間の少なさとゴールドレコード見るに滅びるのはわかってるから せめて記録だけでも残そうっていう足掻きじゃないかな…

    79 17/11/04(土)11:41:45 No.463489728

    日記さえ残ってればあったよ新しい乗り物が!展開でも良かったけど…

    80 17/11/04(土)11:42:25 No.463489826

    >この状況じゃモヒカンだろうが種付けおじさんだろうが他者が生きてるだけでも希望だからな… 精子はきだすくらいなら体力温存せんとやばい…

    81 17/11/04(土)11:42:28 No.463489835

    生きる 生きる

    82 17/11/04(土)11:43:20 No.463489974

    せめてカメラとか生きた証があればよかったんだけどね そんなものは失ったし持って行く余裕もない…

    83 17/11/04(土)11:43:23 No.463489988

    急ごしらえじゃ脱出上手くいかないよなぁ 戦争派もいたろうし人類全員が一丸とならなきゃ…

    84 17/11/04(土)11:43:34 No.463490017

    多分この世界最後のモヒカンはおじいさんの村襲ってたあいつら あいつらが死んだからもうモヒカンはいない

    85 17/11/04(土)11:44:57 No.463490251

    このイカれた世界にようこそ イカれるものさえ滅んだ綺麗な世界だった

    86 17/11/04(土)11:45:12 No.463490272

    種付けおじさんが現れて子供作ったとして子供育てられるほどの資源も何も無い というか食料温存しながら進んでるちーちゃんとユーリの二人だけでも現状死にかけてる…

    87 17/11/04(土)11:45:36 No.463490346

    ペンペン草? 滅んだよ…

    88 17/11/04(土)11:45:56 No.463490401

    配給制度あるくらいに安定してたのにモヒカン襲来で壊滅とか

    89 17/11/04(土)11:46:13 No.463490439

    最上層に巨大パラボラアンテナがあって何者かと交信してエンド

    90 17/11/04(土)11:46:42 No.463490529

    置いていくのかわいそうってのがなんかのフラグにしか思えない

    91 17/11/04(土)11:47:26 No.463490646

    おじいさんの所はモヒカンってより内輪揉めで内戦起こして滅んだ感じが

    92 17/11/04(土)11:47:57 No.463490737

    お前たちくらいしか冬の廃管置き場は超えられないだろうっておじいさんの台詞が気になる

    93 17/11/04(土)11:48:07 No.463490755

    乗り物は無理だろうけどまだ生きてるロボットが2人を見つけて担いで運んでくれるとかならまだあるかも

    94 17/11/04(土)11:48:54 No.463490869

    >お前たちくらいしか冬の廃管置き場は超えられないだろうっておじいさんの台詞が気になる もう子供は二人しかいなかったんだなきっと

    95 17/11/04(土)11:48:57 No.463490877

    脱出した人達が帰還してくる可能性は…

    96 17/11/04(土)11:49:10 No.463490905

    アニメをネタバレ無しに楽しみたくて 原作には手を出してなくて アニメ終わったら単行本一気買いするつもりだけど なんかすごいつらい

    97 17/11/04(土)11:49:14 No.463490919

    おじいさんでさえ当然のように銃を手にしてるけど 現代でも普通にそういうとこあるんで問題ない日常ですよ?

    98 17/11/04(土)11:49:24 No.463490940

    モヒカンが生きていける世界に見えないから それこそ食糧生産が足りなくて口減らし的な内戦じゃないかなあ

    99 17/11/04(土)11:49:54 No.463491016

    >お前たちくらいしか冬の廃管置き場は超えられないだろうっておじいさんの台詞が気になる 道が険しいとかならケッテン君が超えられるくらいだから普通の大人でも通行可能な気がする ついていってあげたいけど物資の問題で二人だけにしたんだろうけど

    100 17/11/04(土)11:50:16 No.463491067

    あの集落でかい工場のそばにあったし食料プラントが生きててそれで食い繋いでたとかじゃないかな んで食料プラントが停止したために残った食料目当てに内戦とか

    101 17/11/04(土)11:51:02 No.463491181

    古代人の遺物に頼った暮らしじゃ遅かれ早かれ限界が来るよね

    102 17/11/04(土)11:51:30 No.463491262

    お前たち二人なら少ない食料で「長く生きられる」

    103 17/11/04(土)11:52:05 No.463491348

    >古代人の遺物に頼った暮らしじゃ遅かれ早かれ限界が来るよね 代を重ねる毎に人類が劣化してったんだろうな…

    104 17/11/04(土)11:52:22 No.463491400

    そういやおじいさんの村には季節があったんだな 今はもう冬しかないけど

    105 17/11/04(土)11:52:40 No.463491450

    二人が実は人間じゃないというのも考えたけどキノコは二人を指して人間と称してたから可能性は低い

    106 17/11/04(土)11:52:49 No.463491481

    あの枯れ果てた世界でどうやってあのプラントは食料ひねり出してたんだ

    107 17/11/04(土)11:53:35 No.463491589

    >そういやおじいさんの村には季節があったんだな >今はもう冬しかないけど そこは今と変わってないかも 降雪が厳しい時期を冬って言っているだけで

    108 17/11/04(土)11:53:39 No.463491601

    >代を重ねる毎に人類が劣化してったんだろうな… ろくな教育受ける場がないからどんどん知識を取りこぼしていったんだろうなって

    109 17/11/04(土)11:53:48 No.463491629

    ミートキューブの作り方はね…エンドも十分ありそうで怖い

    110 17/11/04(土)11:54:54 No.463491821

    >あの枯れ果てた世界でどうやってあのプラントは食料ひねり出してたんだ 子供が2人しか残ってなかったのは…

    111 17/11/04(土)11:55:15 No.463491880

    最後の食糧をめぐって殺し合いぐらいはあると思ってるよ

    112 17/11/04(土)11:56:20 No.463492068

    >最後の食糧をめぐって殺し合いぐらいはあると思ってるよ 武器はもうないから戦争は起きないさ

    113 17/11/04(土)11:57:35 No.463492270

    >あの枯れ果てた世界でどうやってあのプラントは食料ひねり出してたんだ 生産は満足にできず残された材料・食料を切り崩す形だったのかな 配給制でギリギリ食い繋いできたけどもう無くなっちゃったから争いに?

    114 17/11/04(土)11:57:49 No.463492297

    殺し合いとか起きる状況じゃなさすぎる…

    115 17/11/04(土)11:58:23 No.463492394

    食い詰めた下層の民が襲ってきたとか

    116 17/11/04(土)11:58:39 No.463492454

    食料よりも先に二人の体力が無くなる方が早そうだよね…

    117 17/11/04(土)11:58:47 No.463492473

    おじいさんも実の肉親じゃないだろうし そう考えるとなかなか徳が高い人物だったんだなおじいさん

    118 17/11/04(土)11:58:50 No.463492483

    ここでユーに食べられるなら…ってちーちゃんが