ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/04(土)08:15:43 No.463464140
あちゅまれ~!
1 17/11/04(土)08:45:54 No.463466454
00のトライヤルシステムみたいのが積んであってMSMAを配下におけると思ってたんですよ当時は
2 17/11/04(土)08:46:32 No.463466516
マッキーの30年の到達点がこれ
3 17/11/04(土)08:47:06 [杭] No.463466549
あちゅまる~
4 17/11/04(土)08:49:01 No.463466691
びっくりするぐらい 誰も乗ってこなかった
5 17/11/04(土)08:49:09 No.463466698
>00のトライヤルシステムみたいのが積んであってMSMAを配下におけると思ってたんですよ当時は 阿頼耶識強制解除くらいするかと思いましたよ私は
6 17/11/04(土)08:49:29 No.463466729
自由にリミッター解除ぐらいは出来ると思った
7 17/11/04(土)08:50:05 No.463466771
アグニカのマッチポンプでMA使役できるぐらいあると思ってました
8 17/11/04(土)08:51:25 No.463466868
結構いっぱい乗ってきたじゃん! 思ったほどは来なかったけど!
9 17/11/04(土)08:52:32 No.463466946
バエルの阿頼耶識にアグニカがいてマッキーが身体乗っ取られると思ってましたよ私は
10 17/11/04(土)08:53:37 No.463467050
300年前の伝説の機体より現代技術による最新鋭機の方が強い
11 17/11/04(土)08:54:14 No.463467108
武装が少ない分パイロットの技量がそのまま反映されるマッキー向け機体ってのはわかるが いくらなんでも何もなさすぎた
12 17/11/04(土)08:55:10 No.463467193
>300年前の伝説の機体より現代技術による最新鋭機の方が強い だなっ!
13 17/11/04(土)08:56:12 No.463467283
おじさんが呆れ顔だったのを見た後もマッキーに騙され続ける「」が多いことからもサイコパスの詐欺能力の高さが分かる
14 17/11/04(土)09:00:57 No.463467724
ダインスレイヴ以上に大っぴらにできないシステム積んだキマール抜きだと 特に有効な攻撃手段が無くて無双されて詰みだったから強いには強いはずなんだけどな…
15 17/11/04(土)09:01:36 No.463467790
集まった 死んだ
16 17/11/04(土)09:03:48 No.463468059
唯一アグニカの御旗の下に集った若きアグニ会の戦士達もすぐ死んじゃってダメだった
17 17/11/04(土)09:04:03 No.463468091
アグニカの魂が宿る云々のせいで意識乗っ取りとかあるかと思ってた
18 17/11/04(土)09:04:47 No.463468172
ホント何を思ってこんな何もないボスにしたんだろう
19 17/11/04(土)09:04:53 No.463468190
誰も集まらなくても逆に美味しいとか思ってそう
20 17/11/04(土)09:05:19 No.463468226
最後まで何か奥の手があると思ってたけど 別に無くてもボス倒せそうなぐらい強かった
21 17/11/04(土)09:05:39 No.463468273
結局アグニカさんが超すごいだけだったってことなの?
22 17/11/04(土)09:05:47 No.463468296
でもまあシナリオ的に虚仮だっていうのはなんかわかる 小売りは死んだ
23 17/11/04(土)09:06:43 No.463468413
キラーーン
24 17/11/04(土)09:07:34 No.463468524
デザインはすげえイカしてるんすよ …このアニメそんなんばっかだな!
25 17/11/04(土)09:08:00 No.463468571
マッキーと同じで何かありそうで実際何も無いこの感じ!
26 17/11/04(土)09:09:54 No.463468798
キマリス負けたら負けたで物陰に鉄砲隊控えさせてそうな髭おじ
27 17/11/04(土)09:10:00 No.463468812
この辺りはまだなんかあるような気がしないでもないくらいだった気がする
28 17/11/04(土)09:10:16 No.463468842
なかなか無い斬新な展開だと思う 面白くはない
29 17/11/04(土)09:10:17 No.463468845
>でもまあシナリオ的に虚仮だっていうのはなんかわかる >小売りは死んだ 死んだの?
