17/11/04(土)10:05:40 TV東京... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/04(土)10:05:40 No.463476006
TV東京の年間売上が1300億ぐらい 日本人の約半分が契約するとして視聴者5000万人だとしたら 大体年間2600円の視聴料金でスポンサー収入なしでテレビ局運営できる事になるね そう考えるとNHKやっぱ高すぎるよ
1 17/11/04(土)10:06:26 No.463476096
NHKにテレ東みたいになられても困るわ
2 17/11/04(土)10:07:08 No.463476179
NHKのチャンネル数いくつあると思ってるんだ…
3 17/11/04(土)10:08:09 No.463476313
そのテレ東の機材はNHKのお下がりって話だし…
4 17/11/04(土)10:13:54 No.463477079
世帯単位じゃなくて人数で徴収すんの
5 17/11/04(土)10:14:09 No.463477115
全国に放送局置いてるNHKと民放の1局とは単純比較はできないんじゃ
6 17/11/04(土)10:16:15 No.463477383
インフラの維持だけでテレ東の何倍かかると思ってんだ
7 17/11/04(土)10:17:18 No.463477534
>インフラの維持だけでテレ東の何倍かかると思ってんだ 何倍かかるの?
8 17/11/04(土)10:17:32 No.463477561
小賢しい中学生みたいなこと言いやがって
9 17/11/04(土)10:18:16 No.463477655
いかにも低予算でやりくりしてる番組ばっかりだよテレ東
10 17/11/04(土)10:19:19 No.463477813
流石に外国人に頼りすぎだよ 空から日本を見てみようは地上波に戻してもいいんじゃ
11 17/11/04(土)10:21:05 No.463478044
企画は良くても低予算感が出る
12 17/11/04(土)10:22:15 No.463478205
他局がパクって予算が上がるとコレジャナイからいいんだこのままで アニメと経済と趣味と低予算ロケ番組がテレ東なんだ
13 17/11/04(土)10:26:54 No.463478873
下手に予算が増えるとスポーツ中継とドラマに力を入れそうだからもっと予算絞って
14 17/11/04(土)10:30:02 No.463479260
朝と夕方と深夜のニュースと深夜のドラマかアニメくらいしか観るのが無い
15 17/11/04(土)10:31:19 No.463479430
>インフラの維持だけでテレ東の何倍かかると思ってんだ NHKは各県に2つぐらい放送局あって広い県だとさらに支局があって 放送関係の技術研究所とかあるしな 数倍どころじゃ無いな
16 17/11/04(土)10:35:49 No.463480021
公共放送は必要だけどNHKにその資格があるかというと個人的にはないと思う
17 17/11/04(土)10:38:30 No.463480402
そうなんだ
18 17/11/04(土)10:40:13 No.463480674
判断基準は何かね
19 17/11/04(土)10:41:12 No.463480822
すぐ偏向報道言いたがる子はNHK嫌うよね
20 17/11/04(土)10:41:26 No.463480852
世帯ごとの契約だから5000万はないだろ 計算がザルすぎる
21 17/11/04(土)10:44:36 No.463481292
大体4000万世帯にテレビがあると言われている
22 17/11/04(土)10:44:45 No.463481311
>すぐ偏向報道言いたがる子はNHK嫌うよね NHKが偏見報道ばかりだからな
23 17/11/04(土)10:45:09 No.463481370
>朝と夕方と深夜のニュースと深夜のドラマかアニメくらいしか観るのが無い 殆どじゃねーか!!! …いいよね…すっごく
24 17/11/04(土)10:45:13 No.463481385
NHKがやるような学術番組が民放で出来るかというと…
25 17/11/04(土)10:45:47 No.463481469
>空から日本を見てみようは地上波に戻してもいいんじゃ 地上波に戻すなら空から路線バスの旅を見てみようとか 空から充電させて貰えませんかを見てみようにしないと ゴールデンタイムで数字取れないと思うよ
26 17/11/04(土)10:46:19 No.463481543
>流石に外国人に頼りすぎだよ >空から日本を見てみようは地上波に戻してもいいんじゃ 地上波に戻すとウチが見られなくなっちまうー
27 17/11/04(土)10:46:23 No.463481557
「」って本当に頭悪い発言するよね
28 17/11/04(土)10:47:31 No.463481722
御託はいいからさっさと仙台に開局しろ
29 17/11/04(土)10:47:38 No.463481744
>放送関係の技術研究所とかあるしな こういうのは独立行政法人とか作って税金でやればいいんじゃね? NHKとしてやる必要ないでしょ
30 17/11/04(土)10:48:40 No.463481892
>御託はいいからさっさと静岡県に開局しろ
31 17/11/04(土)10:49:09 No.463481963
8K見たいんですけお
32 17/11/04(土)10:49:29 No.463482015
>地上波に戻すとウチが見られなくなっちまうー ネットでテレ東のサイトで1週間見逃し配信やってるよ ちなみにニコデスマンでもやってる
33 17/11/04(土)10:50:18 No.463482142
>>放送関係の技術研究所とかあるしな >こういうのは独立行政法人とか作って税金でやればいいんじゃね? >NHKとしてやる必要ないでしょ そうなんだ
34 17/11/04(土)10:51:11 No.463482253
なんでそんなにNHKが憎いのかわからない
35 17/11/04(土)10:51:39 No.463482310
仙台は東日本大震災で開局する予定がお流れになったらしいじゃん
36 17/11/04(土)10:52:08 No.463482368
テレビ大阪も関西広域になってくれたら サンテレビとテレビ大阪と毎日放送でアニメと阪神戦の中継は完璧なんだけどな 淡路島に中継局出来たら徳島も見れるようになるし
37 17/11/04(土)10:53:32 No.463482567
他局が似たような番組を金かけて作るとセンスが悪い番組になる不思議 テレ東は今のままでいい
38 17/11/04(土)10:54:55 No.463482754
>そうなんだ そうだよ
39 17/11/04(土)10:57:11 No.463483072
受信料払ってなさそうな人ほど文句言うよね
40 17/11/04(土)10:57:52 No.463483168
狩野のおばちゃんが産休でゆうサテ降板したのがつらい
41 17/11/04(土)10:58:05 No.463483192
テレ東の本社は自社ビル持ってないんだぞ放送局としての規模が全然違うわ
42 17/11/04(土)11:03:52 No.463484051
>テレ東の本社は自社ビル持ってないんだぞ放送局としての規模が全然違うわ テレビ局は本社移転すると視聴率が下がるってジンクスあったけどテレ東はそのへん大丈夫そうね