17/11/04(土)01:13:51 一般的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/04(土)01:13:51 No.463432956
一般的にみんな月にどのくらいの、どういう本を読んでるものなんだ?
1 17/11/04(土)01:14:17 No.463433060
一般的にと申されましても
2 17/11/04(土)01:15:12 No.463433261
>一般的にと申されましても 年収600万の30代独身男性くらいでお願いします
3 17/11/04(土)01:15:21 No.463433289
一般的には本は読まない
4 17/11/04(土)01:16:04 No.463433415
売れてるのは圧倒的に漫画じゃないかな
5 17/11/04(土)01:16:32 No.463433504
電車通勤かそれ以外で違ってきそう
6 17/11/04(土)01:16:32 No.463433505
文学読む人と読まない人で別れる
7 17/11/04(土)01:16:50 No.463433578
高所得者層ほど本を読むというデータはあるけど どういう本かは書いてなかった まあ、なろうとか携帯小説ではあるまい
8 17/11/04(土)01:17:18 No.463433664
アマゾンプライムの読み放題でいいの教えて
9 17/11/04(土)01:17:52 No.463433782
>年収600万の30代独身男性くらいでお願いします 一般ってレベルじゃねーぞ!
10 17/11/04(土)01:18:24 No.463433899
管理職専門職はそれに必要な知識が得られる本を読むだろうけど 一般的ではない
11 17/11/04(土)01:18:46 No.463433966
>アマゾンプライムの読み放題でいいの教えて 酒の細道 つりコミック
12 17/11/04(土)01:18:58 No.463434004
自分に必要なものを読めばいいと思う 思いつかないなら必要ないってことだ
13 17/11/04(土)01:19:04 No.463434027
>年収600万の30代独身男性くらいでお願いします 妥協したつもりの婚活女かお前は
14 17/11/04(土)01:19:05 No.463434031
>アマゾンプライムの読み放題でいいの教えて それはKindle Unlimitedの読み放題とは別なの?
15 17/11/04(土)01:20:01 No.463434224
>年収600万の30代独身男性くらいでお願いします すまない、俺のデータは役には立たない
16 17/11/04(土)01:21:21 No.463434482
本屋にコーナーできてるペラい自己啓発本ってやっぱ売れてるのかね?
17 17/11/04(土)01:22:24 No.463434698
>年収600万の30代独身男性くらいでお願いします エロ画像につられて来たけど雑誌1冊ぐらい…
18 17/11/04(土)01:22:24 No.463434699
せめて650万じゃないと
19 17/11/04(土)01:22:48 No.463434770
SFめっちゃ面白いよ
20 17/11/04(土)01:23:39 No.463434950
参考書とか技術書とかでもいい? それ以外だとラノベか漫画になるけど
21 17/11/04(土)01:25:33 No.463435317
>本屋にコーナーできてるペラい自己啓発本ってやっぱ売れてるのかね? 通勤電車で本読んでる人を見ると結構な確率でその手のものに目を通してるよ
22 17/11/04(土)01:25:34 No.463435322
年収800万で30代独身だよ 最近読んだのはうつ病の治療本くらいだよ
23 17/11/04(土)01:27:51 No.463435758
新聞広告によくある○○でガンは治る!は誰が読むのかな…やっぱガンの人だよな… って気持ちが沈むことはある
24 17/11/04(土)01:29:06 No.463436009
>は治る! 治療を家族が受けているだろうとか考えない…
25 17/11/04(土)01:29:45 No.463436148
ごめん…参考にならなくて
26 17/11/04(土)01:30:21 No.463436246
技術書をパラパラめくるくらいだな… 本を最後まで通して読んだのはいつだったかな…
27 17/11/04(土)01:31:33 No.463436476
技術書ってのの具体的なタイトル知りたい 自分の知らない職業の日常は興味ある
28 17/11/04(土)01:32:05 No.463436592
ここ一ヶ月で読んだのは陽気なギャングが地球を回す 名称未設定ファイル、紅茶を注文する方法、銃とチョコレート
29 17/11/04(土)01:32:06 No.463436596
技術書と規格書以外だと漫画ばっかになっちゃうな あとたまにブルーバックス
30 17/11/04(土)01:32:22 No.463436646
>新聞広告によくある○○でガンは治る!は誰が読むのかな…やっぱガンの人だよな… >って気持ちが沈むことはある 身内でいたよ藁をも掴む気持ちだったんだろうけど何の保証もないのに こういうので治ったって書いてある!だから俺の主治医は金のためにインチキを働いてる!って 抗がん剤治療を断っちゃって亡くなった方
31 17/11/04(土)01:33:27 No.463436854
>年収600万の30代独身男性くらいでお願いします 会社でTOEICで700点取れと言われてるから仕方なくkindleで英語の本読んでるよ・・・ 月に1冊もいかない
32 17/11/04(土)01:35:03 No.463437175
英語よくわからんけどTOEIC700点ってむずかしい?