30 17/11/04(土)09:10:33 No.463468873
>キマリス負けたら負けたで物陰に鉄砲隊控えさせてそうな髭おじ 避けるぞこいつ
31 17/11/04(土)09:10:47 No.463468901
>唯一アグニカの御旗の下に集った若きアグニ会の戦士達もすぐ死んじゃってダメだった 暑苦しいだけの集団だった…
32 17/11/04(土)09:11:01 No.463468926
意図してそうなのかはわからんけどこうなるんじゃないかなみたいなのことごとく外してきてた気がする
33 17/11/04(土)09:11:40 No.463469006
この時ってジュリエッタは火星に行ってたんだっけ
34 17/11/04(土)09:11:42 No.463469012
象徴機体でしかないくせに本人性能で超強いっていうのは好きだぞ
35 17/11/04(土)09:12:08 No.463469058
>この時ってジュリエッタは火星に行ってたんだっけ バルバトス足止めしてた
36 17/11/04(土)09:13:02 No.463469181
>象徴機体でしかないくせに本人性能で超強いっていうのは好きだぞ そういうのは主人公機でやるべきことではないかな
37 17/11/04(土)09:13:11 No.463469206
月にMAが隠してあるくらい言ってくださいよ!!
38 17/11/04(土)09:14:15 No.463469344
300年前のマシンで最新カスタムの奴とほぼ互角だったんですよ!
39 17/11/04(土)09:14:48 No.463469419
この時までにイオクレギンが修理間に合ってればな…
40 17/11/04(土)09:14:53 No.463469427
おおよその視聴者の平凡な想像を遥かに下回って何もなかった機体
41 17/11/04(土)09:14:58 No.463469437
最新機体に乗ったら勝てたのでは…?
42 17/11/04(土)09:15:32 No.463469514
>>象徴機体でしかないくせに本人性能で超強いっていうのは好きだぞ >そういうのは主人公機でやるべきことではないかな え?
43 17/11/04(土)09:15:59 No.463469570
男娼の子が大物と歪んだ関係を結びその先で絵本の話を鵜呑みにして育ってしまった事で現実でも 歴史上のMSを駆った者が戦場に立てばみんな平伏して盟主になれる的な考えに陥り いざ戦場に立ってみれば誰もそんな事でひれ伏すものはおらず あげく親友も部下も失ってもなおドヤ顔 一発逆転の策があるのかと思えば単機特攻で親玉を狩るというだけ 正直ガンダムアニメとしてバトルの作画力で押し切ったから良いもののキャラづけとして酷い設定だと思う 異質なキャラを創造したと思えばいいのだろうが魅力を探そうにも捕らえ所のないイケメン詐偽野郎というイメージしかない
44 17/11/04(土)09:16:27 No.463469640
>誰も集まらなくても逆に美味しいとか思ってそう 俺の勝ちだ!
45 17/11/04(土)09:16:29 No.463469649
何が厄介って普通にマッキーの戦闘能力クソ高い
46 17/11/04(土)09:17:57 No.463469873
>ホント何を思ってこんな何もないボスにしたんだろう ボス?仲間だろ?
47 17/11/04(土)09:18:11 No.463469898
そこに至るまでの経路は好きじゃないけどマクギリスのラストバトル好き
48 17/11/04(土)09:18:44 No.463469977
火星についたら居なくなってるアグニ会艦でダメだった
49 17/11/04(土)09:19:55 No.463470125
バエルはカッコよさ一点突破で売れてるから偉いよ
50 17/11/04(土)09:20:01 No.463470137
相手のキマールが鉄血世界の強い要素をこれでもかと詰め込んでやがる
51 17/11/04(土)09:20:21 No.463470180
同志が集まってるの初めて見せるシーンとか明らかに「想像してたより少人数では?」って思わせる見せ方してるよな…
52 17/11/04(土)09:21:54 No.463470402
設定考えた人がやらんとすることはなんとなーくわかるんだけど 見てる側からすれば本当にしょうもなかった
53 17/11/04(土)09:24:01 No.463470654
>相手のキマールが鉄血世界の強い要素をこれでもかと詰め込んでやがる 主人公かてめーはってなる
54 17/11/04(土)09:24:25 No.463470715
>最新機体に乗ったら勝てたのでは…? マッキーのテンションが上がらないし…
55 17/11/04(土)09:25:07 No.463470827
ビジュアル一点突破とか ヘタクソでイケメンのボーカルみたいな奴
56 17/11/04(土)09:25:34 No.463470899
>>相手のキマールが鉄血世界の強い要素をこれでもかと詰め込んでやがる >主人公かてめーはってなる いやそれは普通にラスボス要素でいいだろ
57 17/11/04(土)09:27:03 No.463471120
どれだけ低く見積もってもガンダムフレームのパワーはあるんだからバエル自体そんなに弱くはないよ
58 17/11/04(土)09:28:01 No.463471240
斬新=面白いではないということ
59 17/11/04(土)09:29:16 No.463471433
ガエリオにあの負け方しなかったらどんな死に方しても本人的には勝った気分のままで逃げ切ってたと思う
60 17/11/04(土)09:29:56 No.463471525
髭おじが担任みたいな気がして来た…
61 17/11/04(土)09:30:13 No.463471568
MA出した意味がダインスレイヴぐらいしかなかったのは実にもったいない
62 17/11/04(土)09:30:49 No.463471641
特殊能力無しの強キャラって別に定番外しではないと思うのだが
63 17/11/04(土)09:31:17 No.463471689
群衆劇をバランス悪く描くとこんなバラバラな感じになるんだなていう例
64 17/11/04(土)09:32:09 No.463471781
>特殊能力無しの強キャラって別に定番外しではないと思うのだが 別に強キャラではないかな…
65 17/11/04(土)09:32:23 No.463471821
>>小売りは死んだ >死んだの? アマランホビー部門一位は取った
66 17/11/04(土)09:32:54 No.463471878
バエルキマール戦は主人公から遠い場外バトルだからラスボスと言われても困る じゃあラスボスは…悪魔討ちの乙女?
67 17/11/04(土)09:32:59 No.463471894
エピオンみたいにエレガント力に突出させればよかったのかもしれない 最後の方のマッキーはエレガントとは程遠かったけど
68 17/11/04(土)09:33:24 No.463471950
>同志が集まってるの初めて見せるシーンとか明らかに「想像してたより少人数では?」って思わせる見せ方してるよな… これしきか
69 17/11/04(土)09:33:41 No.463471989
いろいろ考えちゃったし面白かったよ久々に見たテレビガンダムだったけど
70 17/11/04(土)09:33:43 No.463471996
マッキーとアグニカだとどっちが強い?
71 17/11/04(土)09:33:56 No.463472023
>じゃあラスボスは…バルバトス?
72 17/11/04(土)09:34:21 No.463472067
>バエルキマール戦は主人公から遠い場外バトルだからラスボスと言われても困る >じゃあラスボスは…悪魔討ちの乙女? 主人公は…?誰って話になるからそれだと
73 17/11/04(土)09:34:33 No.463472091
マッキー的にはバエルゲットした後は消化試合みたいなもんだからな… スレ画もどこまで本気だか
74 17/11/04(土)09:34:50 No.463472131
>じゃあラスボスは…悪魔討ちの乙女? あっちはあっちで量産機の追加武装盛り盛りカスタムっていうロマン機体だしなぁ 実際売り上げも悪くない
75 17/11/04(土)09:35:01 No.463472164
戦場で集まれ~とか狙って下さいって言ってるようなもんだよね… でも集まらなくても各個撃破されてただろうしで詰んでる…
76 17/11/04(土)09:35:06 No.463472177
主人公はオルガでラスボスは三日月にすると割りと丸く収まるんだよな
77 17/11/04(土)09:35:17 No.463472203
>マッキーとアグニカだとどっちが強い? そこはアグニカだろう 阿頼耶識マッキーは多分アニメ内だと最強だろうけど
78 17/11/04(土)09:35:27 No.463472220
>あっちはあっちで量産機の追加武装盛り盛りカスタムっていうロマン機体だしなぁ >実際売り上げも悪くない いいもわるいも知ってるのはバンダイの関係者だけよ
79 17/11/04(土)09:36:22 No.463472346
鉄華団からしたら勝手に満足してんじゃねえぞ…ってなるよね
80 17/11/04(土)09:37:05 No.463472424
>鉄華団からしたら勝手に満足してんじゃねえぞ…ってなるよね 具体的プランも聞かずサイコパスを信じる方も悪い
81 17/11/04(土)09:37:08 No.463472431
言うだけなら「再評価されたAGEの再販ガンプラが売れた」だって言える訳だし
82 17/11/04(土)09:37:55 No.463472532
>言うだけなら「再評価されたAGEの再販ガンプラが売れた」だって言える訳だし 小売が死んだとかいうのはおかしいよね
83 17/11/04(土)09:38:16 No.463472578
>>>小売りは死んだ >>死んだの? >アマランホビー部門一位は取った つまり鉄血世界最強はアマゾン?