33 17/11/04(土)01:35:29 No.463437268
>技術書ってのの具体的なタイトル知りたい https://www.amazon.co.jp/dp/0123973082 直近で一番開く率が高いのこれ
34 17/11/04(土)01:36:37 No.463437490
民間療法でジョブズ死んだのにな
35 17/11/04(土)01:37:36 No.463437649
>英語よくわからんけどTOEIC700点ってむずかしい? 高校生がちゃんと勉強して600くらいと言われてる 社会人で一から700は相当大変だと思う
36 17/11/04(土)01:37:48 No.463437686
中動態の世界
37 17/11/04(土)01:37:50 No.463437689
>英語よくわからんけどTOEIC700点ってむずかしい? まあ何とかなるとは思ってるけどそれなりにしっかり勉強しないと無理だろうなという感じ 現状550点ぐらい
38 17/11/04(土)01:37:57 No.463437708
藁にもすがるということか そこにつけこむからあんなにガン治る系の本が量産されるんだなあ
39 17/11/04(土)01:39:07 No.463437908
>技術書ってのの具体的なタイトル知りたい 最近使ってるのはこの本かな… 読んでるというよりは参照してるって感じだけど https://www.amazon.co.jp/dp/1118675029
40 17/11/04(土)01:39:09 No.463437916
漫画含めて月5万円分くらいだ 読むのは通勤の行き帰りで文庫一冊消化するくらいのペースが限界
41 17/11/04(土)01:39:12 No.463437920
TOEIC990点を取りたければふくらはぎをもみなさい!!
42 17/11/04(土)01:39:31 No.463437980
そうなんだー英語学習興味あるけどTOEICみたいなアカデミックなのは難しそうだな 優しい英語で英訳された漫画とかはちょっと読んだりするけど…
43 17/11/04(土)01:40:32 No.463438127
>そうなんだー英語学習興味あるけどTOEICみたいなアカデミックなのは難しそうだな >優しい英語で英訳された漫画とかはちょっと読んだりするけど… ビジネス系であってアカデミックでもなんでもないぞ
44 17/11/04(土)01:40:58 No.463438212
ガンは治らない、だって生きてるだけで新たなガンが出来るんだから
45 17/11/04(土)01:41:19 No.463438281
>TOEIC990点を取りたければふくらはぎをもみなさい!! 和食で取れる!TOEIC990点
46 17/11/04(土)01:41:57 No.463438389
>https://www.amazon.co.jp/dp/0123973082 >直近で一番開く率が高いのこれ 飛行機の設計…?
47 17/11/04(土)01:43:03 No.463438616
一般論が知りたいのか個人の意見が聞きたいのかしっちゃかめっちゃかなスレ文だ
48 17/11/04(土)01:44:17 No.463438818
まあ一般的にはといっても統計データなんてそうスッと出てこないし 単純に皆どれくらい本読んでるのって事が聞きたいだけだろう
49 17/11/04(土)01:45:00 No.463438935
いつ何を読んで一冊読むのにどれくらい時間がかかったかってのをメモしてる 今年は今月まででおよそ100冊ほど 一般的な文庫の小説だと2時間から2時間半くらいが平均 狙ったわけでもないのに大体2時間ほどになるのはそれだけ小説のテンポや分量が調節されてるんだろうなとちょっと感心する
50 17/11/04(土)01:45:45 No.463439069
最近読み終えたのはWORLD WAR Zと新書の応仁の乱だよ
51 17/11/04(土)01:45:52 No.463439090
あんなに読みたかったなのに夕べはもう違う本ってくらい積ん読酷いことになってる 齋藤孝が本にも鮮度があるって言ってたのが理解できる
52 17/11/04(土)01:46:44 No.463439231
本は知らんが映画は平均すると年1回が普通らしいぞ
53 17/11/04(土)01:47:42 No.463439404
>本は知らんが映画は平均すると年1回が普通らしいぞ 映画館、なのかな 金曜ロードショーとか入れて年1はないだろうし
54 17/11/04(土)01:48:09 No.463439476
>新聞広告によくある○○でガンは治る!は誰が読むのかな…やっぱガンの人だよな… >って気持ちが沈むことはある ああいうのは自分の欲しい・都合のいい情報を知りたい人が 気持ちよくなったり自分を正当化・納得させる為に読むのだ
55 17/11/04(土)01:48:43 No.463439580
>映画館、なのかな >金曜ロードショーとか入れて年1はないだろうし 映画館だよ! 金ロー見たかとかレンタルで何を何回見たかとかまで計測できんよ!
56 17/11/04(土)01:48:47 No.463439593
漫画かラノベしか読まねえや
57 17/11/04(土)01:50:09 No.463439841
>金ロー見たかとかレンタルで何を何回見たかとかまで計測できんよ! 全然関係ないけど「午後ロー民」というものの存在を最近知って 世の中にはすごい階層がいるんだなって思った
58 17/11/04(土)01:56:28 No.463440872
ここ一ヶ月で読んだのは 「さよなら妖精」「顔に降りかかる雨」「みずは無間」「四人制姉妹百合物帳」「魂の駆動体」「ベルカ、吠えないのか?」
59 17/11/04(土)01:57:39 No.463441059
ちゃんと読んだ小説なんて夏目漱石の坊ちゃんとカフカの変身ぐらいしかない…
60 17/11/04(土)01:59:09 No.463441311
小説とか趣味系はわかるけれど ビジネス書とかああいうのは何をきっかけでみんな読み出してるんだろう…一切読む気がおきないよ俺
61 17/11/04(土)02:00:03 No.463441471
活字中毒の気はあるけど本って全然読まないな… 2,3ヶ月前にジョジョのノベライズ読んだっきりだ
62 17/11/04(土)02:01:27 No.463441700
いっちょラノベで一発当てるか!ってなった時期に文章の書き方本を結構読んだけど割と為になった
63 17/11/04(土)02:01:28 No.463441704
実務関係の本ならともかく 自己啓発とかうさんくさいビジネス書っていっぱい出てるけど誰が読んでんだ?と思う あと結構書店でスペースとってる割には誰も買ってない文庫のエロ小説
64 17/11/04(土)02:02:09 No.463441788
>活字中毒の気はあるけど本って全然読まないな… >2,3ヶ月前にジョジョのノベライズ読んだっきりだ 本を読まない活字中毒って何読むんだ 調味料の原材料でも読むのか