84 17/11/04(土)09:38:25 No.463472597
>具体的プランも聞かずサイコパスを信じる方も悪い オルガは俺たちの団長だ指示に従うぜ! そんなオルガは俺たちの団長じゃねぇぜ指示に従えねぇぜ! を繰り返してオルガを死に誘導したのが鉄華団という群れのアグニカだから
85 17/11/04(土)09:39:24 No.463472718
>MA出した意味がダインスレイヴぐらいしかなかったのは実にもったいない バエルがMAを使役するとか肉おじさんが切り札としてMAを秘蔵してるとか思ってました…
86 17/11/04(土)09:39:31 No.463472736
>特殊能力無しの強キャラって別に定番外しではないと思うのだが 本当に特殊能力なしのビンテージカー以上の存在でなかったことに驚いている こんなので伝説作ったアグニカさん一体何者なんだ…
87 17/11/04(土)09:39:37 No.463472747
やっぱり使うのなら現代技術で外装はアップデートしとくべきだよ…
88 17/11/04(土)09:39:40 No.463472755
MAって結局あの1回きりだったな
89 17/11/04(土)09:39:51 No.463472778
主人公たちの主観的な価値観?よりもミリタリ的なバランスの方がドラマを制する形になるのが面白かった
90 17/11/04(土)09:40:20 No.463472831
鉄血世界でも通用するめっちゃ強いビームライフル一本持たせるだけで色々と満足度上がったと思う
91 17/11/04(土)09:40:46 No.463472880
ドッズライフル的なものか
92 17/11/04(土)09:41:09 No.463472924
一期の頃から鉄火丼はDQN集団だってさんざん描写されてだろうに 因果応報なのにそこに文句付ける「」が多いのが不思議
93 17/11/04(土)09:41:19 No.463472936
ダインスレイブはモブがお手軽に撃っても超精度でそりゃ禁止兵器になるわ…と思いはするけどそれはそれとしてつまんない
94 17/11/04(土)09:41:30 No.463472957
ラスタルはたまに言われる政治に徹して敵対者を潰すシャアに似てる
95 17/11/04(土)09:42:09 No.463473031
そんな海賊とかやったわけじゃあるまいし いや海賊はやったかも…
96 17/11/04(土)09:42:11 No.463473037
>一期の頃から鉄火丼はDQN集団だってさんざん描写されてだろうに >因果応報なのにそこに文句付ける「」が多いのが不思議 馬鹿が馬鹿やって自滅するアニメ何クールも見てどうする
97 17/11/04(土)09:42:18 No.463473060
ミリタリー的なバランスが制してないよ テンション上がった馬鹿が何も考えてなかったせいでこうなっただけだから個人の価値観のせいでしかないよこの顛末
98 17/11/04(土)09:42:41 No.463473091
鉄杭じゃなくコロニーレーザーみたいなのなら納得した
99 17/11/04(土)09:42:42 No.463473092
>バエルがMAを使役するとか肉おじさんが切り札としてMAを秘蔵してるとか思ってました… 「MAに対抗する兵器がMSなんだからMAがMSより強かったらおかしいだろ」と言われたらぐうの音も出ない…
100 17/11/04(土)09:42:45 No.463473102
>一期の頃から鉄火丼はDQN集団だってさんざん描写されてだろうに >因果応報なのにそこに文句付ける「」が多いのが不思議 因果応報にしてはほんのちょっぴりしか死んでないし そもそもDQN集団が死ぬだけを4クールかけて描かれてもクソつまんないから困る
101 17/11/04(土)09:43:08 No.463473152
殺し屋のキルレシオが凄すぎる
102 17/11/04(土)09:43:11 No.463473156
そこに文句つけるっていうか なんで長々とこんなものを…?ってだけだと思う
103 17/11/04(土)09:43:14 No.463473164
>因果応報なのにそこに文句付ける「」が多いのが不思議 殺ドカとか因果応報うけてないじゃん
104 17/11/04(土)09:43:26 No.463473203
>こんなので伝説作ったアグニカさん一体何者なんだ… 後発で追加武装マシマシのキマヴィダに余裕でスコア勝ちしてる時点でバケモノ
105 17/11/04(土)09:43:44 No.463473241
>鉄杭じゃなくコロニーレーザーみたいなのなら納得した 個人的にはそっちの方がつまんないかな…
106 17/11/04(土)09:43:52 No.463473259
>>因果応報なのにそこに文句付ける「」が多いのが不思議 >殺ドカとか因果応報うけてないじゃん あいつ鉄華団とは関係ない罪も洗浄できた勝ち組よね
107 17/11/04(土)09:44:10 No.463473289
成り上がろうとしたけどそこまで非道は働いてなくないか
108 17/11/04(土)09:44:17 No.463473310
因果応報:ID切り替えて整形もなく表社会で堂々と生きていくことを指す言葉
109 17/11/04(土)09:44:20 No.463473316
レーザーとかビームは光るからそれだけで画面が華やかになるなんて ガンダムが生まれる以前のアニメから言われてたことなのに
110 17/11/04(土)09:44:34 No.463473338
おっさんだからかもしれないけどエモーショナルすぎるのよりこのぐらい引いた視点の語り口の方が見やすかったな
111 17/11/04(土)09:44:58 No.463473389
名有りは割と生きてたけど団としてはほぼ壊滅状態だろ?
112 17/11/04(土)09:45:17 No.463473430
>成り上がろうとしたけどそこまで非道は働いてなくないか そもそもが組織乗っ取ったDQNで最終的にはテロリスト集団ですよ
113 17/11/04(土)09:45:19 No.463473438
>成り上がろうとしたけどそこまで非道は働いてなくないか 因果とか運命とかそういう大きな流れじゃなくて単に 実力不足って結果だよね
114 17/11/04(土)09:45:38 No.463473479
ビームやめたかったのはどうでもいいけど銃が豆鉄砲なのは意味不明 ダインスレイブが強いからって理由で禁止兵器なのも意味不明
115 17/11/04(土)09:46:00 No.463473526
これ否定すると仁侠映画のたいはんを否定することになる
116 17/11/04(土)09:46:03 No.463473532
>名有りは割と生きてたけど団としてはほぼ壊滅状態だろ? 大事なのは看板じゃねぇよ死にたくなきゃ看板捨てろって肉おじに説教されただろ
117 17/11/04(土)09:46:11 No.463473555
マッキーが急にアホになるのが脚本の運命力を感じる
118 17/11/04(土)09:46:16 No.463473570
>レーザーとかビームは光るからそれだけで画面が華やかになるなんて >ガンダムが生まれる以前のアニメから言われてたことなのに 実体兵器メインのコンセプト自体はいいだろ
119 17/11/04(土)09:46:21 No.463473581
>これ否定すると仁侠映画のたいはんを否定することになる 任侠ものと比べるとか失礼すぎる…
120 17/11/04(土)09:46:27 No.463473601
任侠映画は4クールじゃないしな
121 17/11/04(土)09:46:38 No.463473626
>これ否定すると仁侠映画のたいはんを否定することになる 仁侠映画はこれ以上にいろいろ詰め込んでも90分で終わる 90分で終わる話を50話かけたらそりゃ別の感想になる
122 17/11/04(土)09:46:59 No.463473673
>成り上がろうとしたけどそこまで非道は働いてなくないか 体制側に襲撃かけてスレ画奪った男の一味だから実行もしたテロリストなのに 非道じゃないならあの世界どこまでやればいいんだろうな
123 17/11/04(土)09:47:07 No.463473688
>マッキーが急にアホになるのが脚本の運命力を感じる 別にアホだと思って一期を見直せばそれはそれで整合取れるし
124 17/11/04(土)09:47:41 No.463473747
書き込みをした人によって削除されました
125 17/11/04(土)09:47:50 No.463473766
任侠映画はある意味ジェットコースタームービーだから面白いのに一緒にするのは
126 17/11/04(土)09:47:51 No.463473769
ヤクザからもすぐ抜けてマッキーになびいた挙句にヤバくなったらまたヨリを戻そうとして断られる鉄華団に任侠もなんもねえからな
127 17/11/04(土)09:48:04 No.463473789
仁侠映画の風評被害が鉄血の一番功績かもしれないな
128 17/11/04(土)09:48:14 No.463473806
殺人鬼抱えてるテロ組織とか凄いよね完全に黒
129 17/11/04(土)09:48:21 No.463473817
そんな事言ったら仮面つけてたのがすごいアホに見えてくるでしょ!
130 17/11/04(土)09:48:34 No.463473853
殺ドカは本編では台詞10個もないのに影響力がでかすぎる
131 17/11/04(土)09:48:52 No.463473906
鉄血好きが完全にアグニカに染まったマッキーみたいな感じで笑える IQ下がりきってる